おすすめ記事ピックアップ!
- 確定申告難しすぎるんだよ
- 「5Gが普及すればWi-Fiは要らなくなる」 ←これ
- 【悲報】受験生ワイ、地方ホテルで孤独に耐えきれず咽び泣く
- 昨日思い切ってビットコイン投資したけどなんで暴落すんの
- 「ロジクール」とかいう会社について知っている事あげてけ
- 【速報】わい将、就職先が決まる
- 『1日3食500kcalずつダイエット』←辛すぎる 『夕食で1500kcalダイエット』←余裕すぎる
- 鹿児島県民「うわ〜また灰積もってるよ…」
- スマホゲームの広告「わざと下手くそなプレー流したろ!w」
- 音無響子さん(独身バツイチ27歳)の欠点wwewwewwewwewweww
- 新入社員「capslockロックされたんですけどオフにどうやってするんですか?」
- 【朗報】小室圭様「俺は国連に行く国連が一番いいでしょやっぱ」国連に就職へ【大勝利】
- 麻雀で2人同時にポンした場合って
- パチ●コの青保留って何の意味あるの?
- 【悲報】ゲーム内のゲーム、面白すぎる
- 29歳ぼくが未経験で大手に転職した結果wwww
- 終わり方が完璧な映画
- Excel「印刷の時はちょっとだけ図形の位置を左にずらしときますね」
- 月給15マンの正社員ってどう?
- ワイ(48)4月から工場長になる模様
- 副業ガチ勢ワイ、遂に月収500万円を達成し歓喜の涙を流すwwwww
312: 2021/04/08(木) 09:19:25.76 ID:k3Z7EpXbr
>>1
時代が違うだけ定期
謎の世界観
(当時SF小説は大衆に読まれていたので謎でもない)
謎の用語
(当時の大衆ならわかる程度のSF用語)
時代が違うだけ定期
謎の世界観
(当時SF小説は大衆に読まれていたので謎でもない)
謎の用語
(当時の大衆ならわかる程度のSF用語)
2: 2021/04/08(木) 08:45:40.53 ID:TdLEgxvb0
オーラカ
3: 2021/04/08(木) 08:46:09.43 ID:yOIXMIjU0
なんでもかんでもセリフで説明しないと分からないバカが増えたってことやね
286: 2021/04/08(木) 09:17:44.21 ID:k3Z7EpXbr
>>3
これな
これな
4: 2021/04/08(木) 08:46:17.33 ID:UFofwp7dd
それでやっていけてるんやから大したもんやで
5: 2021/04/08(木) 08:46:18.49 ID:KMPqF2Pj0
それよりセリフ廻しが独特すぎて入り込めない
51: 2021/04/08(木) 08:52:34.41 ID:teW31AhB0
>>5
あれが途中から麻薬のように気持ちよくなってくる
普通のアニメのセリフ回しが退屈に感じるようになる
あれが途中から麻薬のように気持ちよくなってくる
普通のアニメのセリフ回しが退屈に感じるようになる
59: 2021/04/08(木) 08:53:45.96 ID:s5o2C1+pa
>>51
設定が意味不明でもセリフ回しが面白くてとりあえず観れるってところはあるからな
あれでセリフ回しが凡庸だったらただのウンコアニメになると思う
設定が意味不明でもセリフ回しが面白くてとりあえず観れるってところはあるからな
あれでセリフ回しが凡庸だったらただのウンコアニメになると思う
6: 2021/04/08(木) 08:46:18.55 ID:WyMFIJDA0
ジークジオンって言ってみろ
7: 2021/04/08(木) 08:46:28.64 ID:LsGP6y4dr
老害に持ち上げられてるだけのクソアニメ製造屋
8: 2021/04/08(木) 08:46:31.13 ID:s5o2C1+pa
ガンダムはだいぶわかりやすく作ったからあれだけウケたんちゃうんか
他のアニメは1話目から何の説明もなく謎の世界観で進行していくやん
他のアニメは1話目から何の説明もなく謎の世界観で進行していくやん
14: 2021/04/08(木) 08:47:37.01 ID:pjLEgWGyd
>>8
オープニングのナレーションでだいぶ世界観分かるからな
富野の他のアニメはそれが無い
オープニングのナレーションでだいぶ世界観分かるからな
富野の他のアニメはそれが無い
16: 2021/04/08(木) 08:47:49.40 ID:1IzAoSm2M
