おすすめ記事ピックアップ!
- 6年生を送る会の練習だるすぎて草
- 【朗報】コロナで飲み会殲滅されて嬉しい部
- 【画像】大学の周辺って量がバグった弁当屋がありがちだよなwwww
- ゲンドウ「…と言うことなんだシンジお父さんと一緒に世界を救おう」←これで全部良かったよね
- 今でもコンビニバイトって廃棄貰えるんか?
- 江ノ島とか「生しらすおいしいよ〜」←これwwwwww
- 【画像】味付けによっては色々な料理になる状態の事に名前を付けてみたwwww
- 【速報】ダイソーで1番買った方が良い物、なんJ民の9割が一致wwwwwwwwwwwwwww
- 友達0無趣味の独身ワイ(36)「ふぅ…仕事疲れた飯食いながらなんJでも見るか」ゴソゴソ
- 【画像】雨の日に現れた風景が幻想的すぎるんだが……
- 教授「教科書買えよ」ワイ「おかのした」陽キャ「……」
15: 2021/02/20(土) 19:00:52.24 ID:jLBFSSD8d
>>1
ハードの方がええで、一年保証付いてるのが多い
無事一年使っても一年後に新品に替えてもらえる
ハードの方がええで、一年保証付いてるのが多い
無事一年使っても一年後に新品に替えてもらえる
36: 2021/02/20(土) 19:04:23.78 ID:FiCmZJeAx
>>1
最初クソみたいな装着感やけど慣れたら安いし違和感ないからオススメやで
最初クソみたいな装着感やけど慣れたら安いし違和感ないからオススメやで
2: 2021/02/20(土) 18:58:35.14 ID:OMW1d4vD0
30分かかった
7: 2021/02/20(土) 18:59:16.12 ID:mhYpVxIHM
>>2
値段のほうでお願いします
値段のほうでお願いします
3: 2021/02/20(土) 18:58:55.20 ID:aDIIT5SF0
コンタクト屋と眼科で聞け
10: 2021/02/20(土) 18:59:49.06 ID:mhYpVxIHM
>>3
ある程度見積もりしとかないと困るので
>>5
ええ…
ある程度見積もりしとかないと困るので
>>5
ええ…
4: 2021/02/20(土) 18:59:07.82 ID:c80Al+/6M
4年くらい
5: 2021/02/20(土) 18:59:14.51 ID:ueVCpxAed
ハードの方がいいよ
最初は石ころ入れてる感じするけど慣れたら砂利に変わる
最初は石ころ入れてる感じするけど慣れたら砂利に変わる
6: 2021/02/20(土) 18:59:15.67 ID:MCIjxpMI0
2時間半かかった
9: 2021/02/20(土) 18:59:38.81 ID:BGr9H/ds0
ソフトに慣れるとハードに変えるのしんどいで
最初からハードのがええで
最初からハードのがええで
11: 2021/02/20(土) 18:59:54.82 ID:w/ji6ovU0
コンタクトの検査は初診込みで千円くらいやろ
19: 2021/02/20(土) 19:01:32.44 ID:mhYpVxIHM
>>11
最初は眼科でコンタクト買わされるから高いって聞きました
最初は眼科でコンタクト買わされるから高いって聞きました
12: 2021/02/20(土) 19:00:19.43 ID:W2tsAbiJ0
ソフトは使い捨てだから初期費用が安いし使いやすい
ハードは高いけど長期的に使えるし目に負担が少ない
ハードは高いけど長期的に使えるし目に負担が少ない
22: 2021/02/20(土) 19:01:56.67 ID:mhYpVxIHM
>>12
>>14
ハードのほうが目の負担少ないんですか!?
>>14
ハードのほうが目の負担少ないんですか!?
32: 2021/02/20(土) 19:03:46.70 ID:jLBFSSD8d
>>22
酸素透過率が違う
目を酸欠にすると、酸素吸わせろーって血管がニョキニョキ目の内側から伸びてくる
一回伸びた血管は戻ってくれん
酸素透過率が違う
目を酸欠にすると、酸素吸わせろーって血管がニョキニョキ目の内側から伸びてくる
一回伸びた血管は戻ってくれん
44: 2021/02/20(土) 19:05:43.27 ID:mhYpVxIHM
>>32
まじで
>>34
うん、メガネと併用するつもり
メガネ芋臭いからさ、、、
オシャレなメガネも金貯めて買いたいよね
まじで
>>34
うん、メガネと併用するつもり
メガネ芋臭いからさ、、、
オシャレなメガネも金貯めて買いたいよね
37: 2021/02/20(土) 19:04:25.48 ID:W2tsAbiJ0
>>22
乾燥しにくくて酸素の透過性が高いから目に負担少ない
ただ外れやすいから運動するならソフトがええと思う
乾燥しにくくて酸素の透過性が高いから目に負担少ない
ただ外れやすいから運動するならソフトがええと思う
51: 2021/02/20(土) 19:07:30.41 ID:mhYpVxIHM
>>37
大学行ったら
スケボーしたいからソフト一択かなぁ
>>38
怖くない?
大学行ったら
スケボーしたいからソフト一択かなぁ
>>38
怖くない?
