kaki

1: 2021/06/14(月) 16:36:55.36 ID:Rv1czOqY0
悔しい

おすすめ記事ピックアップ!
2: 2021/06/14(月) 16:37:16.73 ID:6MGoTuTsd
焼いた方が美味いぞ

4: 2021/06/14(月) 16:37:30.36 ID:GM+ua851r
>>2
これ

3: 2021/06/14(月) 16:37:27.34 ID:GxygVhu6d
オリハルコン製のベルーガのバズーカにヒビを!?

5: 2021/06/14(月) 16:37:46.65 ID:wKWvGMT/K
ボウモア注ぐと本当に旨くなるの

6: 2021/06/14(月) 16:37:47.04 ID:MyGOVAks0
言うほど味に違いあるか?

7: 2021/06/14(月) 16:37:53.21 ID:Bhzs0Uzj0
生の方が上手いかな・・・

8: 2021/06/14(月) 16:37:58.95 ID:SxGBq7n00
煮たほうがうまいぞ

9: 2021/06/14(月) 16:38:22.07 ID:6a0mVnu60
火を通した方がうまいよねぇ

10: 2021/06/14(月) 16:38:25.68 ID:kPCAoPEDM
加熱用定期

11: 2021/06/14(月) 16:38:28.39 ID:M15XY1z/0
結局フライ

12: 2021/06/14(月) 16:38:49.01 ID:+aF6tn9Ha
カキフライのがうまいぞ

13: 2021/06/14(月) 16:39:08.40 ID:YFfV358w0
厚岸産を食え

14: 2021/06/14(月) 16:39:26.60 ID:lPY8Ys9J0
牡蠣は火通した方がどう考えても美味いよな

15: 2021/06/14(月) 16:39:28.04 ID:Nr5a3bkC0
食えんなら食わんでもええ食べ物や

16: 2021/06/14(月) 16:39:46.75 ID:WxbKnn/o0
海産物まずいって言うと絶対これ言われる

17: 2021/06/14(月) 16:39:49.19 ID:Kn1QDndsa
カキフライとかいう加熱した気分になりながら生牡蠣の味を楽しめる神料理

18: 2021/06/14(月) 16:40:11.07 ID:Z7szdT60d
カキフライやなくタルタルソースがうまいだけやろ

19: 2021/06/14(月) 16:40:13.45 ID:3PlcZ6/V0
生牡蠣の味は海水ゲル状に固めたみたい

20: 2021/06/14(月) 16:40:29.68 ID:+Lvvo+qS0
まずいうえに下手すりゃ腹が壊れるからな

21: 2021/06/14(月) 16:40:33.07 ID:axoUAATNa
宮島行ったら初めての人は生牡蠣を食すと体調を崩すのでご遠慮くださいって注意書き書いてあった
一生食えんやんけ

22: 2021/06/14(月) 16:40:44.17 ID:zXA35iTb0
今までスーパーの牡蠣しか食ったことなかったけど海沿いの料理屋で食べたちょっと高い牡蠣食べて初めて海のミルクって言われる理由がわかったわ

24: 2021/06/14(月) 16:41:04.02 ID:n6l865qgr
毎年死亡者出とるのに生なんてよう食うわ

25: 2021/06/14(月) 16:41:20.74 ID:J/r4wSSJ0
都民が自分たちのウンコで育った牡蠣を毎年夏にオイスターバーで美味しそうに食ってるの笑えるよな

36: 2021/06/14(月) 16:42:23.37 ID:AElkhnVLa
>>25
SDGsやな

74: 2021/06/14(月) 16:46:57.15 ID:fq755rhP0
>>25
東京産の牡蠣なんてあるのかよ

80: 2021/06/14(月) 16:47:41.33 ID:+lABCnR20
>>74
中国人がドブ川で捕りまくっとるぞ

27: 2021/06/14(月) 16:41:26.92 ID:liXEYkB70
カキフライで飯食えるけど生牡蠣で飯食えないからカキフライの方が上だわ

28: 2021/06/14(月) 16:41:27.25 ID:kCBXVD4C0
宮城、広島、福岡、北海道

どこの牡蠣が一番美味いんや

29: 2021/06/14(月) 16:41:33.66 ID:hOG6dfJG0
採れたての生牡蠣はマジで美味い
ソースは宮城県民ワイ

30: 2021/06/14(月) 16:41:39.95 ID:9mCIyTr10
生牡蠣は生で食えるように細菌取る間に痩せるから

32: 2021/06/14(月) 16:42:00.46 ID:fluk6xDT0
ウニまっず
牡蠣まっず
イクラまっず

35: 2021/06/14(月) 16:42:16.41 ID:Ua3wFyQ/0
電子レンジでチンが1番美味いわよ

37: 2021/06/14(月) 16:42:27.67 ID:UY0QG4Z20
ウニも似たようなこと言われるよな

38: 2021/06/14(月) 16:42:30.09 ID:D46Mcew+0
漁港の朝市で食べたけど普通に不味かったわ
醤油差したら美味かったけど醤油が美味いと同義だよなこれ

39: 2021/06/14(月) 16:42:31.50 ID:X2xCWSkyM
牡蠣きらーい

40: 2021/06/14(月) 16:42:33.78 ID:ejF/A2700
不味いじゃない大当たりするのが問題なんだよ
むしろ美味い

41: 2021/06/14(月) 16:42:47.49 ID:P7tsbFuHa
蒸し牡蠣が一番やろ

42: 2021/06/14(月) 16:42:50.90 ID:SZ9pcLIt0
鍋で火を通したほうがうまい

45: 2021/06/14(月) 16:43:10.23 ID:jgYrZqPD0
やっぱり牡蠣鍋やね

46: 2021/06/14(月) 16:43:33.12 ID:+0kyITyd0
カキフライだってカキの風味生きてるよね

48: 2021/06/14(月) 16:43:53.11 ID:JvlBGZtz0
生牡蠣は数匹で飽きるけど食べたくなる

49: 2021/06/14(月) 16:44:10.26 ID:MsKCuSRb0
焼きが一番美味い
前はフライ好きやったけど別に牡蠣じゃ無くてもええなって

50: 2021/06/14(月) 16:44:11.67 ID:uukrjCoFd
厚岸にいけ
最高の牡蠣が食えるやで

51: 2021/06/14(月) 16:44:14.53 ID:aLWTokOjd
蒸し牡蠣と生牡蠣って似てる?

