おすすめ記事ピックアップ!
- 確定申告難しすぎるんだよ
- 「5Gが普及すればWi-Fiは要らなくなる」 ←これ
- 【悲報】受験生ワイ、地方ホテルで孤独に耐えきれず咽び泣く
- 昨日思い切ってビットコイン投資したけどなんで暴落すんの
- 「ロジクール」とかいう会社について知っている事あげてけ
- 【速報】わい将、就職先が決まる
- 『1日3食500kcalずつダイエット』←辛すぎる 『夕食で1500kcalダイエット』←余裕すぎる
- 鹿児島県民「うわ〜また灰積もってるよ…」
- スマホゲームの広告「わざと下手くそなプレー流したろ!w」
- 音無響子さん(独身バツイチ27歳)の欠点wwewwewwewwewweww
- 新入社員「capslockロックされたんですけどオフにどうやってするんですか?」
- 【朗報】小室圭様「俺は国連に行く国連が一番いいでしょやっぱ」国連に就職へ【大勝利】
- 麻雀で2人同時にポンした場合って
- パチ●コの青保留って何の意味あるの?
- 【悲報】ゲーム内のゲーム、面白すぎる
- 29歳ぼくが未経験で大手に転職した結果wwww
- 終わり方が完璧な映画
- Excel「印刷の時はちょっとだけ図形の位置を左にずらしときますね」
- 月給15マンの正社員ってどう?
- ワイ(48)4月から工場長になる模様
- 副業ガチ勢ワイ、遂に月収500万円を達成し歓喜の涙を流すwwwww
2: 2021/03/07(日) 08:15:42.38 ID:2lMwQNKTM
やりますねぇ!
4: 2021/03/07(日) 08:16:16.45 ID:k6qJuQe40
だいがえ
5: 2021/03/07(日) 08:16:38.84 ID:h4XJoRMg0
アメリカ合衆国
アメリカ合州国が正しい
アメリカ合州国が正しい
64: 2021/03/07(日) 08:26:51.71 ID:j/tuYsLXM
>>5
合衆国で正しいよ
諸邦が合衆した国なんだよ
合衆国で正しいよ
諸邦が合衆した国なんだよ
6: 2021/03/07(日) 08:16:54.03 ID:N8InsXvR0
世界観
46: 2021/03/07(日) 08:24:37.30 ID:jrenpiUH0
>>6
これやろな
いくつかの辞書にも間違った意味の方も載ってる
これやろな
いくつかの辞書にも間違った意味の方も載ってる
8: 2021/03/07(日) 08:17:17.22 ID:cr9Zoko/0
ステマ
56: 2021/03/07(日) 08:26:00.58 ID:53K7ig4S0
>>8
だいたいのケースでダイマになってるの草
だいたいのケースでダイマになってるの草
9: 2021/03/07(日) 08:18:38.29 ID:iNhGB44i0
独壇場
14: 2021/03/07(日) 08:19:27.08 ID:2lMwQNKTM
>>9
土壇場と間違えられるのほんま気の毒
土壇場と間違えられるのほんま気の毒
10: 2021/03/07(日) 08:19:08.29 ID:nd4Yx9u70
壁ドン
11: 2021/03/07(日) 08:19:11.61 ID:k6qJuQe40
的を射る
12: 2021/03/07(日) 08:19:23.58 ID:n24V+Aj+a
気の置けない仲
15: 2021/03/07(日) 08:19:44.65 ID:yfvWKBY60
意味が通ったら誤用じゃないだろ
16: 2021/03/07(日) 08:19:46.54 ID:tAcDwQP80
キッチンカー
17: 2021/03/07(日) 08:19:58.52 ID:YyqRt6uF0
破天荒
18: 2021/03/07(日) 08:20:00.72 ID:qYBpyITAa
役不足
20: 2021/03/07(日) 08:20:15.28 ID:CtnDC2iLd
行くをいくと読む
25: 2021/03/07(日) 08:21:45.76 ID:k6qJuQe40
激を飛ばす
26: 2021/03/07(日) 08:21:47.57 ID:cjAnRt3i0
敷居が高い
27: 2021/03/07(日) 08:22:06.19 ID:RFcZNYFBd
ファッ!?
