433977_s

1: 2021/01/26(火) 17:08:18.441 ID:4ZUycr7C0
田舎だから土地はある
畑と田んぼは1枚

おすすめ記事ピックアップ!
2: 2021/01/26(火) 17:08:58.661 ID:4ZUycr7C0
そんなに大儲けとかは出来なくていい
自分だけで働ければいい

3: 2021/01/26(火) 17:09:05.932
カツカレー屋がオススメ

5: 2021/01/26(火) 17:09:34.336 ID:4ZUycr7C0
>>3
インドでもすぐ潰れてるの見る

4: 2021/01/26(火) 17:09:29.550
農業なんてやるもんじゃねえぞ

定年してからならわかるけど

7: 2021/01/26(火) 17:10:35.386 ID:4ZUycr7C0
>>4
まぁ農大とか行ってならわかるけどいきなり始める奴はどこにも行き場の無いクズってのは言われた

6: 2021/01/26(火) 17:10:19.804
コインランドリーやろうよ

9: 2021/01/26(火) 17:11:04.782 ID:4ZUycr7C0
>>6
アパート並みに怖い

8: 2021/01/26(火) 17:11:04.211
安定してる業種でも安定させるまでが死ぬほど大変

14: 2021/01/26(火) 17:14:08.346 ID:4ZUycr7C0
>>8
気持ち的にはわかる

11: 2021/01/26(火) 17:11:46.879
広く浅く

14: 2021/01/26(火) 17:14:08.346 ID:4ZUycr7C0
>>11
ゲームとかの趣味だとそのスタイル合わないんだよな

12: 2021/01/26(火) 17:12:03.427
駅前の駐車場

15: 2021/01/26(火) 17:17:36.542 ID:4ZUycr7C0
>>12
アパート並みに怖い

13: 2021/01/26(火) 17:13:31.024
じゃFX専業デイトレとか?

15: 2021/01/26(火) 17:17:36.542 ID:4ZUycr7C0
>>13
FXとか怖い

16: 2021/01/26(火) 17:18:38.736
マジレスすると移民政策が実際に施行されない限り日本国内の最も重要な産業は物流
畑で何か作っても自宅の敷地に販売所作ったらお小遣いにもならない値段でしか売れない
しかし物流マジックで都会で売れば物凄い値段で売れる
物を作る方で頑張ってもいいしそういう物流マジックを専門に扱う配送業者を始めてもいい
車と免許さえあれば始められるから起業のリスクはかなり小さい

20: 2021/01/26(火) 17:19:56.298 ID:4ZUycr7C0
>>16
バイヤーってこと?

24: 2021/01/26(火) 17:22:10.036
>>16
その車の維持費がかかる
維持費がかからないような車の場合運べるものの量が少ないから稼げない
高額商品とか運搬するには信用が足りない
過当競争で運賃は下がっているし
だからそんな甘くはないよ

17: 2021/01/26(火) 17:18:59.458
会社でどんな仕事してんだよ

23: 2021/01/26(火) 17:21:15.940 ID:4ZUycr7C0
>>17
ほぼ携帯触って1日1万近くとだけ。一人なら最高なんだけどな

18: 2021/01/26(火) 17:19:01.385
安定を求めてたら自営とはならんでしょ
別の会社に転職するほうがいいよ

19: 2021/01/26(火) 17:19:37.508
自営業に安定なんてない

27: 2021/01/26(火) 17:23:57.677
>>19
やり方次第だよ
うちはまず潰れることはない

21: 2021/01/26(火) 17:20:19.722
自営業は明日の仕事すらあるかわからないくらい安定せず不安しかないあ

25: 2021/01/26(火) 17:23:07.912 ID:4ZUycr7C0
>>21
今もそんな感じだ

22: 2021/01/26(火) 17:20:39.871
雇われほどの安定は無理よ

26: 2021/01/26(火) 17:23:23.706 ID:4ZUycr7C0
>>22
わかるけどあったらいいなって

28: 2021/01/26(火) 17:24:32.114
俺は自営業30年してるけどな

29: 2021/01/26(火) 17:31:17.514
今何歳で今後何年稼がなきゃならんの?
細く稼ぐのだと年金もショボいから70超えても働けなきゃキツいよね?
そうなると40年とか50年働く訳だ
逆にその期間遡って1980年とか1970年頃に自営業初めていまだに続けていられるものってなんだと思う?
安定狙いならそういうものを選ばんとダメなんよ
ブームに乗ってレンタルビデオやレンタルCDショップなんてやってたらもとっくに潰れてるよね
40年50年変わらない商売って相当難しいよ
40年もあればインターネットの無い時代からスマホの時代まで大きく世界は変わるわけだし
しかもこれからの40年の方がこれまでの40年より変化は大きいだろうからね

