おすすめ記事ピックアップ!
- 確定申告難しすぎるんだよ
- 「5Gが普及すればWi-Fiは要らなくなる」 ←これ
- 【悲報】受験生ワイ、地方ホテルで孤独に耐えきれず咽び泣く
- 昨日思い切ってビットコイン投資したけどなんで暴落すんの
- 「ロジクール」とかいう会社について知っている事あげてけ
- 【速報】わい将、就職先が決まる
- 『1日3食500kcalずつダイエット』←辛すぎる 『夕食で1500kcalダイエット』←余裕すぎる
- 鹿児島県民「うわ〜また灰積もってるよ…」
- スマホゲームの広告「わざと下手くそなプレー流したろ!w」
- 音無響子さん(独身バツイチ27歳)の欠点wwewwewwewwewweww
- 新入社員「capslockロックされたんですけどオフにどうやってするんですか?」
- 【朗報】小室圭様「俺は国連に行く国連が一番いいでしょやっぱ」国連に就職へ【大勝利】
- 麻雀で2人同時にポンした場合って
- パチ●コの青保留って何の意味あるの?
- 【悲報】ゲーム内のゲーム、面白すぎる
- 29歳ぼくが未経験で大手に転職した結果wwww
- 終わり方が完璧な映画
- Excel「印刷の時はちょっとだけ図形の位置を左にずらしときますね」
- 月給15マンの正社員ってどう?
- ワイ(48)4月から工場長になる模様
- 副業ガチ勢ワイ、遂に月収500万円を達成し歓喜の涙を流すwwwww
2: 2021/03/17(水) 06:17:27.57 ID:GvJx9YdB0
せめて50万ぐらいはほしいわ・・・
3: 2021/03/17(水) 06:17:28.45 ID:zJm6MZrZa
ええやんなんぼなん?
4: 2021/03/17(水) 06:17:49.43 ID:GvJx9YdB0
>>3
だから30万や・・・
だから30万や・・・
7: 2021/03/17(水) 06:18:23.07 ID:2S68aDWL0
一応ボーナスはあるんやな
8: 2021/03/17(水) 06:18:32.64 ID:lCzX8UEja
ということは月給15万くらい?
12: 2021/03/17(水) 06:19:25.69 ID:GvJx9YdB0
>>8
基本給はそれぐらいや
終わってる・・・
基本給はそれぐらいや
終わってる・・・
11: 2021/03/17(水) 06:19:01.02 ID:8AbjI+Olp
激務です
資格も必要です
人類にめちゃめちゃ貢献します
でも給料ゴミで待遇悪いです🤮
資格も必要です
人類にめちゃめちゃ貢献します
でも給料ゴミで待遇悪いです🤮
15: 2021/03/17(水) 06:19:49.21 ID:GvJx9YdB0
>>11
資格はいらんぞ
資格はいらんぞ
23: 2021/03/17(水) 06:21:23.67 ID:ctZ86MHS0
>>15
いるぞ
資格ないとバイトだから
いるぞ
資格ないとバイトだから
32: 2021/03/17(水) 06:22:30.45 ID:GvJx9YdB0
>>23
なくても正社員で採用されるのが介護や
てか無資格(ヘルパーすらない)が相談員してたこともあったしな
なくても正社員で採用されるのが介護や
てか無資格(ヘルパーすらない)が相談員してたこともあったしな
36: 2021/03/17(水) 06:23:38.30 ID:Nxf5DXfP0
>>23
マジレスすると施設の形態による
いわゆる有料老人ホームなんかは資格なくても働ける。資格ないとバイトとかいうそんな区切りは存在しない
マジレスすると施設の形態による
いわゆる有料老人ホームなんかは資格なくても働ける。資格ないとバイトとかいうそんな区切りは存在しない
17: 2021/03/17(水) 06:20:11.95 ID:ctZ86MHS0
介護士の給料はほとんど税金から出てるから増税しないと増えないぞ
20: 2021/03/17(水) 06:20:44.76 ID:bJ/1WBFH0
