おすすめ記事ピックアップ!
- 確定申告難しすぎるんだよ
- 「5Gが普及すればWi-Fiは要らなくなる」 ←これ
- 【悲報】受験生ワイ、地方ホテルで孤独に耐えきれず咽び泣く
- 昨日思い切ってビットコイン投資したけどなんで暴落すんの
- 「ロジクール」とかいう会社について知っている事あげてけ
- 【速報】わい将、就職先が決まる
- 『1日3食500kcalずつダイエット』←辛すぎる 『夕食で1500kcalダイエット』←余裕すぎる
- 鹿児島県民「うわ〜また灰積もってるよ…」
- スマホゲームの広告「わざと下手くそなプレー流したろ!w」
- 音無響子さん(独身バツイチ27歳)の欠点wwewwewwewwewweww
- 新入社員「capslockロックされたんですけどオフにどうやってするんですか?」
- 【朗報】小室圭様「俺は国連に行く国連が一番いいでしょやっぱ」国連に就職へ【大勝利】
- 麻雀で2人同時にポンした場合って
- パチ●コの青保留って何の意味あるの?
- 【悲報】ゲーム内のゲーム、面白すぎる
- 29歳ぼくが未経験で大手に転職した結果wwww
- 終わり方が完璧な映画
- Excel「印刷の時はちょっとだけ図形の位置を左にずらしときますね」
- 月給15マンの正社員ってどう?
- ワイ(48)4月から工場長になる模様
- 副業ガチ勢ワイ、遂に月収500万円を達成し歓喜の涙を流すwwwww
2: 2021/03/06(土) 13:28:31.551 ID:0d/ppaBi0
もうスマホと同じ感覚になって無いと落ち着かない
3: 2021/03/06(土) 13:28:59.755 ID:cGrp2Q5t0
運転しながらセット出来るからね
4: 2021/03/06(土) 13:29:12.268 ID:ly1xMwcDM
スマホでいいよね
9: 2021/03/06(土) 13:30:17.324 ID:aQGVmEwwr
>>4
スマホって案内して欲しい時しか出さないじゃん
ナビはパッと見れる地図として便利
スマホって案内して欲しい時しか出さないじゃん
ナビはパッと見れる地図として便利
15: 2021/03/06(土) 13:33:39.029 ID:ly1xMwcDM
>>9
そんなもんに20万もかけられるか?
タブレットなら2〜3万で付けれるし完全上位互換だぞ
そんなもんに20万もかけられるか?
タブレットなら2〜3万で付けれるし完全上位互換だぞ
20: 2021/03/06(土) 13:34:09.388 ID:aQGVmEwwr
>>15
何でお前が値段決めてるの?
何でお前が値段決めてるの?
22: 2021/03/06(土) 13:34:57.130 ID:ly1xMwcDM
>>20
は?いくらだと思ってんの?新車買ったこと無い?
は?いくらだと思ってんの?新車買ったこと無い?
27: 2021/03/06(土) 13:36:36.928 ID:Pa1vnyyUM
>>22
ナビ如きに20万もするとかただのカモだろ10万もしねえで買えるわ
ナビ如きに20万もするとかただのカモだろ10万もしねえで買えるわ
30: 2021/03/06(土) 13:37:56.275 ID:ly1xMwcDM
>>27
べつに安い雑魚ナビ10万でもいいがタブレットなら2万ね
べつに安い雑魚ナビ10万でもいいがタブレットなら2万ね
98: 2021/03/06(土) 13:55:53.788 ID:3y2vpg+va
>>27
純正ナビと連動するシステムとかオプションとかあるからなぁ
純正ナビと連動するシステムとかオプションとかあるからなぁ
29: 2021/03/06(土) 13:37:54.262 ID:DipDDSWR0
>>15
インパネにタブレットがくくりついてんのダサすぎだし飛び出て邪魔すぎ
インパネにタブレットがくくりついてんのダサすぎだし飛び出て邪魔すぎ
33: 2021/03/06(土) 13:38:11.946 ID:ly1xMwcDM
>>29
今でかいの流行ってるだろジジイ
今でかいの流行ってるだろジジイ
5: 2021/03/06(土) 13:29:26.874 ID:cEZWHYmba
大まかな到着時間もわかるから逆算に便利
長時間走っても最初の予定時間から誤差10分もないのはすげぇ
長時間走っても最初の予定時間から誤差10分もないのはすげぇ
6: 2021/03/06(土) 13:29:37.829 ID:leze6Hpxd
ないよりは便利だな
7: 2021/03/06(土) 13:29:38.553 ID:vdlqvpAC0
タブレット付けちゃえ
10: 2021/03/06(土) 13:31:55.944 ID:aQGVmEwwr
>>7
タブもつけれるようにマグネットパーツつけてるけどタブだとバッテリーが弱くなる冬と高温になる夏はつけっぱにできないじゃん
タブは映画用だわ
タブもつけれるようにマグネットパーツつけてるけどタブだとバッテリーが弱くなる冬と高温になる夏はつけっぱにできないじゃん
タブは映画用だわ
18: 2021/03/06(土) 13:33:57.647 ID:5X4fDgui0
>>10
古いタブを据え置きにすればバッテリーは関係なくね
古いタブを据え置きにすればバッテリーは関係なくね
34: 2021/03/06(土) 13:38:57.499 ID:DipDDSWR0
>>18
お前夏危ねえぞ
リチウムイオンバッテリーは使い方間違えれば爆弾みたいなものだからな
お前夏危ねえぞ
リチウムイオンバッテリーは使い方間違えれば爆弾みたいなものだからな
43: 2021/03/06(土) 13:40:04.756 ID:5X4fDgui0
>>34
ずっとiPadおいてるけどなんともないよ
ずっとiPadおいてるけどなんともないよ
52: 2021/03/06(土) 13:41:47.335 ID:DipDDSWR0
>>43
それはたまたまな
駐車場所とか温度などの条件によっては発火事例あるぞ
ニュース見てねえのか?
