1091678

1: 2021/02/12(金) 10:08:00.61 ID:U803kMkc0
何?

おすすめ記事ピックアップ!
2: 2021/02/12(金) 10:08:16.44 ID:dtD2xXZBd
漢字

3: 2021/02/12(金) 10:08:19.87 ID:QI8pnc3X0
漢字SSS

5: 2021/02/12(金) 10:08:37.51 ID:+ZoyUC1/0
漢字むずすぎる
日本人ですら書けないって

6: 2021/02/12(金) 10:08:56.03 ID:ECpaQD0L0
キーボードとの相性G

15: 2021/02/12(金) 10:11:04.56 ID:zdqlLcUP0
>>6
キーボードに向いてないのはガチ
スマホのフリックボードこそが日本語にとって最適

8: 2021/02/12(金) 10:09:44.47 ID:ulj1fVLL0
英語が天下取れた理由←イギリスとアメリカの公用語ってだけやろ

43: 2021/02/12(金) 10:14:36.76 ID:yy9C1VEM0
>>8
案外そんなもんやで

9: 2021/02/12(金) 10:09:55.16 ID:yn0NTwLW0
変換面倒くさい

10: 2021/02/12(金) 10:09:59.21 ID:Nstbrq1hM
語順が自由だから簡単だと思うのは活用マスターしてる前提あるからやろ
外人がそれ言われても「???」やで

14: 2021/02/12(金) 10:10:57.23 ID:9f/P1kzOp
漢字
カタカナ
ひらがな

16: 2021/02/12(金) 10:11:06.27 ID:fluRnjQ20
ひらがな・カタカナ(表音文字体系)と漢字(表意文字体系)あります、さらにそれを混ぜて使います

17: 2021/02/12(金) 10:11:27.84 ID:eNoylEBBa
議論が出来ない欠陥言語だからだよ

18: 2021/02/12(金) 10:11:30.68 ID:p72ILYIp0
ラテン語「語順どうでもいいです、発音簡単です、文字はアルファベットだけです」←コイツは?

21: 2021/02/12(金) 10:12:12.10 ID:7+Sbwvl+0
>>18
いうほど発音簡単か?

19: 2021/02/12(金) 10:11:33.54 ID:uy7MIKnC0
ローマ字で音を表せるのええよな
発音記号とかいうゴミ

20: 2021/02/12(金) 10:12:01.36 ID:89FrYppa0
助詞Z

22: 2021/02/12(金) 10:12:19.96 ID:u4TeoLdgd
よく考えたら自国語の文字なのに全部読み書きできる奴多分存在しないのおかしいよな

28: 2021/02/12(金) 10:13:05.41 ID:W6E3Qqw60
>>22
そんなんどの言語でもそうやろ

24: 2021/02/12(金) 10:12:45.10 ID:qAy888nX0
欧米人「漢字意味分からん」
中国人「片仮名意味分からん」

25: 2021/02/12(金) 10:12:46.32 ID:P/HbqXHe0
中国人には「ぱぴぷぺぽ」の発音が難しいって聞いたことある

26: 2021/02/12(金) 10:12:49.85 ID:QuHTfnm20
漢字カタカナひらがな3つありますとか言語3つ覚えるようなもんや

46: 2021/02/12(金) 10:15:05.78 ID:RwXjM+RJM
>>26
特にカタカナが鬼門みたいやな
漢字ひらがなは差異がわかるがカタカナは全部同じに見えるみたい

27: 2021/02/12(金) 10:12:55.75 ID:OMhPBzRG0
古文の難易度と外国人が日本語マスターする難易度って同じ?
なら難しいな

29: 2021/02/12(金) 10:13:05.97 ID:/F1i8k5xa
鎖国してへんかったら大阪弁が世界の共通語になってた説

31: 2021/02/12(金) 10:13:15.09 ID:UH6M4oix0
今日とか日曜日とかで同じ文字に違う読み方持たせすぎて外国人は死ぬ

81: 2021/02/12(金) 10:19:14.30 ID:XDu+rhNs0
>>31
難読漢字とかいうクイズのためだけの存在

34: 2021/02/12(金) 10:13:22.13 ID:4BK/DUc/d
外人からしたら発音むずいんやない?

