おすすめ記事ピックアップ!
- ワイ「プログラミング言語って何がええん?」敵(眼鏡、理系、エナドリ)「何をしたいかによる!w」←いやそうじゃなくてさぁ……
- 資格マニアになろうと思うんだがおまえらのおすすめの資格を教えてくれ
- 【画像】おんなさん、旦那がうんちを漏らしまくってブチ切れツイート連発wwwwww
- 会社とかでみんな昔はこうしてたって言って新人にやらせる風潮あるけどあれおかしいよな
- お前らもひとつくらい「なんかヤバそうだけど放置している体の異変」あるだろ?
- マージャン素人「あ、ロン!」 ワイ「???」 マージャン素人「ああロン!」←これさぁ……
- ガラケー時代のがネットは平和だったよな
- 鼻だしマスクマンって一体どういう思考回路なのか教えてくれwww
- 34歳無職が未経験からなれる職業wwwwwwwwwwwww
- 【悲報】たった4日でパチンコで13万負けてる件……
- エヴァの「LCLで肺を満たす設定」が何度考えても解らないんだけど教えてくれないか?
- 【悲報】彡(゚)(。)「ベーコンは生で食える」
- 底辺ユーチューバーなんやがワイの動画でレスバ始まってて草
- 社長「うな重で」部長「水で」課長「水で」ワイ「水で」新入社員「うな重で!」
- 37歳で初めてクレジットカード作る方法がどうしても知りたい←大嘘だったwwwww
- 【急募】イッヌ(15)のお別れに際してやってあげれることって何?
- 逆襲のシャア→閃光のハサウェイ→次に映画化されそうもの
- 政府「マンボウまんぼう!」→毎日満員電車wwwwwww
- 【朗報】最強のクレジットカード、決まるwwwwwwwwwwwww
- 旧日本軍が物資、武器貧弱とか大嘘じゃん←じゃあなんで弱かったの?
- 【悲報】ワイの息子、大学全落ちしたんやが金請求してもええやろか?
2: 2021/06/23(水) 17:24:15.00 ID:FujgoLeoa
就職
5: 2021/06/23(水) 17:25:02.57 ID:4HX8TjCBa
>>2
もう小説で食っていくと決めたんや
もう小説で食っていくと決めたんや
3: 2021/06/23(水) 17:24:22.68 ID:4HX8TjCBa
小説J民おるか?
4: 2021/06/23(水) 17:24:38.46 ID:aswj1RVF0
慣れ
8: 2021/06/23(水) 17:25:57.33 ID:4HX8TjCBa
>>4
まずどうすればええんや
まずどうすればええんや
6: 2021/06/23(水) 17:25:09.30 ID:b2IfYj130
キャラ同士の会話なんかいらんぞ
12: 2021/06/23(水) 17:26:44.77 ID:4HX8TjCBa
>>6
いるやろ… 回想文を書きたいわけやないんや
いるやろ… 回想文を書きたいわけやないんや
7: 2021/06/23(水) 17:25:30.05 ID:4HX8TjCBa
ちなここ数年一切文章書いてない
9: 2021/06/23(水) 17:26:03.84 ID:MJpItfZ8r
書けよ
14: 2021/06/23(水) 17:27:08.11 ID:4HX8TjCBa
>>9
書けないんやけど
書けないんやけど
10: 2021/06/23(水) 17:26:06.70 ID:HfCNa0tz0
とりあえず数書いてけ
16: 2021/06/23(水) 17:27:32.55 ID:4HX8TjCBa
>>10
書けないっつってんだろ
書けないっつってんだろ
25: 2021/06/23(水) 17:29:04.21 ID:HfCNa0tz0
>>16
書けなくてもひたすら書くんだよ
最初から100%の文が書けるわけないやろ
書けなくてもひたすら書くんだよ
最初から100%の文が書けるわけないやろ
35: 2021/06/23(水) 17:31:53.47 ID:4HX8TjCBa
>>25
ワイの筆から駄文が生成されたという事実に耐えきれなくなりそうなんやが
ワイの筆から駄文が生成されたという事実に耐えきれなくなりそうなんやが
11: 2021/06/23(水) 17:26:36.41 ID:qarkOiuh0
嫌いな小説を魔改造してけ
20: 2021/06/23(水) 17:28:18.61 ID:4HX8TjCBa
>>11
魔改造はいいな なんで嫌いな小説じゃなきゃいけないのかわからんけど
魔改造はいいな なんで嫌いな小説じゃなきゃいけないのかわからんけど
13: 2021/06/23(水) 17:26:45.92 ID:Djo2WPeva
そんなことないよ
15: 2021/06/23(水) 17:27:22.50 ID:BrmMVgMt0
小説家になりたいとは思ってないが趣味で書いてはいるわ
目標は今のところ小説を一本完成させて一冊だけ自分用に製本することや
目標は今のところ小説を一本完成させて一冊だけ自分用に製本することや
26: 2021/06/23(水) 17:29:13.20 ID:4HX8TjCBa
>>15
デビューせんのか?
