2

1: 2021/05/07(金) 20:09:48.042 ID:gvd4iS2Na
AI超えた男とやらと戦わせてくれよ

おすすめ記事ピックアップ!
2: 2021/05/07(金) 20:10:31.574 ID:3cd3IBRb0
もうさんざんやったろ

3: 2021/05/07(金) 20:10:57.879 ID:8ACjYHB1p
勝てないから

4: 2021/05/07(金) 20:11:35.572 ID:u9HdgEN2d
もう勝てないのわかってるしいいよ

5: 2021/05/07(金) 20:12:23.634 ID:dnvVy3OM0
たまに戦う猛者がいる

6: 2021/05/07(金) 20:12:39.102 ID:JiaesSQ30
人間ごときには手も足も出ないって結論出たから
人間が無残に負けるのが見たいんじゃって一部のソフト開発者はまだやれやれ言ってるけど

7: 2021/05/07(金) 20:12:59.767 ID:gFGZDPTKp
AIと戦って強くなってるし

11: 2021/05/07(金) 20:16:40.914 ID:8ACjYHB1p
吠えてるか?
今は標準的な研究ツールになってるって関係で敵対とかじゃない話ばかりなんだけど
もっというと「同じソフトでランダム性がない進行で研究で終局までできることはただ再現するだけだから勝てる」っていう一見対局のような見せ方はできる意味では戦ったりしてる

>>11
学習能力切って研究して戦うってこと?
たしかにそれでも強くなりそうだけど

>>14
切らなくても現実離れした対局数でそれぞれのソフト毎に無数に確定してる進行がある
で例えば試合前にそのAIを借りて勝ち筋を探して試合でそれをなぞる
もっと楽な話同じソフトで戦わせて勝った手番をただ再現することもできる
でもそういう見せ物はもはやただの見せ物にしかならないし棋士は盤面の研究で使う相棒と見てるしそれが現代の普通
今時あくまで戦わせようとか吠えてるって話はむしろ誰の主張なのか知りたい

>>26
それで勝てるの?
だとしたらAIって弱くね?
もうAI発の戦法が出てくることはないの?

12: 2021/05/07(金) 20:17:32.852 ID:gFGZDPTKp
…公式戦?

>>12
AI超えたんでしょ?
公式戦何戦?

13: 2021/05/07(金) 20:17:39.350 ID:OB7V0bdm0
たしか将棋連盟の元会長かなんかが軽い企画かなんかで対局して負けたのがきっかけだったと思う
まだプロがソフトなんかに負けるわけないと思われてた頃だったけど
そこから後に引けなくなって電王戦みたいなトッププロとAIの対局企画とかやられだして
普通にもう勝てないことがはっきりしてきた

>>13
でもそれって昔のプロでしょ?
今は違うんじゃない?

>>16
今はもうコンピューターのが断然先行ってるだろ
人間の脳みそなんて大して変わらないんだから

>>21
でも藤井聡太はAIでも読めない手を打ったり一致率100%だったりするらしいじゃん

17: 2021/05/07(金) 20:20:44.155 ID:3cd3IBRb0
電王戦再開して藤井聡太引きずり出すには
スポンサーが連盟に何億払う事になるのかな

>>17
資金の問題か
難しいね

18: 2021/05/07(金) 20:21:00.832 ID:gFGZDPTKp
AI超えたって俺一言も言ってない気が
てか公式戦とは?

>>18
非公式戦ってこと?
それは勝ってるとか負けてるとか分かるの?

>>22
いや俺AIが公式戦で対戦したとか聞いたことないから普通になんの事言ってるのか分からないだけ

>>27
俺も聞いたことないけど、戦ってるって君が言ったから何戦あるのか聞いたんだよ

>>33
ん?
本人がAI使って学んでるとか言ってるじゃん
てかお前聞いたことないんじゃなくて電王戦と間違えてたのでわ?

>>36
そうなのか
勝ち越してるのかな

24: 2021/05/07(金) 20:23:37.212 ID:KDLUxfBQa
それボルトがバイクとレースしないのと同じ

>>24
ボルトはそれについて何と言ってるの?

>>28
何か言う必要ないだろ
馬鹿なのか?