>>8
ガンダムだけが飛びぬけて面白いんだよな
ガンダムだけが飛びぬけて面白いんだよな
48: 2021/04/08(木) 08:51:56.36 ID:SscPukBsM
>>16
イデオンは謎要素をかなり後まで引っ張るのでわかりやすくはなかったが、めっちゃ面白かった
が、いかんせん早すぎて時代が追いついてなかった
その後、庵野が絶大な影響を受けてエヴァを作るわけだが
イデオンは謎要素をかなり後まで引っ張るのでわかりやすくはなかったが、めっちゃ面白かった
が、いかんせん早すぎて時代が追いついてなかった
その後、庵野が絶大な影響を受けてエヴァを作るわけだが
63: 2021/04/08(木) 08:54:35.22 ID:2Of8ftJN0
>>8
打ち切りアニメやん
打ち切りアニメやん
316: 2021/04/08(木) 09:19:32.80 ID:B9Mgo3EF0
>>8
受けてないから打ち切られたんだよなァ
受けてないから打ち切られたんだよなァ
10: 2021/04/08(木) 08:46:41.77 ID:iYAidGdp0
エヴァかな?
12: 2021/04/08(木) 08:46:59.18 ID:j269JkbIa
鬼滅のように全部説明しろや
考察させるのは時代遅れ
考察させるのは時代遅れ
475: 2021/04/08(木) 09:33:15.59 ID:jN+GdBMj0
>>12
北斗の頃や男塾やジョジョ二部頃は説明してたやん
北斗の頃や男塾やジョジョ二部頃は説明してたやん
553: 2021/04/08(木) 09:40:11.63 ID:vNEpQjhda
>>12みたいなバカには全部説明するのがちょうどいいのかなあ
584: 2021/04/08(木) 09:42:05.89 ID:Jxnd8l1gM
>>553
結局は面白いかどうかだろ
鬼滅はアリだわ、アニメは知らんけど…つーかアニメそんなに説明してんの?
結局は面白いかどうかだろ
鬼滅はアリだわ、アニメは知らんけど…つーかアニメそんなに説明してんの?
596: 2021/04/08(木) 09:42:43.50 ID:2PlrEql/d
>>584
アニメはナレーションなし
絵だけで見せてる
アニメはナレーションなし
絵だけで見せてる
612: 2021/04/08(木) 09:43:30.55 ID:qhGuHLHv0
>>584
してる、と言うか主人公の心情を長ったらしいレベルで聞かされる、うんざりした
原作は見たことないが当時のMXで実況してた時はそんな琴思った
してる、と言うか主人公の心情を長ったらしいレベルで聞かされる、うんざりした
原作は見たことないが当時のMXで実況してた時はそんな琴思った
633: 2021/04/08(木) 09:45:05.03 ID:Jxnd8l1gM
>>612
ああモノローグ多いのか
でもそこは外せんやろ
ああモノローグ多いのか
でもそこは外せんやろ
627: 2021/04/08(木) 09:44:23.97 ID:t7Ur52BG0
>>584
ああいう独白多い作品は漫画なら読み手の
都合のより感覚で読めるけどアニメは
声に出して読むせいか助長と感じてしまう人も多いと思う
ああいう独白多い作品は漫画なら読み手の
都合のより感覚で読めるけどアニメは
声に出して読むせいか助長と感じてしまう人も多いと思う
563: 2021/04/08(木) 09:40:54.23 ID:7pLEfvl40
>>12
最近説明傾向だから富野作品が求められる
最近説明傾向だから富野作品が求められる
13: 2021/04/08(木) 08:47:20.25 ID:HsALT+GJp
ホワイトベースのニュータイプがミノフスキーでパージ
18: 2021/04/08(木) 08:48:08.47 ID:++aY2vHiM
>>13
ノムリッシュ
ノムリッシュ
15: 2021/04/08(木) 08:47:42.06 ID:UwIoIB7VM
Gレコはほんますごい
ついていけんかった
ついていけんかった
28: 2021/04/08(木) 08:49:42.51 ID:s5o2C1+pa
>>15
あれこそが富野って感じやな
むしろ1stとかよくあれだけわかりやすく作れたもんだ
あれこそが富野って感じやな
