おすすめ記事ピックアップ!
- 確定申告難しすぎるんだよ
- 「5Gが普及すればWi-Fiは要らなくなる」 ←これ
- 【悲報】受験生ワイ、地方ホテルで孤独に耐えきれず咽び泣く
- 昨日思い切ってビットコイン投資したけどなんで暴落すんの
- 「ロジクール」とかいう会社について知っている事あげてけ
- 【速報】わい将、就職先が決まる
- 『1日3食500kcalずつダイエット』←辛すぎる 『夕食で1500kcalダイエット』←余裕すぎる
- 鹿児島県民「うわ〜また灰積もってるよ…」
- スマホゲームの広告「わざと下手くそなプレー流したろ!w」
- 音無響子さん(独身バツイチ27歳)の欠点wwewwewwewwewweww
- 新入社員「capslockロックされたんですけどオフにどうやってするんですか?」
- 【朗報】小室圭様「俺は国連に行く国連が一番いいでしょやっぱ」国連に就職へ【大勝利】
- 麻雀で2人同時にポンした場合って
- パチ●コの青保留って何の意味あるの?
- 【悲報】ゲーム内のゲーム、面白すぎる
- 29歳ぼくが未経験で大手に転職した結果wwww
- 終わり方が完璧な映画
- Excel「印刷の時はちょっとだけ図形の位置を左にずらしときますね」
- 月給15マンの正社員ってどう?
- ワイ(48)4月から工場長になる模様
- 副業ガチ勢ワイ、遂に月収500万円を達成し歓喜の涙を流すwwwww
3: 2021/04/07(水) 11:18:50.87 ID:CWOX4b530
親ガチャ失敗
4: 2021/04/07(水) 11:18:58.43 ID:T2m3+EYW0
借りればええやん
9: 2021/04/07(水) 11:19:49.26 ID:CWOX4b530
>>4
だよな?
奨学金なんかいくらでもあるのに
借りたくないプライドでもあんのかよ
だよな?
奨学金なんかいくらでもあるのに
借りたくないプライドでもあんのかよ
12: 2021/04/07(水) 11:20:27.18 ID:5XZbHEMp0
>>9
お前が借りるんやで
お前が借りるんやで
14: 2021/04/07(水) 11:20:34.25 ID:NbYmaUENa
>>9
おまえが借りるんやで
つか大学名と学部は?
おまえが借りるんやで
つか大学名と学部は?
17: 2021/04/07(水) 11:20:50.13 ID:NHaaKQwI0
>>9
強い
強い
18: 2021/04/07(水) 11:20:55.88 ID:gqAInRrL0
>>9
いや何しれっと親に借りさそうとしてんねん
お前が借りるんやぞ
いや何しれっと親に借りさそうとしてんねん
お前が借りるんやぞ
36: 2021/04/07(水) 11:24:39.08 ID:H3rPD/Ba0
>>9
草
草
51: 2021/04/07(水) 11:27:55.31 ID:dVibx9Tla
>>9
心の底から甘ったれてて草
心の底から甘ったれてて草
5: 2021/04/07(水) 11:18:59.62 ID:GMaLEt/Y0
言うほど行きたいか?学部は?
11: 2021/04/07(水) 11:20:15.02 ID:CWOX4b530
>>5
高専の電気科
高専の電気科
20: 2021/04/07(水) 11:21:20.40 ID:GMaLEt/Y0
>>11
なるほど
意欲があるのならもう少し相談してみたら
なるほど
意欲があるのならもう少し相談してみたら
23: 2021/04/07(水) 11:21:53.94 ID:NbYmaUENa
>>11
高専ってw
まずは大学でてから言えよwwww
高専ってw
まずは大学でてから言えよwwww
27: 2021/04/07(水) 11:22:54.47 ID:CWOX4b530
>>23
大学出てたらもう修士行ってなきゃやん
大学出てたらもう修士行ってなきゃやん
39: 2021/04/07(水) 11:25:28.52 ID:Mjb1DoQn0
>>27
高専って普通3年次編入挟むだろ
高専→大学院って行けるの?
高専って普通3年次編入挟むだろ
高専→大学院って行けるの?
42: 2021/04/07(水) 11:25:54.38 ID:SPn10JgtM
>>39
専攻科ちゃうか
専攻科ちゃうか
44: 2021/04/07(水) 11:26:20.91 ID:NbYmaUENa
>>39
六年制の奴なかったっけ?
六年制の奴なかったっけ?
