ee5edea6bed769e2309ee4cfd5dade36_s

1: 2021/04/05(月) 13:12:04.713 ID:TzSl+qYla
家族や親戚が誰もいないの?
そんな人いるの?
どうしたらナマポ貰えるの?

おすすめ記事ピックアップ!
2: 2021/04/05(月) 13:13:33.491 ID:Hgl49i0Z0
家族や親戚は居るもしくは居ただろうけど見捨てれたとかでは

3: 2021/04/05(月) 13:14:40.677 ID:TzSl+qYla
>>2
そんなことあんだな
連絡される時はどんな心情になるの?

4: 2021/04/05(月) 13:17:16.424 ID:Hgl49i0Z0
>>3
いや俺も聞いた話だし…
親戚探し出しても扶養の強要は出来ないらしいよ…

5: 2021/04/05(月) 13:18:10.091 ID:TzSl+qYla
家族や親戚が全員ナマポという奇跡的な選ばれし人間じゃないと、簡単には見棄てて貰えないよな?

6: 2021/04/05(月) 13:19:50.652 ID:Hgl49i0Z0
そうでもないんじゃね
一人面倒みるだけでも結構な負担だろうし
俺も兄の面倒みろとか言われても断るわ…

8: 2021/04/05(月) 13:22:36.349 ID:TzSl+qYla
>>6
親戚何十人もいるのに、全員に見捨てられるって大変なことじゃないか?

7: 2021/04/05(月) 13:20:51.097 ID:TzSl+qYla
なかなか見棄てて貰えないよな
選ばれし人間はどんな家族や親戚を持ってるんだと

9: 2021/04/05(月) 13:23:48.525 ID:TzSl+qYla
尋常じゃないレベルで嫌われていたとかじゃないと、なかなか全員には見捨てられないだろう

10: 2021/04/05(月) 13:25:04.844 ID:Hgl49i0Z0
親戚や兄弟があまり多くない場合もあるかなと
多くても一度も会ったことないくらい親同士が疎遠とかさ

12: 2021/04/05(月) 13:26:34.838 ID:TzSl+qYla
>>10
それでも連絡きたら、とりあえず次の仕事見つかるまで引き取りますとなるんじゃね?

20: 2021/04/05(月) 13:36:38.646 ID:Hgl49i0Z0
>>12
ならんだろ
見返りもなく顔もろくに見たことのない親戚を家に引き取って身銭切って養ってやれるか?
俺だったら嫌だよ
おまえ自身はどうだい?

21: 2021/04/05(月) 13:39:22.026 ID:TzSl+qYla
>>20
顔知ってる親戚が何十人もいるだろ
仮に2週間くらい引き取るとして費用は1万くらいか?
普通に引き取るだろ

11: 2021/04/05(月) 13:25:27.628 ID:TzSl+qYla
あとは親戚が何十人もいて全員貧乏だったとか?
そんなことあるのか?

13: 2021/04/05(月) 13:26:34.916 ID:uViEW06x0
去年からナマポ生活始めた知り合いがいるけど究極のクソ人間だぞ

14: 2021/04/05(月) 13:27:57.719 ID:TzSl+qYla
>>13
やっぱり現実的に考えて親族の全てからゴミみたいに思われてないと、なかなかナマポは難しいよな

18: 2021/04/05(月) 13:33:13.077 ID:MNKlZYLf0
>>14
そいつの家族を直接は知らないけどそいつは関わりすら持たれたくないみたいだな
41歳で仕事を平気で一週間こなくなったりとか繰り返してて最終一切仕事こなくてナマポ生活始めたね

19: 2021/04/05(月) 13:36:14.935 ID:TzSl+qYla
>>18
全ての親族からゴミ扱いされてたパターンか
可哀想だが、そういう人間しかナマポは貰えないからな
休養とってからまた働いてナマポ脱出を目指して欲しいな

15: 2021/04/05(月) 13:28:53.830 ID:TzSl+qYla
やっぱり選ばれし人間以外はナマポは貰えないだろう

16: 2021/04/05(月) 13:31:35.320 ID:TzSl+qYla
ナマポ貰いそうな人間でも親族がフォローするのが90%以上だろう

17: 2021/04/05(月) 13:32:32.268 ID:TzSl+qYla
本当にどうしたらナマポ貰えるのか不思議になるな
貰えるもんなら貰いたいわ

22: 2021/04/05(月) 13:40:44.504 ID:TzSl+qYla
顔もろくに見たことがないの意味が分からんし
何で顔見たことないんだよ?
特殊な状況じゃねそれ?

23: 2021/04/05(月) 13:42:08.953 ID:TzSl+qYla
親も親戚からゴミ扱いされてたパターンかよ
欠け落ちしたとか?
特殊すぎだろ

24: 2021/04/05(月) 13:44:25.818 ID:TzSl+qYla
完全に分からん
ナマポ貰うのは結局どんな人間なんだ?

25: 2021/04/05(月) 13:45:47.018 ID:TzSl+qYla
どんな人間がナマポ貰ってるんだ?

26: 2021/04/05(月) 13:46:54.697 ID:Hgl49i0Z0
失礼極まりない奴だな
単に親世代も死んでいったり法事以外で顔あわす事もないだけだよ

27: 2021/04/05(月) 13:47:40.141 ID:TzSl+qYla
>>26
それはお前の友達の話な?
お前は違うだろ?

28: 2021/04/05(月) 13:49:23.596 ID:Hgl49i0Z0
>>27

急になに言い出したの?おまえ俺や俺の友達を知ってるとでもいいたいの?
訳わからん
脳内妄想始まった?

