おすすめ記事ピックアップ!
- 国民年金2年払ってないけどやばい?
- 【アイス】チョコモナカジャンボ「アイス総選挙3位です」←分かる ジャイアントコーン「2位です」←まぁ…分かる
- ハロワで求人の紙コピーしてきた
- LとRどっちが右か左か忘れるんだけど覚えやすい方法あるかな?
- 家で出されたら『あぁ母ちゃん忙しかったんだな』って思う料理www
- コンバース「3000円です」アデダス「5000円です」ナイキ「1万円です」ニューバランス「3万円です」
- ワイ「前から奥歯が痛くて…これって虫歯ですよね?(絶望)」歯医者「あーこれは…」
- 【画像】コロナの後遺症の1つをもっと強調すれば皆気を付けるんじゃね?
- 【画像】ヘビの赤ちゃんに帽子を被せると可愛くなる件wwww
- 【画像】帰宅をして電気をつけるとシュッとなるコノハズクがこれwwww
2: 2021/01/17(日) 09:52:32.69 ID:655pF5GoM
隠れ優良企業教えてくれ
4: 2021/01/17(日) 09:52:49.98 ID:klBO/HTJa
ディスコ
6: 2021/01/17(日) 09:53:05.60 ID:655pF5GoM
>>4
研磨装置だっけ?
研磨装置だっけ?
7: 2021/01/17(日) 09:53:06.53 ID:iWR57rg30
富士ソフト
8: 2021/01/17(日) 09:53:19.91 ID:655pF5GoM
>>7
ご遠慮願います
ご遠慮願います
9: 2021/01/17(日) 09:53:21.22 ID:zGocvzd40
ビ ッ ク モ ー タ ー
15: 2021/01/17(日) 09:54:28.08 ID:655pF5GoM
>>9
メーカーちゃうやんけ!
メーカーちゃうやんけ!
10: 2021/01/17(日) 09:53:23.16 ID:iWR57rg30
オープンハウス
50: 2021/01/17(日) 10:00:26.32 ID:id8PL9wSp
>>10
流石に草
流石に草
12: 2021/01/17(日) 09:53:44.38 ID:8Pu8Ark60
あるけどもきみがはいれるわけじゃなし
14: 2021/01/17(日) 09:54:13.23 ID:ZQFspw3Z0
東京エレクトロン
18: 2021/01/17(日) 09:54:59.52 ID:655pF5GoM
>>14
半導体製造装置メーカーは少しだけ興味あるけど実力主義な社風がなぁ…
半導体製造装置メーカーは少しだけ興味あるけど実力主義な社風がなぁ…
16: 2021/01/17(日) 09:54:30.54 ID:aKFmlQon0
ガチでゴミみたいな企業なら何社かあるけど
17: 2021/01/17(日) 09:54:34.28 ID:2pQjyjTk0
sky
20: 2021/01/17(日) 09:55:17.74 ID:o9YLcS+50
ファナック
キーエンス
キーエンス
21: 2021/01/17(日) 09:55:28.49 ID:655pF5GoM
>>20
どっちも無理や
どっちも無理や
22: 2021/01/17(日) 09:55:36.45 ID:BEbRzDwU0
TG
23: 2021/01/17(日) 09:55:45.06 ID:655pF5GoM
化学メーカーってどうなん?
25: 2021/01/17(日) 09:55:50.37 ID:rPiqTcsEa
ファナック
キーエンス
ここら辺がおすすめや高給でホワイトやで🤗
キーエンス
ここら辺がおすすめや高給でホワイトやで🤗
26: 2021/01/17(日) 09:55:58.16 ID:IsC+I+JNa
エアウォーター
28: 2021/01/17(日) 09:56:33.38 ID:bUxZBL1vr
本心でヤマダホームズで待ってるで
29: 2021/01/17(日) 09:56:47.76 ID:4G3k+0Kg0
ファナック、クソみたいな社員多いけど
30: 2021/01/17(日) 09:56:53.13 ID:5QZUWLszd
早慶文カスのワイにおすすめの企業ある?