14: 2021/02/20(土) 19:00:38.08 ID:IVu3RT750
慣れればハードの方が目は楽やぞ
16: 2021/02/20(土) 19:01:03.86 ID:i6EmMQqud
1万
25: 2021/02/20(土) 19:02:41.65 ID:mhYpVxIHM
>>16
>>17
>>18
まぁ1万円未満で見積もればいいんすね
>>17
>>18
まぁ1万円未満で見積もればいいんすね
17: 2021/02/20(土) 19:01:05.86 ID:Afc+L6EB0
三ヶ月分で七千円くらいした気がする
18: 2021/02/20(土) 19:01:15.64 ID:W2tsAbiJ0
ソフトで診察込みで6000あれば買えるんじゃね
20: 2021/02/20(土) 19:01:38.80 ID:tsAJgQ3yM
全部で一万円あればお釣りくる
28: 2021/02/20(土) 19:03:15.01 ID:mhYpVxIHM
>>20
ありがとう
>>21
やっぱそんなに違うんか
>>23
そこよね
ありがとう
>>21
やっぱそんなに違うんか
>>23
そこよね
21: 2021/02/20(土) 19:01:54.14 ID:Xunux9cL0
ハード→ソフトだけど一回ソフト使ったらハードには戻れないくらい使い勝手違う
23: 2021/02/20(土) 19:02:20.55 ID:eVPYP9DA0
ハードって痛くないんか?
24: 2021/02/20(土) 19:02:34.10 ID:KVA/5N5HM
2週間を1ヶ月使えば最強や
33: 2021/02/20(土) 19:03:49.91 ID:mhYpVxIHM
>>24
アメーバに侵されそう
>>26
そうなんだ
>>27
ありがとう!
アメーバに侵されそう
>>26
そうなんだ
>>27
ありがとう!
26: 2021/02/20(土) 19:02:55.39 ID:tsAJgQ3yM
何か理由がなきゃ今時はハードを選択することないでしょ
27: 2021/02/20(土) 19:03:07.67 ID:+huB+ivc0
1万もかからんかったで
29: 2021/02/20(土) 19:03:16.73 ID:sS7sJ5QM0
コンタクトだけなら通販でも買えるし
眼科行って検診と視力測ってだけくれば
眼科行って検診と視力測ってだけくれば
39: 2021/02/20(土) 19:04:45.67 ID:mhYpVxIHM
>>29
それでいいの?
>>30
乱視っちゃ乱視だけど軽度だから普通のメガネで事足りてる
>>31
それ出来るんだ
それでいいの?
>>30
乱視っちゃ乱視だけど軽度だから普通のメガネで事足りてる
>>31
それ出来るんだ
46: 2021/02/20(土) 19:06:23.49 ID:sS7sJ5QM0
>>39
別に免許とか資格がいるもんでもないし
眼科はコンタクト付ける練習させてくれたりするけど
別に免許とか資格がいるもんでもないし
眼科はコンタクト付ける練習させてくれたりするけど
56: 2021/02/20(土) 19:09:15.77 ID:mhYpVxIHM
>>43
なるへそ
>>45
これいいな
>>46
そうなんだ
なるへそ
>>45
これいいな
>>46
そうなんだ
30: 2021/02/20(土) 19:03:23.26 ID:8/23QiVw0
乱視ならハードで確定。慣れるまでしんどいけど我慢や
そうじゃないならソフトでもいいけど、つけたまま寝ないように注意やな
そうじゃないならソフトでもいいけど、つけたまま寝ないように注意やな
31: 2021/02/20(土) 19:03:46.25 ID:KzcJ5TrH0
眼鏡屋で視力測定してもらって、それをもとにネットで注文すればいい
34: 2021/02/20(土) 19:04:01.04 ID:5sez3qF10
最初は使い捨てにせえ
35: 2021/02/20(土) 19:04:19.57 ID:RtEM+X5Ha
メルスプランという交換自由な定額プランで月2千円くらいで落とした場合は5千円で新しいレンズをくれる
あとはそれに眼科の初診料がかかってこれは数百円くらい
ソフトを使ってたけど目に傷が出来てると健診の時に言われてそれ以降はハードを使ってる
目に優しいのと手入れが簡単なのはハード
あとはそれに眼科の初診料がかかってこれは数百円くらい
ソフトを使ってたけど目に傷が出来てると健診の時に言われてそれ以降はハードを使ってる
目に優しいのと手入れが簡単なのはハード
38: 2021/02/20(土) 19:04:30.86 ID:L33JMT8T0
昔一年用のソフトコンタクト使ってたけどコスパはええで
40: 2021/02/20(土) 19:05:07.13 ID:E6rUB3JMp
一万で三ヶ月分やった気がする
52: 2021/02/20(土) 19:08:04.29 ID:mhYpVxIHM
>>40
お得やん
>>41
いいねー
>>42
男でした
お得やん
>>41
いいねー
>>42
男でした
41: 2021/02/20(土) 19:05:15.43 ID:tA8zJoTer
ワンデー2ヶ月位つけっぱやけど何もないわ
視力良くなった気分
視力良くなった気分
55: 2021/02/20(土) 19:09:00.11 ID:csUiZXai0
>>41
やばくて草
やばくて草
42: 2021/02/20(土) 19:05:30.37 ID:csUiZXai0
文体が女さんっぽい
43: 2021/02/20(土) 19:05:37.37 ID:FiCmZJeAx
メガネ屋に視力計ってこいって言われましたー
コンタクトも検討してるのでBCも測ってくださいー
これで調べたデータを基にネットで購入や
コンタクトも検討してるのでBCも測ってくださいー
これで調べたデータを基にネットで購入や
50: 2021/02/20(土) 19:07:30.38 ID:JDxY0k4Ud
初めてなら高いなんか聞いたことねえわ
53: 2021/02/20(土) 19:08:19.28 ID:eVPYP9DA0
結局コンタクト長いとレーシックかICLやりたくなる
54: 2021/02/20(土) 19:08:44.28 ID:BGr9H/ds0
ハードは水道水で洗えるからめっちゃ楽やで
ソフトは本体もさることながら維持費がバカにならんで
ソフトは本体もさることながら維持費がバカにならんで
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613815096/