おすすめ記事ピックアップ!
- 6年生を送る会の練習だるすぎて草
- 【朗報】コロナで飲み会殲滅されて嬉しい部
- 【画像】大学の周辺って量がバグった弁当屋がありがちだよなwwww
- ゲンドウ「…と言うことなんだシンジお父さんと一緒に世界を救おう」←これで全部良かったよね
- 今でもコンビニバイトって廃棄貰えるんか?
- 江ノ島とか「生しらすおいしいよ〜」←これwwwwww
- 【画像】味付けによっては色々な料理になる状態の事に名前を付けてみたwwww
- 【速報】ダイソーで1番買った方が良い物、なんJ民の9割が一致wwwwwwwwwwwwwww
- 友達0無趣味の独身ワイ(36)「ふぅ…仕事疲れた飯食いながらなんJでも見るか」ゴソゴソ
- 【画像】雨の日に現れた風景が幻想的すぎるんだが……
- 教授「教科書買えよ」ワイ「おかのした」陽キャ「……」
3: 2021/02/21(日) 13:46:52.90 ID:Ayi3Yr8wM
カードのが管理しやすいわ
4: 2021/02/21(日) 13:47:32.64 ID:wZJtp8c7a
カードなんて金銭感覚麻痺するわ
5: 2021/02/21(日) 13:47:40.86 ID:rslfsSjh0
クレカだと使いすぎるやつらは自分の欲望に甘いだけやろ
9: 2021/02/21(日) 13:48:21.99 ID:YDRmOlRf0
>>5
そうだけどそれがなにか?
そうだけどそれがなにか?
14: 2021/02/21(日) 13:51:08.03 ID:rslfsSjh0
>>9
自分の自己管理能力の低さをバラしてるだけやん
クレカの利便性を否定する点にはならんやろ
自分の自己管理能力の低さをバラしてるだけやん
クレカの利便性を否定する点にはならんやろ
21: 2021/02/21(日) 13:52:28.72 ID:GV25TtVr0
>>14
そもそも否定してるんか?
そもそも否定してるんか?
23: 2021/02/21(日) 13:52:49.28 ID:YDRmOlRf0
>>14
ばらそうとばらすまいと実際に使いすぎるのは変わらんやろ
自分の能力も顧みず外面だけ取り繕ってもいいことないでしょ
ばらそうとばらすまいと実際に使いすぎるのは変わらんやろ
自分の能力も顧みず外面だけ取り繕ってもいいことないでしょ
27: 2021/02/21(日) 13:53:44.06 ID:R9zKBbi80
>>23
まあ自覚してるだけ偉いわな
自覚しないで使いすぎるのばかりやし
まあ自覚してるだけ偉いわな
自覚しないで使いすぎるのばかりやし
65: 2021/02/21(日) 14:01:55.36 ID:1VJ+ywQ70
>>14
便利すぎるから使いすぎるっていうとるんやん
便利すぎるから使いすぎるっていうとるんやん
7: 2021/02/21(日) 13:47:50.89 ID:R9zKBbi80
これワイは理解できなかったけど、統計データではすでに証明されてるからなあ
現金を使わないってのは金銭感覚を相当狂わせるらしい
現金を使わないってのは金銭感覚を相当狂わせるらしい
10: 2021/02/21(日) 13:49:04.42 ID:iiMABn0O0
>>7
はえー
はえー
12: 2021/02/21(日) 13:49:43.09 ID:UHBw1l9E0
>>10
何説得されてんだよ
何説得されてんだよ
86: 2021/02/21(日) 14:06:25.24 ID:UmLJyeWyd
>>10
潔すぎて草
潔すぎて草
11: 2021/02/21(日) 13:49:40.99 ID:1UEgmQrha
>>7
ソシャゲがいい例だな
ソシャゲがいい例だな
13: 2021/02/21(日) 13:50:40.01 ID:p+L+o0Lsa
>>7
普通にそうなるよな
やっぱハードルが非常に下がる
普通にそうなるよな
やっぱハードルが非常に下がる
8: 2021/02/21(日) 13:48:19.77 ID:YMUS2FH00
メンタルアカウンティング的には正しいこと言ってる
15: 2021/02/21(日) 13:51:29.24 ID:NKH3c64oa
現金のが使いすぎてまうわ
16: 2021/02/21(日) 13:51:38.98 ID:U/2TNq5m0
パチンコ程狂わねえわ
