22032019

1: 2021/07/16(金) 05:19:04.99 ID:2CkqV4wZa
大谷の罪は深い

おすすめ記事ピックアップ!
2: 2021/07/16(金) 05:19:44.48 ID:wn8J9MRsp
打率

3: 2021/07/16(金) 05:19:54.16 ID:Wgu5Jbcx0
大谷くらいパワーないと
木製バットだとほぼ外野フライが限界やで

4: 2021/07/16(金) 05:21:06.35 ID:2CkqV4wZa
少年野球は守備ガバだから転がせば何か起きるからね
そんな目先の結果のためにダウンスイング強要しているのが現実

6: 2021/07/16(金) 05:21:50.74 ID:rrNdeH16r
>>4
これ

5: 2021/07/16(金) 05:21:17.22 ID:u9YKuF0N0
フレッチャー「そんなことないぞ」

7: 2021/07/16(金) 05:21:52.32 ID:5JVm8A880
松井でもならなかったから平気よ

8: 2021/07/16(金) 05:22:00.96 ID:UbF0d3iU0
少年野球を禁止するべきだな

9: 2021/07/16(金) 05:22:25.40 ID:xkuZTHV70
大谷くらいパワーをつけるキッズが現れ出したら最高やな

10: 2021/07/16(金) 05:23:13.24 ID:qm0xQR3R0
中村紀洋はダウンやで

16: 2021/07/16(金) 05:25:51.83 ID:Wgu5Jbcx0
>>10
昭和生まれやからね
指導者が王の刀を振るのに憧れて絶対ダウンスイング叩き込んどる

12: 2021/07/16(金) 05:23:50.58 ID:ukA779Wyd
間取ってフラットスイングが正解やぞ

36: 2021/07/16(金) 05:37:27.61 ID:/jXr+8qCr
>>12
それが一番勘違いされてるやろ

13: 2021/07/16(金) 05:24:01.25 ID:KSiYb0Y30
軟球だと球めっちゃ弾むやん
ファーストへの悪送球とかファースト球ポローとかふつうにあるしなあ

14: 2021/07/16(金) 05:24:21.74 ID:2CkqV4wZa
逆シングル禁止ジジイ、アーム投げ禁止ジジイも早く死滅してほしい
アーム投げに関してはマジでアカン投げ方もあるから判断がシビアではあるが

60: 2021/07/16(金) 05:45:10.01 ID:jbrdoPGrM
>>14
アーム投げはあかんやろちゃんと肘使って投げんと
変化球アホはなんとかせなあかん

64: 2021/07/16(金) 05:48:06.29 ID:1idDikqca
>>60
肩甲骨から指先まで真っ直ぐになってる投げ方は逆に肩肘への負担少ないぞ
負担ヤバいパターンのアームもあるが

15: 2021/07/16(金) 05:25:30.08 ID:0EyXlYz60
V字やぞ
ダウンレベルアッパー全てのいいとこ取りや

18: 2021/07/16(金) 05:27:04.95 ID:e/ln1uaq0
桑田がいってた通りや

19: 2021/07/16(金) 05:27:05.49 ID:JbvxuS350
極論て簡単に広まるよな
まずはダウンでもアッパーでもなく、レベルで強く振れるようになることが一番重要に決まってるわけで

21: 2021/07/16(金) 05:28:11.85 ID:mxlnEghy0
>>19
ケースバッティングが重要だよな

28: 2021/07/16(金) 05:33:21.67 ID:TGVfrwina
>>19
フライボールもレベルでバレルよくする当て方の話やしな

46: 2021/07/16(金) 05:39:31.59 ID:JbvxuS350
>>28
レベルで振ってバットの上半分にどれだけ当てられるかが角度をつけるのに重要なんだよね
側から見たらアッパーに見えても実際はレベルスイングというね

30: 2021/07/16(金) 05:35:28.01 ID:8ULboWiMd
>>19
やっぱ内川よ

25: 2021/07/16(金) 05:31:47.33 ID:D97099yw0
まず芯に当てられるかどうかやぞ

26: 2021/07/16(金) 05:32:17.90 ID:TkvHd69Ea
逆シングル嫉妬民はたぶん絶滅しないわ

27: 2021/07/16(金) 05:32:44.24 ID:sOV2zOfE0
球の軌道って重力あるから豪速球すら落ち気味なのに、
それをダウンスイングするって真剣白刃取りみたいな至難の業やろ

31: 2021/07/16(金) 05:36:25.27 ID:NB5U2e470
好きに振らしたらいいのにアッパースイングするとコーチだけじゃなくチーム全体で突っ込み入れてくるからな