デビューせんのか?
44: 2021/06/23(水) 17:33:07.58 ID:BrmMVgMt0
>>26
ワイがワイを楽しませたいだけやからデビューはせんよ
せいぜい家族に読ませてっていわれたら読ますくらいになると思う
単なる趣味や
キャラの会話で困ってるんやったらまずは好きな小説で面白いと思った会話をメモ帳なりに書いていって
そのあと人物の名前を自分のキャラに置き換えたりしてみたらどうや
そこから要領つかめると思うで
ワイがワイを楽しませたいだけやからデビューはせんよ
せいぜい家族に読ませてっていわれたら読ますくらいになると思う
単なる趣味や
キャラの会話で困ってるんやったらまずは好きな小説で面白いと思った会話をメモ帳なりに書いていって
そのあと人物の名前を自分のキャラに置き換えたりしてみたらどうや
そこから要領つかめると思うで
60: 2021/06/23(水) 17:37:06.83 ID:4HX8TjCBa
>>44
ほーん君面白い人やな パクり路線使わせてもらうで
ほーん君面白い人やな パクり路線使わせてもらうで
17: 2021/06/23(水) 17:27:38.11 ID:7A5GR6eY0
なろうとかで書けばいいじゃん
30: 2021/06/23(水) 17:29:58.95 ID:4HX8TjCBa
>>17
なろうとかいう掃き溜めに投稿するわけないやん
なろうとかいう掃き溜めに投稿するわけないやん
18: 2021/06/23(水) 17:27:38.54 ID:+aQaNPpO0
いきなり長編はきついと思うで
短編何本かやって慣らせ
短編何本かやって慣らせ
19: 2021/06/23(水) 17:27:44.00 ID:T3/Wcj0gd
会話は必死ではないやろ
檸檬とか会話なかった気がする
檸檬とか会話なかった気がする
31: 2021/06/23(水) 17:30:14.02 ID:4HX8TjCBa
>>19
でも書きたいんや
でも書きたいんや
21: 2021/06/23(水) 17:28:31.89 ID:MYPGnjSXd
なろう小説でもかけ
22: 2021/06/23(水) 17:28:43.76 ID:nJQDgld8M
「決めた!この会社で働くで!内定はもらってない」
23: 2021/06/23(水) 17:28:49.04 ID:eOoYIR53a
会話思いつかんのはキャラの設定がかっちり決まって無いからや
32: 2021/06/23(水) 17:30:38.17 ID:4HX8TjCBa
>>23
カッチリというか設定はまだなんも考えてないで
カッチリというか設定はまだなんも考えてないで
34: 2021/06/23(水) 17:31:43.77 ID:HfCNa0tz0
>>32
ええ…
文章書くとかそれ以前の問題じゃん…
ええ…
文章書くとかそれ以前の問題じゃん…
46: 2021/06/23(水) 17:34:13.46 ID:4HX8TjCBa
>>34
キャラぐらい書いてる途中にできてくるやろ
キャラぐらい書いてる途中にできてくるやろ
40: 2021/06/23(水) 17:32:55.98 ID:eOoYIR53a
>>32
そんなん書けるわけないやん
モブ同士の会話ができんて嘆いとるんか?
優先順位がちゃうぞ
そんなん書けるわけないやん
モブ同士の会話ができんて嘆いとるんか?