36: 2021/02/12(金) 10:13:42.49 ID:X4KM2eCQd
黒人でも理解出来るフランス語が1番簡単らしいな

37: 2021/02/12(金) 10:13:47.98 ID:vpy1+iZvd
機械音声とかガバガバに聞こえるやろ?わりとアクセント面倒やで

40: 2021/02/12(金) 10:14:06.60 ID:2JZtXEJKM
新しく日本語覚えようと思ったら漢字が不可能すぎるやろ

41: 2021/02/12(金) 10:14:27.75 ID:hV2ZnMhA0
漢字カタカナひらがな があってめんどくさい
同じ言葉で別の意味の言葉がある
橋 箸

42: 2021/02/12(金) 10:14:31.88 ID:0j4zXFq+M
まずもって口の形状からして発音に難があるやろ
ワシらが英語発音に先天的に難があるのと同様や

44: 2021/02/12(金) 10:14:40.28 ID:eSaxIR0uM
文字と発音が一致してるのは有能

45: 2021/02/12(金) 10:14:42.34 ID:06ogZoDU0
言語における日常使用の単語数って差ないんかな

67: 2021/02/12(金) 10:17:03.86 ID:kZtV23FfM
>>45
あるみたい
日本語は無駄にクソ多い

49: 2021/02/12(金) 10:15:40.99 ID:z/WoVSNf0
英語喋ってるアメリカ人だって語順バラバラやで
その英語は文法的に間違ってるなんてヒステリックに叫ぶのは日本人くらいや

51: 2021/02/12(金) 10:15:51.51 ID:Vj4dD/npa
英語フランス語スペイン語が世界に広まった時代に日本は完全に内にこもっとったからな
しゃあない

52: 2021/02/12(金) 10:15:52.67 ID:z4LUBFhw0
未知の英単語覚えるより未知の日本語覚える方が簡単なのってワイが日本人やからなのか漢字のニュアンスのおかげなのな

53: 2021/02/12(金) 10:15:53.28 ID:+Hl7rrHQ0
ひらがな・カタカナ&漢字

55: 2021/02/12(金) 10:15:56.36 ID:RS5/SFnFa
読み書きやろ
3種類もあるとは外人はたまげる

59: 2021/02/12(金) 10:16:25.51 ID:T3r+P7HR0
日本語は日本が死滅しないで済んでる理由の最終ファクターになると思う

60: 2021/02/12(金) 10:16:33.22 ID:UXt8aV1ea
大東亜なんとかかんとかが出来なかったから

61: 2021/02/12(金) 10:16:33.44 ID:1biUyeY90
カタカナ廃止してローマ字にしたほうが良くない?
見やすいやろ

66: 2021/02/12(金) 10:16:52.21 ID:fC7ZVogBa
意志疎通は簡単
使いこなすのは激ムズ

結局どちらの視点で語るかによって変わるから結論はでないよ

68: 2021/02/12(金) 10:17:42.10 ID:+Hl7rrHQ0
ハングルは比較的新しいから簡単なんやっけ

89: 2021/02/12(金) 10:19:53.37 ID:0QsoO+/Ip
>>68
世界で一番合理的な言語らしい

71: 2021/02/12(金) 10:17:56.18 ID:MjoCJtS20
敬語って外国はないんか?
ほんま敬語いらんわゴミ

85: 2021/02/12(金) 10:19:34.55 ID:wY+Afa8Va
>>71
普通にあるぞ
英語はそういうのが特にない言語
それでも丁寧語くらいはあるが

72: 2021/02/12(金) 10:17:59.48 ID:8J53Qu150
日本のクイズで難読地名とかよく見るけど海外でもあるんかね

77: 2021/02/12(金) 10:18:55.82 ID:d8VVyEZ00
英語は単語の意味がわかんなくてもなんとなく聞き取れるけど
それ以外の言語は単語の切れ目すらわからんくて聞いてて不気味やわ

80: 2021/02/12(金) 10:19:10.71 ID:IS6LaCNU0
音読みが中国由来の読み方で訓読みが日本製や
おかげで中国語学ぶのは簡単やで

82: 2021/02/12(金) 10:19:16.11 ID:H9tFKpX/d
漢字片仮名平仮名とかいう読み書きするにおいては地獄の組み合わせやで
そこにアルファベットも加わって更にカオスになるで

83: 2021/02/12(金) 10:19:24.39 ID:aIm2xMhu0
ロシア語「語順どうでもいいです、格変化激ムズです」←コイツが天下取れなかった理由

87: 2021/02/12(金) 10:19:49.86 ID:Dc23eLr+0
英語圏の人間の発音マウントって欠陥言語の証明みたいなもんやろ

88: 2021/02/12(金) 10:19:50.65 ID:CC+r8ZYK0
日本人「熟字訓カッケェー!もっと増やそうぜ!」←この風潮のせいで糞化してるよな

107: 2021/02/12(金) 10:21:40.72 ID:crT8yg2M0
ヘブライ語道祖説すき

108: 2021/02/12(金) 10:21:41.40 ID:UP0YvIPu0
日本や韓国は母国語が無駄に難しいわ
これが英語やったらええのに






1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613092080/