2657581

1: 2021/06/29(火) 11:46:04.08 ID:PJExJ8Ml0
このままバイト先の店長になってしまおうか
一応正社員やし
考えてくれと言われているし

おすすめ記事ピックアップ!
2: 2021/06/29(火) 11:47:15.72 ID:E8UKeiKb0
それもまた人生

5: 2021/06/29(火) 11:48:03.07 ID:PJExJ8Ml0
>>2
せやな

3: 2021/06/29(火) 11:47:41.38 ID:tqswA1Fsa
正社員歴ある?

6: 2021/06/29(火) 11:48:22.04 ID:PJExJ8Ml0
>>3
一応新卒のときに
1年足らずやけど

21: 2021/06/29(火) 11:51:22.13 ID:tqswA1Fsa
>>6
なんで辞めたんや

4: 2021/06/29(火) 11:47:43.90 ID:PJExJ8Ml0
5連敗や
一応最終まで残った玉はあるけど
面接の練習で受けた企業やから行くつもり無いし

15: 2021/06/29(火) 11:50:00.37 ID:fo++5FVRp
>>4
そんな風に選んでるから決まらんのちゃう

37: 2021/06/29(火) 11:55:34.67 ID:V2KIe2UB0
>>4
一回そこに入って実績だけ作ればええやん

40: 2021/06/29(火) 11:56:19.87 ID:Ef9Ky2e2d
>>37
20前半でその考えならいいけど30だぞ?

79: 2021/06/29(火) 12:01:05.90 ID:giBxXAqapNIKU
>>4
なんで選べる立場やねん

7: 2021/06/29(火) 11:48:24.27 ID:tqswA1Fsa
なんでその年でフリーターしてるの?

8: 2021/06/29(火) 11:48:34.15 ID:n9j7fG5S0
とりあえず店長しながら転職路線でいけ

9: 2021/06/29(火) 11:48:43.13 ID:lKC1CXWi0
バイト先って何や?

10: 2021/06/29(火) 11:48:47.72 ID:TiTQ51kM0
バイト先が居心地いいならそうしたほうがいい

11: 2021/06/29(火) 11:48:58.69 ID:CTWfmZpfd
店長ならSVの道もあるんちゃう
知らんけど

12: 2021/06/29(火) 11:49:06.59 ID:8ufyaeEo0
向いてない正社員やって体と心壊したら元も子も無い

14: 2021/06/29(火) 11:49:34.60 ID:tqswA1Fsa
>>12
フリーターできるのなんて20代までやろ

16: 2021/06/29(火) 11:50:08.26 ID:4djAykhk0
貯金できてるか?
後できつくなるぞ。
無理してでも貯金はしておけ。

18: 2021/06/29(火) 11:50:30.98 ID:tqswA1Fsa
>>16
フリーターで貯金って可能なん?

17: 2021/06/29(火) 11:50:14.92 ID:PJExJ8Ml0
俺はなんなんや、ほんま

19: 2021/06/29(火) 11:50:52.54 ID:Ov7PbnIk0
職歴なしの三十路手前なのに選り好みしてて草

22: 2021/06/29(火) 11:51:58.39 ID:YjohOWJsp
ええやん店長

24: 2021/06/29(火) 11:52:33.47 ID:lncRaIfid
何も考えてこんかったツケやん
ざまあねえな
おれは25で自分のヤバさに気付いて何とか間に合ったわ😅

27: 2021/06/29(火) 11:53:20.26 ID:ra3ZZXGpa
ワイは新卒の時40連敗とかしたからヘーキヘーキ
就活なんてガチャよガチャ、当たり引くまで回すだけや

32: 2021/06/29(火) 11:54:06.81 ID:6cqiRvU20
生活保護があるぞ
事実上の公務員やし安定性もある
何より楽で人目も関係ない
そして誰でもなれる
フリーターより遥かに良いやろ

64: 2021/06/29(火) 11:59:29.11 ID:DTrQSVeqd
>>32
ナマポの支給額で満足して人生楽しめる人羨ましいわ煽り抜きに

71: 2021/06/29(火) 12:00:04.68 ID:QU/KrU6D0NIKU
>>64
言うてJ民の趣味ってネットで完結するやん

74: 2021/06/29(火) 12:00:34.32 ID:DTrQSVeqdNIKU
>>71
アウトドアなやつもおるやろ

91: 2021/06/29(火) 12:02:34.24 ID:QU/KrU6D0NIKU
>>74
言うてナマポでもアウトドアできるやろ
限られるが
スポーツだってできるぞ

