おすすめ記事ピックアップ!
- 「嫌なら見なければいい」←これどう思う?
- ゲーム会社と代表作の対応表これでいいか?
- エアコン24時間つけっぱなしだけどやばいんか?wwww
- 【6回忌】4代目任天堂社長、岩田聡のエピソードがヤバすぎて草
- 逆になんでチー牛って彼女作らないんだ?
- 【悲報】東京五輪、「どれだけ奇想天外なトラブルが発生するかを楽しむ」以外に楽しむ方法がない
- 主人公が「最初の武器で最後まで戦う作品」って存在するの??
- 居酒屋の冷やしトマトってなんであんなに旨いの?wwww
- ワイ新人Vtuber、300万かけて機材を揃えるも爆死してしまう
- 【画像】セブンイレブン、別商品なのに同じ容器を使ってしまうwwww
- 【動画】人間より猿の方が多様性があってワロタwwww
- 東京五輪公式グッズ、全然売れない 店員「本当に1つも売れてない。ライセンス商品なので割引も不可」
- 【悲報】ウマ娘さん、メッキが剥がれ始めた結果
- メルカリでトラブってるんやが助けてくれ
- パチンコユーチューバ「うわー3万負けたー」
- 外車に乗ってるやつに聞きたいんだが
- 会社「6:00-13:00勤務か12:00-21:00勤務どっちがいい?」←
- マッチングアプリワイ「もう多少ブスでもええわ!(イイね連打」
- ブラックコーヒー飲んでるやつに「無理して飲まなくてもw」っていうとすっげえ怒るよな
- 救急車「どいてください!!」 おんなさん「え、まってうざい」
- ライオンって素手じゃ人間は勝てないって言うけど、恐怖心と無傷勝利を最初から考えなければ勝てる?
2: 2021/09/06(月) 16:32:22.41 ID:B/d+qbQca
そうやで
3: 2021/09/06(月) 16:32:38.00 ID:amDfvRt30
お金に困ってる人はたくさんいるのに研究者や技術者の自己満を優先するのか
4: 2021/09/06(月) 16:32:51.21 ID:CyjMajMD0
人工衛星の恩恵ご存知無い?
5: 2021/09/06(月) 16:32:53.26 ID:amDfvRt30
こんなことが許されてええのか
6: 2021/09/06(月) 16:33:09.44 ID:zgro9s+qa
でも文明進んでる宇宙人に会って色々教えてもらえるかもよ
7: 2021/09/06(月) 16:33:12.50 ID:DhHGAlDE0
アメリカの借りればええ
8: 2021/09/06(月) 16:33:13.44 ID:DiBgBvoo0
GPS使ったことなさそう
13: 2021/09/06(月) 16:34:05.54 ID:B/d+qbQca
>>8
切ってる
切ってる
39: 2021/09/06(月) 16:38:07.43 ID:Ny6UMSJv0
>>8
gpsは宇宙開発関
gpsは宇宙開発関
10: 2021/09/06(月) 16:33:19.54 ID:amDfvRt30
宇宙開発とかいう聖域
11: 2021/09/06(月) 16:33:25.69 ID:Ol6ShBzG0
いつ何が役に立つか君に判断できるのか
12: 2021/09/06(月) 16:33:54.68 ID:amDfvRt30
宇宙開発をすることによって日本国民に何のメリットがあるんや
16: 2021/09/06(月) 16:34:26.31 ID:B/d+qbQca
>>12
いざってときにお金持ちたちが火星に逃げられる
いざってときにお金持ちたちが火星に逃げられる
26: 2021/09/06(月) 16:35:32.96 ID:izyW88d4d
>>12
GPSとか使ったことある?
GPSとか使ったことある?
14: 2021/09/06(月) 16:34:13.14 ID:WeMY4edGM
天気予報
15: 2021/09/06(月) 16:34:18.22 ID:4joFESlo0
10年後になんで宇宙開発に投資しなかったんやって言ってそう
17: 2021/09/06(月) 16:34:30.34 ID:MzGM8NZ/a
あ?うっさいで?