優先順位がちゃうぞ
52: 2021/06/23(水) 17:35:55.57 ID:4HX8TjCBa
>>40
まず設定が思い付かんし
まず設定が思い付かんし
70: 2021/06/23(水) 17:39:13.66 ID:f7H3AWXMa
>>52
まずどんな主人公にするか決めて次に世界観と結末を考える
あとは物語のヤマ場にどんな相手が出てきたら面白いか考えて登場人物のメインから設定を決めてけばできるんちゃうか
まずどんな主人公にするか決めて次に世界観と結末を考える
あとは物語のヤマ場にどんな相手が出てきたら面白いか考えて登場人物のメインから設定を決めてけばできるんちゃうか
24: 2021/06/23(水) 17:28:58.52 ID:AQvPww8CM
小説書けないのに小説家とは?
27: 2021/06/23(水) 17:29:33.20 ID:+aQaNPpO0
ワイも初めてははぁはぁ言いながらなんとか3000字やったが二作目五千
三作以降は一万すらすら十万字以降もなんとか書けるようになったわ
三作以降は一万すらすら十万字以降もなんとか書けるようになったわ
38: 2021/06/23(水) 17:32:33.12 ID:4HX8TjCBa
>>27
ほーんとりあえず慣れるんやな
ほーんとりあえず慣れるんやな
28: 2021/06/23(水) 17:29:34.01 ID:nwbwVYmt0
会話や人間関係の描写に難がある小説は本人のその経験がないからや
まず社会経験積んでからにした方がええで
まず社会経験積んでからにした方がええで
41: 2021/06/23(水) 17:32:59.40 ID:4HX8TjCBa
>>28
じゃあ高校生が直木賞受賞できるわけないやろ 嘘つくなや
じゃあ高校生が直木賞受賞できるわけないやろ 嘘つくなや
48: 2021/06/23(水) 17:34:32.11 ID:nwbwVYmt0
>>41
高校時代充実しとったか?
ちょっと脚色して青春モノが書けるはずや
高校時代充実しとったか?
ちょっと脚色して青春モノが書けるはずや
61: 2021/06/23(水) 17:37:22.27 ID:4HX8TjCBa
>>48
ぼっちや
ぼっちや
29: 2021/06/23(水) 17:29:37.39 ID:MJpItfZ8r
何も考えないで生きてるのか?
33: 2021/06/23(水) 17:31:24.23 ID:UhuhUIR70
あらすじはあるんか?
45: 2021/06/23(水) 17:33:48.80 ID:4HX8TjCBa
>>33
あるで 人生に絶望し視力を失った男の物語や
あるで 人生に絶望し視力を失った男の物語や
64: 2021/06/23(水) 17:37:57.21 ID:UhuhUIR70
>>45
もう少し長いあらすじはあるか?
できれば起承転結があるとええけど
あらすじを長くしていけば勝手にシーンが出来てくるはずや
シーンがあれば会話させたいこととかキャラにさせたい行動が出てくるはずや
シーンを繋げていけば作品が出来るで
もう少し長いあらすじはあるか?
できれば起承転結があるとええけど
あらすじを長くしていけば勝手にシーンが出来てくるはずや
シーンがあれば会話させたいこととかキャラにさせたい行動が出てくるはずや
シーンを繋げていけば作品が出来るで
36: 2021/06/23(水) 17:31:57.41 ID:cY2vBrlp0
テーマ決まってるならまずそこから書けばいいやん
37: 2021/06/23(水) 17:32:28.04 ID:abia2abN0
ワイ執筆歴7年やで
47: 2021/06/23(水) 17:34:26.11 ID:4HX8TjCBa
>>37
コツ教えろ
コツ教えろ
53: 2021/06/23(水) 17:36:00.63 ID:abia2abN0
>>47
自分が書きたいこと書くだけやで
いらいらとか鬱憤とかあるやろ
それをぶつけるんや
自分が書きたいこと書くだけやで
いらいらとか鬱憤とかあるやろ
それをぶつけるんや
67: 2021/06/23(水) 17:38:28.23 ID:4HX8TjCBa
>>53
でもそれだと話のつじつまが合わないとか叩かれるんやないか
でもそれだと話のつじつまが合わないとか叩かれるんやないか
39: 2021/06/23(水) 17:32:39.70 ID:LYvug8UGp
それが面白いかどうかは別として、設定考えるだけなら布団の中で誰でも出来る
小説家の最も優れた才能は、どんなにくだらない妄想でも文庫本一冊、原稿用紙500枚を投げ出さずに書ききる才能
それが一般人と物書きの差なんだよね
>>1はそれを勘違いしたらいかんよ