18: 2021/02/21(日) 13:52:07.48 ID:8Z8D622J0
じゃあプリペイド使えよ
28: 2021/02/21(日) 13:53:51.94 ID:SkiYoehQ0
>>18
プリペイドは最悪やで
プリペイド買った時点でお金は使ってるからクレジットカードよりたちが悪い
もうすでに使ってるお金やからその後の使用が雑になる
プリペイドは最悪やで
プリペイド買った時点でお金は使ってるからクレジットカードよりたちが悪い
もうすでに使ってるお金やからその後の使用が雑になる
19: 2021/02/21(日) 13:52:25.58 ID:KyX81Zhm0
>>25
やめたれw
やめたれw
20: 2021/02/21(日) 13:52:27.48 ID:OYpAHdkJ0
昔は月一でしか詳しくわからんかったからまだわかるが今はアプリでいつでも請求見れるし時代がちゃうやん
22: 2021/02/21(日) 13:52:44.61 ID:9QHgro58a
しょうもない買い物でクレヒス汚したくないんや
24: 2021/02/21(日) 13:53:07.22 ID:cIfY1jmA0
>>22
クレヒス…w
クレヒス…w
25: 2021/02/21(日) 13:53:20.08 ID:p+L+o0Lsa
現金使わなくなってから口座にいくら入ってるかも分からんしカードの請求金額も分からん
26: 2021/02/21(日) 13:53:33.22 ID:fUEyhyjj0
ソシャゲで生活費切り詰めるような貧乏層が大半なのにキャッシュレス大好きだよな
29: 2021/02/21(日) 13:53:56.46 ID:x/KcUxgOr
ワイもカードのみにしてからめっちゃ金使うようになったわ
30: 2021/02/21(日) 13:54:30.83 ID:UqzKIwys0
せなんよ自分の金を管理できないアホやからカード持たないんよ
でもカード持って全部使うアホにはなりたくないんや
でもカード持って全部使うアホにはなりたくないんや
31: 2021/02/21(日) 13:54:51.66 ID:mEiQioED0
現金でも使いすぎるだろ
32: 2021/02/21(日) 13:54:57.41 ID:Bxh18jo60
よしカードだからいらんモノ買っちゃお!ってなるんか
ならんやろ普通
ならんやろ普通
34: 2021/02/21(日) 13:55:56.26 ID:SkiYoehQ0
>>32
買おうか悩んでる物にGOサイン出す率が高くなるだけや
無理して使うようになるとかいう話じゃない
買おうか悩んでる物にGOサイン出す率が高くなるだけや
無理して使うようになるとかいう話じゃない
40: 2021/02/21(日) 13:56:45.69 ID:YMUS2FH00
>>32
仕方ないだろ。実際にそうなってる傾向があるんだから、集団においては
5000円ある状態で現金5000円使うのと
5000円ある状態でカードで5000円使うのでは違うと
行動経済学上証明されてる事実なんだよ
仕方ないだろ。実際にそうなってる傾向があるんだから、集団においては
5000円ある状態で現金5000円使うのと
5000円ある状態でカードで5000円使うのでは違うと
行動経済学上証明されてる事実なんだよ
41: 2021/02/21(日) 13:57:18.83 ID:hCo46k1U0
>>32
多分計数能力低い低学歴は財布ある目に見える現金
でしか把握できないんだと思う
大人になって低学歴と仕事の付き合いで関わるようになってその事に気付いた
多分計数能力低い低学歴は財布ある目に見える現金
でしか把握できないんだと思う
大人になって低学歴と仕事の付き合いで関わるようになってその事に気付いた
33: 2021/02/21(日) 13:55:12.74 ID:MCjkT8/da
現金派は自分が弱者やって事を自覚してクレカ使わんって話やろ 大いに結構
35: 2021/02/21(日) 13:56:01.89 ID:uBfIkImy0
限度額さげたりアプリで管理したり
いくらでも防げるやろ
それすらできんバカなんか
いくらでも防げるやろ
それすらできんバカなんか
39: 2021/02/21(日) 13:56:42.70 ID:SkiYoehQ0
>>35
限度額下げても意味ないやろ
限度額ギリギリまで使ってるんか?