18: 2021/09/06(月) 16:34:32.10 ID:vunB7a46a
でも一番最初に宇宙経済を手にした国が22世紀の覇権国家やぞ
25: 2021/09/06(月) 16:35:30.24 ID:B/d+qbQca
>>18
結局軍事力のゴリ押しでアメリカが支配するから日本がやる意味はないで
結局軍事力のゴリ押しでアメリカが支配するから日本がやる意味はないで
19: 2021/09/06(月) 16:34:34.42 ID:+VYeQULp0
宇宙人に会いたいやん
20: 2021/09/06(月) 16:34:45.61 ID:MzGM8NZ/a
ごちゃごちゃ文句言うなや
22: 2021/09/06(月) 16:35:07.74 ID:MHmE4/uQ0
宇宙開発自体が直接価値があるかはわからんがその派生で生まれた技術は重要や
極限の条件に挑むからそういうものが産まれるきっかけになる
極限の条件に挑むからそういうものが産まれるきっかけになる
23: 2021/09/06(月) 16:35:09.11 ID:FqTbANNV0
そうやで
でもロマンたまらん
でもロマンたまらん
24: 2021/09/06(月) 16:35:14.39 ID:amDfvRt30
内閣府は25日、宇宙開発関連の2021年度当初予算案が政府全体で3414億円に上り、
20年度第3次補正予算案と合わせて過去最大規模の4496億円になったと発表した。
4496億円って
20年度第3次補正予算案と合わせて過去最大規模の4496億円になったと発表した。
4496億円って
34: 2021/09/06(月) 16:37:04.88 ID:fCWlVNP8d
>>24
桁が足りない
桁が足りない
27: 2021/09/06(月) 16:35:37.11 ID:+mdGasA7M
ゲッターだって最初は宇宙開発目的やったんや
28: 2021/09/06(月) 16:35:44.46 ID:bvnS6xzZM
アメ公もそう言う考えでスペースシャトルとか無くなった
でも宇宙開発レースは避けて通れないだろ
でも宇宙開発レースは避けて通れないだろ
29: 2021/09/06(月) 16:35:51.35 ID:amDfvRt30
4496億円という予算でどれだけの貧困層が救われるのか
30: 2021/09/06(月) 16:35:59.86 ID:MXJS6PX80
金の匂いを嗅ぎつけるのはうまいイーロンマスクを信じろ
31: 2021/09/06(月) 16:36:10.78 ID:CBvgIawl0
三次元蟻の話をしよう
33: 2021/09/06(月) 16:37:01.27 ID:amDfvRt30
宇宙に人間しか知的生命体がいないとしたら👽に会える可能性ゼロやないか
35: 2021/09/06(月) 16:37:07.16 ID:MzGM8NZ/a
マジレスすると材料工学の発達とかに寄与して地球人の実生活に役に立ったりするねん
37: 2021/09/06(月) 16:37:38.38 ID:66qGJjGga
ロマン代や
38: 2021/09/06(月) 16:37:58.41 ID:hUKCibPX0
むしろ今からやっとかんと
空は失ってるんやし
空は失ってるんやし
40: 2021/09/06(月) 16:38:24.97 ID:SDy6ZLYja
数億年で地球滅ぶから
41: 2021/09/06(月) 16:38:44.57 ID:amDfvRt30
お前ら宇宙開発と相対的貧困にあえいでる子供のどっちが大事なんや?
42: 2021/09/06(月) 16:39:07.03 ID:URH7yDG+0
>>41
宇宙開発
宇宙開発
45: 2021/09/06(月) 16:39:53.07 ID:wtPdMyvG0
>>41
宇宙開発
宇宙開発
43: 2021/09/06(月) 16:39:36.90 ID:vXEimM+ya
宇宙好きなやつの気持ち全く分からない
44: 2021/09/06(月) 16:39:43.33 ID:amDfvRt30
日本の政府予算規模で4、5000億って多すぎやないのか?
