おすすめ記事ピックアップ!
- 国民年金2年払ってないけどやばい?
- 【アイス】チョコモナカジャンボ「アイス総選挙3位です」←分かる ジャイアントコーン「2位です」←まぁ…分かる
- ハロワで求人の紙コピーしてきた
- LとRどっちが右か左か忘れるんだけど覚えやすい方法あるかな?
- 家で出されたら『あぁ母ちゃん忙しかったんだな』って思う料理www
- コンバース「3000円です」アデダス「5000円です」ナイキ「1万円です」ニューバランス「3万円です」
- ワイ「前から奥歯が痛くて…これって虫歯ですよね?(絶望)」歯医者「あーこれは…」
- 【画像】コロナの後遺症の1つをもっと強調すれば皆気を付けるんじゃね?
- 【画像】ヘビの赤ちゃんに帽子を被せると可愛くなる件wwww
- 【画像】帰宅をして電気をつけるとシュッとなるコノハズクがこれwwww
2: 2021/01/14(木) 16:56:24.514
逆じゃね?
3: 2021/01/14(木) 16:56:36.495
マジレスすると時間なんてない
4: 2021/01/14(木) 16:56:59.316
時間なんて存在しない
5: 2021/01/14(木) 16:57:07.784
確かに・・・
保存の法則考えると循環してるんだろうな
時間が進むから物が動く
物が動くから時間が進められる
絶えず回り続けてるのではなかろうか
保存の法則考えると循環してるんだろうな
時間が進むから物が動く
物が動くから時間が進められる
絶えず回り続けてるのではなかろうか
6: 2021/01/14(木) 16:57:16.201
物理現象として
7: 2021/01/14(木) 16:57:21.012
時間は人間の中にしか無い概念で
物体の変化の尺度を時間と呼んでいるだけ
物体の変化の尺度を時間と呼んでいるだけ
10: 2021/01/14(木) 16:58:17.944
>>7
つまり時間はあるんじゃん?
つまり時間はあるんじゃん?
18: 2021/01/14(木) 17:00:49.159
>>10
川の流れのような絶対的な時間は存在しないって感じだな
川の流れのような絶対的な時間は存在しないって感じだな
22: 2021/01/14(木) 17:04:22.887
>>18
それは確かにそうだね
時間は観測者に依存する
それは確かにそうだね
時間は観測者に依存する
8: 2021/01/14(木) 16:57:37.776
エントロピ
9: 2021/01/14(木) 16:57:39.361
時間は存在しないってよくわからん
12: 2021/01/14(木) 16:58:30.414
>>9
存在するけど
存在するけど
13: 2021/01/14(木) 16:58:46.300
>>12
だよね
だよね
11: 2021/01/14(木) 16:58:28.461
時間は存在しないってことだよ
14: 2021/01/14(木) 16:59:39.934
時間とは変化
今の人間が観測できる範囲で敢えて言うなら量子スピンかな
今の人間が観測できる範囲で敢えて言うなら量子スピンかな
15: 2021/01/14(木) 16:59:46.385
流れるって表現がまず間違い
単なる事象の連続と積み重ねだよ
単なる事象の連続と積み重ねだよ
16: 2021/01/14(木) 16:59:46.404
時間は夢を裏切らない
17: 2021/01/14(木) 17:00:17.415
エントロピーよ
19: 2021/01/14(木) 17:01:18.055
時間は概念なので物質として存在してない
20: 2021/01/14(木) 17:02:07.792
俺らは時間と読んでる座標を移動してるだけだろ
戻るエネルギーはない
戻るエネルギーはない
23: 2021/01/14(木) 17:05:21.962
>>20
なんで戻れないの?
なんで戻れないの?
25: 2021/01/14(木) 17:07:12.106
>>23
ホンマに戻れないかどうかは分からんで?
戻ったら記憶も戻るから分からんやん?
ホンマに戻れないかどうかは分からんで?
戻ったら記憶も戻るから分からんやん?
29: 2021/01/14(木) 17:11:11.046
>>25
おまえが戻ったのを俺が見る
おまえが戻ったのを俺が見る
21: 2021/01/14(木) 17:02:07.843
なんでもダークエネルギーと言えば解決
24: 2021/01/14(木) 17:05:56.560
一定間隔で何か特定の行動を起こす生物とか細胞とかいないの?