限度額下げても意味ないやろ
限度額ギリギリまで使ってるんか?
36: 2021/02/21(日) 13:56:11.77 ID:MrSUvc+Q0
リボ払い考えた奴は悪魔やと思うわ
37: 2021/02/21(日) 13:56:12.09 ID:1WEzwmce0
カードだと使いすぎるやつはもともと計画性がないから現金でも使いすぎる
38: 2021/02/21(日) 13:56:37.37 ID:mNZWlcWza
現金の方が重みあるクレカとかネット残金は単なる数字で重みも何もない
51: 2021/02/21(日) 13:59:33.23 ID:MCjkT8/da
結局はリテラシーの問題なだけなのに>>38みたいなありもしない理由を持ち上げるのは馬鹿馬鹿しいと思う
42: 2021/02/21(日) 13:57:49.85 ID:RV+yyrzX0
カードには“ぬくもり”がないからな
47: 2021/02/21(日) 13:58:48.76 ID:C0LacX1ga
>>42
わかる
カードって日本の「和」を大切にする精神には合わないんだよねぇ
わかる
カードって日本の「和」を大切にする精神には合わないんだよねぇ
43: 2021/02/21(日) 13:57:54.17 ID:WYKOIqoW0
ワイカード持ったらガチで金銭感覚狂って月の支払いエグかったわ
恐怖で現金使ってしまう
恐怖で現金使ってしまう
44: 2021/02/21(日) 13:58:06.98 ID:4GI4P/+90
使い過ぎが怖いやつはデビットカードにしたらええんやないの
50: 2021/02/21(日) 13:59:06.41 ID:SkiYoehQ0
>>44
口座の残金全額使うんか?君は
そういう話やないで
口座の残金全額使うんか?君は
そういう話やないで
69: 2021/02/21(日) 14:03:02.60 ID:4GI4P/+90
>>50
?
なら財布の金全部つかうん?
頭悪いやつって大変屋な
?
なら財布の金全部つかうん?
頭悪いやつって大変屋な
72: 2021/02/21(日) 14:03:49.96 ID:SkiYoehQ0
>>69
クレカとデビットの話やろ?
脳みその回路つながっとるか?
クレカとデビットの話やろ?
脳みその回路つながっとるか?
77: 2021/02/21(日) 14:04:44.49 ID:4GI4P/+90
>>72
誰がそんな話したん?頭大丈夫?
誰がそんな話したん?頭大丈夫?
81: 2021/02/21(日) 14:05:40.56 ID:SkiYoehQ0
>>77
ならなんで使いすぎが怖いやつはとかいったんや?
まさか現金で使いすぎが怖いやつはデビットにしろっていったんか?
そしたら君アスペすぎるで
ならなんで使いすぎが怖いやつはとかいったんや?
まさか現金で使いすぎが怖いやつはデビットにしろっていったんか?