38: 2021/06/29(火) 11:55:54.62 ID:PJExJ8Ml0
書類作成に戻るから落としてええで

39: 2021/06/29(火) 11:56:16.21 ID:8UqzT2mO0
採用担当やけど29ならまだ可能性あると思う
中小ならね

42: 2021/06/29(火) 11:56:25.03 ID:81yEJpclr
工場おすすめやで

44: 2021/06/29(火) 11:57:08.24 ID:/xaSZIsd0
やっぱニート歴って突っ込まれんの?
ワイ今の仕事3年目やけどその前に3年ニートしてたから転職キツそうや
書類も通らんし

52: 2021/06/29(火) 11:58:12.28 ID:8UqzT2mO0
>>44
それなら大丈夫やろ
よう3年粘ったな

68: 2021/06/29(火) 11:59:47.24 ID:/xaSZIsd0
>>52
ニートしててすぐ辞めたら益々状況悪くなりそうやったからな
まぁ3年も短いと思うけど

93: 2021/06/29(火) 12:02:45.32 ID:8UqzT2mO0NIKU
>>68
正直企業的には3年とかでやめられたら一番きついねんけどな
まあクソ職場アピールでっち上げてでもして意地になって頑張ってた言ったら職歴のマイナスはそんなにないわ
年齢と能力も良くなさそうやけど探せばあるんちゃう
うちなら取りうるで

56: 2021/06/29(火) 11:58:41.16 ID:81yEJpclr
>>44
歴とかよりもちゃんと受け答えできるかの方が重要視されてると思うで

48: 2021/06/29(火) 11:57:51.77 ID:qcl9bh0K0
小売飲食の店舗社員なんか元々バイトだった奴ばっかやし別にええやろ

61: 2021/06/29(火) 11:59:17.60 ID:tqswA1Fsa
>>48
小売り社員になるくらいならバイトでええわ

53: 2021/06/29(火) 11:58:12.69 ID:MaP8sh5E0
まあいつか受かるよ
経験者の俺が言うんだから間違いない
都道府県変えてみてもいいかもしらんが

54: 2021/06/29(火) 11:58:31.68 ID:hMn6D4fod
店長ってバイトより給料落ちるパターン?
ちゃんと残業代、ボーナスでるとこじゃないとアカンで

57: 2021/06/29(火) 11:58:42.97 ID:WdETh1Dp0
バイトから正社員コースは地獄だからやめとけ

65: 2021/06/29(火) 11:59:30.09 ID:Jy14ofUAa
求められてるならバ先の店長でもええやないか

67: 2021/06/29(火) 11:59:42.59 ID:x9JEXsxE0
Indeedとかで
運送 で検索かけたら未経験可とか出てくるけどフリーターでもホンマに取ってくれるん?
Fラン中退の24やが

77: 2021/06/29(火) 12:00:56.41 ID:x9JEXsxE0NIKU
>>67
最初は落とされるやろそら
何件も回るんやで

81: 2021/06/29(火) 12:01:13.32 ID:hMn6D4fodNIKU
>>67
余裕やろ
その年齢なら引く手あまた

95: 2021/06/29(火) 12:02:55.19 ID:x9JEXsxE0NIKU
>>81
もちろん中小が前提やろうがどの程度の規模の運送会社がええんかな
50人くらいのそこそこのデカさか家族経営みたいな少人数体制か

87: 2021/06/29(火) 12:01:58.44 ID:Z5cUeNncdNIKU
>>67
そらそうやろ
運送業なんて書類選考無し・学歴不問ばっかやん

75: 2021/06/29(火) 12:00:43.23 ID:8UqzT2mO0NIKU
仕事は未経験取る時まともに会話できるかとしごと続きそうかしか見ないで

80: 2021/06/29(火) 12:01:12.78 ID:tqswA1FsaNIKU
フリーターそんな就職きついの?

86: 2021/06/29(火) 12:01:36.05 ID:B1tM+EuS0NIKU
建設行こうと思ってる

90: 2021/06/29(火) 12:02:17.68 ID:lncRaIfidNIKU
で25歳で諦めたんやわ音楽
まぁそもそも18の頃に担任と約束してたんや25まで芽が出んかったら諦めてちゃんと働けよってな
それが約束出来んなら音楽で食ってくなんて言わさんよとか言われてた

96: 2021/06/29(火) 12:02:57.27 ID:vzT/Ki540NIKU
店長ってロクに休みとれんし休みに連絡きたりするんやろ?

100: 2021/06/29(火) 12:03:26.86 ID:iYjCKuFe0NIKU
店長なれるんやったらなればええやん 
何を悩んでるんや




1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624934764/