おすすめ記事ピックアップ!
- 国民年金2年払ってないけどやばい?
- 【アイス】チョコモナカジャンボ「アイス総選挙3位です」←分かる ジャイアントコーン「2位です」←まぁ…分かる
- ハロワで求人の紙コピーしてきた
- LとRどっちが右か左か忘れるんだけど覚えやすい方法あるかな?
- 家で出されたら『あぁ母ちゃん忙しかったんだな』って思う料理www
- コンバース「3000円です」アデダス「5000円です」ナイキ「1万円です」ニューバランス「3万円です」
- ワイ「前から奥歯が痛くて…これって虫歯ですよね?(絶望)」歯医者「あーこれは…」
- 【画像】コロナの後遺症の1つをもっと強調すれば皆気を付けるんじゃね?
- 【画像】ヘビの赤ちゃんに帽子を被せると可愛くなる件wwww
- 【画像】帰宅をして電気をつけるとシュッとなるコノハズクがこれwwww
2: 2021/01/24(日) 17:27:17.67 ID:fWUwUohW0
確かに
4: 2021/01/24(日) 17:27:48.26 ID:ksANqiPp0
でもコボちゃんが付いてるから
13: 2021/01/24(日) 17:29:24.99 ID:S2RV750H0
>>4
コボちゃんって毎月5000円の価値がある漫画か?
コボちゃんって毎月5000円の価値がある漫画か?
7: 2021/01/24(日) 17:28:36.56 ID:Owe9ArlI0
年間200万部ずつ減少
8: 2021/01/24(日) 17:28:53.38 ID:S2RV750H0
年々部数が減少してるんだから需要は減ってるけど
取る家庭も少なくないよな
どんな強みがあるんや?
取る家庭も少なくないよな
どんな強みがあるんや?
39: 2021/01/24(日) 17:32:31.02 ID:m8noQeWP0
>>8
ジジババのみの世帯だと数日分とか郵便受けに新聞溜まってたら異常ありと配達員が判断して
役所だか警察に通報してくれるサービスがある
田舎だけかもしれんけど
あとはネットニュースだと記事が省略されすぎて嫌だとか目が疲れるって層かな
ジジババのみの世帯だと数日分とか郵便受けに新聞溜まってたら異常ありと配達員が判断して
役所だか警察に通報してくれるサービスがある
田舎だけかもしれんけど
あとはネットニュースだと記事が省略されすぎて嫌だとか目が疲れるって層かな
10: 2021/01/24(日) 17:29:09.11 ID:9T+PidJp0
5000円は高いなw
500円ならワンチャンあるわw
500円ならワンチャンあるわw
11: 2021/01/24(日) 17:29:17.55 ID:4fuUQ7HRr
資源の無駄なのに叩かれないよな
15: 2021/01/24(日) 17:29:40.22 ID:TPK1SJxca
マウントの道具やぞ
16: 2021/01/24(日) 17:29:41.91 ID:eyg6QFNr0
廃棄物の処理
18: 2021/01/24(日) 17:29:58.97 ID:AJ8xdPAN0
興味ねえ話題に目を通す機会に金払うようなもん
これを無駄と思うか大事と思うか
これを無駄と思うか大事と思うか
19: 2021/01/24(日) 17:30:11.90 ID:urqDHxILM
今の時代によく商売成り立つよな
20: 2021/01/24(日) 17:30:13.57 ID:B8kCdl8H0
年寄りは新聞ガチ勢めちゃくちゃ多いぞ
22: 2021/01/24(日) 17:30:35.47 ID:TEhbyljvp
明日は昨日のニュースの訂正版が読める
24: 2021/01/24(日) 17:30:44.72 ID:rmhDHXrJd
昨日のニュースって今のニュースでどうやって取材すんだよ
こういうスピード重視で中身見ようとしないやつが増えたのが今の日本を招いてる元凶やろな
こういうスピード重視で中身見ようとしないやつが増えたのが今の日本を招いてる元凶やろな
26: 2021/01/24(日) 17:31:12.26 ID:TASou6k50
梱包材としてかなり有能
27: 2021/01/24(日) 17:31:18.20 ID:kKl/I8OH0
固定電話←セールス電話か詐欺電話しか掛かってきません。
これいる?
これいる?
