1: 2021/01/23(土) 10:25:49.954 ID:9zOxADDL0
もちろん教えるのは教師じゃなくて親な
ガキに年収つってもわからんから時給で
大企業だと多い人は時給4000円とか5000円とかいきます
年収を年間労働時間で割った額ね
ニートは論外として
ガキに年収つってもわからんから時給で
大企業だと多い人は時給4000円とか5000円とかいきます
年収を年間労働時間で割った額ね
ニートは論外として
おすすめ記事ピックアップ!
- 国民年金2年払ってないけどやばい?
- 【アイス】チョコモナカジャンボ「アイス総選挙3位です」←分かる ジャイアントコーン「2位です」←まぁ…分かる
- ハロワで求人の紙コピーしてきた
- LとRどっちが右か左か忘れるんだけど覚えやすい方法あるかな?
- 家で出されたら『あぁ母ちゃん忙しかったんだな』って思う料理www
- コンバース「3000円です」アデダス「5000円です」ナイキ「1万円です」ニューバランス「3万円です」
- ワイ「前から奥歯が痛くて…これって虫歯ですよね?(絶望)」歯医者「あーこれは…」
- 【画像】コロナの後遺症の1つをもっと強調すれば皆気を付けるんじゃね?
- 【画像】ヘビの赤ちゃんに帽子を被せると可愛くなる件wwww
- 【画像】帰宅をして電気をつけるとシュッとなるコノハズクがこれwwww
2: 2021/01/23(土) 10:26:50.530 ID:9FNZ8u7D0
そういうのは親が教えるもんだ
3: 2021/01/23(土) 10:26:56.854 ID:iaXiZ6EC0
バイトしてもない年齢に時給云々言ったところで年収と変わらんだろ
4: 2021/01/23(土) 10:27:29.614 ID:9zOxADDL0
>>3
いや中学生でも時給ならわかると思う
いや中学生でも時給ならわかると思う
20: 2021/01/23(土) 10:32:38.929 ID:iaXiZ6EC0
>>4
そもそも実感も糞も無いこと言われてはいそうですかってならんでしょ
そもそも実感も糞も無いこと言われてはいそうですかってならんでしょ
5: 2021/01/23(土) 10:28:05.651 ID:xMDLMzpw0
言われなくても知ってたけど勉強とか特にしなかったな
6: 2021/01/23(土) 10:28:39.078 ID:fpTTksya0
4000円貰っても精神ボロボロになる可能性
何が正解か分からない
何が正解か分からない
8: 2021/01/23(土) 10:29:27.314 ID:EfUEcQtK0
>>6
これ
これ
7: 2021/01/23(土) 10:29:01.310 ID:F/Ah2D6C0
その親が時給1000円だもんな
9: 2021/01/23(土) 10:29:28.780 ID:20O1j/PA0
公務員親「なんでお前公務員にならなかったの?」
中小企業30歳俺「もっどはやぐいっでよー」
中小企業30歳俺「もっどはやぐいっでよー」
30: 2021/01/23(土) 10:35:34.404 ID:jL3kJRUo0
>>9
わかる
わかる
10: 2021/01/23(土) 10:29:59.413 ID:ipAD/UWZ0
親が900円で働いてたら
なーんだ頑張らなくても生活できるじゃんって思うアホが高卒
なーんだ頑張らなくても生活できるじゃんって思うアホが高卒
26: 2021/01/23(土) 10:34:38.812 ID:3zfk7C0r0
>>10
累進課税を考えたら間違いでもない現実
日本はサラリーマンにとことん厳しい
累進課税を考えたら間違いでもない現実
日本はサラリーマンにとことん厳しい
11: 2021/01/23(土) 10:30:14.577 ID:Hvk1wh16d
「大工は勉強できなかった奴の末路」って予備校の先生がゆってた
17: 2021/01/23(土) 10:31:50.648 ID:zb62ypj20
>>11
大工ってエリート職だぞ
すごく器用
大工ってエリート職だぞ
すごく器用
33: 2021/01/23(土) 10:36:29.150 ID:e2Kdy4/Ea
>>17
器用なだけだろ
器用なだけだろ
40: 2021/01/23(土) 10:38:42.959 ID:iaXiZ6EC0
>>11
その予備校講師も大概だけどな
少なくとも公の場で職の貴賤を喋る奴はまともな頭してない
その予備校講師も大概だけどな