30: 2021/04/05(月) 13:52:03.550 ID:TzSl+qYla
>>28
え?もしかして自分と全く関係ない体で粘着してたの?

29: 2021/04/05(月) 13:49:28.168 ID:TzSl+qYla
他人事じゃなくて、そこまで感情移入出来るなら2週間くらい引き取ってやれば良かったんじゃないか?

32: 2021/04/05(月) 13:53:13.950 ID:Hgl49i0Z0

ますます訳わからん
別に俺のところに話が来たわけではないと最初に言ってあるがな
俺だったら嫌だという話とうちの親戚構成の話はしたが

39: 2021/04/05(月) 13:59:40.819 ID:TzSl+qYla
何で去ったんだ?
おかしな発言多かったし、去る前に何言うべきことあったんじゃないかな?

40: 2021/04/05(月) 13:59:45.449 ID:Ioz0biota
なら自分は生保じゃないけどかなり底辺に居る俺が答えてやるよ
意外と普通の奴が貰ってる
あと、普通に親戚と疎遠な奴は沢山いる

41: 2021/04/05(月) 14:00:59.209 ID:TzSl+qYla
>>40
何十人もいて全員と疎遠ってどういう状況なんだ?

42: 2021/04/05(月) 14:01:46.763 ID:Ioz0biota
>>41
そもそも何十人も親戚が居ない奴なんて普通に居るのと
あと、お前のレスの喋り方ちょっと怖い。狂気を感じる(個人的感想)

43: 2021/04/05(月) 14:02:29.517 ID:TzSl+qYla
仮に疎遠でも1、2週間くらいはとりあえず引き取るだろ
俺でも普通に引き取るぞ

44: 2021/04/05(月) 14:03:24.815 ID:Ioz0biota
>>43
それはお前が優しいんだな
そういう事しない親戚の世界なんて底辺の世界には良くある話や

45: 2021/04/05(月) 14:03:55.604 ID:TzSl+qYla
>>43

何か勘違いしてるんじゃないか?
そうそうないぞそんなこと

47: 2021/04/05(月) 14:06:18.608 ID:Ioz0biota
>>45
実際あるんだから仕方ないだろ

それと、1,2週間くらいってなんなんだよ
仕事無くて働けなくて金に困窮して、1,2週間でとりあえず何とか立て直せる奴とかその時点で恵まれてるからな?
この先どうなるかもわからん状況で、先を親戚が見てくれるか?

48: 2021/04/05(月) 14:07:33.227 ID:TzSl+qYla
>>47
新聞配達に預ければいいだろ
その体力がなければ一週間くらい多めに預かればいい

50: 2021/04/05(月) 14:10:28.186 ID:Ioz0biota
>>48
あのさ、新聞配達見たいな仕事だったらすぐ見つかるって思ってる時点で、
なまぽが周りにいるような底辺共が住んでる世界が違うよ

53: 2021/04/05(月) 14:11:42.266 ID:TzSl+qYla
>>50
すぐ見つかるだろ
本当にすぐ見つかるぞ
お前はどこに住んでるの?
本当にすぐ見つかるぞ

57: 2021/04/05(月) 14:14:31.679 ID:Ioz0biota
>>53
俺は北海道だけど、1月から求職活動でハロワ通い始めてもう4か月目だぜ?
俺の場合は頭キチってるからそういう所も中々採用してくれないね
ケースワーカーに社会福祉協議会の担当の人に連絡とってもらってて今その経過待ちや

俺の場合は働く意思があるからなまぽには落ちてないし実家にも頼ってる状態だけど、
この先どうなるかねえ 不安しかないや

60: 2021/04/05(月) 14:16:13.791 ID:TzSl+qYla
>>57
なら知り合いがナマポとかなりそうなら、一時的に引き取ってやろうと思わないか?

63: 2021/04/05(月) 14:17:52.356 ID:Ioz0biota
>>60
俺は知り合いがなまぽになりそうでも、俺は関係無いから引き取ろうとか思わねぇわ
大体、俺自体がそこそこクズで金もねぇのに他の奴助けようなんて余裕ねぇよ
それ相応の相談先をアドバイスとかはするかもしれないけど、引き取ろうとはおもえねぇな

49: 2021/04/05(月) 14:09:03.117 ID:TzSl+qYla
身内からナマポが出るのは恥なんだよ
とりあえず嫌でも引き取るとしかないから、誰かしら引き取るだろ

51: 2021/04/05(月) 14:10:39.853 ID:TzSl+qYla
新聞配達出来る体力がなければ入院費を出す
金は返さなくていいからあとは住み込みで新聞すればいいだけだろ

54: 2021/04/05(月) 14:12:23.929 ID:e/QMtz0t0
親族程度の身内がナマポだろうが別に恥と思わんが
思うやつは思うのか

56: 2021/04/05(月) 14:13:50.070 ID:TzSl+qYla
>>54
普通は思うな
お前の親族は何十人何をしてる人間なん?

62: 2021/04/05(月) 14:17:38.550 ID:e/QMtz0t0
>>56
親族(家族以外)がなんの職業かとか正直1人もわかんねーや
叔父叔母とかもわかんね

65: 2021/04/05(月) 14:18:48.700 ID:TzSl+qYla
>>62
それは親が異常だな
亡くなってるならしょうがないが

66: 2021/04/05(月) 14:20:05.974 ID:Ioz0biota
自分と違う考え方が基準で生きてる奴らを想像は出来なくて良いけど、
正直、視野狭すぎんだろ




1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617595924/