syokki_spoon

1: 2021/06/02(水) 07:44:49.921 ID:5wFDWBOa0
金属臭くて使えない
よくこんなん使えるな

おすすめ記事ピックアップ!
2: 2021/06/02(水) 07:45:26.544 ID:oNLEjoSp0
鉄分補給

3: 2021/06/02(水) 07:45:32.894 ID:2/+rQgvC0
使い捨てスプーンって使い捨てにする必要あんの?
俺洗って使ってるわ

6: 2021/06/02(水) 07:47:19.191 ID:5wFDWBOa0
>>3
油っこいものだとプラが溶けて使い物にならんのよ

4: 2021/06/02(水) 07:46:07.701 ID:ryT/SiFE0
木のスプーで良いやろ

7: 2021/06/02(水) 07:47:50.658 ID:5wFDWBOa0
>>4
ガラスで探してるけど良いのがない

5: 2021/06/02(水) 07:46:35.661 ID:y0ZQggqD0
なんで箸使わないの

11: 2021/06/02(水) 07:49:42.549 ID:0mPPvlVe0
>>5
カレーライスを箸で食う日本の鏡

8: 2021/06/02(水) 07:48:09.200 ID:Lb3gYzMj0
さすがに溶けたりはしないだろ

10: 2021/06/02(水) 07:49:04.210 ID:5wFDWBOa0
>>8
さっきMCTオイル入りの牛乳混ぜたら溶けてたわ

9: 2021/06/02(水) 07:49:02.685 ID:oVQpf7Lo0
レンゲでも使ってろ

12: 2021/06/02(水) 07:50:17.887 ID:/g7RovtLp
レンゲで良くない?

13: 2021/06/02(水) 07:50:25.841 ID:FaseRHTZ0
アイスのスプーンのことかと思って開いたけど
スレタイにアイス要素ないのになんでアイスだと思ったんだろ

15: 2021/06/02(水) 07:50:57.356 ID:5wFDWBOa0
>>13
いや俺もアイスクリーム食う時に金属くさいと思ったからそれで合ってる
カレー食う時は気にならなかったし

14: 2021/06/02(水) 07:50:32.057 ID:U4LvIKzn0
紙じゃダメか?アイス食べるのに使ったりするやつ

16: 2021/06/02(水) 07:51:06.858 ID:/BJ9kFaf0
木製スプーンにしろよ

18: 2021/06/02(水) 07:51:41.736 ID:5wFDWBOa0
>>16
脆そうじゃん

19: 2021/06/02(水) 07:52:36.752 ID:oVQpf7Lo0
アイスならアルミだろ

22: 2021/06/02(水) 07:53:26.017 ID:5wFDWBOa0
>>19
アルツハイマーになる

28: 2021/06/02(水) 07:54:33.300 ID:b+nr4TkR0
>>22
とっくに否定されてるぞ

20: 2021/06/02(水) 07:52:50.060 ID:nhI6BvPO0
銀製

24: 2021/06/02(水) 07:53:58.717 ID:5wFDWBOa0
>>20
猫じゃない

21: 2021/06/02(水) 07:53:21.412 ID:z9s+kXepp
10年くらい木製スプーン使って料理も食事もするけどほぼ無傷
多分ニトリか100均で買ったやつ

23: 2021/06/02(水) 07:53:33.737 ID:962x4+ly0
(´・ω・`)使い捨てスプーンガチ勢だけど力入れるとあっさり折れる

27: 2021/06/02(水) 07:54:29.693 ID:5wFDWBOa0
>>23
折れたことはないけど、今日表面が溶けてたのを見て辞める決意をした

25: 2021/06/02(水) 07:54:00.220 ID:RnCB3gIl0
ガラスのスプーンとか
口の中で割れたら大変だろ

26: 2021/06/02(水) 07:54:22.016 ID:8FbvCxW6a
やっぱチタンだよ

29: 2021/06/02(水) 07:54:37.003 ID:ryT/SiFE0
磁器スプーンとかでも良い気がしてきた

30: 2021/06/02(水) 07:54:55.082 ID:5wFDWBOa0
>>29
それだ!!!!

31: 2021/06/02(水) 07:55:08.791 ID:zcGLvHlda
ココア混ぜたら激アツで火傷した

32: 2021/06/02(水) 07:57:12.240 ID:GcrpoV1q0
油ごときで溶けるならとっくに大問題になってるだろ

34: 2021/06/02(水) 08:02:13.390 ID:5wFDWBOa0
>>32
MCTオイルでプラ溶けることは知ってたが、混ぜるくらいならセーフだと思ってたわ

33: 2021/06/02(水) 07:59:30.958 ID:syBx3cWB0
木だろ

35: 2021/06/02(水) 08:03:34.755 ID:5wFDWBOa0
陶磁器で探すわ

36: 2021/06/02(水) 08:08:25.503 ID:FWhzHJDf0
手が一番

37: 2021/06/02(水) 08:15:36.403 ID:yV8pfxLu0
プラスチックが多少溶けてもどうせ消化できないから平気だぞ
ちょっと体内で析出するくらいだし

39: 2021/06/02(水) 08:18:08.031 ID:CIY/7bXZ0
スガキヤのスプーンにしろ




1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1622587489/