おすすめ記事ピックアップ!
- 国民年金2年払ってないけどやばい?
- 【アイス】チョコモナカジャンボ「アイス総選挙3位です」←分かる ジャイアントコーン「2位です」←まぁ…分かる
- ハロワで求人の紙コピーしてきた
- LとRどっちが右か左か忘れるんだけど覚えやすい方法あるかな?
- 家で出されたら『あぁ母ちゃん忙しかったんだな』って思う料理www
- コンバース「3000円です」アデダス「5000円です」ナイキ「1万円です」ニューバランス「3万円です」
- ワイ「前から奥歯が痛くて…これって虫歯ですよね?(絶望)」歯医者「あーこれは…」
- 【画像】コロナの後遺症の1つをもっと強調すれば皆気を付けるんじゃね?
- 【画像】ヘビの赤ちゃんに帽子を被せると可愛くなる件wwww
- 【画像】帰宅をして電気をつけるとシュッとなるコノハズクがこれwwww
2: 2021/01/22(金) 19:14:12.251
お前が知らんだけだろ
3: 2021/01/22(金) 19:14:29.646
兵庫の真ん中
4: 2021/01/22(金) 19:14:36.527
岡山に謎なんかねえわ
11: 2021/01/22(金) 19:16:07.158
>>4
県北の川の土手の下の方とか
県北の川の土手の下の方とか
44: 2021/01/22(金) 19:30:44.909
>>11
いい加減面白くないししつこいよ
いい加減面白くないししつこいよ
5: 2021/01/22(金) 19:14:45.404
兵庫の巨大寺院とかな
6: 2021/01/22(金) 19:14:56.550
京都の日本海側はたしかに謎
7: 2021/01/22(金) 19:15:00.901
佐賀フロンティア
8: 2021/01/22(金) 19:15:10.474
東京の高尾山より西
9: 2021/01/22(金) 19:15:15.541
福島の中でも謎の地域生まれだが
13: 2021/01/22(金) 19:16:11.117
>>9
会津?
会津?
19: 2021/01/22(金) 19:18:07.341
>>13
会津の山奥
会津の山奥
10: 2021/01/22(金) 19:15:22.332
観光地以外の島嶼部とか謎の奇習がある村とか残ってそうだよね
12: 2021/01/22(金) 19:16:07.475
どっかに娼婦の島とかあったよな
14: 2021/01/22(金) 19:16:32.095
奥多摩や檜原村は謎だな
まあ檜原村は小学校のころに行ったことがあるが
まあ檜原村は小学校のころに行ったことがあるが
15: 2021/01/22(金) 19:16:43.263
琵琶湖の先は名古屋と東京と北海道しかない
16: 2021/01/22(金) 19:16:46.434
佐賀は鳥栖とか以外謎
17: 2021/01/22(金) 19:17:25.459
福島は会津と中通りと浜通りで違う
18: 2021/01/22(金) 19:17:38.728
能登半島
20: 2021/01/22(金) 19:18:46.770
>>18
能登はもう先端の方まで観光地化してるで
単に過疎ってる房総の先端とはそこが違う
能登はもう先端の方まで観光地化してるで
単に過疎ってる房総の先端とはそこが違う
21: 2021/01/22(金) 19:18:52.191
福岡の大分よりのところ
22: 2021/01/22(金) 19:19:37.101
会津の南の方って何あるの?
30: 2021/01/22(金) 19:23:22.716
>>22
南の方でも田島はまだマシだわ
コンビニスーパーくらいはあるからな
南の方でも田島はまだマシだわ
コンビニスーパーくらいはあるからな
32: 2021/01/22(金) 19:25:14.134
>>22
下郷町、桧枝岐歌舞伎、尾瀬沼、田島祇園祭くらいしかわからん
下郷町、桧枝岐歌舞伎、尾瀬沼、田島祇園祭くらいしかわからん
23: 2021/01/22(金) 19:19:51.718
ほとんど山だからな
24: 2021/01/22(金) 19:20:16.916
瀬戸内海の島か完全に謎
25: 2021/01/22(金) 19:20:34.909
神戸の北
28: 2021/01/22(金) 19:22:41.280
>>25
山
山
26: 2021/01/22(金) 19:21:10.614
日本三景知らんのか
29: 2021/01/22(金) 19:23:13.125
京都北部は盆地および由良川沿いにポツポツと町が形成されてる
戦前は日本海側へのアクセスに鉄道網が敷かれ比較的近代的だった福知山が補給の要所として陸軍に重宝された
福知山と言えば鉄道事故で有名だがあれはあくまで福知山線という名前だけで事故は別の場所で起きてる
実際に福知山で有名なのは夏の祭りで屋台が起こした焼死事件の方
日本海側までいくと日本のベネチアとして有名な伊根町や天橋立などの観光地がある
ただ京都としての面影はほとんどなく兵庫県民との混在が目立つ地域でもある(高等学校などで顕著)
あと地域によってはBやメルヒェンの気配が強く移住には細心の注意が必要な地域として有名
戦前は日本海側へのアクセスに鉄道網が敷かれ比較的近代的だった福知山が補給の要所として陸軍に重宝された
福知山と言えば鉄道事故で有名だがあれはあくまで福知山線という名前だけで事故は別の場所で起きてる
実際に福知山で有名なのは夏の祭りで屋台が起こした焼死事件の方
日本海側までいくと日本のベネチアとして有名な伊根町や天橋立などの観光地がある
ただ京都としての面影はほとんどなく兵庫県民との混在が目立つ地域でもある(高等学校などで顕著)
あと地域によってはBやメルヒェンの気配が強く移住には細心の注意が必要な地域として有名
43: 2021/01/22(金) 19:29:44.146
>>29
福知山駐屯地って陸軍時代を含めると結構歴史長いんだな
福知山駐屯地って陸軍時代を含めると結構歴史長いんだな
31: 2021/01/22(金) 19:24:27.094
会津の北って喜多方とか?
