22013445

1: 2021/08/18(水) 06:47:25.076 ID:JxUP++Gb0
気持ち悪すぎるだろ・・・

おすすめ記事ピックアップ!
3: 2021/08/18(水) 06:47:59.574 ID:lzwoFa1F0
でもハチさんかわいいよ?

5: 2021/08/18(水) 06:48:46.736 ID:JxUP++Gb0
>>3
よーくみてみ?拡大してみてみ?

10: 2021/08/18(水) 06:49:44.926 ID:lzwoFa1F0
>>5
かわいい



11: 2021/08/18(水) 06:49:56.417 ID:JxUP++Gb0
>>10
ぼえ!w

17: 2021/08/18(水) 06:53:29.789 ID:AODU4vkE0
>>10
ミツバチくっそかわいい

4: 2021/08/18(水) 06:48:33.640 ID:pZRAZETx0
虫の唾液と混ざってる

6: 2021/08/18(水) 06:48:55.851 ID:ro0bw3lQ0
虫が触ってない食べ物っ牛肉くらいか

7: 2021/08/18(水) 06:48:57.566 ID:mnspRDqla
ほとんど人工だぞ

89: 2021/08/18(水) 07:09:44.449 ID:2z3aY0e40
>>7
蜂の大量死とかいう闇が深い事象

8: 2021/08/18(水) 06:49:16.542 ID:cfQLLaqGM
1歳未満には食わせちゃだめだよ

9: 2021/08/18(水) 06:49:19.337 ID:JxUP++Gb0
なんで誰も気にしてないんだろうな
コバエ一匹入っただけで文句言うくせに

例えるなら、ハチの出汁じゃん。。。

14: 2021/08/18(水) 06:51:15.991 ID:krrctid+0
虫は虫でも社会性のある虫で
あほ汚物のハエやゴキブリとは違う

15: 2021/08/18(水) 06:52:38.904 ID:JxUP++Gb0
いや、ミツバチみてみろて
めっちゃきもいべ

16: 2021/08/18(水) 06:53:28.028 ID:y2Bjj0Cxa
もっときもい幼虫はそのまま食われてるし

19: 2021/08/18(水) 06:54:22.039 ID:EumCRx2e0
ハチの巣がそのまま入ってるハチミツあるよな

20: 2021/08/18(水) 06:54:28.227 ID:wo+hPyhtM
花の蜜をしぼるだけじゃだめなことからして
虫さんの何かがまざってるんだと思われる

22: 2021/08/18(水) 06:54:43.223 ID:MEPH/MSza
ミツバチは意外と可愛い

23: 2021/08/18(水) 06:54:45.435 ID:JxUP++Gb0
お前らあれ気持ち悪いと思わないの?
触ってるんだぞ?なめてるんだぞ?むしだぜ?

25: 2021/08/18(水) 06:55:08.320 ID:pFyX8H2J0
キノコの方がやばい
水洗いとかしないからな

26: 2021/08/18(水) 06:55:33.073 ID:W7x5IPXO0
ハチは全く汚くも気持ち悪くも見えないな

30: 2021/08/18(水) 06:56:09.037 ID:JxUP++Gb0
>>26
わかった、んじゃあスズメバチは?

34: 2021/08/18(水) 06:56:43.933 ID:h94tXpnKx
>>30
かっこいい

27: 2021/08/18(水) 06:55:37.875 ID:D/yrgWpVr
ハチミツは万能

28: 2021/08/18(水) 06:55:49.653 ID:+x5xAGFW0
蜂「じゃあ人間で作ってみろやww」

31: 2021/08/18(水) 06:56:25.622 ID:CUyCncc7a
言うてお前もゴキブリの卵が入ったお赤飯食ってるじゃん

32: 2021/08/18(水) 06:56:28.931 ID:JxUP++Gb0
ハチで唯一キモくないのはクマバチだけ
優しいからクマバチ

33: 2021/08/18(水) 06:56:32.741 ID:IpTsG9Xg0
抹茶オレでググってはいけない

35: 2021/08/18(水) 06:56:52.720 ID:krrctid+0
スズメバチは蜂蜜つくらないけど何言ってるの?

38: 2021/08/18(水) 06:57:19.932 ID:JxUP++Gb0
>>35
いや「ハチ」っていうくくりでいってたからだけど?
何言ってるの前

54: 2021/08/18(水) 07:02:02.713 ID:krrctid+0
>>38
スレタイでハチミツについて記載されてて
ハチミツを作るハチはミツバチだけだからこのスレでハチはミツバチをさすけどなんで勝手に拡大解釈して他のハチ含めてるの?

57: 2021/08/18(水) 07:03:34.222 ID:JxUP++Gb0
>>54
いや「ハチ」をかってにスレタイが云々という理由で拡大解釈してるのは君でしょ

95: 2021/08/18(水) 07:10:29.888 ID:krrctid+0
>>57
ミツバチとスズメバチは科が違うレベルだけど
お前の中じゃ同じハチの括りなんだね

97: 2021/08/18(水) 07:11:03.120 ID:JxUP++Gb0
>>95
通常「ハチ」としてくくられてるでしょwwwwwwww
生物学的分類(?)持ち出すとかナンセンスすぎてワロタ

36: 2021/08/18(水) 06:57:07.805 ID:/k+B0H5C0
ハチの出汁なんかじゃないぞ
花の蜜にハチのよだれがぐっちゃぐっちゃ混ざっだものだぞ