それはたまたまな
駐車場所とか温度などの条件によっては発火事例あるぞ
ニュース見てねえのか?
19: 2021/03/06(土) 13:33:59.719 ID:D6l+Wf7bp
>>7
アプリによるけど時々軽自動車すら通れないような道を通れと指示されるのがね
アプリによるけど時々軽自動車すら通れないような道を通れと指示されるのがね
21: 2021/03/06(土) 13:34:27.273 ID:5X4fDgui0
>>19
Google マップはその傾向が高い
Google マップはその傾向が高い
8: 2021/03/06(土) 13:29:44.356 ID:4l15hcADM
マツコネてめーはダメだ
11: 2021/03/06(土) 13:32:01.122 ID:kzSh1/tv0
道とか地理覚えるのにも役に立つ
13: 2021/03/06(土) 13:33:23.542 ID:5X4fDgui0
ナビの地図更新してないから田んぼの中走ってたりするわ
17: 2021/03/06(土) 13:33:51.761 ID:aQGVmEwwr
>>13
俺も更新とかしないよ
俺も更新とかしないよ
14: 2021/03/06(土) 13:33:28.133 ID:aQGVmEwwr
ナビついててもスマホナビ使う時あるけどね
音声入力で楽だし
音声入力で楽だし
16: 2021/03/06(土) 13:33:43.747 ID:cGrp2Q5t0
yahooやgoogleで設定したのをカーナビに転送できない?
23: 2021/03/06(土) 13:35:11.202 ID:0d/ppaBi0
日本はZENRINが最強よ
24: 2021/03/06(土) 13:35:36.882 ID:H1S/2LuJ0
ナビとか携帯の地図とかに頼りすぎて道を覚えられなくなった
25: 2021/03/06(土) 13:35:47.046 ID:5X4fDgui0
地図更新するのに二万くらいかかるからナビはスマホでやってるわ
26: 2021/03/06(土) 13:36:20.362 ID:C4WtrteJ0
今ってスマホやタブレットがあるから、ポータブルナビなんて駆逐されてそうだな
今使っている車のナビは埋め込み式で4〜5年に一度更新してたけど
前回の更新でサポート終わっちゃった
今使っている車のナビは埋め込み式で4〜5年に一度更新してたけど
前回の更新でサポート終わっちゃった
31: 2021/03/06(土) 13:37:56.535 ID:C4WtrteJ0
20万とかどんなフルセットを想定しているのか知らんけど
ナビなんてエントリーモデルなら埋め込み式でも4〜5万で買えるよ
ナビなんてエントリーモデルなら埋め込み式でも4〜5万で買えるよ
38: 2021/03/06(土) 13:39:42.580 ID:wdCD8ULc0
>>31
4,5万も出してゴミ買うとかスゲーなw
4,5万も出してゴミ買うとかスゲーなw
54: 2021/03/06(土) 13:42:27.396 ID:C4WtrteJ0
>>38
ゴミの定義が解らんけどそんなに多機能要らないもん
ゴミの定義が解らんけどそんなに多機能要らないもん
69: 2021/03/06(土) 13:46:17.917 ID:wdCD8ULc0
>>54
エントリーモデルのCPUやモニターなんてスマホに例えると…ないな
もうガラケー時代の代物
1000円にもならない、よってゴミ
エントリーモデルのCPUやモニターなんてスマホに例えると…ないな
もうガラケー時代の代物
1000円にもならない、よってゴミ
79: 2021/03/06(土) 13:49:00.565 ID:DipDDSWR0
>>69
いちいちスマホのCPUと比べる意味が分からないしそんなのお前くらいだよ
いちいちスマホのCPUと比べる意味が分からないしそんなのお前くらいだよ
82: 2021/03/06(土) 13:50:16.151 ID:wdCD8ULc0
>>79
いやそりゃ比べるだろwあんなにモッサリした動作されたら
いやそりゃ比べるだろwあんなにモッサリした動作されたら
84: 2021/03/06(土) 13:50:34.503 ID:DipDDSWR0
>>82
だからそれで十分だって言ってんの
だからそれで十分だって言ってんの
87: 2021/03/06(土) 13:51:36.757 ID:wdCD8ULc0
>>84
最新のスマホとか使ってないんだな
違いの大きさに気付いてなさそうw
最新のスマホとか使ってないんだな
違いの大きさに気付いてなさそうw
90: 2021/03/06(土) 13:53:06.119 ID:DipDDSWR0
>>87
は?