少なくとも公の場で職の貴賤を喋る奴はまともな頭してない
54: 2021/01/23(土) 10:47:33.512 ID:e2Kdy4/Ea
>>40
馬鹿しかいないと言ってるだけで貴賤は言ってない
馬鹿しかいないと言ってるだけで貴賤は言ってない
12: 2021/01/23(土) 10:30:18.285 ID:9zOxADDL0
めっちゃ大雑把にだけど年収600〜650万でだいたい時給だと3000円くらい
(サビ残業しまくってるようなアホは計算外ね)
(サビ残業しまくってるようなアホは計算外ね)
13: 2021/01/23(土) 10:31:16.175 ID:FwScmnh80
子供は時給100円だぞ
時給1000円とか神じゃん
時給1000円とか神じゃん
15: 2021/01/23(土) 10:31:43.826 ID:xMDLMzpw0
年収をたかが数百万上げるために貴重な中高生時代をクソつまんない学校の勉強に費やしたくないよ
遊んで遊んで趣味を仕事にした
遊んで遊んで趣味を仕事にした
16: 2021/01/23(土) 10:31:50.634 ID:deR7H3Uh0
教える必要ないやろ
そういうものは自分で情報入れろ
そういうものは自分で情報入れろ
18: 2021/01/23(土) 10:31:56.362 ID:yhXDClmmp
その親が大企業の給料を知らないからな
19: 2021/01/23(土) 10:32:04.511 ID:6/gTI2Cl0
給料以外にも福利厚生あるからな
保険とか安いし
いろいろ補助でるし
保険とか安いし
いろいろ補助でるし
21: 2021/01/23(土) 10:32:41.083 ID:JC0+2ReDd
例の娘にがんばる時期を教える絵でいい
23: 2021/01/23(土) 10:32:52.586 ID:kj5txc/a0
そんなことしなくても大卒と高卒の収入の違いは
いくらでもデータがあるからそれみせたらいい
いくらでもデータがあるからそれみせたらいい
25: 2021/01/23(土) 10:33:59.857 ID:gtjrF70K0
高卒でも社長やってるやついるとかyoutuberとか言い出すぞ
27: 2021/01/23(土) 10:34:42.450 ID:fLBmBI5u0
時給800円だけど
28: 2021/01/23(土) 10:35:01.510 ID:WjLmbPh70
勉強って長い目で続かないと意味ないんだよ
続かない物無理やりやらせても所詮やせ我慢だからぼろが出る
続かない物無理やりやらせても所詮やせ我慢だからぼろが出る
29: 2021/01/23(土) 10:35:21.273 ID:+z/8anpOM
大卒トップ層を除いて高卒と大卒どっちがいいか微妙ではある
31: 2021/01/23(土) 10:35:46.363 ID:9zOxADDL0
まあ確かに今は他人のボーナスとか知ってしまう時代だね
32: 2021/01/23(土) 10:36:03.548 ID:Bh1inhXx0
金の相対的価値がわかってないから意味がない
35: 2021/01/23(土) 10:37:40.768 ID:WjLmbPh70
>>32
むしろ今の世代は金とかいらんって考えてるくらいだしね
ネットが娯楽として強すぎるからか
むしろ今の世代は金とかいらんって考えてるくらいだしね
ネットが娯楽として強すぎるからか
34: 2021/01/23(土) 10:37:26.094 ID:yhXDClmmp
世の中にボーナス一回で100万以上貰ってる人大量にいるけど、そういうことを知らん親は教育の価値も知らない
38: 2021/01/23(土) 10:38:32.260 ID:ntZkoYoJ0
>>34
せめてソースだしてから言って
せめてソースだしてから言って
36: 2021/01/23(土) 10:37:55.519 ID:xMDLMzpw0
中学生の頃はスーツ着たおっさんリーマン超ダサくて嫌いだったな
あれ目指して勉強しろとかモチベないよ
あれ目指して勉強しろとかモチベないよ
39: 2021/01/23(土) 10:38:38.701 ID:48prClCJ0
そこまで直接的には言えないけどやんわりと伝えようとはしてるぞ
進路指導の時間に配布する職業一覧ブックに年収とか必要な進路とか書いてある
進路指導の時間に配布する職業一覧ブックに年収とか必要な進路とか書いてある