46: 2021/09/06(月) 16:39:57.44 ID:vhnJo+fp0
ロシアや中国みたいな所が宇宙開発はこれから有利だろうな
47: 2021/09/06(月) 16:40:01.08 ID:ZtRQ3JSI0
誰もサッカーの話してない
いっちがかわいそ
いっちがかわいそ
72: 2021/09/06(月) 16:44:47.57 ID:RmVX0s+e0
>>47
クッソこれwww
みんなイッチのフリはわかっとるメンスな…?w
クッソこれwww
みんなイッチのフリはわかっとるメンスな…?w
48: 2021/09/06(月) 16:40:07.83 ID:amDfvRt30
ええんかこれで
49: 2021/09/06(月) 16:40:21.75 ID:tIzdJnWi0
そのパソコンとスマホ売って貧困層に寄付してから宇宙開発に文句言えよ🤣
50: 2021/09/06(月) 16:40:24.84 ID:q6xtg8Zra
むしろ年寄りの社会保障とか減らして宇宙開発して欲しいわ
51: 2021/09/06(月) 16:40:35.19 ID:D6HpXvMoa
ネトウヨいわく宇宙開発技術=弾道ミサイル技術だから
いざという時には核ミサイルを作って気に入らない相手に打ち込めるってアピールができるんだとさ
いざという時には核ミサイルを作って気に入らない相手に打ち込めるってアピールができるんだとさ
52: 2021/09/06(月) 16:40:36.95 ID:wdTdSkQ1a
素人が研究に対してこれは役立つ、役立たないを勝手に決めて口出して今の日本の惨状になった
立派な技術後進国だよ
立派な技術後進国だよ
60: 2021/09/06(月) 16:42:16.08 ID:cC+yQ4hEa
>>52
素人に口出しされたらきちんと反論して納得を得られるよう動けないような技術者ならいくら頑張っても意味ないやろ
素人に口出しされたらきちんと反論して納得を得られるよう動けないような技術者ならいくら頑張っても意味ないやろ
67: 2021/09/06(月) 16:44:04.28 ID:ZKWZaqLn0
>>60
素人の納得に何の意味もないやろ
現代の処世術というならそれはそう
素人の納得に何の意味もないやろ
現代の処世術というならそれはそう
74: 2021/09/06(月) 16:45:07.56 ID:Jv+LRLAWa
>>67
その素人に税金を出してもらってるんだから納得させるのに意味大ありだろ😅
その素人に税金を出してもらってるんだから納得させるのに意味大ありだろ😅
83: 2021/09/06(月) 16:46:28.93 ID:ZKWZaqLn0
>>74
その出してやってる感の結果が今の惨状や。素人様様やでホンマ
その出してやってる感の結果が今の惨状や。素人様様やでホンマ
98: 2021/09/06(月) 16:48:56.12 ID:Jv+LRLAWa
>>83
まぁな、どうせ宇宙開発に金を注ぐなら世界に誇れるくらいに圧倒的な地位を得てほしかったわ
まぁな、どうせ宇宙開発に金を注ぐなら世界に誇れるくらいに圧倒的な地位を得てほしかったわ
63: 2021/09/06(月) 16:42:32.88 ID:/Du+Cf1Yr
>>52
蓮舫の悪口はやめろ
蓮舫の悪口はやめろ
73: 2021/09/06(月) 16:44:53.76 ID:tIzdJnWi0
>>52
素人はその反論理解出来ないぞ
頭のいい人は馬鹿にも分かるように〜とかいうのは方便や
素人はその反論理解出来ないぞ
頭のいい人は馬鹿にも分かるように〜とかいうのは方便や
78: 2021/09/06(月) 16:45:47.62 ID:7ZO1fUV4a
>>73
具体的に暮らしがどう変化するか答えたらええんや
具体的に暮らしがどう変化するか答えたらええんや
93: 2021/09/06(月) 16:47:53.97 ID:tIzdJnWi0
>>78
そうやって基礎研究冷遇した結果が現状やが
非研究者の暮らしに直接関わる研究なんか全体の極一部しかないぞ
そうやって基礎研究冷遇した結果が現状やが
非研究者の暮らしに直接関わる研究なんか全体の極一部しかないぞ
90: 2021/09/06(月) 16:47:39.01 ID:4i80q4Ngd
>>52
それな
それな
53: 2021/09/06(月) 16:40:41.60 ID:zm/xkgaK0
火星をテラフォーミングして増えすぎた人口を移民させるのが当面の目標やぞ
54: 2021/09/06(月) 16:41:02.14 ID:29t1ytjHp
金持ちは金持て余しとるからな
庶民から巻き上げた金で夢とかほざきおる
庶民から巻き上げた金で夢とかほざきおる
55: 2021/09/06(月) 16:41:12.43 ID:amDfvRt30
アメリカも中国もロシアも
宇宙なんか目指す前に自国の貧困層なんとかする気はないのか
宇宙なんか目指す前に自国の貧困層なんとかする気はないのか
58: 2021/09/06(月) 16:42:06.62 ID:ZKWZaqLn0