現在地表示と道案内と音楽再生すんのにサクサクである必要が無いって言ってんの
お前が求めてる機能と他人が求めてる機能は違うんだよ、バカじゃないの?
は?
現在地表示と道案内と音楽再生すんのにサクサクである必要が無いって言ってんの
お前が求めてる機能と他人が求めてる機能は違うんだよ、バカじゃないの?
99: 2021/03/06(土) 13:56:04.655 ID:wdCD8ULc0
>>90
あっそ、じゃそれでイイじゃんw
あっそ、じゃそれでイイじゃんw
32: 2021/03/06(土) 13:38:02.893 ID:cGrp2Q5t0
トヨタのナビはひどかったな、 只でおまけならともかくお金払って買っちゃダメ。 中華ガラクタの方がマシ
45: 2021/03/06(土) 13:40:36.818 ID:DipDDSWR0
>>32
インパネと一体になってるのが良かったからつけましたよ
インパネと一体になってるのが良かったからつけましたよ
36: 2021/03/06(土) 13:39:11.468 ID:H1S/2LuJ0
まぁタブレットを液晶部分にくっつけて運転してんのが格好いいとか思っちゃってるようなセンスの奴には何言ったって無駄だわな
46: 2021/03/06(土) 13:40:50.416 ID:ly1xMwcDM
>>36
ちび画面でヒーヒー必死に目を凝らして見てる方がダサいわw
ちび画面でヒーヒー必死に目を凝らして見てる方がダサいわw
53: 2021/03/06(土) 13:42:20.963 ID:DipDDSWR0
>>46
今時純正でも9インチだろ
今時純正でも9インチだろ
56: 2021/03/06(土) 13:43:15.927 ID:ly1xMwcDM
>>53
ちっせぇだろ
ちっせぇだろ
62: 2021/03/06(土) 13:44:35.965 ID:DipDDSWR0
>>56
老眼wwww
ジジイはテメーじゃねえかってオチかよ
老眼wwww
ジジイはテメーじゃねえかってオチかよ
37: 2021/03/06(土) 13:39:29.057 ID:0yg6AezF0
ナビとバックカメラは慣れちゃうともう戻れないくらい便利
42: 2021/03/06(土) 13:40:02.459 ID:aQGVmEwwr
>>37
ナビは最悪なくても良いけどバックカメラは必須だな
ナビは最悪なくても良いけどバックカメラは必須だな
44: 2021/03/06(土) 13:40:19.912 ID:xkZZGHj40
昔は地図も持たずに道路看板と感覚だけで未開の地に突っ込んでたな…
燃料代さえもってりゃ何とかなるで結構何とかなってた
いまやナビ無しだとパンツ穿かずに表歩いてる感じだわ
燃料代さえもってりゃ何とかなるで結構何とかなってた
いまやナビ無しだとパンツ穿かずに表歩いてる感じだわ
47: 2021/03/06(土) 13:40:50.940 ID:pLh/8rt5d
市町村合併とか区画整理事業もひととおり落ち着いてきたから地図更新要らんわ
道が多少変わったくらいなら支障ないしな
住所が変わってると検索できないけど
道が多少変わったくらいなら支障ないしな
住所が変わってると検索できないけど
49: 2021/03/06(土) 13:41:25.831 ID:vVdrIpH/0
バックモニターのない車に乗った時の恐怖感ってすごいよね
久しぶりにカンでバックするときの恐怖…
セカンドバージンの気持ちがよく分かる
久しぶりにカンでバックするときの恐怖…
セカンドバージンの気持ちがよく分かる
50: 2021/03/06(土) 13:41:28.659 ID:S3DvI+oBd
古い車買ったから探したら知らないうちに1dinの格納ナビ絶滅してた
55: 2021/03/06(土) 13:42:37.312 ID:cGrp2Q5t0
ヒザの上に地図帳置いて運転してたわ
57: 2021/03/06(土) 13:43:17.597 ID:r/AUVJLQM
Android Autoで十分
58: 2021/03/06(土) 13:43:25.585 ID:aQGVmEwwr
ちょっと前はバックカメラ欲しければ実質ナビ必須だったけど今はディスプレイが標準でナビ欲しい人が後付けになってるの良い😊
63: 2021/03/06(土) 13:44:37.554 ID:OnXBguS1a
どうでも良いんだけど、何で今日は何の日かいちいち言ってくんの?