37: 2021/01/24(日) 17:32:17.19 ID:Cz4z075cd
>>27
コレクトコールで電話するため
コレクトコールで電話するため
70: 2021/01/24(日) 17:36:25.72 ID:U8sryFFU0
>>27
何か書類に記入するとき固定電話の番号がないと恥ずかしい
何か書類に記入するとき固定電話の番号がないと恥ずかしい
29: 2021/01/24(日) 17:31:21.09 ID:L9r2dW5R0
4000円ぐらいやろ
31: 2021/01/24(日) 17:31:37.73 ID:7tuXbX++0
天気予報がかいてあるぞ
32: 2021/01/24(日) 17:31:42.96 ID:uLrkDw0xM
日経新聞読んでるけど実際ネットの周回遅れで情報固まってから話題が来るだけだからあんま意味ない様な気がしてきた
まあ情報の取り逃しがないのはええ事やが
まあ情報の取り逃しがないのはええ事やが
33: 2021/01/24(日) 17:32:00.48 ID:L6cCQgiA0
Twitterの話はTwitterですれば良いのでは?
35: 2021/01/24(日) 17:32:10.69 ID:Mnarefpb0
生ゴミ新聞紙で包むと夏場でもゴミの日まで臭わない
36: 2021/01/24(日) 17:32:14.34 ID:gUnZ0NMy0
新聞は競馬新聞だけで十分や
40: 2021/01/24(日) 17:32:35.44 ID:VV2MGDYa0
いうかてお前ら、新聞がなくなったら
長靴の中が湿った時とかに困るだろ?
長靴の中が湿った時とかに困るだろ?
42: 2021/01/24(日) 17:32:52.52 ID:DiGtQGKZd
他業種の人間と接して会話する機会ある人間なら必須
43: 2021/01/24(日) 17:32:56.61 ID:kvJglQ3h0
文字のない新聞紙って売ってないんか?
60: 2021/01/24(日) 17:35:05.41 ID:m8noQeWP0
>>43
大量に野菜貰った時とか新聞紙あると便利だからそういうの百均で売ればいいのにな
大量に野菜貰った時とか新聞紙あると便利だからそういうの百均で売ればいいのにな
46: 2021/01/24(日) 17:33:03.70 ID:tbQ4cxZ70
まああれは\5000で折り込みチラシの情報を買ってる
48: 2021/01/24(日) 17:33:19.50 ID:6BZV0lKwM
Twitter発なんJ経由定期
49: 2021/01/24(日) 17:33:32.65 ID:BFQZwoQH0
捨てるのがめんどくさい模様
50: 2021/01/24(日) 17:33:39.18 ID:UbGqlwdy0
別に普通の新聞に速報性は求められてないじゃん
有益なのは情報の網羅性だよ
有益なのは情報の網羅性だよ
53: 2021/01/24(日) 17:33:58.08 ID:YGhszh0Jd
>>50
これ
これ
56: 2021/01/24(日) 17:34:40.28 ID:L9r2dW5R0
>>50
じゃあ新聞じゃなくて旧聞じゃん
じゃあ新聞じゃなくて旧聞じゃん
61: 2021/01/24(日) 17:35:06.80 ID:orE0I33Wd
>>56
自分の知らなかった新しいことって意味ならセーフ
自分の知らなかった新しいことって意味ならセーフ
74: 2021/01/24(日) 17:36:51.48 ID:h5rFAUm50
>>50
これネットニュースだと自分に都合の良いニュースしか見なくなってネトウヨみたいな陰謀論人間になる
これネットニュースだと自分に都合の良いニュースしか見なくなってネトウヨみたいな陰謀論人間になる
51: 2021/01/24(日) 17:33:40.82 ID:ky8Jm97ma
興味ねえニュースでも結果的に読むことになって社会人としては必須
52: 2021/01/24(日) 17:33:54.57 ID:OU3ptQBO0
え、上流階級は今でも新聞取ってるよね
54: 2021/01/24(日) 17:34:17.72 ID:hN9O1Rbga
NHKなら半額の月2500円で済むぞ
みんなこっちを契約しよう
みんなこっちを契約しよう
88: 2021/01/24(日) 17:37:54.14 ID:LlRD9AXz0
>>54
見逃し配信はもちろん海外映画やドラマも豊富に揃ってそうな価格だな
見逃し配信はもちろん海外映画やドラマも豊富に揃ってそうな価格だな
55: 2021/01/24(日) 17:34:23.57 ID:uA2h9r9g0
ネット覚えたくないじいさんが必死にしがみついてるだけやろ
63: 2021/01/24(日) 17:35:28.11 ID:AhfAZD5U0
>>55
そのネットのニュースや話題は新聞記者いなきゃどうすんだよ
そのネットのニュースや話題は新聞記者いなきゃどうすんだよ
67: 2021/01/24(日) 17:36:13.98 ID:6BZV0lKwM
>>63
普通にネットメディアの記者が持ってくるぞ
普通にネットメディアの記者が持ってくるぞ
76: 2021/01/24(日) 17:36:58.98 ID:AhfAZD5U0
>>67
ネット記者が記者倶楽部入れるんですかね?