そうすれば時間があるって言ってるようなものなのに
そうすれば時間があるって言ってるようなものなのに
26: 2021/01/14(木) 17:08:39.379
万華鏡でさっきと同じ柄を揃えることはできない
だから過去には戻れないんだよ
だから過去には戻れないんだよ
27: 2021/01/14(木) 17:10:02.648
時間なんて無い
全ては同時に存在してる
素粒子の世界だから無限に存在してる
全ては同時に存在してる
素粒子の世界だから無限に存在してる
30: 2021/01/14(木) 17:13:05.722
全体が時計回りしてる回転の中にいたら
自分だけ反対に回るの無理よ
自分だけ反対に回るの無理よ
32: 2021/01/14(木) 17:15:17.087
>>30
タイム風呂敷は無理なのかよ
なんでだよ
あとわかりきった口調なのはなぜ
タイム風呂敷は無理なのかよ
なんでだよ
あとわかりきった口調なのはなぜ
35: 2021/01/14(木) 17:16:49.995
>>32
仮説の話してるからね
そもそも回転してなかったらわからんよ
仮説の話してるからね
そもそも回転してなかったらわからんよ
36: 2021/01/14(木) 17:17:57.694
>>32
逆に聞くけど戻すも何も
1秒前の状態
みたいな情報がどこかに保存されてるとでも…?
逆に聞くけど戻すも何も
1秒前の状態
みたいな情報がどこかに保存されてるとでも…?
38: 2021/01/14(木) 17:18:42.850
>>36
座標って言ってたから戻ればいいだけかなと
座標って言ってたから戻ればいいだけかなと
44: 2021/01/14(木) 17:21:29.003
>>38
その場合座標って認識がファンタジーだな
その場合座標って認識がファンタジーだな
31: 2021/01/14(木) 17:13:19.803
物事はすべて拡散されて起こるんだ
だから後ろには戻れない
だから後ろには戻れない
33: 2021/01/14(木) 17:15:42.874
>>31
外部からのエネルギーで戻せる?
外部からのエネルギーで戻せる?
34: 2021/01/14(木) 17:16:47.832
>>33
過去の状態の観測が完璧ならその状態に戻すことは可能かもしれない
でも人間にそれは不可能だから無理
過去の状態の観測が完璧ならその状態に戻すことは可能かもしれない
でも人間にそれは不可能だから無理
37: 2021/01/14(木) 17:18:07.867
エントロピーが増えるしかないから時間は一方通行っていいたいのではなくて?
完璧に戻すしか逆向きにならないの?
完璧に戻すしか逆向きにならないの?
39: 2021/01/14(木) 17:19:49.698
>>37
俺が言ってるのは自転が逆さまにならないと地球の季節の巡りは逆にならないって話を宇宙に敷衍してみただけ
俺が言ってるのは自転が逆さまにならないと地球の季節の巡りは逆にならないって話を宇宙に敷衍してみただけ
40: 2021/01/14(木) 17:20:46.952
>>39
エントロピーはなんか違う人に聞いた
エントロピーはなんか違う人に聞いた
41: 2021/01/14(木) 17:21:08.741
風に吹かれた砂粒に完全に逆向きの風を当てて元の位置に戻すことができるか?
不可能だろうそんなの
過去の世界に戻るとはそういうこと
不可能だろうそんなの
過去の世界に戻るとはそういうこと
46: 2021/01/14(木) 17:25:01.047
>>41
それは時間が逆行しないという前提の基だから不適
それは時間が逆行しないという前提の基だから不適
42: 2021/01/14(木) 17:21:09.240
季節はあれか
太陽の見かけの動きとかかな
太陽の見かけの動きとかかな
43: 2021/01/14(木) 17:21:24.772
時間とか力が存在だと思ってるヤツって頭が悪い
45: 2021/01/14(木) 17:23:56.328
時間ってただの概念でしょ
48: 2021/01/14(木) 17:27:04.130
>>45
うん
時間って呼んでるなにかのこと
うん
時間って呼んでるなにかのこと
52: 2021/01/14(木) 17:31:32.324
>>48
いや何かは明確だろ?
セシウムの前は天体の周期とか一日のン分の1とかを基準に定めてきたわけで
時間の定義が物体の変化の尺度から逃れた事はないんだから
いや何かは明確だろ?
セシウムの前は天体の周期とか一日のン分の1とかを基準に定めてきたわけで
時間の定義が物体の変化の尺度から逃れた事はないんだから
56: 2021/01/14(木) 17:40:02.502
>>52
だからその「何か」だよ
だからその「何か」だよ
58: 2021/01/14(木) 17:43:26.948
>>56
何かなんて無いが
物質の変化がすなわち時間
何かなんて無いが
物質の変化がすなわち時間
62: 2021/01/14(木) 17:49:03.711
>>58
なんで変化するの?
なんで変化するの?
