究極の2択を迫るスーパー pic.twitter.com/uEOIQuQuRZ
— 平成を忘れないbot (@HEISEI_love_bot) January 13, 2021
- 国民年金2年払ってないけどやばい?
- 【アイス】チョコモナカジャンボ「アイス総選挙3位です」←分かる ジャイアントコーン「2位です」←まぁ…分かる
- ハロワで求人の紙コピーしてきた
- LとRどっちが右か左か忘れるんだけど覚えやすい方法あるかな?
- 家で出されたら『あぁ母ちゃん忙しかったんだな』って思う料理www
- コンバース「3000円です」アデダス「5000円です」ナイキ「1万円です」ニューバランス「3万円です」
- ワイ「前から奥歯が痛くて…これって虫歯ですよね?(絶望)」歯医者「あーこれは…」
- 【画像】コロナの後遺症の1つをもっと強調すれば皆気を付けるんじゃね?
- 【画像】ヘビの赤ちゃんに帽子を被せると可愛くなる件wwww
- 【画像】帰宅をして電気をつけるとシュッとなるコノハズクがこれwwww
気分次第です僕は
— あっくん (@u0x666) January 13, 2021
サワガニの生命力凄いんだよ。
— ありみさ (@ARiMuRa_SaMa) January 14, 2021
4歳の時に旅行でとってボウルに入れたら次の日にいなくなってたんだけど、1年後に引っ越しするときに本棚動かしたら裏から出てきた。
飽きたら食えばいい
— 🦈づかピ🦈 (@zukachanchan) January 13, 2021
非常食用に飼ったけど情が湧いて食えなくなるやつ
— 秋 (@Aki_takenoko) January 13, 2021
真面目にカラッとあげると美味しいんよね。小麦粉の眩し方は浅めのトレーに小麦粉広げて生きてるサワガニをポイする。すると勝手に暴れ回りいい感じになるから油にポイする。回収して塩かけてめちゃくちゃ美味いツマミの完成!!!
— まっかな!ザリガニ🦞 (@makkanaZarigani) January 13, 2021
地元のスーパーでクリオネ売っていた事があったな……
— 野良兎@AquaLife【愚存】 (@Darkwildrabbit) January 13, 2021
究極の2択
— 雪鼠 (@yukinezumi_88) January 14, 2021
その選択にもう1択『自然に返す』も入れてあげて😂
安い…のか?
— まれいのり (@mareinori) January 13, 2021
そして
— き き ょ う (@2008Mignon) January 13, 2021
消費税も二択
10%か8%か。
ザリガニ捕まえてきて食べた事があります。数日の泥抜きが必要とか、可食部が少ないとか、エビの方が良いですね。
— ミッキーQ (@U8KA0cIzPxRXkom) January 14, 2021
唐揚げ→お酒のつまみに最適!カニの旨味も詰まっておいしいです…
— 弓大路(きゅうたろ) (@BViXolegx685VLV) January 14, 2021
ペット→綺麗で比較的冷たい水を好むので、夏場の水温管理に気をつけてね
(水槽用クーラーがあればgood)
昔近所の人が
— Poh (@Poh40606263) January 13, 2021
サワガニはうまいっていっていた
泥をはかせるために何日か綺麗な水に
入れておいてから
揚げるなり、茹でるなりするって
聞いたことある
こういうとこで買ったサワガニが気づいたら5年近く生きてる
— 君塚 (@GESUKIMI) January 13, 2021
逞しい
前向きに、お願いします。
— あずきバー (@R9ILqBVWT9RBLQg) January 13, 2021
育ててキングラーに進化
— エスパー・ドラゴンタイプ (@Dorasper17) January 13, 2021