>>55
宇宙開発に使う程度の金で貧困層が救えるかいな
宇宙開発に使う程度の金で貧困層が救えるかいな
61: 2021/09/06(月) 16:42:22.42 ID:amDfvRt30
>>58
少しは救える
少しは救える
56: 2021/09/06(月) 16:41:31.49 ID:voCSYGM+0
無駄やろな
遊びやで
テレビ番組がエンタメでやるならともかく税金はアカンわ
遊びやで
テレビ番組がエンタメでやるならともかく税金はアカンわ
57: 2021/09/06(月) 16:41:33.93 ID:URH7yDG+0
それより超ひも理論みたいな半分妄想入ってるような物理の分野とかに税金投入されてる方が違和感あるわ
59: 2021/09/06(月) 16:42:11.24 ID:PypCKJUx0
地球以上にエネルギーの宝庫やろ
輸送する手段に手間取ってるだけでそれを確立できたら化石燃料なんて使わんでええ時代が来るかもしれんぞ
輸送する手段に手間取ってるだけでそれを確立できたら化石燃料なんて使わんでええ時代が来るかもしれんぞ
64: 2021/09/06(月) 16:43:17.31 ID:RDHqsxJSd
当たれば大きいやん
資源が無限にあるようなもんだし
資源が無限にあるようなもんだし
65: 2021/09/06(月) 16:43:32.58 ID:amDfvRt30
宇宙開発技術者とか宇宙飛行士って
仮に宇宙開発がストップしたとしても十分生きていける人間じゃないか
仮に宇宙開発がストップしたとしても十分生きていける人間じゃないか
66: 2021/09/06(月) 16:43:48.26 ID:q9cNIhAia
無能な大企業の大株主になった上に
税金案件を大企業に回すのが一番税金の無駄やろ
それで50年やって現状がこれなんやからいい加減護送船団方式止めろや
税金案件を大企業に回すのが一番税金の無駄やろ
それで50年やって現状がこれなんやからいい加減護送船団方式止めろや
68: 2021/09/06(月) 16:44:07.95 ID:HxQgzWbi0
ドラフトからロマン枠消えたらおもんないやろ?
宇宙開発も似たようなもんや
宇宙開発も似たようなもんや
69: 2021/09/06(月) 16:44:23.32 ID:amDfvRt30
宇宙開発っ利権が絡んでそうなのに利権嫌いのお前ららしくもないな
70: 2021/09/06(月) 16:44:35.59 ID:vhnJo+fp0
有人進出の拠点的な場所である国際宇宙ステーションがもうボロボロというね
ここで良いタイミングだから宇宙より自分たちの生活を、とか言って退いてしまったら
仮に後からまたやろうと言い出しても全部一からやり直しで巨額の金がかかる
ここで良いタイミングだから宇宙より自分たちの生活を、とか言って退いてしまったら
仮に後からまたやろうと言い出しても全部一からやり直しで巨額の金がかかる
71: 2021/09/06(月) 16:44:39.32 ID:PypCKJUx0
あと放射性物質とか地球じゃどうしようもできないゴミを放棄するのにも有用
宇宙〜地球間のアクセスさえちゃんとできればこれほど広大なゴミ箱は無いで
宇宙〜地球間のアクセスさえちゃんとできればこれほど広大なゴミ箱は無いで
76: 2021/09/06(月) 16:45:20.96 ID:4jwot+DPr
米独と比べて技術後進国になったというならわかる
それが以外と比較してるなら意味わからん
それが以外と比較してるなら意味わからん
77: 2021/09/06(月) 16:45:32.07 ID:amDfvRt30
なぜこういう議論が起きないんや
79: 2021/09/06(月) 16:45:49.24 ID:hcmtU79za
太陽系くらいは庭にしたいよな
明日木星行くわみたいなノリになりたい
明日木星行くわみたいなノリになりたい
80: 2021/09/06(月) 16:45:57.95 ID:15f+FpMj0
宇宙開発に携わる学者「明日のパンにも事欠く平民が宇宙開発を批判するのは許さない!」
宇宙開発に携わる学者「与党さん、科研費がまた減るんですか?大丈夫っすよ!ヘラヘラ」
怒りの矛先が間違ってるんだよな
科研費減らす与党を批判してみろよ
宇宙開発に携わる学者「与党さん、科研費がまた減るんですか?大丈夫っすよ!ヘラヘラ」
怒りの矛先が間違ってるんだよな
科研費減らす与党を批判してみろよ
88: 2021/09/06(月) 16:47:18.39 ID:+VYeQULp0
>>80
パンやなくて米派なんやが
パンやなくて米派なんやが
81: 2021/09/06(月) 16:46:00.01 ID:keVMrUsy0
21世紀には宇宙旅行が当たり前になって火星基地ができている
そんなふうに思っていた時代もありました
そんなふうに思っていた時代もありました
82: 2021/09/06(月) 16:46:07.70 ID:dew7XyS70
言うほど税金注ぎ込んで宇宙開発してる国あるか?
