おすすめ記事ピックアップ!
- 国民年金2年払ってないけどやばい?
- 【アイス】チョコモナカジャンボ「アイス総選挙3位です」←分かる ジャイアントコーン「2位です」←まぁ…分かる
- ハロワで求人の紙コピーしてきた
- LとRどっちが右か左か忘れるんだけど覚えやすい方法あるかな?
- 家で出されたら『あぁ母ちゃん忙しかったんだな』って思う料理www
- コンバース「3000円です」アデダス「5000円です」ナイキ「1万円です」ニューバランス「3万円です」
- ワイ「前から奥歯が痛くて…これって虫歯ですよね?(絶望)」歯医者「あーこれは…」
- 【画像】コロナの後遺症の1つをもっと強調すれば皆気を付けるんじゃね?
- 【画像】ヘビの赤ちゃんに帽子を被せると可愛くなる件wwww
- 【画像】帰宅をして電気をつけるとシュッとなるコノハズクがこれwwww
2: 2021/01/13(水) 09:49:44.52 ID:G5JMduShd
言い返せ
3: 2021/01/13(水) 09:49:54.01 ID:cYvdhzQr0
ウレタンマスク付けてんの?
10: 2021/01/13(水) 09:50:58.81 ID:vUE3rIK40
>>3
つけてたで
めちゃくちゃ顔近づけてずっと言うてたけどガン無視したわ
つけてたで
めちゃくちゃ顔近づけてずっと言うてたけどガン無視したわ
5: 2021/01/13(水) 09:49:58.24 ID:AiL7b4Crp
ほほえましい
7: 2021/01/13(水) 09:50:39.09 ID:mwVn8GgXa
次はマスク差別か
8: 2021/01/13(水) 09:50:41.23 ID:LSpWJf4S0
不織布マスク提供させろ
9: 2021/01/13(水) 09:50:43.89 ID:QA8xXlJeM
老人「……」
老人「……」
イッチ「ファッ!?」
老人「……」
イッチ「ファッ!?」
122: 2021/01/13(水) 10:16:58.43 ID:zqTWYehwr
>>9
やめたれ
やめたれ
12: 2021/01/13(水) 09:51:57.99 ID:/XCZUSms0
老人は外出歩くなよ一生家に居ろや
13: 2021/01/13(水) 09:52:11.36 ID:Ygr9JXU60
呼吸楽やからええやろ
社会で浮かなかったらマスクしとらんかったわ
社会で浮かなかったらマスクしとらんかったわ
15: 2021/01/13(水) 09:52:30.29 ID:fRHu+lDw0
統失やんけ
17: 2021/01/13(水) 09:53:26.95 ID:fVAryuWv0
なんでそんなの付けてたの?恥ずかしいでしょ
18: 2021/01/13(水) 09:53:42.84 ID:vzpohY8D0
化繊のやつはよく見るけどウレタンは見んわ
19: 2021/01/13(水) 09:53:46.77 ID:YfpIu5rF0
不織布中に入れていますで解決や
21: 2021/01/13(水) 09:54:19.84 ID:9yh/E29H0
イヤホン着けときゃええやん
22: 2021/01/13(水) 09:54:20.04 ID:9mZpQ/EiM
何でこんなに売れたん?