39: 2021/07/16(金) 05:37:50.63 ID:gbK5nihJa
>>31
ゴロ打つことがチームバッティングっていう信仰が根強いしな
まあ間違っちゃいないのかもしれんけどたかが少年野球でそんなもんに拘ってどうすんねん
個人個人で楽しくやらせろや

34: 2021/07/16(金) 05:37:04.29 ID:U/nT+eMp0
ダウンスイングって最短ではあるけど最速ちゃうからな

37: 2021/07/16(金) 05:37:42.70 ID:8ULboWiMd
ガキにとってバットって重いから重力使ってダウンスイングする方が振りが鋭くなってええんやけどな
アッパーやと重力にモロに受けるから力ないガキじゃヘロヘロスイングになるし

40: 2021/07/16(金) 05:37:51.25 ID:4uuiRWk1r
ダウンスイングでボールの少し下を叩いてバックスピンかけることが出来なくなるやん

41: 2021/07/16(金) 05:37:52.66 ID:cHYI1D0rd
A-rodはダウンって見たけどどうなん?
確かにアッパーではないよな

42: 2021/07/16(金) 05:38:26.27 ID:f0bhnwfq0
ダウンとかアッパーとかよりミートさせることが重要ちゃうの

45: 2021/07/16(金) 05:39:24.96 ID:ChiTuUxj0
>>42
それよりもとりあえず振らせる事が重要やな

44: 2021/07/16(金) 05:39:23.88 ID:00wHkDz+d
でも日本最強だった王はダウンやし世界最強だったボンズはレベルよな

47: 2021/07/16(金) 05:39:32.24 ID:YVPe/bf4a
金属バットアッパーキツくない?

50: 2021/07/16(金) 05:40:52.70 ID:Vfrmp/5vM
最短距離で上から叩くんやで

51: 2021/07/16(金) 05:41:06.40 ID:2TPnmJSK0
アッパー嫉妬民はセコセコ内安を崇拝してそう

52: 2021/07/16(金) 05:41:08.81 ID:/jXr+8qCr
王はアッパーのプルヒッターアーチストで有名だろ
長嶋なんかは俺は王の軌道で打てないからホームランバッターじゃないって言い出す

54: 2021/07/16(金) 05:41:45.47 ID:gbK5nihJa
あと日本で主流になってる後ろから前への体重移動とアッパースイングは調和せんな
前に突っ込みながらのアッパーだと打点ズレて飛ばんわ
アッパーにするなら後ろに重心残して回転で打つべき
メジャーリーガーな大谷はこうしてる

73: 2021/07/16(金) 05:51:45.36 ID:miWetCG80
>>54
軸がしっかりしてて筋力ないと難しそうやね

76: 2021/07/16(金) 05:53:49.42 ID:etf9zB1Ca
>>73
実は逆やで
体重移動より軸通した回転を使ったほうが少ない筋力で効率的にパワーを出せる

95: 2021/07/16(金) 06:04:41.48 ID:icgI01S8a
>>76
ホンマか?
初めて聞いたぞ
てか体重移動しても最終的には前足を中心に軸回転するわけやし体重移動+軸回転のパワーがでるやろ

57: 2021/07/16(金) 05:43:28.54 ID:FouqZYkY0
力のない子供がアッパーやってもキツイぞ

58: 2021/07/16(金) 05:43:37.48 ID:ChiTuUxj0
少年野球なんて技術どうこうより精神が重要やろ
面白い楽しいと思わせなきゃ何をどう教えたって身につかんし

59: 2021/07/16(金) 05:44:29.86 ID:xHSGNaB90
ゴロ打て教ってまだ存在してるの?

61: 2021/07/16(金) 05:45:17.52 ID:FouqZYkY0
大谷の
ノーステップ+フライングエルボー゙+超アッパー

NPBでも出来るプロはいない
てかMLBでも大谷だけだ

65: 2021/07/16(金) 05:48:23.69 ID:1b0qH4gTp
少年野球って今やってるところあるか?
埼玉やけど、少年サッカーになってて驚いたわ
しかもコロナやしまともに練習できてないやろうし

66: 2021/07/16(金) 05:48:36.71 ID:sRNcYMBod
てかアッパー信者多いけど子供にプロの技術教えるのはどうかと思う
アッパーで打てるのなんかプロでも一握りなのに

68: 2021/07/16(金) 05:50:35.29 ID:etf9zB1Ca
>>66
そういう発想がまさに癌や
「アッパーはパワーがある上級者向けの技術、まずは初歩的なダウンから入るべき」って漠然と思ってる奴がやたら多いこと
実際は全くそんなことねーから
キッズだろうとアッパーは有用、てかダウン身につけて後々アッパーに切り替えってほうがはるかに大変やし