>>17
増税しても増えんやろ中抜きで
増税しても増えんやろ中抜きで
21: 2021/03/17(水) 06:21:02.24 ID:GvJx9YdB0
ちなみに現在12連勤中や
しかも夜勤その中に4回も含まれてる・・・
まぁ給料増えるからいいといえばいいが
しかも夜勤その中に4回も含まれてる・・・
まぁ給料増えるからいいといえばいいが
29: 2021/03/17(水) 06:22:02.55 ID:zx4ZeGe80
>>21
ブラックやないか
転職考えた方がええぞ
ブラックやないか
転職考えた方がええぞ
38: 2021/03/17(水) 06:23:51.07 ID:GvJx9YdB0
>>29
欠勤する職員がいるからその穴埋めや
普段なら6連勤までがマックスなんだけどな
まぁそのおかげで手取り30万ぐらいいくけど
欠勤する職員がいるからその穴埋めや
普段なら6連勤までがマックスなんだけどな
まぁそのおかげで手取り30万ぐらいいくけど
44: 2021/03/17(水) 06:25:19.73 ID:zx4ZeGe80
>>38
手取り30はすごいな
でもお前の体が心配や
手取り30はすごいな
でもお前の体が心配や
46: 2021/03/17(水) 06:26:09.80 ID:CgdAJ+sk0
>>38
そんなの10年もたないぞ
そんなの10年もたないぞ
37: 2021/03/17(水) 06:23:47.77 ID:jkeEg9Cqa
>>21
休む時間ないやん
休む時間ないやん
43: 2021/03/17(水) 06:24:55.21 ID:GvJx9YdB0
>>37
夜勤なかったら休むときないな
夜勤は16時間やから意外と休める
夜勤なかったら休むときないな
夜勤は16時間やから意外と休める
22: 2021/03/17(水) 06:21:18.76 ID:5CL3b5hzd
地下住みやから万とか言われてもピンとこないわ
ペリカだといくらやねん
ペリカだといくらやねん
30: 2021/03/17(水) 06:22:10.78 ID:Qh1sA1+yd
>>22
3万ペリカくらい
3万ペリカくらい
24: 2021/03/17(水) 06:21:41.12 ID:MgAYROhyd
これもう老人どんどん死んでもらうようにせなあかんくない?
42: 2021/03/17(水) 06:24:54.10 ID:dN2Wgr7H0
>>24
君が老人になったら潔く死んでや
君が老人になったら潔く死んでや
25: 2021/03/17(水) 06:21:41.80 ID:GHNdoaTv0
介護しているお年寄りからお小遣いとかお年玉はもらえへんの?
31: 2021/03/17(水) 06:22:15.10 ID:eZ63LoDzp
人手不足が深刻な業界って度々ニュースになってるけど実際どうなん
33: 2021/03/17(水) 06:22:43.96 ID:bssX9E0j0
介護なんかするからや
放置すれば報酬あがる
放置すれば報酬あがる
45: 2021/03/17(水) 06:26:05.09 ID:jpqBOAzYa
330万くらいしか年収ないわ
400凄いな
東京とかだろうな…
400凄いな
東京とかだろうな…
49: 2021/03/17(水) 06:26:56.51 ID:GvJx9YdB0
>>45
違うで
関西で田舎のほうやわ
違うで
関西で田舎のほうやわ
53: 2021/03/17(水) 06:29:44.17 ID:zx4ZeGe80
公務員扱いで働ける施設なら現役時は大したことないけど退職後がおいしい
そーいうとこも視野に入れて転職考えてみ
そーいうとこも視野に入れて転職考えてみ
62: 2021/03/17(水) 06:30:57.52 ID:GvJx9YdB0
>>53
そんなとこあんのか?
例えばどんなとこや
そんなとこあんのか?