どこも民間企業がやってるやん
どこも民間企業がやってるやん
84: 2021/09/06(月) 16:46:43.97 ID:wdYG5F0n0
既に他国より遅れてるからもっと開発投資しろ
85: 2021/09/06(月) 16:46:49.18 ID:+l1PypGa0
宇宙企画
87: 2021/09/06(月) 16:47:04.58 ID:PP2O1bGb0
貧困層(Fラン卒無職ニート)
95: 2021/09/06(月) 16:48:13.00 ID:ZKWZaqLn0
>>87
それはどれだけ国が金出しても救いえぬものや
それはどれだけ国が金出しても救いえぬものや
89: 2021/09/06(月) 16:47:21.22 ID:amDfvRt30
人的資源も予算も限られているというのに
91: 2021/09/06(月) 16:47:43.21 ID:cOk1dh3bd
自動運転とかには必須やろ
92: 2021/09/06(月) 16:47:47.60 ID:VF+p/BHa0
どの程度の国から宇宙開発全捨てしてるんやろ
どうせ大国に追いつけないのにトルコとかが手付けるメリットあんのか?
どうせ大国に追いつけないのにトルコとかが手付けるメリットあんのか?
94: 2021/09/06(月) 16:48:10.96 ID:eX7sPvsO0
無駄なのは議員の数やろ
96: 2021/09/06(月) 16:48:20.28 ID:amDfvRt30
日本って一応今世界五番手くらいのポジションにはいるんか?
97: 2021/09/06(月) 16:48:36.90 ID:voCSYGM+0
日本さん庶民の生活より核ミサイル開発を優先する北朝鮮のような国だった…
庶民に還元されない研究開発に意味はあるんか?
庶民に還元されない研究開発に意味はあるんか?
105: 2021/09/06(月) 16:50:23.48 ID:tIzdJnWi0
>>97
どの研究が成功して今後どう発展するか未来予知出来るんなら庶民に還元うんぬん言ってもええで
どの研究が成功して今後どう発展するか未来予知出来るんなら庶民に還元うんぬん言ってもええで
100: 2021/09/06(月) 16:49:16.13 ID:amDfvRt30
国民の生活をないがしろにするようになったら終わりやね
102: 2021/09/06(月) 16:49:48.00 ID:vhnJo+fp0
予算削っても国民に回らず議員のポッケにしまわれるよりは
こういう金も出して遊ばせとった方がマシなんだろうな
こういう金も出して遊ばせとった方がマシなんだろうな
103: 2021/09/06(月) 16:50:12.16 ID:bju9+nnt0
一応世界で4番目に衛星の軌道投入した国やぞ
104: 2021/09/06(月) 16:50:14.61 ID:amDfvRt30
民間企業ってどこが参入してるんや
108: 2021/09/06(月) 16:50:49.60 ID:esHoTPXA0
国民の暮らしより科学技術の発展の方が大事やろ
109: 2021/09/06(月) 16:51:19.22 ID:amDfvRt30
>>108
ディストピア国家
ディストピア国家
110: 2021/09/06(月) 16:51:52.59 ID:g4w61EZVa
普通に考えて「100年後、1000年後に必要になる『かもしれない』」レベルの事に大金注ぎ込む前に
「今、目の前で苦しんでる人達」を救うのが倫理的に正しいよね
低学歴ってこんな事もわからないの?
「今、目の前で苦しんでる人達」を救うのが倫理的に正しいよね
低学歴ってこんな事もわからないの?