そしたら君アスペすぎるで
84: 2021/02/21(日) 14:06:14.43 ID:4GI4P/+90
>>81
おーい頭悪過ぎてキツイわ
おーい頭悪過ぎてキツイわ
88: 2021/02/21(日) 14:06:30.79 ID:SkiYoehQ0
>>84
あーついに反論できなくなっちゃったか
あーついに反論できなくなっちゃったか
92: 2021/02/21(日) 14:07:44.50 ID:4GI4P/+90
>>88
いや君のバカさ加減が想像以上だった
さすが現金派やね
いや君のバカさ加減が想像以上だった
さすが現金派やね
85: 2021/02/21(日) 14:06:23.49 ID:kcyEtoAIM
>>81
君の負けやで
君の負けやで
90: 2021/02/21(日) 14:06:53.69 ID:zwx0VU1u0
>>81
現金マンイライラやな
現金マンイライラやな
93: 2021/02/21(日) 14:07:48.57 ID:SkiYoehQ0
>>90
飛行機使っても携帯と併用しても頭の悪さは治らんで
飛行機使っても携帯と併用しても頭の悪さは治らんで
97: 2021/02/21(日) 14:08:29.95 ID:zwx0VU1u0
>>93
飛行機とか電車とか好きそうw
飛行機とか電車とか好きそうw
91: 2021/02/21(日) 14:07:22.04 ID:MCjkT8/da
>>81
さすがに見苦しいぞ
さすがに見苦しいぞ
87: 2021/02/21(日) 14:06:26.73 ID:R9zKBbi80
>>72
話がかみ合わないのはデビットカードの使い方が違うからやと思う
デビットカードって口座にたっぷり金を入れてそれを使うタイプと、買い物のたびに口座に金を入れるタイプの2種類がいる
話がかみ合わないのはデビットカードの使い方が違うからやと思う
デビットカードって口座にたっぷり金を入れてそれを使うタイプと、買い物のたびに口座に金を入れるタイプの2種類がいる
45: 2021/02/21(日) 13:58:18.10 ID:a6oUh8ix0
カードの使用額がスマホで見える化したら管理しやすくなった
やってなかった時はイマイチ把握しきれてない月があって使い過ぎてた時もあったな
やってなかった時はイマイチ把握しきれてない月があって使い過ぎてた時もあったな
46: 2021/02/21(日) 13:58:20.14 ID:hCo46k1U0
現金派は要するに四則演算すらできないってことや
48: 2021/02/21(日) 13:58:56.51 ID:/H6zlLnf0
マネーフォワードで何にいくら使ってるか見た方がよっぽどか戒めにならない?
49: 2021/02/21(日) 13:59:00.36 ID:jaXT2q/Da
自信がないならデビットカード使えや
捗るぞ
捗るぞ
52: 2021/02/21(日) 13:59:40.28 ID:2xSguo7ba
カードとか電子マネーが一般的になったら変わる気もするがね
現金だって所詮記号なんだし
現金だって所詮記号なんだし
53: 2021/02/21(日) 13:59:43.35 ID:N1gNp44q0
そういう奴は一生底辺だろうな
54: 2021/02/21(日) 13:59:48.30 ID:6/FUjZ6J0
現金は伝統文化やからね
55: 2021/02/21(日) 14:00:12.19 ID:uwp61pcx0
細かい額の買い物は現金の方が雑にしてるわ
56: 2021/02/21(日) 14:00:25.80 ID:DkfOjdp+0
使えよ
57: 2021/02/21(日) 14:01:04.85 ID:PbR3fSrR0
月に使える金額制限すりゃええだけやないの
58: 2021/02/21(日) 14:01:12.59 ID:6WaMKrvw0
リボだと毎月一定で安心だしね
59: 2021/02/21(日) 14:01:12.95 ID:VBuEDg270
クレカ派はゲームパッケージで買わないやろ
60: 2021/02/21(日) 14:01:14.15 ID:A4evZ4n0a
現金払いにする事で結果的に節約出来てるならそれは良いやろ
ダメなのは薄給なのに何も我慢も工夫もせず使いきる事や
ダメなのは薄給なのに何も我慢も工夫もせず使いきる事や
61: 2021/02/21(日) 14:01:23.57 ID:MCDOQb2Ga
わかってねえな
クレカには"趣"とか"粋"がねえだろ...
クレカには"趣"とか"粋"がねえだろ...
66: 2021/02/21(日) 14:02:08.25 ID:KHgzX5O2H
>>61
枠があるんだよなあ
枠があるんだよなあ
62: 2021/02/21(日) 14:01:27.87 ID:p+L+o0Lsa
みんな資産把握してんの?