24: 2021/01/13(水) 09:55:19.84 ID:YfpIu5rF0
>>22
マスクつけてるように見えるから
マスクつけてるように見えるから
23: 2021/01/13(水) 09:54:55.05 ID:dN5dLKjpM
テレビのインタビュー受けとる若者見るとウレタンマスクばかりやな
26: 2021/01/13(水) 09:55:39.93 ID:9kqM0www0
フェイスシールドははガチで意味ないからはよメディアも取り上げろや
NHKすらフェイスシールドでテレビ出してて終わっとる
NHKすらフェイスシールドでテレビ出してて終わっとる
29: 2021/01/13(水) 09:57:36.25 ID:krAmY9vO0
>>26
NHKすらってなんだよ
一番カスな局やろ
NHKすらってなんだよ
一番カスな局やろ
27: 2021/01/13(水) 09:56:41.42 ID:8iku3iuA0
不織布自体の方がフィルター能力は高いかもしれんがウレタンの方が不織布よりピッタリくっ付いて隙間ができにくいと思うんやが
34: 2021/01/13(水) 09:59:17.23 ID:XCbU0wj7M
>>27
それよくバカが言ってるけど、くっついても防御力はゼロなんだぞ
それよくバカが言ってるけど、くっついても防御力はゼロなんだぞ
37: 2021/01/13(水) 10:00:20.47 ID:YfpIu5rF0
>>27
ウレタン自体が隙間だらけだから密着力以前の話や
そもそもに吐息って横方向より正面に出る量が圧倒的に多いしそこでフィルタリングできてないんだから比較にすらなってない
ウレタン自体が隙間だらけだから密着力以前の話や
そもそもに吐息って横方向より正面に出る量が圧倒的に多いしそこでフィルタリングできてないんだから比較にすらなってない
31: 2021/01/13(水) 09:57:43.14 ID:vUE3rIK40
ぶっちゃけどっちでもええんやマスクなんか
やれ言われてるから付けてるだけやし
やれ言われてるから付けてるだけやし
32: 2021/01/13(水) 09:58:31.04 ID:7Q0/A/WC0
化繊のアレが一番楽だし洗濯も出来るから売れたんやろなあ
ワイも最近は不織布買ったけど
ワイも最近は不織布買ったけど
33: 2021/01/13(水) 09:59:03.74 ID:ih0gjK0E0
外せばいいんやで
35: 2021/01/13(水) 09:59:24.84 ID:tuJQHZHb0
ウレタンは洗濯が楽すぎるんだよね
どんなに荒く洗っても絞っても形が崩れない
どんなに荒く洗っても絞っても形が崩れない
39: 2021/01/13(水) 10:00:50.30 ID:ccXGI40ja
しゃーないマウスシールドにしとけ
41: 2021/01/13(水) 10:01:50.02 ID:9gsXuCvM0
やめろって言うより不織布マスク渡して良かったらどうぞって声かけたほうが平和的
42: 2021/01/13(水) 10:01:55.59 ID:sgq1VbBcp
マジレスしてもええか?
不織布使い捨てられるほど裕福な暮らししてないんや
こちら側の自己責任の範囲で最大限の譲歩が布やウレタンなんやで
ちな物流ドライバー
不織布使い捨てられるほど裕福な暮らししてないんや
こちら側の自己責任の範囲で最大限の譲歩が布やウレタンなんやで
ちな物流ドライバー
43: 2021/01/13(水) 10:02:50.90 ID:7Q0/A/WC0
>>42
まあ分かるよ
一時期マスク品薄でクソ高かったし余計にな
まあ分かるよ
一時期マスク品薄でクソ高かったし余計にな
44: 2021/01/13(水) 10:03:12.39 ID:pUTUNxNUM
別にええやんウレタンマスクでも
文句あんならまず自分が外出控えろや
自分が可能な限りの感染対策をして、それから他人に協力求めんのが筋やろ
文句あんならまず自分が外出控えろや
自分が可能な限りの感染対策をして、それから他人に協力求めんのが筋やろ
46: 2021/01/13(水) 10:03:22.61 ID:YfpIu5rF0
ウレタンマスクは不織布持ってないからじゃなくてマスクつけてます感のためにつけてるんだからよく知らんやつから渡された得体の知れないマスクなんかつけるわけないぞ
47: 2021/01/13(水) 10:03:35.14 ID:G0ljm/5Q0
街中で周りは皆マスクしてんのにロケしてる芸能人だけフェイスシールドって絵が定着してるけど自分だけこんな意味のないガードしてて恥ずかしくならないんやろか
48: 2021/01/13(水) 10:03:44.44 ID:9kqM0wwwd
ワイはウレタンマスクやめへんで
不繊維マスクつけて欲しいならコロナ前の値段で売れ
不繊維マスクつけて欲しいならコロナ前の値段で売れ
49: 2021/01/13(水) 10:04:14.34 ID:JTNlWHb4a
ウレタンマスクとか対策してる感出してるだけの意識低いマスクやんけ
ガチ勢なら多層化繊マスクだよね
ガチ勢なら多層化繊マスクだよね
58: 2021/01/13(水) 10:05:31.23 ID:7Q0/A/WC0
>>49
花粉も完全ガードのガスマスク最強なんやが?
花粉も完全ガードのガスマスク最強なんやが?