小説家の最も優れた才能は、どんなにくだらない妄想でも文庫本一冊、原稿用紙500枚を投げ出さずに書ききる才能
それが一般人と物書きの差なんだよね
>>1はそれを勘違いしたらいかんよ
51: 2021/06/23(水) 17:35:16.60 ID:4HX8TjCBa
>>39
でも初めて書いた文章で賞取れるやつもおるんやが ワイはそれを目指しとるんや
でも初めて書いた文章で賞取れるやつもおるんやが ワイはそれを目指しとるんや
54: 2021/06/23(水) 17:36:08.93 ID:HfCNa0tz0
>>51
そんな才能はニキにはないで
そんな才能はニキにはないで
68: 2021/06/23(水) 17:38:39.59 ID:4HX8TjCBa
>>54
まだわからんやろ
まだわからんやろ
59: 2021/06/23(水) 17:36:54.39 ID:LYvug8UGp
>>51
初めて世に出たのがその作品なだけであって、その人は「書く」ってことを前からやってる
書くだけなら小学生でもできるからな
逆に言えばそれができないなら小説家の才能は無いと思う、残念だけど
初めて世に出たのがその作品なだけであって、その人は「書く」ってことを前からやってる
書くだけなら小学生でもできるからな
逆に言えばそれができないなら小説家の才能は無いと思う、残念だけど
42: 2021/06/23(水) 17:33:03.17 ID:0xpORsZka
それより人の目に留まりたいなら今まで生きてきた中で自分の得意分野の蘊蓄披露するなりして特徴付けをしっかりさせた方がええで
55: 2021/06/23(水) 17:36:17.59 ID:4HX8TjCBa
>>42
ワイに得意なことなどない
ワイに得意なことなどない
43: 2021/06/23(水) 17:33:03.90 ID:v4K94wxS0
趣味教えてや
56: 2021/06/23(水) 17:36:25.20 ID:4HX8TjCBa
>>43
なんJ
なんJ
49: 2021/06/23(水) 17:34:38.42 ID:UhuhUIR70
プロでも既存作品のキャラをモデルにして会話書いとる作家おるで
つまり最初は自分の好きなキャラを二人用意するんや
それで自分が話したいことについて会話させるんやで
つまり最初は自分の好きなキャラを二人用意するんや
それで自分が話したいことについて会話させるんやで
50: 2021/06/23(水) 17:34:48.05 ID:p8FZI49Wa
vipあたりで練習代わりにssでも書けばええやん
63: 2021/06/23(水) 17:37:45.07 ID:4HX8TjCBa
>>50
一文目から書けへん
一文目から書けへん
57: 2021/06/23(水) 17:36:43.11 ID:6QhmxQNZa
小説じゃないけど創作の会話はたしかに困るよな
58: 2021/06/23(水) 17:36:54.42 ID:Q9fk/2cW0
当たり前やけど小説家は死ぬほど小説読まないと書けへんで
例外は全く新しい今までに存在しなかった小説かける天才だけ
先にある小説の何がええのか分析するのを500個くらいやったら書けるかもね
例外は全く新しい今までに存在しなかった小説かける天才だけ
先にある小説の何がええのか分析するのを500個くらいやったら書けるかもね
62: 2021/06/23(水) 17:37:29.47 ID:IrCxXaIbd
ここまで答えがでないスレは久しぶりやな
65: 2021/06/23(水) 17:38:17.79 ID:eNL9ieBId
ワイ女子野球もの考えてるんやがチームに一人は関西弁のキャラおった方がええよな?姉御肌でお茶目な性格の関西人
66: 2021/06/23(水) 17:38:23.96 ID:Q9fk/2cW0
まず台詞とか考える前にプロットとかを書こう
ぼんやりとしたテーマじゃなくて展開を一々細かく書いた奴
ぼんやりとしたテーマじゃなくて展開を一々細かく書いた奴
69: 2021/06/23(水) 17:38:53.21 ID:HfCNa0tz0
ワイもシコシコ書いてるけどネームドが死ぬシーンや展開がかけなくて困ってる
まず「ワイが考えたキャラクターが死ぬ」という事態そのものにワイが耐えられない
でも冒険もので人が死なないのもおかしいというジレンマ
まず「ワイが考えたキャラクターが死ぬ」という事態そのものにワイが耐えられない
でも冒険もので人が死なないのもおかしいというジレンマ
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624436634/
26
が
しました