巣が思ってたんと違う pic.twitter.com/bchk1u7k4j
— daitaiyou1 (@daitaiyou1) June 22, 2021
おすすめ記事ピックアップ!
- ワイ「プログラミング言語って何がええん?」敵(眼鏡、理系、エナドリ)「何をしたいかによる!w」←いやそうじゃなくてさぁ……
- 資格マニアになろうと思うんだがおまえらのおすすめの資格を教えてくれ
- 【画像】おんなさん、旦那がうんちを漏らしまくってブチ切れツイート連発wwwwww
- 会社とかでみんな昔はこうしてたって言って新人にやらせる風潮あるけどあれおかしいよな
- お前らもひとつくらい「なんかヤバそうだけど放置している体の異変」あるだろ?
- マージャン素人「あ、ロン!」 ワイ「???」 マージャン素人「ああロン!」←これさぁ……
- ガラケー時代のがネットは平和だったよな
- 鼻だしマスクマンって一体どういう思考回路なのか教えてくれwww
- 34歳無職が未経験からなれる職業wwwwwwwwwwwww
- 【悲報】たった4日でパチンコで13万負けてる件……
- エヴァの「LCLで肺を満たす設定」が何度考えても解らないんだけど教えてくれないか?
- 【悲報】彡(゚)(。)「ベーコンは生で食える」
- 底辺ユーチューバーなんやがワイの動画でレスバ始まってて草
- 社長「うな重で」部長「水で」課長「水で」ワイ「水で」新入社員「うな重で!」
- 37歳で初めてクレジットカード作る方法がどうしても知りたい←大嘘だったwwwww
- 【急募】イッヌ(15)のお別れに際してやってあげれることって何?
- 逆襲のシャア→閃光のハサウェイ→次に映画化されそうもの
- 政府「マンボウまんぼう!」→毎日満員電車wwwwwww
- 【朗報】最強のクレジットカード、決まるwwwwwwwwwwwww
- 旧日本軍が物資、武器貧弱とか大嘘じゃん←じゃあなんで弱かったの?
- 【悲報】ワイの息子、大学全落ちしたんやが金請求してもええやろか?
そのまま何年も置いておくと毎年来るみたいです。近所のカップ麺の巣はかなり年季が入ってます🤗
— 🇯🇵Jack暖簾寺🇯🇵 (@jackhinomaru) June 23, 2021
昔、燕の作った巣が自然に壊れてしまった事があって、どうにかならないか調べたらこのタイプのカップ麺の器で巣にしろと書いてあった記憶
— **ノリ@理想の果て (@turebori) June 23, 2021
ちなみにうまくいかなくて燕の巣にはなりませんでした…🥺
この巣を作った人は受けを窓に張ってその上にカップ麺の器乗せて作成してるの見て偉いねって思った
めっちゃ安全設計‼️🤣♥
— mayutama (@mayu88204750) June 23, 2021
カップの中にいる🐣()かわええ
— イロハッカ油 (@bEkAsBCpKvmNBX1) June 23, 2021
チキンラーメンのカップじゃなくて良かったw
— ひでしば (@hide_siva) June 23, 2021
燕の巣は美味しいと聞いたことあるけど間違いなく美味しいね
— おーが (@mutsunokami4041) June 23, 2021
これはこれであり!!
— 有栖川さち (@uOK2rhbunxSjgWY) June 23, 2021
片付けも簡単そう
コレが素や。
— es.ネコぉ🐈 (@KBvUlNSZtu0esRt) June 23, 2021
案外頑丈だから気に入ってそう
— 天道ソウジ(プリキュアはぐれ過激派) (@Curekabuto) June 23, 2021
即席😀
— Perl元気ちゃんねる - 独学でプラグラミングが学べる動画講義。テキスト処理入門。口コミ歓迎。 (@perlzemi) June 23, 2021
巣敵🤣
— 静吉R︎@へのへのもへじ😋 (@i_shizukichi) June 23, 2021
どんつばめ
— るしえる(艦船のヲタク) (@le_ciel_0414NS) June 23, 2021
保温性はありそう
— goma_dare (@gmdr56) June 23, 2021
最近の燕は巣立つと戻ることはないが、昔のは巣立っても3日程度は戻る。今年のは、昔のタイプだった。ボクは小鳥とほんの少しだけ通じあえる。
— 阿今 (@kimcohsky) June 23, 2021
落ちてしまった巣の応急処置とかだったのだろうか?
— 横川淳(まこと) (@fmvtowns) June 23, 2021
とりあえずカップ麺の空きカップが使えると覚えておこう。
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
ツバメのヒナは巣からお尻を突き出して、巣の外に排泄するからか…
シジュウカラとかは、親鳥がヒナのフンをくわえて巣から離れた場所に捨てるのにな。
ツバメが家に巣をかけると福が来るといわれるけど、巣の下がフンだらけになるのはイヤだな…
26
が
しました