31: 2021/01/26(火) 17:34:25.384 ID:4ZUycr7C0
>>29
4〜5行目だけでいいわありがとう

36: 2021/01/26(火) 17:36:48.535
>>29

5-6年で逃げ切り分稼いだのでもう畳んでもなんとかなる
営業努力しないから今後得意先は自然減してくけど
10年後に半減してたとしてそれなりの利益はでてるし 運が良かったわ

40: 2021/01/26(火) 17:39:49.915
>>36
自営ならこのパターンだよね
一気に稼いで引退ってね
細々稼ぐとか自営ではやっちゃいけないパターンだよなー

30: 2021/01/26(火) 17:32:40.752
地域の学校とコネのあるガラス屋や制服屋や靴屋

31: 2021/01/26(火) 17:34:25.384 ID:4ZUycr7C0
>>30
地域はたしかにでかいな

32: 2021/01/26(火) 17:34:34.722
うちの親が自営業だったけど自分達で全部回して生活サイクル滅茶苦茶で大変そうだった
金の話で喧嘩したり

34: 2021/01/26(火) 17:35:36.293 ID:4ZUycr7C0
>>32
だろうね

38: 2021/01/26(火) 17:38:14.324
>>32
それ資金繰りが大変だったんだな
ただうちも俺が倒れるとちょっと面倒なことになる

33: 2021/01/26(火) 17:35:01.987 ID:4ZUycr7C0
ちょいわかった気がするお前らレスありがとう

35: 2021/01/26(火) 17:36:10.191
テキ屋登録すれば?
タピオカとか白いたい焼きとかのブーム二乗っかって一斉出店するときに声かけてもらえるようになるよ
短期間だけど稼げるからオレは期間工と警備員やりながらそれやって
貯金もうすぐ1億届く

37: 2021/01/26(火) 17:36:58.257
今の時代に実店舗を持つとか狂気の沙汰
まだ転売のほうが目がある

39: 2021/01/26(火) 17:38:39.632
良く脱サラで飲食とか言ってる奴いるけど飲食って週休多くても1日だからな
軌道に乗るまで人なんか雇えないし雇っても人任せにできるほど信用できる奴なんてそうそういないから週6日勤務がずっと続く
「サラリーマンは気楽な稼業」という意味を身に沁みて感じとけ

43: 2021/01/26(火) 17:42:24.664
>>39
嫌な客や嫌な仕事を断れるという意味では気楽でしょ
能力さえあれば起業した方が精神的に凄い楽

46: 2021/01/26(火) 17:46:35.184
>>43
仕事を選べる奴はね
営業下手な奴や切羽詰まってくるとそんなの言ってられないが

41: 2021/01/26(火) 17:41:34.569
IT系なら素材なしでできる

44: 2021/01/26(火) 17:43:28.618
>>41
IT系というか士業とかコンサルとか
販売物に仕入れが発生しないということ もしくは仕入れが非常に小さく粗利がでかい

42: 2021/01/26(火) 17:42:14.976
業務形態を吟味しそれが実現すれば
週に1日程度の労働でも食える体勢作りはできるよ

45: 2021/01/26(火) 17:45:44.075
整体、整骨院だな
ぼろもうけ

49: 2021/01/26(火) 17:50:34.682
>>45
当たればね ひとりでやってたらさほど儲からないと思うぞ
客単価1万 1時間と大きめにみても1日10万ない
休憩もろくにとれず週休二日40時間フル稼働160万とかで
テナント代とか考えて全然楽ではない

47: 2021/01/26(火) 17:50:05.518
飲食だけはやめとけ

48: 2021/01/26(火) 17:50:10.490
安定はねーな
Googleすら徹底したサービスが複数あるんだから
ライフライン系衣食住通信は需要は尽きないがその分競争あるし

50: 2021/01/26(火) 17:50:48.088
徹底 → 撤退 な
公務員最強

51: 2021/01/26(火) 17:52:48.796
なんで安定ないとか言える?
サラリーマンが安定してるというのはその会社が安定してるってこと
だったらその軌道乗ってる会社を人数分で分社すればスケールメリットを無視すりゃ
安定した状態が保てる スケールメリットない事業形態ならほぼノーリスクで安定

52: 2021/01/26(火) 18:03:17.123
サラリーマンやら公務員の安定は所属してる組織が安定してるってだけで従業員の人生は決して安定ではないからね
代わりのいくらでもいる人間は逃げ場所もない






1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611648498/