52: 2021/06/14(月) 16:44:19.35 ID:SZ9pcLIt0
鮮度保つためにキンキンに冷えてるからなあ

量くえんわ

53: 2021/06/14(月) 16:44:21.25 ID:U3dJcN2ba
蒸し牡蠣が1番やろ

55: 2021/06/14(月) 16:44:25.29 ID:K0cVPXjba
焼き牡蠣好き
生はあんま食べられんわ

56: 2021/06/14(月) 16:44:27.20 ID:zmiXDOl/0
どう考えても火通したほうがうまい

57: 2021/06/14(月) 16:44:27.29 ID:+lABCnR20
岩牡蠣焼いて食うのが一番美味いわ

60: 2021/06/14(月) 16:44:55.89 ID:X6pRx0K70
これは朝ドラの影響のスレ

61: 2021/06/14(月) 16:45:01.71 ID:SZ9pcLIt0
高い生牡蠣くったけど微妙やったな

63: 2021/06/14(月) 16:45:16.29 ID:meqjhYt70
フライにしても不味いぞ

65: 2021/06/14(月) 16:45:46.04 ID:R4S1kgcud
あの臭さがどうしてもなぁ
新鮮なら美味そう

66: 2021/06/14(月) 16:46:05.38 ID:EenK1pjs0
蒸しが最強

67: 2021/06/14(月) 16:46:05.69 ID:OoAhlrIrd
なんか最近過剰に持ち上げられとるよな…
本当に食ったことあるんかと聞きたいわ

69: 2021/06/14(月) 16:46:29.38 ID:QsDbgV0wp
世の中のコンサルタントもこんな感じよな
企業「コンサル入れたけどうまくいかん…」
コンサル「本物のコンサルに出会ったことないんですね」
みたいな

70: 2021/06/14(月) 16:46:37.34 ID:qPLm/y4K0
雑魚ワイ、牡蠣の食感が苦手な模様

71: 2021/06/14(月) 16:46:41.96 ID:JuC7ihyv0
ハンチョウ読んで都内にあるオイスターバー行ってみたけど思ってたより身が小ぶりで泣いた

83: 2021/06/14(月) 16:47:56.51 ID:zmiXDOl/0
>>71
生牡蠣は加熱用に比べて身がちっちゃい
理由は忘れた

93: 2021/06/14(月) 16:48:53.38 ID:+aF6tn9Ha
>>83
きれいな海水に付けて断食させて細菌吐かせるから痩せてるんや

95: 2021/06/14(月) 16:49:04.55 ID:+lABCnR20
>>83
生食用は水が綺麗な所で養殖しとるからエサ少なくて身が小さい
加熱用は多少汚いところで養殖しとるからエサ豊富で身が大きい
って聞いたわ

76: 2021/06/14(月) 16:47:02.79 ID:SZ9pcLIt0
牡蠣鍋か焼き牡蠣やな

フライは過大評価や

77: 2021/06/14(月) 16:47:06.42 ID:28X0Fpdbp
ペペロンチーノに入れるの好きや

81: 2021/06/14(月) 16:47:53.19 ID:vaWJHGuXa
東京湾の牡蠣クソうまい

岸壁についてるようなのは食えないけどな

82: 2021/06/14(月) 16:47:55.64 ID:tQFxzMUpr
生ってあんま味しないやん

84: 2021/06/14(月) 16:47:56.51 ID:MfkQDzjJM
生食用ってあんまり旨くないんか?

85: 2021/06/14(月) 16:47:56.56 ID:zBR4xvmP0
あたってみろ
二度と生牡蠣食いたくなくなるで

86: 2021/06/14(月) 16:47:58.71 ID:2+Z2iRne0
真牡蠣は焼いて食った方が美味い
岩牡蠣は生でも美味い

87: 2021/06/14(月) 16:48:06.71 ID:E+nZBu3ld
火を通した方がうまい

90: 2021/06/14(月) 16:48:25.93 ID:2pKAOYuF0
火を通したほうがうまいけどカキフライとかいう無能はくたばれ

殻付きのまま蒸してポン酢で食べるのが一番

91: 2021/06/14(月) 16:48:41.92 ID:62T0HpKup
あり得んほどの下痢漏らしたから以降食べてない

92: 2021/06/14(月) 16:48:44.79 ID:tXVE/5Cy0
食いに行きたいのにワイ以外好きな奴が周りにおらん

97: 2021/06/14(月) 16:49:20.54 ID:Ucx2JOjY0
牡蠣うまいけど店で食うと高い

99: 2021/06/14(月) 16:49:39.31 ID:keid5UkUM
生はくいなれてないからいうほどやったな

蒸したり焼いたほうが安心感ある
あつあつやしな

冷たいものでくえるのか貝柱くらいやわ




1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623656215/