ちなガチ陰
ちなガチ陰
39: 2021/01/17(日) 09:58:17.12 ID:4G3k+0Kg0
>>30
話せない文系に需要はない。公務員
話せない文系に需要はない。公務員
31: 2021/01/17(日) 09:56:56.16 ID:655pF5GoM
化学メーカーだいぶ興味あるんだが
32: 2021/01/17(日) 09:56:59.60 ID:rPiqTcsEa
正直今から企業探してるとか遅過ぎやで
とっくに業界決めてインターン会社説明会座談会とか参加しとけよ
とっくに業界決めてインターン会社説明会座談会とか参加しとけよ
35: 2021/01/17(日) 09:57:24.93 ID:ymb7W3v70
大学院中退予定ワイにもオススメの企業おしえてくれ
22卒でいく
22卒でいく
37: 2021/01/17(日) 09:57:50.29 ID:655pF5GoM
>>35
えぇ…
なんで中退するねん
えぇ…
なんで中退するねん
43: 2021/01/17(日) 09:58:49.27 ID:+80H5WdG0
せめて学部学科は言ってくれ
46: 2021/01/17(日) 09:59:08.09 ID:655pF5GoM
>>43
機電系
機電系
47: 2021/01/17(日) 09:59:27.07 ID:vpA9nqNa0
ディスコ
入りやすいのにボーナスが
めちゃくちゃ良い
入りやすいのにボーナスが
めちゃくちゃ良い
52: 2021/01/17(日) 10:01:18.54 ID:655pF5GoM
ワイ的に重視したいのは実際に目に見えるモノを作って暮らしを豊かにする製品を作る企業に入りたい
社風が互いに尊重し合う社風(実力主義で全員ライバルみたいな感じとは違う)
グローバル展開をしている
なんだが合うところある?
化学メーカーにかなり興味がある
社風が互いに尊重し合う社風(実力主義で全員ライバルみたいな感じとは違う)
グローバル展開をしている
なんだが合うところある?
化学メーカーにかなり興味がある
61: 2021/01/17(日) 10:04:10.25 ID:z3zU2qPqr
>>52
これだけ方向性定まっててインターン行っとらんかったんか勿体ない
どっちみちリモートやが冬インターンに応募しとるんやろな?
これだけ方向性定まっててインターン行っとらんかったんか勿体ない
どっちみちリモートやが冬インターンに応募しとるんやろな?
53: 2021/01/17(日) 10:02:05.79 ID:655pF5GoM
社内で争うのではなく社外で争うようなところに入りたい
56: 2021/01/17(日) 10:02:54.50 ID:LXU9OvChr
>>53
じゃあ不動産やれや
じゃあ不動産やれや
65: 2021/01/17(日) 10:05:08.48 ID:qjXBPERn0
どの会社も部署間ではバチバチしてるもんよ
巨大企業になると各部署、分野で中小企業くらいの人いるからそこがひとつの会社みたいになってまう
大企業の中でも比較的少人数でやってる企業の方がええやろな
巨大企業になると各部署、分野で中小企業くらいの人いるからそこがひとつの会社みたいになってまう
大企業の中でも比較的少人数でやってる企業の方がええやろな
68: 2021/01/17(日) 10:06:02.74 ID:655pF5GoM
>>65
やっぱ縦割りはしゃーないのか
せめて部署内くらいは仲間意識もてる企業に入りたい
部署内ですらライバル(敵)だらけとか絶対に精神病む
やっぱ縦割りはしゃーないのか
せめて部署内くらいは仲間意識もてる企業に入りたい
部署内ですらライバル(敵)だらけとか絶対に精神病む
71: 2021/01/17(日) 10:06:32.73 ID:CPsUez030
SONY
72: 2021/01/17(日) 10:06:38.20 ID:EYu5esVp0
ファナックは学閥がやばいって聞いたことある
東大の精密工学科?ってとこがヒエラルキートップらしくて他は見下されてるとかって
東大の精密工学科?ってとこがヒエラルキートップらしくて他は見下されてるとかって
73: 2021/01/17(日) 10:07:06.63 ID:Xb/CDYAr0
ほとんど独占的な分野のとこは社内争い少ないんちゃう
75: 2021/01/17(日) 10:07:39.07 ID:z3zU2qPqr
というか冷静に見返したら52はそこそこの規模ならどこにでも当てはまるわ
イッチ企業目星くらいつけて企業研究やっとかんと面接で落ちるで
それウチじゃなくても出来るやんて
イッチ企業目星くらいつけて企業研究やっとかんと面接で落ちるで
それウチじゃなくても出来るやんて
76: 2021/01/17(日) 10:07:53.51 ID:yaOojXHW0
古河電工
ワイは子会社やけど親会社プロパーは金貰っとるでえ
工場の寮はボロいけど
ワイは子会社やけど親会社プロパーは金貰っとるでえ
工場の寮はボロいけど
79: 2021/01/17(日) 10:08:36.18 ID:5bRz1Xtm0
浜松ホトニクス
入れるかは知らん
入れるかは知らん
80: 2021/01/17(日) 10:09:21.04 ID:id8PL9wSp
インターン出すだけ出して落ちるのと出さんのとでは違うで
今からでも片っ端から出すんや
今からでも片っ端から出すんや
81: 2021/01/17(日) 10:09:47.58 ID:655pF5GoM
インターンとりあえず出しまくるか
82: 2021/01/17(日) 10:10:02.77 ID:655pF5GoM
で、インターン行くのにおすすめの企業ある?