77: 2021/01/13(水) 10:08:46.47 ID:JTNlWHb4a
>>58
ランニングコストが論外だわ
一回の外出につきフィルター交換で1000円近くかかるんやが😡
ランニングコストが論外だわ
一回の外出につきフィルター交換で1000円近くかかるんやが😡
52: 2021/01/13(水) 10:04:23.26 ID:YHCe14Ra0
マスクつけてる事実が欲しいだけで感染対策したいわけじゃないんや
72: 2021/01/13(水) 10:07:52.86 ID:B007rNtId
>>52
これやな
マスク付ける事がマナーみたいな風潮やしな
下品なデブスでも無意味な化粧して最低限の身嗜みを整えるのと同じ
これやな
マスク付ける事がマナーみたいな風潮やしな
下品なデブスでも無意味な化粧して最低限の身嗜みを整えるのと同じ
60: 2021/01/13(水) 10:06:16.98 ID:9kqM0wwwd
喋るわけでもないし移動や買い物に使うのは問題ないやろ
オフィス内とか密の中話すような仕事なら別やけど
オフィス内とか密の中話すような仕事なら別やけど
63: 2021/01/13(水) 10:06:47.60 ID:yKifLlYBd
たしかにウレタンマスクは通気性いいしメガネくもらんしポーズにはもってこいの代物
68: 2021/01/13(水) 10:07:06.63 ID:9kqM0www0
>>63
メガネ曇るぞ
メガネ曇るぞ
65: 2021/01/13(水) 10:06:58.56 ID:5WAdL4qua
紙マスクで喋るよりウレタンマスク呼吸だけの方がマシだろ
70: 2021/01/13(水) 10:07:18.69 ID:7Q0/A/WC0
>>65
それはそう マジでそう
それはそう マジでそう
74: 2021/01/13(水) 10:08:12.83 ID:pUTUNxNUM
>>65
はいロジハラ
はいロジハラ
69: 2021/01/13(水) 10:07:11.51 ID:9yh/E29H0
自営業だったら感染対策で10万給付貰えるからマスク買い溜めするとええで
73: 2021/01/13(水) 10:08:00.02 ID:CZrw3K4f0
ワイも貧困で不織布マスク買えないからピッタマスクを洗って使ってる
もう50回くらい洗ってるからヨレヨレになってるわ😢
もう50回くらい洗ってるからヨレヨレになってるわ😢
82: 2021/01/13(水) 10:09:43.64 ID:9kqM0wwwd
>>73
不繊維よりコスパ悪いやんけ
不繊維よりコスパ悪いやんけ
76: 2021/01/13(水) 10:08:41.78 ID:nFmzOaY2a
不織布使い捨てできんでウレタン布付けてるって結局費用対効果で損しとるやん
そこまでなら身体が資本なんだし感染対策になるやつ付けろや
使うべきところに金を使わないつまでもそのままやぞ
そこまでなら身体が資本なんだし感染対策になるやつ付けろや
使うべきところに金を使わないつまでもそのままやぞ
83: 2021/01/13(水) 10:09:59.08 ID:VIGrGuXz0
>>76
マスクの最大の目的は飛沫防止定期
いまだにこんなことすら理解できないアホ存在するんやな
マスクの最大の目的は飛沫防止定期
いまだにこんなことすら理解できないアホ存在するんやな
90: 2021/01/13(水) 10:11:14.30 ID:pUTUNxNUM
>>76
感染リスク考えろや
日本の人口から考えたら感染する方が確率低いし重症死亡なんて宝くじレベルやぞ
感染リスク考えろや
日本の人口から考えたら感染する方が確率低いし重症死亡なんて宝くじレベルやぞ
79: 2021/01/13(水) 10:08:57.65 ID:FHXT01/P0
ワイ天才、ファッション性も兼ねてペストマスクを装着
顔への飛沫付着も防げるし完璧やろ
欠点は満員電車で前のおっさんがこっち睨んでくることや
顔への飛沫付着も防げるし完璧やろ
欠点は満員電車で前のおっさんがこっち睨んでくることや
81: 2021/01/13(水) 10:09:39.29 ID:hZ4ssB+Ld
>>79
ハーブの匂いで癒されるしな
ハーブの匂いで癒されるしな
80: 2021/01/13(水) 10:09:33.56 ID:HMmX9G9ar
芸能人のフェイスシールドって絶対意味ないよな
しかも曇ってるのが気持ち悪い
しかも曇ってるのが気持ち悪い