64: 2021/01/14(木) 17:51:09.478
>>62
そりゃエネルギーの遷移があるからよ
そりゃエネルギーの遷移があるからよ
47: 2021/01/14(木) 17:25:39.887
全て同時に存在しているのかもしれない…
49: 2021/01/14(木) 17:27:08.295
1秒の定義がセシウム原子が何億回振動するのにかかった時間だから
セシウムが動きにくい星では1秒が長くなるのかな
セシウムが動きにくい星では1秒が長くなるのかな
50: 2021/01/14(木) 17:27:51.127
>>49
ブラックホールとかほぼ動かなそう
ブラックホールとかほぼ動かなそう
51: 2021/01/14(木) 17:28:49.173
>>49
と考えて差し支えない
相対性理論てのはそんなもん
と考えて差し支えない
相対性理論てのはそんなもん
53: 2021/01/14(木) 17:35:52.992
そういやかかる重力によって進む時間に差があるって聞いたことあるな
54: 2021/01/14(木) 17:36:56.713
>>53
一般相対性理論ね
重力というよりは加速度かな
一般相対性理論ね
重力というよりは加速度かな
55: 2021/01/14(木) 17:38:51.564 ID:cqW8KI0v0
(むずかしくて何を言ってるのかわからない・・・)
モルカーの話しようぜ!
モルカーの話しようぜ!
57: 2021/01/14(木) 17:40:22.956
ブラックホールに落ちかけて奴止まって見えるの、あれなんで?
59: 2021/01/14(木) 17:45:17.871
宇宙ってのは四次元の形をしたエネルギーの塊だよ
時間も縦横高さと同じで単なるベクトルの一つにすぎない
そんな感じで突き詰めると11次元の紐になるわけだが
時間も縦横高さと同じで単なるベクトルの一つにすぎない
そんな感じで突き詰めると11次元の紐になるわけだが
60: 2021/01/14(木) 17:47:40.064
遠心力で人工的に作り出した重力でも時間の流れは変えられるんだろうか
61: 2021/01/14(木) 17:49:01.984
>>60
変わるよ
重力じゃなくて加速度が時空を歪めるから
変わるよ
重力じゃなくて加速度が時空を歪めるから
63: 2021/01/14(木) 17:49:59.932
すべてのものはエネルギーの高いところから低いところに移動する
だから時間は前に進むんだ
だから時間は前に進むんだ
65: 2021/01/14(木) 17:51:59.246
つか、一個したの二次元なら時間は遡れるんだよね
映像とかそうでしょ?
映像とかそうでしょ?
66: 2021/01/14(木) 17:53:22.602
>>65
映像は遡ってはないね
肉眼ではそう見えるけど
映像は遡ってはないね
肉眼ではそう見えるけど
70: 2021/01/14(木) 17:56:12.278
>>65
それを遡ってるとは言わない
あくまで同じ現象を再現しているだけにすぎない
昨日と今日同じ服に袖を通す程度の話を回帰と混同すんな
それを遡ってるとは言わない
あくまで同じ現象を再現しているだけにすぎない
昨日と今日同じ服に袖を通す程度の話を回帰と混同すんな
71: 2021/01/14(木) 17:56:45.665
>>70
だから次元を下げたって言ってるんだよ
だから次元を下げたって言ってるんだよ
73: 2021/01/14(木) 17:58:57.776
>>70
めっちゃキレてるやん
めっちゃキレてるやん
68: 2021/01/14(木) 17:55:26.199
記念日って概念が分からん
同じ時間が巡って戻って来る訳じゃないのにな
同じ時間が巡って戻って来る訳じゃないのにな
69: 2021/01/14(木) 17:56:07.288
>>68
これはモテませんわwww
これはモテませんわwww
72: 2021/01/14(木) 17:57:20.335
ちょっと無理だはwwwじゃーなwww
75: 2021/01/14(木) 18:04:24.793
例えばさ
今日1/14は現在じゃん?
で昨日1/13は過去で明日1/15は未来じゃん?
でも明日1/15になると今日1/14は過去になるじゃん?
更に明後日1/16になると明日1/15すら過去になっちゃうじゃん?
つまり未来=過去じゃん?
過去は変えられないとすると未来も変えられないじゃん?
今日1/14は現在じゃん?
で昨日1/13は過去で明日1/15は未来じゃん?
でも明日1/15になると今日1/14は過去になるじゃん?
更に明後日1/16になると明日1/15すら過去になっちゃうじゃん?
つまり未来=過去じゃん?
過去は変えられないとすると未来も変えられないじゃん?
76: 2021/01/14(木) 18:08:28.456
>>75
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
77: 2021/01/14(木) 18:09:00.953
>>75
落語みたい
落語みたい
78: 2021/01/14(木) 18:19:42.318
>>75
現在に干渉出来る時点で変えられるじゃん
現在に干渉出来る時点で変えられるじゃん
79: 2021/01/14(木) 18:20:20.265
何言ってるかは俺もわからん
74: 2021/01/14(木) 17:59:03.107
時間という概念を一個の物のように考えるからややこしいんだな
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610610952/
普段、周囲に話してもつまんなそうにされるからか
めっちゃ生き生きしてるな