ネット記者が記者倶楽部入れるんですかね?
69: 2021/01/24(日) 17:36:23.07 ID:+iatqsKBd
>>63
大統領戦を経て妄想記事でもみんな信じるってわかったからそれで自給自足や
大統領戦を経て妄想記事でもみんな信じるってわかったからそれで自給自足や
62: 2021/01/24(日) 17:35:23.92 ID:wvxMXiIb0
前に読売新聞とってたけど
新聞屋のおじさんが巨人戦のチケット毎月くれてたな
新聞屋のおじさんが巨人戦のチケット毎月くれてたな
66: 2021/01/24(日) 17:36:05.61 ID:P8nXRtcU0
なんjなんてスポーツ新聞の切り抜きで延々とスレ伸ばしてる情弱バカばっかじゃん
78: 2021/01/24(日) 17:37:17.43 ID:Cz4z075cd
>>66
スレタイだけで充分なんだよなあ
スレタイだけで充分なんだよなあ
87: 2021/01/24(日) 17:37:48.89 ID:P8nXRtcU0
>>78
載ってないことたくさん書いてあるけど
載ってないことたくさん書いてあるけど
71: 2021/01/24(日) 17:36:40.15 ID:QdUmmoBV0
新聞は不要だが新聞紙は有能
72: 2021/01/24(日) 17:36:50.31 ID:A56H5Dtk0
日経の私の履歴書だけ読んでる
あとは業務上、異動のコーナーは目を通す
あとは業務上、異動のコーナーは目を通す
86: 2021/01/24(日) 17:37:45.89 ID:VV2MGDYa0
>>72
私の履歴書の呪いがあるから
株売ってるだけで勝てるw
私の履歴書の呪いがあるから
株売ってるだけで勝てるw
79: 2021/01/24(日) 17:37:19.96 ID:P8nXRtcU0
家がコンビニだったがただで新聞雑誌をこまめに読んでた頃のほうがネットオンリーよりよほど情報通だった
92: 2021/01/24(日) 17:38:46.10 ID:sVg7WhXjd
>>79
ネットだと自分の興味ある記事しか読まんからな
ネットだと自分の興味ある記事しか読まんからな
80: 2021/01/24(日) 17:37:23.32 ID:Po/kpxu50
あの紙丈夫で色々使い道あるから
82: 2021/01/24(日) 17:37:29.58 ID:A5F+nKNMp
ネットにゴミみたいな情報が溢れすぎとるから
むしろ金出して買う時代やろ
頭Qになりたなかったら
むしろ金出して買う時代やろ
頭Qになりたなかったら
84: 2021/01/24(日) 17:37:38.03 ID:MgB1sv1l0
新聞高すぎるわ
早く潰れろ
早く潰れろ
85: 2021/01/24(日) 17:37:41.04 ID:fEFa8KFma
新聞の良さわからないやつわりとおるな
90: 2021/01/24(日) 17:38:09.97 ID:AhfAZD5U0
あと待合室とかそういうところでの読み物としては新聞は糞有能やぞ
91: 2021/01/24(日) 17:38:22.00 ID:vlSHrMRNd
色々な話題が並べられてて自分じゃあ辿りつかんような情報もあるからそういうところが価値やと思うが
94: 2021/01/24(日) 17:39:01.69 ID:KBytz3dqd
最近文字読めないやつほんと多いからな
なんJみたいにソース貼ってもスレタイしか読まないやつばっかり
しかもそのスレタイはソースの中身と全然違う捏造だけどソース見ないから気づかない
なんJみたいにソース貼ってもスレタイしか読まないやつばっかり
しかもそのスレタイはソースの中身と全然違う捏造だけどソース見ないから気づかない
110: 2021/01/24(日) 17:41:02.21 ID:uLrkDw0xM
>>94
スレタイで捏造してる奴無茶苦茶多くてほんとあかんわ