例えばどんなとこや
65: 2021/03/17(水) 06:32:21.71 ID:zx4ZeGe80
>>62
公立病院の附属施設とかや
公立病院の附属施設とかや
55: 2021/03/17(水) 06:30:04.02 ID:GvJx9YdB0
これ以上の給料ってなると管理職にならんとあかんからなぁ
頭打ちやし
10年後とか考えたらそれで転職考えてしまう
頭打ちやし
10年後とか考えたらそれで転職考えてしまう
60: 2021/03/17(水) 06:30:53.47 ID:WdMezn7E0
年収400あったならええやん
介護で働いてたときボーナス50あったけど年収370くらいやったで
夜勤つき平均8入ってこの額やった
介護で働いてたときボーナス50あったけど年収370くらいやったで
夜勤つき平均8入ってこの額やった
67: 2021/03/17(水) 06:33:42.42 ID:GvJx9YdB0
しかも夜勤減らす方針らしいから給料380万ぐらいに減る可能性ある・・・
70: 2021/03/17(水) 06:34:43.63 ID:G14ImA7r0
>>67
高いやんけ!
高いやんけ!
68: 2021/03/17(水) 06:33:48.41 ID:nYT/ubpv0
年収400なら良いやん。ワイグループホームでケアマネと管理者やってるけど370しか貰えんぞ。腐ってるわ
74: 2021/03/17(水) 06:35:46.57 ID:GvJx9YdB0
>>68
ワイのとこもグルホや
今の管理者がケアマネ兼務してるけど450万超えてるでw
ワイのとこもグルホや
今の管理者がケアマネ兼務してるけど450万超えてるでw
79: 2021/03/17(水) 06:37:16.58 ID:nYT/ubpv0
>>74
マジかよ。ワイの会社は役員が貰いすぎて末端に落ちてこないパターンやからはよくたばって欲しいわ
マジかよ。ワイの会社は役員が貰いすぎて末端に落ちてこないパターンやからはよくたばって欲しいわ
83: 2021/03/17(水) 06:38:50.45 ID:GvJx9YdB0
>>79
まじや
同系列の施設の施設長は550万で事務課長が700万ぐらいあるらしい
ワイと年そこまで変わらんのに羨ましい
まじや
同系列の施設の施設長は550万で事務課長が700万ぐらいあるらしい
ワイと年そこまで変わらんのに羨ましい
87: 2021/03/17(水) 06:39:43.62 ID:GvJx9YdB0
>>83
施設長じゃなくて介護長やったw
施設長は軽く1000万超えてるしなw
施設長じゃなくて介護長やったw
施設長は軽く1000万超えてるしなw
73: 2021/03/17(水) 06:35:24.61 ID:Xnl2KHkY0
夜勤は逆に楽やろ1日働いて1日休んでるようなもんや
77: 2021/03/17(水) 06:36:31.35 ID:GvJx9YdB0
>>73
楽やで
夜勤なしの連勤はきつい
楽やで
夜勤なしの連勤はきつい
82: 2021/03/17(水) 06:38:02.86 ID:G14ImA7r0
>>77
遅番や夜勤続けるとワンオペ増えるから、たまにやる日勤や早番の連携めんどくさくなるよな
遅番や夜勤続けるとワンオペ増えるから、たまにやる日勤や早番の連携めんどくさくなるよな
75: 2021/03/17(水) 06:35:50.87 ID:2p857V1pp
この業界て人手不足人手不足って言われてるけど実は言うほど人手不足やないんちゃうかって思い始めてる
本当に人手不足なら待遇良くして労働者集めて囲い込むもんなんちゃうん?
本当に人手不足なら待遇良くして労働者集めて囲い込むもんなんちゃうん?
78: 2021/03/17(水) 06:36:52.44 ID:G14ImA7r0
>>75
人手不足やぞ(日中の風呂要員)
人手不足やぞ(日中の風呂要員)
84: 2021/03/17(水) 06:39:02.29 ID:v/gZWjkj0
介護業界は年収低いんやな
生産性ないからしゃあないけど、割に合わんなぁ
生産性ないからしゃあないけど、割に合わんなぁ
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615929427/
26
が
しました