>>32
まあ確かに
ボルトは「トラック越えたわwww」とか言ってないから釈明する必要ないか

29: 2021/05/07(金) 20:25:24.480 ID:KLfxMq9b0
AIが進化すれば先手後手どちらが有利というのが判明するのかな

30: 2021/05/07(金) 20:25:24.795 ID:6hPj5Ybf0
今のソフトなら藤井と1000回やって1000回勝つよ

34: 2021/05/07(金) 20:27:35.435 ID:KAsCUeay0
もうAI側に人間と対局するメリットが無いのよ
人間の棋譜学ばせるよりもAI同士で対局させた方が成長が早いって分かったから

>>34
AI側の問題なの?
でも藤井聡太は公式戦でAI超えの手を打つじゃん
それってまだ人間と戦う意味あるってことじゃね?

>>37
藤井がAI超えって言われてるのは
たまたま一手だけAIより先に最善手を見つけたってだけ
毎回毎回最善手だけを指し続けるAIとじゃ勝負にならない

>>41
よく分からんけど一瞬だけ勝ったけど全体で見ると負けるってこと?

39: 2021/05/07(金) 20:30:03.801 ID:aE+ZYZOo0
そもそもプロ棋士の対局とAIの戦い方じゃ全く違うからなぁ
プロ棋士の対局って計算力に加えて研究発表的な意味もあるし

>>39
質が違うのか

>>40
そもそも現行の戦法ってのは人間が勝手に考えだしたもので
それに則ってお互いにやり合ってるのが対局だよね
んでAIさんは人間の対局を応用しながら反則気味の思考回路で圧倒するわけだけど

そもそも序盤の戦い方自体最善かどうかわからんよね
そこらへんはもうAIが必勝法でも見つけない限り無理かもしれないけどさ

>>43
なるほどね
人と人の戦いを基に考えてるから、AI同士で1から考え始めないと最善の進行が分からない、今の序盤はそもそも大きな間違いが埋もれてるかもしれないってことか
人工知能のレベルが上がるまでは、頭はいいけど創造性が低いってことかな

44: 2021/05/07(金) 20:35:32.409 ID:aE+ZYZOo0
100点の手ってなんだと思う?

AIにとってはきっと勝利するために駒を取るとか戦型整えるとか
相手より早く動くとか(手数…?)だろうけど人間同士の対局だと
むしろ迷わせる手が結果的に勝つためには有効だったりするから…
これまた別ものだよね

>>44
難しいね
突き詰めればAIの考え方の方が100点に近そうに思うけど

45: 2021/05/07(金) 20:36:14.595 ID:8ACjYHB1p
AI超えの手って表現を知らないけどそれはそのAIの最善手で見込める評価値よりも藤井の手を入力して評価させたら上回ったってこと?

>>45
6億手まで読ませないと打てない手を打ったとかあるじゃん

>>45
その瞬間は評価値下がるけど時間が経過して数値が逆ったらAI越えとか?
あと単純に最善見つける早さとか

50: 2021/05/07(金) 20:39:35.432 ID:8ACjYHB1p
10年くらい前までは全て人の定跡からだったけどそれからは完全0から初めて雁木の純粋な潜在力やエルモ囲いが発見されたんじゃないの?

>>50
10年前に一旦リセットされたの?

52: 2021/05/07(金) 20:42:17.466 ID:aE+ZYZOo0
人間の場合は直感があるからね
直感の7割8割はあたりと聞く
まぁ将棋って論理的に考えれば候補の手は2個か3個に絞れるんだけど
その先まで読んでどれが良かったかって考えるものだから…

そんでもってAIさんはその候補手を優先的に計算して計算して…ってやるからたまに中盤や意外な手(一見損しかしてないような手なんか)は弱い

目先しか見えてない計算機さん

>>52
そうなのか
AIの方がそういう場面をはっきり悪くさせるの得意そうなイメージだけど

53: 2021/05/07(金) 20:43:12.830 ID:HGvR4oMR0
囲碁で人間が勝てないんだから将棋で勝てるわけないだろ

>>53
囲碁って負けたの?

54: 2021/05/07(金) 20:43:27.015 ID:45f4zYYfd
ゲーセンの機械に負けたプロ棋士いた気がするが今なにやっているんだろうか

>>54
ゲーセンで将棋のゲーム見たことないんだが

20: 2021/05/07(金) 20:22:38.762 ID:zr4RTO6ma
AIは疲れないのがでかい




1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1620385788/