91: 2021/01/17(日) 10:11:18.61 ID:z3zU2qPqr
>>82
その目星つけるために業界研究するんやろ...
ホンマに大丈夫かいな
その目星つけるために業界研究するんやろ...
ホンマに大丈夫かいな
83: 2021/01/17(日) 10:10:09.03 ID:w+XZIVCXp
三菱電機
85: 2021/01/17(日) 10:10:23.37 ID:655pF5GoM
>>83
最悪ここでいいかなとも思ってる
最悪ここでいいかなとも思ってる
84: 2021/01/17(日) 10:10:19.16 ID:03yEzUNC0
ダイキン
海外行きたかったらめっちゃチャンスあるぞ
海外行きたかったらめっちゃチャンスあるぞ
88: 2021/01/17(日) 10:10:46.82 ID:655pF5GoM
>>84
ま?
ダイキンめっちゃ興味湧いてきた
とりあえず調べてみるわ
ま?
ダイキンめっちゃ興味湧いてきた
とりあえず調べてみるわ
87: 2021/01/17(日) 10:10:45.47 ID:d8Dn5A5VM
テスラ
92: 2021/01/17(日) 10:11:26.51 ID:3cX5aD8H0
医療業界はまじでやめとけよ
今後上がり目ないから
今後上がり目ないから
94: 2021/01/17(日) 10:11:55.96 ID:655pF5GoM
>>92
なんでや
ちょっと前まで医療機器メーカーバブルやったやん
オムロンとかええなぁ思ってたんや
なんでや
ちょっと前まで医療機器メーカーバブルやったやん
オムロンとかええなぁ思ってたんや
98: 2021/01/17(日) 10:12:34.50 ID:j3ZcAi+J0
あんまり大手企業ばっかり見るのはよしたほうがええで
中小でも大手並みに良い会社はたくさんあるし倍率が低い
滑り止めの中小は用意しとけ
中小でも大手並みに良い会社はたくさんあるし倍率が低い
滑り止めの中小は用意しとけ
99: 2021/01/17(日) 10:12:51.07 ID:id8PL9wSp
自動車の下請けが一番やばいやろ
電気自動車に駆逐されるで
電気自動車に駆逐されるで
104: 2021/01/17(日) 10:13:52.20 ID:JL/v9Q/X0
>>99
自動車の、下請けいうてもitとかは最強だろ
自動車の、下請けいうてもitとかは最強だろ
101: 2021/01/17(日) 10:13:10.11 ID:JL/v9Q/X0
夢テクノロジー
105: 2021/01/17(日) 10:13:52.73 ID:vKRhWseS0
今はクソブラックに入って仕事力磨くのが無難やと思うわ
ブラック言っても給料はちゃんと出るとこな
ブラック言っても給料はちゃんと出るとこな
111: 2021/01/17(日) 10:15:23.58 ID:IsC+I+JNa
>>105
これ
なんJ民の言う安定ホワイトほどリスクあるキャリアもない
これ
なんJ民の言う安定ホワイトほどリスクあるキャリアもない
106: 2021/01/17(日) 10:14:07.50 ID:z3zU2qPqr
ダイキン今はどうか分からんが7割海外やったか
英語出来る先輩何人か行ってたわ
英語出来る先輩何人か行ってたわ
109: 2021/01/17(日) 10:14:30.20 ID:655pF5GoM
>>106
最高やんけ
ワイ英語得意なんや
最高やんけ
ワイ英語得意なんや
113: 2021/01/17(日) 10:15:29.60 ID:3cX5aD8H0
団塊世代が死んでる頃にはもう医療の需要がなくなってるからな
10年後には斜陽になってる
10年後には斜陽になってる
117: 2021/01/17(日) 10:16:48.15 ID:JL/v9Q/X0
日産とかどうよ
まさに改革期だから死ぬほど大変だけどめちゃ成長できそう
ちょうど立ち直り時期だしね
まさに改革期だから死ぬほど大変だけどめちゃ成長できそう
ちょうど立ち直り時期だしね
121: 2021/01/17(日) 10:18:40.21 ID:iWR57rg30
ジャパンディスプレイ
142: 2021/01/17(日) 10:21:48.49 ID:w+XZIVCXp
>>121
沈没船勧めるのやめーや
沈没船勧めるのやめーや
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610844735/
スレにもある通り、スキルなんてクソほども身に付かん
この会社潰れたら俺も死ぬんやろな、と思ってる
そんなクソ社会人の俺から言うなら、どの会社に入るかとか云々じゃなく
自分が将来何を生業として生きたいかを考えたほうがええ
経理屋でもITでも営業でもいいが、それを高めてくれる会社に入れ