39: 2021/08/18(水) 06:57:37.205 ID:JxUP++Gb0
>>36
出汁でええやんもう

41: 2021/08/18(水) 06:57:52.421 ID:qYzQyVpC0
>>36
実質ハチちゃんからの口移しみたいなもんか

48: 2021/08/18(水) 07:00:42.303 ID:pRqxnKz00
>>36
じゃあハチミル食うとミツバチ君と濃厚キッスしたことになるんか

42: 2021/08/18(水) 06:57:56.902 ID:bVHJBs46r
誰にも言うなよ

43: 2021/08/18(水) 06:58:06.010 ID:JxUP++Gb0
虫マジで嫌いなんよなあ
お前らよく気にならんね

49: 2021/08/18(水) 07:00:45.403 ID:lzwoFa1F0
>>43
俺も虫は嫌いだけどハチだけは別だわ

45: 2021/08/18(水) 06:59:58.826 ID:K4LvKMVv0
最近のハチミツは工場で材料混ぜて作ってる奴だから虫関係ないよ

46: 2021/08/18(水) 07:00:03.834 ID:8Dc5y6Hw0
虫の中で一番怖いマフィアみたいな存在なのに
それがどうしてあんな天使の涙みたいなものを作るのか

47: 2021/08/18(水) 07:00:38.169 ID:JxUP++Gb0
>>46
ミツバチは比較的穏やかだからな

50: 2021/08/18(水) 07:00:57.371 ID:JxUP++Gb0
クマバチはマジで優しいぞ
全く攻撃してこない
小学生の頃ペットボトルで殴り倒してたけど1度も刺されなかった

51: 2021/08/18(水) 07:01:15.450 ID:YPMhNDNqa
豚そのものを食べてるのに?

52: 2021/08/18(水) 07:01:21.646 ID:JxUP++Gb0
藤の花に巣を作る可愛いハチやぞ

53: 2021/08/18(水) 07:01:25.826 ID:s52vlZjkr
親戚が養蜂家だけど製品用に熱処理される前の採れたてハチミツは本当に美味しい

56: 2021/08/18(水) 07:03:30.548 ID:I3CiEACh0
ボツリヌス菌で消毒されてるから大丈夫

60: 2021/08/18(水) 07:03:53.796 ID:JxUP++Gb0
>>56
猛毒やんけ

71: 2021/08/18(水) 07:06:34.612 ID:CUyCncc7a
>>60
不活性株やで

61: 2021/08/18(水) 07:04:17.881 ID:pRqxnKz00
野菜もほぼ虫が通ってるぞ
根っこの土にも線虫的なのがウジャウジャいるぞ
魚の内臓にもいろいろウネウネいるぞ

62: 2021/08/18(水) 07:04:30.603 ID:JxUP++Gb0
>>61
洗うからええんじゃボケ

80: 2021/08/18(水) 07:08:47.026 ID:Dr1I2FMN0
>>62
蜂蜜も殺菌してるよ

64: 2021/08/18(水) 07:05:18.122 ID:oZcp+K9Q0
スーパーに並んでるハチミツは加熱で殺菌されてるけどそのせいではちみつの栄養素ほぼ無くなってる

65: 2021/08/18(水) 07:05:24.619 ID:xqDMeysw0
お前虫よりキレイだと思ってるんだ

68: 2021/08/18(水) 07:05:56.591 ID:JxUP++Gb0
>>65
キレイってどういうベクトル?
なんか馬鹿そうだなお前

67: 2021/08/18(水) 07:05:41.410 ID:MEPH/MSza
着色料は大体虫らしいぞ

69: 2021/08/18(水) 07:06:19.210 ID:JxUP++Gb0
>>67
最近はそういうのが有名になったせいで使わなくなってきてる
ニコチールカイガラムシみたいなのも使われなくなったしね

72: 2021/08/18(水) 07:06:41.553 ID:qa3GR16sr
親戚が養蜂家だけど製品用に熱処理される前の採れたてハチミツは本当に美味しい

73: 2021/08/18(水) 07:06:50.633 ID:pRqxnKz00
洗っても触った事実はかわらないんだよね

77: 2021/08/18(水) 07:07:32.199 ID:JxUP++Gb0
>>73
例えば、触った部分を削り取ったら触ってないのと同じだろ

86: 2021/08/18(水) 07:09:28.555 ID:pRqxnKz00
>>77
触ってなさそう、という希望でしかないから
触ってないかどうかは監視カメラでずっとみてないとわからないな

92: 2021/08/18(水) 07:10:04.010 ID:JxUP++Gb0
>>86
え、おう?

75: 2021/08/18(水) 07:07:05.892 ID:+hrvw6mVr
誰にも言うなよ

76: 2021/08/18(水) 07:07:31.234 ID:jd/vTe4Zd
そこそこの服も蚕の繭だろ

78: 2021/08/18(水) 07:07:48.410 ID:JxUP++Gb0
>>76
服って範囲デカすぎてワロタ

83: 2021/08/18(水) 07:09:13.018 ID:FeIsU+Lg0
お前らの顔には顔ダニが200万匹ぐらいおるんやで

88: 2021/08/18(水) 07:09:34.459 ID:JxUP++Gb0
>>83
顔ダニだろ?
俺居なかったよ

84: 2021/08/18(水) 07:09:17.924 ID:JxUP++Gb0
ハチさんが集めてきた蜜奪い取るのやばいけど、家畜なんて殺されてるからな

85: 2021/08/18(水) 07:09:20.406 ID:gosPA5Ydr
ハチミツは万能

94: 2021/08/18(水) 07:10:22.148 ID:idzPgaG8r
ハチミツは万能




1001:ぶる速がお届けします 2021/7/21(水) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1629236845/