42: 2021/01/23(土) 10:39:29.889 ID:48prClCJ0
んでどういう進路がいいか書かせて提出させる
44: 2021/01/23(土) 10:39:38.840 ID:+z/8anpOM
みんな週刊ダイヤモンドで真実を知るんだよな
46: 2021/01/23(土) 10:41:22.960 ID:9Kn0yQo4a
底辺は自分たちは搾取されていると思っているから無駄
48: 2021/01/23(土) 10:44:03.462 ID:WjLmbPh70
>>46
底辺=自己責任みたいなのも浅はかな考えだよ
家庭環境と教育でほとんど決まるって統計でてんのに
底辺=自己責任みたいなのも浅はかな考えだよ
家庭環境と教育でほとんど決まるって統計でてんのに
47: 2021/01/23(土) 10:42:07.619 ID:OP7iDSjS0
今流行のPCR検査員とか3000〜5000円くらいだよ
50: 2021/01/23(土) 10:45:06.955 ID:KxRxKlek0
歯医者のバイトは時給5000円からよ
51: 2021/01/23(土) 10:46:13.738 ID:Vpw79OwAd
会社って入るまでがゴールじゃなくて入ってからも大変だぞ?(特に大企業とか)
55: 2021/01/23(土) 10:47:36.222 ID:5cwI1O0eH
地方と東京でもまた違う
56: 2021/01/23(土) 10:53:58.308 ID:VsULTkqXa
YouTuberなら時給数万も夢じゃない
これも教えるべき
これも教えるべき
58: 2021/01/23(土) 11:00:34.836 ID:rjsoeztv0
子供俺「時給・・・お仕事って何時間くらい働くんだろうってか45分以上分からない」
59: 2021/01/23(土) 11:08:27.853 ID:0GooC9o40
こういうの進学塾で教えてるわ
職業毎の平均年収とか、職業毎の進路相談とか、そういうの含めて他の塾と競ってる
ああいうのを子供のうちから知ってしまうと下層を見下すようになる弊害はありそうだけどな
職業毎の平均年収とか、職業毎の進路相談とか、そういうの含めて他の塾と競ってる
ああいうのを子供のうちから知ってしまうと下層を見下すようになる弊害はありそうだけどな
60: 2021/01/23(土) 11:08:34.087 ID:lcWc2pHO0
>>1
本当に教えるべきことは資本主義社会において労働者は経営者と資産家に搾取されるってことだろ
本当に教えるべきことは資本主義社会において労働者は経営者と資産家に搾取されるってことだろ
63: 2021/01/23(土) 11:11:41.501 ID:yhXDClmmp
>>60
それを知ってどうすんの?
どうにもできないだろ
それを知ってどうすんの?
どうにもできないだろ
66: 2021/01/23(土) 11:14:44.338 ID:lcWc2pHO0
>>63
経営者になるか、投資の重要性にも気づける
経営者になるか、投資の重要性にも気づける
62: 2021/01/23(土) 11:11:02.384 ID:y47LC5Qsd
低賃金で働く奴隷を生み出す為のシステムが学校だから
そんなこと教えるわけない
俺もお前もみんな社会の歯車、奴隷です
そんなこと教えるわけない
俺もお前もみんな社会の歯車、奴隷です
67: 2021/01/23(土) 11:17:02.562 ID:9zOxADDL0
底辺層って何に対しても目先のことしか考えられんからな
69: 2021/01/23(土) 11:22:19.749 ID:mFgIVkcx0
うちのバイト3200円です
70: 2021/01/23(土) 11:23:15.228 ID:UmSlqKyZ0
でもガキの頃初めてやった時給900円のバイトとかでも
こんなに貰えんの!?って感動したよな
こんなに貰えんの!?って感動したよな
71: 2021/01/23(土) 11:25:45.078 ID:C59X5wJ00
それで勉強しなかったら家の子じゃないと言って冷遇したり暴力振るうようになるまでがセットなんですよね
72: 2021/01/23(土) 11:32:02.121 ID:iI4o6bD10
医者 時給5000
漁師、養殖など水産 時給9000
漁師、養殖など水産 時給9000
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611365149/