45: 2021/04/07(水) 11:26:21.84 ID:CWOX4b530
>>39
高専の専攻科っていうクソ安くて学士取れるとこ行ってから院っていうルート
高専の専攻科っていうクソ安くて学士取れるとこ行ってから院っていうルート
50: 2021/04/07(水) 11:27:37.04 ID:CD5gn9YTa
>>45
高専のカスかよ
ウチに編入して来たヤツ居たけど漏れなくアホだったな
高専のカスかよ
ウチに編入して来たヤツ居たけど漏れなくアホだったな
54: 2021/04/07(水) 11:28:39.99 ID:CWOX4b530
>>50
それは否めないな
高専っていう狭い世界でイキってるからな
それは否めないな
高専っていう狭い世界でイキってるからな
55: 2021/04/07(水) 11:28:41.23 ID:Mjb1DoQn0
>>45
そんなのあるのか
みんな編入してるのかと思ってたわ
そんなのあるのか
みんな編入してるのかと思ってたわ
58: 2021/04/07(水) 11:29:31.44 ID:CWOX4b530
>>55
金ある奴は大学に編入する
金ある奴は大学に編入する
34: 2021/04/07(水) 11:24:24.87 ID:zIaNphYe0
>>11
高卒確定で草
高卒確定で草
8: 2021/04/07(水) 11:19:39.56 ID:gqAInRrL0
ほんまに行きたいんなら借金してでも行けばええやろ
10: 2021/04/07(水) 11:20:04.83 ID:0ulmPtig0
大学院ってタダで行くところやないんか
16: 2021/04/07(水) 11:20:43.67 ID:l46+nzS8d
ワイみたいに高校の非常勤やって学費を稼げ
21: 2021/04/07(水) 11:21:29.37 ID:+fMq/R36a
ちょ..ww
高卒やんww
高卒やんww
24: 2021/04/07(水) 11:22:20.92 ID:CWOX4b530
>>21
せやで
このまま親の言いなりだったら髭生えた高卒や
せやで
このまま親の言いなりだったら髭生えた高卒や
22: 2021/04/07(水) 11:21:48.22 ID:CWOX4b530
金借りるっていうのは奨学金やろ?
25: 2021/04/07(水) 11:22:38.78 ID:gqAInRrL0
>>22
奨学金で足りるんならええけど足りんかったら親なり親戚なりに頭下げるんや
奨学金で足りるんならええけど足りんかったら親なり親戚なりに頭下げるんや
29: 2021/04/07(水) 11:23:30.54 ID:CWOX4b530
>>25
奨学金なら今在学中の高専の奨学金すらワイの名前で借りてるぞ
奨学金なら今在学中の高専の奨学金すらワイの名前で借りてるぞ
26: 2021/04/07(水) 11:22:47.52 ID:qtEiYCT90
大学院の奨学金は審査ゆるゆるだから無利子で月8万は借りられるで
30: 2021/04/07(水) 11:23:45.96 ID:CWOX4b530
>>26
そんなのあんのか?
そんなのあんのか?
32: 2021/04/07(水) 11:23:51.33 ID:QR0h2FBOM
奨学金親に返させようとしてるってこと?
33: 2021/04/07(水) 11:24:18.04 ID:yUXh17940
どんな研究したいとかあるの?
目的意識なしに院行くと死ぬぞ
目的意識なしに院行くと死ぬぞ
35: 2021/04/07(水) 11:24:31.45 ID:gC3/LVqC0
いや自分で借りろよ
こちとら学費全部俺が借りて京大卒東大修士卒や
こちとら学費全部俺が借りて京大卒東大修士卒や
47: 2021/04/07(水) 11:26:57.59 ID:NbYmaUENa
>>35
学歴コンプやばそうで草w
学歴コンプやばそうで草w
37: 2021/04/07(水) 11:24:40.10 ID:87yTeVFMM
行かせれない
この文面の時点でもうお前ゴミや
この文面の時点でもうお前ゴミや
40: 2021/04/07(水) 11:25:31.13 ID:JESLGvWoM
>>37
高専の国語英語は中卒レベルやし
高専の国語英語は中卒レベルやし
43: 2021/04/07(水) 11:25:55.16 ID:zIaNphYe0
>>37
ほんま高卒レベルで草生える
ほんま高卒レベルで草生える
41: 2021/04/07(水) 11:25:32.93 ID:c0QI02RTp
まあ学生支援機構で奨学金借りようにも連帯保証人必要やからな
ただ機関保障のやつとかなかったか?そしたら親は金払わんで済むやろ
ただ機関保障のやつとかなかったか?そしたら親は金払わんで済むやろ
46: 2021/04/07(水) 11:26:50.01 ID:Bd9psOARM
>>41
機関保証は自己破産すればチャラやからな
ええぞ
機関保証は自己破産すればチャラやからな
ええぞ
52: 2021/04/07(水) 11:28:19.89 ID:YaTIf72XM
奨学金取るしかない
親としても無いものはない
親としても無いものはない
53: 2021/04/07(水) 11:28:30.13 ID:0euTeXs50
ママの言うとおりにしか動かないやつが修士に行って何が出来るんだよ
57: 2021/04/07(水) 11:29:26.58 ID:H3rPD/Ba0
ワイはこどおじ駅弁やったけど1人暮らしで全部自分で負担してる奴は偉すぎ
59: 2021/04/07(水) 11:29:35.99 ID:OJrQfxx+a
一回働いて稼いで戻ればええやん
63: 2021/04/07(水) 11:30:59.40 ID:CWOX4b530
>>59
それはめっちゃ考えたけどストレートに行きたい
それはめっちゃ考えたけどストレートに行きたい
60: 2021/04/07(水) 11:30:03.56 ID:VK+fwRAca
専攻科やっけ?
61: 2021/04/07(水) 11:30:45.53 ID:GNfr0p/S0
大人しく高専で就職しろや
ドコモとかソニーとか集団面接一回で入れるぞ
ドコモとかソニーとか集団面接一回で入れるぞ
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617761899/