普通全然わからなくない?
普通全然わからなくない?
74: 2021/02/21(日) 14:04:14.27 ID:R9zKBbi80
>>62
その辺は毎日金の出入りをメモしてるかどうかの差だと思う
ワイは会計士の家庭で育ったせいか、こまめに金の出入りを記録するのが当たり前って感覚だけど、家計簿すらつけないのが日本人の過半数やしなあ
その辺は毎日金の出入りをメモしてるかどうかの差だと思う
ワイは会計士の家庭で育ったせいか、こまめに金の出入りを記録するのが当たり前って感覚だけど、家計簿すらつけないのが日本人の過半数やしなあ
63: 2021/02/21(日) 14:01:48.42 ID:4OWWRore0
デビットカードやけどそれはそれで金銭感覚が狂う
カード一枚で済むから
カード一枚で済むから
64: 2021/02/21(日) 14:01:55.08 ID:pgeCcpFz0
死ぬまでずっとリボしてるのが勝ち組
67: 2021/02/21(日) 14:02:30.66 ID:gl+Zmq+g0
便利すぎて何でもかんでも買ってしまうのわかる
68: 2021/02/21(日) 14:02:44.20 ID:MGlFMxYs0
カードにしたぐらいで使いすぎる劣った金銭感覚をどうにかせんと
別の理由でどうせ破滅やん
現金がどうこうって話やない
別の理由でどうせ破滅やん
現金がどうこうって話やない
70: 2021/02/21(日) 14:03:13.16 ID:ONDwfPZm0
明細いつでも確認できるクレカの方が自制効くやろ
71: 2021/02/21(日) 14:03:16.61 ID:qLq/PHJRa
ワイは金に無頓着やから現金の方が使いすぎるわ
クレカやといくら使ったかわかりやすいんがええね
クレカやといくら使ったかわかりやすいんがええね
73: 2021/02/21(日) 14:03:57.01 ID:Y7kk20fp0
無い袖は振れないわけやもんな
75: 2021/02/21(日) 14:04:24.99 ID:naX/pgCi0
他人が現金メインだろうがどうでも良くね
76: 2021/02/21(日) 14:04:42.74 ID:Hk66Z8BF0
通販とかその時の衝動で買っちゃうことあるな
冷静になれば絶対必要なものというわけじゃないのはわかるのに
冷静になれば絶対必要なものというわけじゃないのはわかるのに
78: 2021/02/21(日) 14:05:03.10 ID:pkRWSpSmM
すいません。現金一万円札きからお願いします。
79: 2021/02/21(日) 14:05:05.83 ID:6HlFcXEk0
クレカの利便性否定し始めて草
80: 2021/02/21(日) 14:05:39.72 ID:4GI4P/+90
馬鹿って生きるのすら大変なんやなほんま
82: 2021/02/21(日) 14:05:56.65 ID:g+ny5rLka
最低限しか財布には入れてない生活してたけどカードにしたらアホみたいに使ったから現金払いに戻したわ
83: 2021/02/21(日) 14:06:02.49 ID:8riUlo5D0
ワイは貧乏やから1ポイントに全身全霊を注いでるぞ
89: 2021/02/21(日) 14:06:43.96 ID:aVsdPLmJ0
現金なら物理的に紙の枚数減るのわかってストッパーがかかるからなぁ
もし財布の中身が勝手に補充されますってなったら現金派でも無駄遣いクッソ多くなると思うで
もし財布の中身が勝手に補充されますってなったら現金派でも無駄遣いクッソ多くなると思うで
94: 2021/02/21(日) 14:08:09.07
コード決済ですら金銭感覚おかしくなるのにクレカならそうなるわ
95: 2021/02/21(日) 14:08:17.54 ID:fogbCELz0
今の時代現金よりクレカのが安全だわ
96: 2021/02/21(日) 14:08:23.98 ID:kyVCVGMvd
カードだとワンチャン決済までに死んで払わずに済む可能性もあるからな
そりゃ緩くなるよ
そりゃ緩くなるよ
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613882776/