67: 2021/07/16(金) 05:48:43.82 ID:U/nT+eMp0
ガキにはどうやったら遠くまで飛ばせるか考えさせればええねん
身体なんてそのうちデカくなるんやし

71: 2021/07/16(金) 05:51:15.11 ID:0w3+JpPhp
正直バットの振り方を習っただけじゃどうにもならんよな
そこそこのパワーも必要

72: 2021/07/16(金) 05:51:28.21 ID:Z7X+pdsd0
二刀流もそうやけどやってみて限界感じたら生き残れる方に行くやろ
結果的にゴロヒッターが増える

74: 2021/07/16(金) 05:51:47.82 ID:/9bs1cF30
少年野球なんてふわっとした球でしょ?
ダウンスイングは理に適わないでしょ

77: 2021/07/16(金) 05:54:12.12 ID:mQqQdL8P0
>>74
勝つためなら正しい
リトルやと全国レベルでもけっこうポロポロしてるから
ただ少年時代の癖は絶対に技術の向上を妨げる

78: 2021/07/16(金) 05:54:18.67 ID:8477Cg0h0
中日ってダウンスイング教えてそう

79: 2021/07/16(金) 05:54:48.01 ID:bHF7ApYQ0
でも高めまでバット下から出させてロングティーやらせてるのよう見るけどアレはやりすぎやと思う

81: 2021/07/16(金) 05:56:23.50 ID:mQqQdL8P0
>>79
極論やけど練習ってのは試合の時になんも考えず最善の動きできるようになるための反復やから
ある程度極端な癖つけでもナンセンスとはいえない

82: 2021/07/16(金) 05:58:41.48 ID:h5XevGQHM
少年野球でダウンスイングのゴロヒッターやとその後はバント要員のゴミにしかならんからな

83: 2021/07/16(金) 05:59:15.74 ID:fiuZ4eUtd
というか上から振るのってゴロ打つためちゃうし

84: 2021/07/16(金) 05:59:30.67 ID:Y3Y+dezla
スイングはよう分からんけど逆シングルはなんで禁止されてるんや?身体が出来上がってないと痛めやすいとか?

87: 2021/07/16(金) 06:01:12.86 ID:icgI01S8a
>>84
別に禁止されてるわけじゃないけど子供の肩じゃ逆シングルで取ってもアウトにしにくいやろ
少年野球の打球なんて大して速くないんだから普通に正面に入れるし

90: 2021/07/16(金) 06:02:46.48 ID:Y3Y+dezla
>>87
今の子は分からんけどワイは高校でも正面入れって言われたで

96: 2021/07/16(金) 06:04:51.18 ID:0w3+JpPhp
>>90
カッコつけてるように見えるのが気に食わんだけやろ

88: 2021/07/16(金) 06:01:19.42 ID:MbU+8Imud
フォロースルーの形がアッパーなだけやろ

89: 2021/07/16(金) 06:02:44.90 ID:lLswtIFz0
今後はノーパワーでポップフライ連発の選手が量産されるのか

91: 2021/07/16(金) 06:03:06.33 ID:wAnQDPGs0
うーんアメリカの少年野球はどう教えてるんや?
そこを調べるのが手っ取り早いと思うわ

94: 2021/07/16(金) 06:04:22.28 ID:Mj4ouvMuM
>>91
アメリカも実は最近までダウンでゴロ転がすのが推奨されてた
でも統計とかでフライ打ったほうがいいってなって
フライボール革命が起きた

93: 2021/07/16(金) 06:03:34.93 ID:Hn95dTw30
なんJ民馬鹿すぎワロタ

ほんまに野球やってこなかったのな

97: 2021/07/16(金) 06:04:59.13 ID:f/GNcrgL0
逆シングルのほうが強い送球に移行しやすい
肩弱い日本人が正面にこだわってるのはお笑い

98: 2021/07/16(金) 06:05:05.86 ID:9lsr3Dbk0
極端なダウンスイングがアカンのであってダウンスイング自体は悪くない

99: 2021/07/16(金) 06:05:31.43 ID:xHSGNaB90
ヘッドを下げずにカチ上げればええんや

100: 2021/07/16(金) 06:05:47.93 ID:fiuZ4eUtd
バッティングは自分のイメージと実際の動きか同じにならんからな
だから外から見たダウンレベルアッパーで語るのは本来あんま良くないねん




1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626380344/