30: 2021/03/07(日) 08:22:29.33 ID:pjqpsqIYd
エゴサ
31: 2021/03/07(日) 08:22:34.08 ID:cEoxHomi0
ハイエース
34: 2021/03/07(日) 08:23:08.52 ID:TNeJfiyd0
荒らげる
35: 2021/03/07(日) 08:23:14.01 ID:PY6DfaRo0
ギガ
45: 2021/03/07(日) 08:24:15.05 ID:G170T+s3d
>>35
ギガが足りないとかいうのは違和感あるな
ギガが足りないとかいうのは違和感あるな
37: 2021/03/07(日) 08:23:21.08 ID:zE0FC3yA0
すべからくを全ての意味で使うのはちょっとカッコつけようとしてるのに間違ってるってのがポイント高い
38: 2021/03/07(日) 08:23:52.36 ID:StSgbmOQp
腐女子
43: 2021/03/07(日) 08:24:13.91 ID:f4DE4VQ9d
>>38
本来はどういう意味なんや
本来はどういう意味なんや
40: 2021/03/07(日) 08:24:01.41 ID:SpwrUgHq0
潮時
47: 2021/03/07(日) 08:24:55.07 ID:WOyBSlE4a
誤用なのに言葉の意味は変わる!とか言う奴や
変な略称使ってこの方が打ちやすい!とか言う奴が気持ち悪い
変な略称使ってこの方が打ちやすい!とか言う奴が気持ち悪い
48: 2021/03/07(日) 08:24:57.63 ID:bb1Lnzl/0
こどおじ
53: 2021/03/07(日) 08:25:34.99 ID:Csr90FDsM
ヴィーガン
58: 2021/03/07(日) 08:26:30.25 ID:RiciCPJM0
確信犯はもうええやろ
62: 2021/03/07(日) 08:26:45.80 ID:bxQr7r7G0
コスパ
66: 2021/03/07(日) 08:27:07.86 ID:RiciCPJM0
新しい(あたらしい)
69: 2021/03/07(日) 08:27:41.20 ID:F2O4ox3Va
>>66
これが日本一定着した「誤用」かな
これが日本一定着した「誤用」かな
68: 2021/03/07(日) 08:27:26.65 ID:sO1zJUjK0
うるおぼえ
70: 2021/03/07(日) 08:27:51.83 ID:bWxvvuCN0
ユニットバス
71: 2021/03/07(日) 08:27:54.22 ID:96Vmh8R4M
中抜き
72: 2021/03/07(日) 08:28:02.35 ID:RiciCPJM0
赤とんぼのアクセント
78: 2021/03/07(日) 08:28:32.62 ID:tAcDwQP80
甘い飲み物全般をジュースと呼ぶことに違和感がある
ジュースって果汁肉汁のことやろ
ジュースって果汁肉汁のことやろ
80: 2021/03/07(日) 08:28:39.35 ID:oRpLlFSqd
取り返し付かないぐらい意味が変わればええねん
取り返し付くぐらい半端な広がり方してるのがどっちの意味で言ってるのかわからなくて困るんや
「役不足」とか「会議が煮詰まる」とか
取り返し付くぐらい半端な広がり方してるのがどっちの意味で言ってるのかわからなくて困るんや
「役不足」とか「会議が煮詰まる」とか
82: 2021/03/07(日) 08:28:56.63 ID:UkUnRU0o0
もうそれで大半の人に通じるのにいつまで経っても誤用誤用言ってるやつたまにいるよな
83: 2021/03/07(日) 08:29:09.08 ID:zdPceImJa
確信犯と故意犯
84: 2021/03/07(日) 08:29:16.87 ID:YdLjCQWW0
納豆
88: 2021/03/07(日) 08:29:39.36 ID:8xEPiCJWr
うつくし定期
93: 2021/03/07(日) 08:30:19.82 ID:RiciCPJM0
確信犯なんてシチュエーションが限られてる言葉がよう誤用されるようになったな
実は誤用ってのが間違えとちゃうんか?
実は誤用ってのが間違えとちゃうんか?