36: 2021/01/22(金) 19:26:41.817
>>31
喜多方(北方)、西会津、北塩原村、猪苗代辺りか
喜多方(北方)、西会津、北塩原村、猪苗代辺りか
33: 2021/01/22(金) 19:25:35.520
奈良県の南側
34: 2021/01/22(金) 19:26:21.881
気になりはするけど調べるほどでもないそんなかんじ
35: 2021/01/22(金) 19:26:36.952
京都の海に面してる所は昔は京都じゃなかったんだから京都の面影あるわけない
37: 2021/01/22(金) 19:26:44.608
岡山の真ん中辺りは国勢調査とか警察の介入とか拒否してる地域がある
38: 2021/01/22(金) 19:28:10.945
>>37
詳しく
詳しく
39: 2021/01/22(金) 19:28:20.541
天理市一度くらい行ってみたいな
41: 2021/01/22(金) 19:29:13.433
>>39
市中に赤色じゃないポストが置いてあって天理教に密告に使われるとか聞いたことがあるんだが
市中に赤色じゃないポストが置いてあって天理教に密告に使われるとか聞いたことがあるんだが
46: 2021/01/22(金) 19:31:30.943
>>39
黒い法被着た人が拍子木打ちながら回ってた
黒い法被着た人が拍子木打ちながら回ってた
40: 2021/01/22(金) 19:28:21.470
神奈川の山奥
42: 2021/01/22(金) 19:29:21.189
京都の日本海側(丹後)は
魚介類が美味しそうなイメージがある
魚介類が美味しそうなイメージがある
45: 2021/01/22(金) 19:31:00.281
四国の真ん中らへん
48: 2021/01/22(金) 19:32:36.507
>>45
確か平家の町があるよね?
かずら橋だっけ?
確か平家の町があるよね?
かずら橋だっけ?
49: 2021/01/22(金) 19:34:28.151
稚内のこと知りたいでしょ
でもみんな臆病です
でもみんな臆病です
50: 2021/01/22(金) 19:34:47.439
鳥取は鳥取砂丘以外の話題が出ないせいで全然文化とか知らない
51: 2021/01/22(金) 19:35:22.341
個人的に
山梨県の南西部
山梨県の南西部
52: 2021/01/22(金) 19:35:55.184
山形の韓国村
群馬のブラジル町
群馬のブラジル町
53: 2021/01/22(金) 19:36:42.896
川崎市の沿岸部
55: 2021/01/22(金) 19:39:42.130
天理は未明に黒い法被を着た人が拍子木を鳴らしながら徘徊してるな
天理教の施設はお勤めとやらを果たせば衣食住がタダらしい
天理教の施設はお勤めとやらを果たせば衣食住がタダらしい
56: 2021/01/22(金) 19:41:04.558
山口県は中心がどこなのか分からない
57: 2021/01/22(金) 19:47:41.697
和歌山南部在住だけど内陸はマジで意味不明
58: 2021/01/22(金) 19:49:46.303
和歌山内陸と奈良南部は割とマジで謎
59: 2021/01/22(金) 19:50:35.475
火星に基地を作るより山に町を作った方が良さげ
60: 2021/01/22(金) 19:50:43.394
神奈川県民の大半は県西部がどうなってるかを知らない
61: 2021/01/22(金) 20:16:23.028
国内の離島で外部の人間は祭の日にしか入島出来ずカメラ撮影不可とか胡散臭い島があるとはどっかで見た
63: 2021/01/22(金) 20:41:43.216
>>61
沖縄の新城(アラグスク)島だな
沖縄の新城(アラグスク)島だな
54: 2021/01/22(金) 19:38:01.471
日本は地形が険しいのでガチで謎の地域がありそうな気がするの
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611310430/