92: 2021/01/13(水) 10:11:23.23 ID:9kqM0www0
>>80
意味ないしメディアに出ることがデマ拡散みたいになってて害悪すぎるわ
意味ないしメディアに出ることがデマ拡散みたいになってて害悪すぎるわ
86: 2021/01/13(水) 10:10:47.70 ID:bLM5X1oHD
喋らんのが一番対策やろ
なんならノーマスクで黙ってるほうが不織布で喋るより安全じゃないのか
なんならノーマスクで黙ってるほうが不織布で喋るより安全じゃないのか
88: 2021/01/13(水) 10:11:10.28 ID:qm1Em36er
あごおむつ勢もおるしほとんど飾りや
93: 2021/01/13(水) 10:11:31.19 ID:yPFmlLmi0
さすがにどこいくにもウレタンってやつはおらんやろ
使い分けてるやろ
使い分けてるやろ
95: 2021/01/13(水) 10:12:16.02 ID:UquZoZYha
マスクとか普通会社から支給されるよね
97: 2021/01/13(水) 10:12:35.04 ID:X1cORdc0a
一番感染広げてるのってBBAじゃないかね
アイツらのどこでもベラベラ喋るのに比べたら若者も負けるやろ
アイツらのどこでもベラベラ喋るのに比べたら若者も負けるやろ
117: 2021/01/13(水) 10:15:49.76 ID:rE7EJ10hd
>>97
昨日20時前に新宿の改札近くでクソデカ声で喋っとるおばちゃん達おって草生えた
今からじゃ飲食店空いてないからかもしれんがもうちょいなんとかせえや思うたわ
昨日20時前に新宿の改札近くでクソデカ声で喋っとるおばちゃん達おって草生えた
今からじゃ飲食店空いてないからかもしれんがもうちょいなんとかせえや思うたわ
102: 2021/01/13(水) 10:13:07.91 ID:ih0gjK0E0
正直他人にケチ付けるくらいなら外出るなよ
移動そのものがリスクってお医者さんも言ってるんやし
移動そのものがリスクってお医者さんも言ってるんやし
106: 2021/01/13(水) 10:14:10.70 ID:WDKYNKDp0
なんで爺の長生きのために青春を捧げなきゃ行かんねん
113: 2021/01/13(水) 10:14:57.71 ID:JTNlWHb4a
>>106
ウレタンマスクで得られる青春とは…?🤔
ウレタンマスクで得られる青春とは…?🤔
116: 2021/01/13(水) 10:15:48.64 ID:cgdi6qTOM
>>113
発想が逆や
ウレタンマスクで得られる青春やなくてコロナで奪われる青春や
発想が逆や
ウレタンマスクで得られる青春やなくてコロナで奪われる青春や
109: 2021/01/13(水) 10:14:32.36 ID:yiAcFfqO0
この手のトラブルって老人が多すぎるイメージやな
ジジイババアなんかどうせ感染しなくてもそんな遠くない内に死ぬんやから気にすんなや
ジジイババアなんかどうせ感染しなくてもそんな遠くない内に死ぬんやから気にすんなや
110: 2021/01/13(水) 10:14:44.07 ID:CmToIyv6a
どうせマスクと鼻の隙間からウイルス撒き散らしては吸うだけなんやからなんやってええやろ
112: 2021/01/13(水) 10:14:54.25 ID:W+EQdo3Pa
現実でも猛虎弁とか
114: 2021/01/13(水) 10:15:18.75 ID:z/8iUmXx0
まあウレタンはゴミだから言われてもしゃーないやろ
121: 2021/01/13(水) 10:16:24.53 ID:AHp5fEFjr
布でもフィルター入れてなかったらウレタンと同じでほぼ意味ない
不織布一択やろ
不織布一択やろ
123: 2021/01/13(水) 10:17:24.56 ID:u7HDJC9T0
安部のマスクは政府公認やぞ
124: 2021/01/13(水) 10:17:26.31 ID:Rbb3lQx5M
ウレタンアカンのか洗って永遠と使いまわしてるけど
125: 2021/01/13(水) 10:18:03.04 ID:9kqM0www0
安倍晋三マスクしとる奴見んけど老人もしてないんやろか
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610498959/
俺は人に会うときは不織布使うけど会う予定ないときはウレタンや
常に不織布だと勿体ない