95: 2021/03/07(日) 08:30:35.93 ID:fw2SSUNua
マスメディアが発達したおかげで世界中で言葉がかなり固定化されて変化が生まれづらくなったよな
新しい方言も生まれなそう
新しい方言も生まれなそう
96: 2021/03/07(日) 08:30:45.25 ID:OnNAvib40
申し訳ない
申し訳ありません
申し訳ありません
97: 2021/03/07(日) 08:30:46.44 ID:tL53QUKa0
確信犯って言われると返しに困るから使うな
98: 2021/03/07(日) 08:30:56.54 ID:oRpLlFSqd
???「なんか『ら』が抜けてると気持ち悪いな…せや!間違いってことにしたろ!」
103: 2021/03/07(日) 08:31:29.87 ID:Khh+0kDfa
>>98
ら抜き言葉は日本語の進化だよな
助動詞の意味をより明確化できる
ら抜き言葉は日本語の進化だよな
助動詞の意味をより明確化できる
100: 2021/03/07(日) 08:31:08.02 ID:6FNafHLy0
間違え ←これ
104: 2021/03/07(日) 08:31:42.91 ID:Y1Ui/ktJ0
誠にごめんなさい
105: 2021/03/07(日) 08:31:43.74 ID:96Vmh8R4M
適当とか
言うときは困らんけど文で使うときは変な感じするわ
言うときは困らんけど文で使うときは変な感じするわ
107: 2021/03/07(日) 08:32:01.86 ID:tL53QUKa0
>>105
分かる
分かる
106: 2021/03/07(日) 08:31:51.10 ID:kJwI6bWO0
うるおぼえが広まったのはそもそも親がバカで間違えてる説
120: 2021/03/07(日) 08:33:49.49 ID:gz59u27a0
>>106
確信犯がおおいんやろ
確信犯がおおいんやろ
109: 2021/03/07(日) 08:32:03.20 ID:4VHwJb/d0
変化していくものを受け入れられないってそれもう老害じゃん
なにが誤用だよ言葉なんて伝わりゃいいんだよ
なにが誤用だよ言葉なんて伝わりゃいいんだよ
119: 2021/03/07(日) 08:33:33.04 ID:CKaW3eSFa
よっぽど
123: 2021/03/07(日) 08:34:05.54 ID:fVN3xLv20
今まで言葉は変化するものやったけどネットが発達して情報の交換が容易になったし誤用が広まるのを防いで正しい意味を守る運動とか置きんのかな
125: 2021/03/07(日) 08:34:19.14 ID:0ng/8yTs0
妻・・・自分の配偶者を指す言葉
嫁・・・親から見て息子の配偶者を指す言葉
奥さん・・・他人の配偶者を指す言葉
自分の妻をヨメって言う奴が多すぎるようになったよな
嫁・・・親から見て息子の配偶者を指す言葉
奥さん・・・他人の配偶者を指す言葉
自分の妻をヨメって言う奴が多すぎるようになったよな
128: 2021/03/07(日) 08:35:04.77 ID:Ht3bR357a
>>125
これ気持ち悪いわ
嫁って家父長制の言葉やからな
「婿」の対義語
これ気持ち悪いわ
嫁って家父長制の言葉やからな
「婿」の対義語
126: 2021/03/07(日) 08:34:50.78 ID:cBBRNNYW0
隗より始めよ
…なんで言い出しっぺがやれ、みたな意味になったんやろ
…なんで言い出しっぺがやれ、みたな意味になったんやろ
144: 2021/03/07(日) 08:36:33.33 ID:bS1Hk5NF0
>>126
そんな使い方あったんか
語源的にはわからんでもないが別もんやんけ
そんな使い方あったんか
語源的にはわからんでもないが別もんやんけ
130: 2021/03/07(日) 08:35:23.01 ID:d5awm0Kra
斜に構える
143: 2021/03/07(日) 08:36:30.77 ID:OnNAvib40
戸惑い、戸惑う
150: 2021/03/07(日) 08:37:24.14 ID:HHkgDPmJ0
誤用が広まったならもうそれは誤用じゃないんやで
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615072517/