81: 2021/03/06(土) 13:50:01.475 ID:DipDDSWR0
>>63
ハートフル音声切れよ
ハートフル音声切れよ
73: 2021/03/06(土) 13:46:38.364 ID:pGpQBYwur
勝手に必死にやってることにしたい奴が必死なの草
77: 2021/03/06(土) 13:48:33.062 ID:OgqnBL48d
ナビ付いてるのにGoogleマップ使うわ
Googleマップ優秀すぎる
Googleマップ優秀すぎる
78: 2021/03/06(土) 13:48:48.170 ID:NiQtYhwj0
車系のスレって必ずおかしい奴入ってきて荒れるよな
80: 2021/03/06(土) 13:49:07.782 ID:wdCD8ULc0
今このスレ純正ナビと後付社外ナビがごっちゃになって話してるな
83: 2021/03/06(土) 13:50:29.254 ID:sFzeEArlM
純正ナビは高すぎだわ
どうせ地図とテレビにしか使わんし安いのでいい
どうせ地図とテレビにしか使わんし安いのでいい
85: 2021/03/06(土) 13:51:14.603 ID:pGpQBYwur
てかタブレットいうほど安くないよな?
ミドルクラス3万で買って月500円の最低ランクのSIM刺して年6000円10年で6万
タブレット自体ももって3〜4年だろうしイニシャルコスト抑えられるだけで逆に高くつきそう
ミドルクラス3万で買って月500円の最低ランクのSIM刺して年6000円10年で6万
タブレット自体ももって3〜4年だろうしイニシャルコスト抑えられるだけで逆に高くつきそう
86: 2021/03/06(土) 13:51:25.131 ID:OnXBguS1a
プラド乗ってんだけど、キノコ無しプラド見る度にナビに金掛けたなーって感心しちゃう
88: 2021/03/06(土) 13:52:07.992 ID:btaBUbus0
ちなハリアーの純正は9インチもない
先代のはアルパインが専用設計9インチ出してるけど現行のは純正は8インチDA
先代のはアルパインが専用設計9インチ出してるけど現行のは純正は8インチDA
92: 2021/03/06(土) 13:53:56.575 ID:DipDDSWR0
>>88
ハリアーまでDAゴリ押しかよ
次はトヨタ以外にするしかないわ
ハリアーまでDAゴリ押しかよ
次はトヨタ以外にするしかないわ
93: 2021/03/06(土) 13:54:01.396 ID:ZAG/h6oOM
>>88
嘘つけ12インチじゃん
嘘つけ12インチじゃん
89: 2021/03/06(土) 13:52:29.757 ID:y2ehoFru0
タブレットやスマホのナビ使ってる奴見るとすげー貧乏臭い
車もボロいし
車もボロいし
97: 2021/03/06(土) 13:55:34.234 ID:vVdrIpH/0
>>89
それは違う
Googleナビの方がはるかに性能高い
でもそんなのずっと使ってたらパケット量が異常になるのでやらないだけ
それは違う
Googleナビの方がはるかに性能高い
でもそんなのずっと使ってたらパケット量が異常になるのでやらないだけ
95: 2021/03/06(土) 13:55:11.088 ID:wdCD8ULc0
ナビ搭載派は機能より見た目重視なんだろうな
俺も以前は見た目重視で純正ナビに拘ってたがそんなもん何一ついいことないからスマホ・タブ派に変わったわ
俺も以前は見た目重視で純正ナビに拘ってたがそんなもん何一ついいことないからスマホ・タブ派に変わったわ
100: 2021/03/06(土) 13:56:34.108 ID:DipDDSWR0
>>95
軽とか安い車ならそれでもいいだろうが
300万以上の車買うなら見た目大事だからな
一体型のMOP一択だわ
車種によっちゃエアコンとかも集約されてるし
軽とか安い車ならそれでもいいだろうが
300万以上の車買うなら見た目大事だからな
一体型のMOP一択だわ
車種によっちゃエアコンとかも集約されてるし
96: 2021/03/06(土) 13:55:24.911 ID:ITgNQKQOM
地図更新がもうちょい安価で手軽ならいいんだけどね
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1615004880/