特に企業や個人に対する誹謗中傷でこれやってる奴は訴えられたら良いのにと思う
スレタイで捏造してる奴無茶苦茶多くてほんとあかんわ
特に企業や個人に対する誹謗中傷でこれやってる奴は訴えられたら良いのにと思う
96: 2021/01/24(日) 17:39:11.73 ID:apAIHSFF0
新聞と同じ紙ってホムセンで売ってるやろ
わざわざ印刷されて何が触ったか分からない紙使う必要ないわ
わざわざ印刷されて何が触ったか分からない紙使う必要ないわ
97: 2021/01/24(日) 17:39:11.79 ID:GSI2fMnI0
新聞紙広げてシコって射精が1番開放感ある
101: 2021/01/24(日) 17:39:39.76 ID:L7U7xvqJ0
ツイッター見たわ
パクリやん
パクリやん
102: 2021/01/24(日) 17:39:43.38 ID:+iatqsKBd
ゲームの攻略本とかも同じ流れたどってるよな
ネット有能やん!紙の本なんていらんわ!
↓
ネットは嘘とクソみたいな企業wikiだらけやんけ!
ネット有能やん!紙の本なんていらんわ!
↓
ネットは嘘とクソみたいな企業wikiだらけやんけ!
105: 2021/01/24(日) 17:40:07.99 ID:A56H5Dtk0
>>102
だいたいワザップが悪い
だいたいワザップが悪い
104: 2021/01/24(日) 17:39:54.42 ID:rwkBWIoe0
5000もしないだろ3800円とかそんなもんじゃないか
106: 2021/01/24(日) 17:40:15.63 ID:H6Ywtmw1d
田舎に住んでて全国紙とってるやつはアホやと思う
108: 2021/01/24(日) 17:40:46.68 ID:m7XPVWN50
ネットだと自分の興味ある記事しか読まないっていうけどそんなやつが新聞取ったって興味ある記事しか読まないよ
109: 2021/01/24(日) 17:40:47.64 ID:IJ3suMSla
新聞企業ってマジで終わりそう
今の若者殆ど読んでないんだから2、30年後ガチでヤバいだろ
特に新聞社バックの球団とかキツイだろ
今の若者殆ど読んでないんだから2、30年後ガチでヤバいだろ
特に新聞社バックの球団とかキツイだろ
112: 2021/01/24(日) 17:41:04.16 ID:aLDIffIra
月五千の新聞ってどこや?
120: 2021/01/24(日) 17:41:35.92 ID:H6Ywtmw1d
>>112
日経
日経
114: 2021/01/24(日) 17:41:20.17 ID:GSI2fMnI0
サンスポとスポニチはネットの更新早すぎない?
新聞待たないほうがいいじゃん
新聞待たないほうがいいじゃん
115: 2021/01/24(日) 17:41:20.20 ID:cIu1tNtX0
ニュースだけでは無いが
116: 2021/01/24(日) 17:41:21.03 ID:Nl8ktDPD0
コロナで在宅ワークなってほとんど家にいるから新聞取ろうか悩んでるわ
通勤で外にいると嵩張るからなかなか読めんけど家ならゆっくり読めるし
通勤で外にいると嵩張るからなかなか読めんけど家ならゆっくり読めるし
117: 2021/01/24(日) 17:41:26.75 ID:gRKCVZu/0
記事の内容片寄りすぎて気持ち悪い
119: 2021/01/24(日) 17:41:35.79 ID:P8nXRtcU0
ネットだと気持ち悪いコメント付きだからな
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611476827/
スレでも言われるように、興味のない情報にも色々目を通せるのも大きいし
コメント機能がないから変に疲れずに済むのか、妙なリラックス効果も感じてる
紙媒体も意外と侮れないわ