むしろ1stとかよくあれだけわかりやすく作れたもんだ
37: 2021/04/08(木) 08:50:37.70 ID:3DYtNg1H0
>>15
映画版はめちゃくちゃ分かりやすくて不思議な感覚だったわ
ほとんど同じものみてるはずなのに
映画版はめちゃくちゃ分かりやすくて不思議な感覚だったわ
ほとんど同じものみてるはずなのに
555: 2021/04/08(木) 09:40:19.81 ID:qhGuHLHv0
>>37
実際に4クールのつもりでやってたってマジっぽさそうよね
実際に4クールのつもりでやってたってマジっぽさそうよね
384: 2021/04/08(木) 09:24:25.37 ID:R4aZuvGp0
>>15
これマジで思ったな
見てみた感覚がFF13と同じだったわ
これマジで思ったな
見てみた感覚がFF13と同じだったわ
17: 2021/04/08(木) 08:48:00.26 ID:OX+Kxl8e0
言ってもジオンを現実のドイツ軍に重ねたその後の製作者よりマシやで
と思ったけどジオン自体がイスラエルやったな
と思ったけどジオン自体がイスラエルやったな
34: 2021/04/08(木) 08:50:23.37 ID:6Oa/uNFba
>>17
ゲルググイェーガーとかラケーテンバズとか
唐突にドイツ語が混じるジオン兵器好き
ゲルググイェーガーとかラケーテンバズとか
唐突にドイツ語が混じるジオン兵器好き
297: 2021/04/08(木) 09:18:18.91 ID:MQQX0wKv0
>>34
その辺は出渕の趣味やな
その辺は出渕の趣味やな
19: 2021/04/08(木) 08:48:09.01 ID:owlAA9Twd
大体のアニメそうやんけ
21: 2021/04/08(木) 08:48:23.40 ID:qlLE0hkA0
真のオールドタイプやね
22: 2021/04/08(木) 08:48:33.30 ID:wYmEw/poa
ブレンパワードすこ
23: 2021/04/08(木) 08:48:36.60 ID:23hNQ7DkM
オーガニック的な何か
24: 2021/04/08(木) 08:48:45.76 ID:s5o2C1+pa
なんでもなんでも丁寧に説明しろとは言わんが、富野アニメはそもそも正解が用意されてるのかすら怪しいだろ
あんなん観ただけで全部理解できる奴のほうが問題だわ
あんなん観ただけで全部理解できる奴のほうが問題だわ
25: 2021/04/08(木) 08:48:54.63 ID:So0Jp+bdd
いうてハゲの作品ってどれもそんな感じだよな
27: 2021/04/08(木) 08:49:18.65 ID:EfQUCkhs0
イデオン分かりやすいやん
29: 2021/04/08(木) 08:50:11.50 ID:fQOdvlXA0
謎の用語
謎の日本語
謎の世界観
嫌いじゃない
謎の日本語
謎の世界観
嫌いじゃない
30: 2021/04/08(木) 08:50:19.81 ID:DcdXKegI0
一番わかりやすい説明しまくりのエルガイムが人気ないやん
42: 2021/04/08(木) 08:51:40.82 ID:6Oa/uNFba
>>30
ぶっちゃけスターウォーズの劣化みたいなストーリーだしなあ
ルークと違ってダバは何がしたいかよくわからんわ
ぶっちゃけスターウォーズの劣化みたいなストーリーだしなあ
ルークと違ってダバは何がしたいかよくわからんわ
31: 2021/04/08(木) 08:50:20.89 ID:NTqdfogta
だいたい後々説明されるやろ謎の単語
32: 2021/04/08(木) 08:50:22.14 ID:d7+/MzzH0
だからGレコは爆死したやん
35: 2021/04/08(木) 08:50:24.43 ID:IkoKFfw6a
分からないやつが無能!だけじゃ結局やっていけんからな
天才の考えを翻訳するやつが必要や
でないとただ変なこと言っとるだけのおじさんやん
天才の考えを翻訳するやつが必要や
でないとただ変なこと言っとるだけのおじさんやん
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617839114/
戦闘中なのにめっちゃ説明してくれとるやん