111: 2021/09/06(月) 16:51:52.63 ID:amDfvRt30
とりあえず宇宙開発という風潮
112: 2021/09/06(月) 16:51:57.00 ID:lg4eXMIj0
月と火星だったらどっちが住める可能性あるんかなぁ
113: 2021/09/06(月) 16:52:18.66 ID:ibfcxaT6a
研究者「うーん、お金ないな……お金くれません?」
国民「無駄なことに金を使うな!お前が好きでやってるんだからお前がどうにかしろ!自己責任!」
研究者「ほーん、じゃあお金出してくれる国に行くわ」
国民「国を捨てるのか!裏切り者め!」
研究者「めっちゃ成果出たわ」
国民「流石日本の研究者だ!我が国の誇り!」
ふむ……これは日本国民の方が正しいな
国民「無駄なことに金を使うな!お前が好きでやってるんだからお前がどうにかしろ!自己責任!」
研究者「ほーん、じゃあお金出してくれる国に行くわ」
国民「国を捨てるのか!裏切り者め!」
研究者「めっちゃ成果出たわ」
国民「流石日本の研究者だ!我が国の誇り!」
ふむ……これは日本国民の方が正しいな
114: 2021/09/06(月) 16:52:28.44 ID:EWR49BiRa
4千億とかナメてんのか?足りなさすぎやろ
115: 2021/09/06(月) 16:52:55.28 ID:4i80q4Ngd
宇宙開発する→後世の人類の生活の質が向上するかも?
宇宙開発しない→現人類が刹那的な幸福を得るだけ
どっちがええんや………
宇宙開発しない→現人類が刹那的な幸福を得るだけ
どっちがええんや………
116: 2021/09/06(月) 16:52:58.86 ID:8+ll/qtf0
科学技術発展が国民の暮らしを良くしてくれるんやろ
社会保障に予算偏り過ぎたら先細りよ
社会保障に予算偏り過ぎたら先細りよ
1001:ぶる速がお届けします 2021/7/21(水) 16:58:42.59 ID:burusoku
- 【画像】最近「ラーメンショップ」ってよく聞くから来てみたwww
- 上司がよく3時におやつをくれるんだが1袋500円とかするんだよ
- セブンイレブンの「マリトッツォ(税込248円)」が洋菓子専門店レベルに美味しいと話題に
- PC自称玄人「PCはつけっぱ」PC自称中級者「スリープ」PC初心者「毎回シャットダウン」←どれがええんか?
- ADHDワイ「あと5分で家出なアカン…せや!」
- ぼく「一番面白い時代ってどこ?」なんj民「古代や」「中世しかない」「世界大戦がある近代」
- 車持ってない奴からの誘いなんだけどさ……
- 岡山っていうほど観光地ないだろうか?
- 【悲報】モデルナ制ワクチン(2回目)打った結果
- 一般車「トラックうるさいんで静かにしてください」運ちゃん「ここ大型枠。冷凍機切れるか馬鹿」
- 車ボディの撥水コーティングって何処で施工するのがええん?????
- なんでヤンキーって高確率で地元で一生過ごそうとするの?←これ
- 【画像】バッバ「これ置いたらコバエが来なくなった!」←これ実はwwww
- 【悲報】企業説明会「ウチは年間休日120日ですよ!」 ワイ「わわ…ホワイトだネッ…」
- 【悲報】ワイ解体業社長、今月入れた若手職人が全員退職
- 日本人「エクセル正方形にします。そこに写真や文字を入れて、セル結合や罫線を駆使して文書を作ります。」外国人「www」
- 【選手村】飯が高い、VISAのみ、冷蔵庫無し、テレビ無し、トイレ少ない、ネット圏外という地獄
- ワイ生活保護一歩手前なんだが・・・
- 東京ってそんなにメリットあるか?教えろ
- 「コロナ禍で総理大臣になり、経済対策と五輪の安全な開催を両立させろ!」難易度:★★★★★
- 【画像】ウインナー炒め定食 大盛り800円
- モスバーガーで、モスバーガー以外のメニュー頼むなら
- セブン「ここのセブン儲かっとるなぁ…」→本部の取る行動がヤバい
- 家電屋店員「PCは富士通とNECがオススメです」なんJ民「Lenovo、hp、DELLにしろ!国産は地雷」
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630913530/
26
が
しました