おすすめ記事ピックアップ!
- 「嫌なら見なければいい」←これどう思う?
- ゲーム会社と代表作の対応表これでいいか?
- エアコン24時間つけっぱなしだけどやばいんか?wwww
- 【6回忌】4代目任天堂社長、岩田聡のエピソードがヤバすぎて草
- 逆になんでチー牛って彼女作らないんだ?
- 【悲報】東京五輪、「どれだけ奇想天外なトラブルが発生するかを楽しむ」以外に楽しむ方法がない
- 主人公が「最初の武器で最後まで戦う作品」って存在するの??
- 居酒屋の冷やしトマトってなんであんなに旨いの?wwww
- ワイ新人Vtuber、300万かけて機材を揃えるも爆死してしまう
- 【画像】セブンイレブン、別商品なのに同じ容器を使ってしまうwwww
- 【動画】人間より猿の方が多様性があってワロタwwww
- 東京五輪公式グッズ、全然売れない 店員「本当に1つも売れてない。ライセンス商品なので割引も不可」
- 【悲報】ウマ娘さん、メッキが剥がれ始めた結果
- メルカリでトラブってるんやが助けてくれ
- パチンコユーチューバ「うわー3万負けたー」
- 外車に乗ってるやつに聞きたいんだが
- 会社「6:00-13:00勤務か12:00-21:00勤務どっちがいい?」←
- マッチングアプリワイ「もう多少ブスでもええわ!(イイね連打」
- ブラックコーヒー飲んでるやつに「無理して飲まなくてもw」っていうとすっげえ怒るよな
- 救急車「どいてください!!」 おんなさん「え、まってうざい」
- ライオンって素手じゃ人間は勝てないって言うけど、恐怖心と無傷勝利を最初から考えなければ勝てる?
2: 2021/09/20(月) 21:21:54.581 ID:SQyQKSH60
どれも無理
3: 2021/09/20(月) 21:22:13.074 ID:ieul+fLn0
一発は漁業
4: 2021/09/20(月) 21:22:15.269 ID:MWKCBGpla
象牙とかハンティングすればまぁ
5: 2021/09/20(月) 21:22:23.017 ID:2GrT0srJ0
漁業がいま熱いよ
俺の知り合いも年収3000万ある
俺の知り合いも年収3000万ある
6: 2021/09/20(月) 21:22:37.835 ID:scTiHdEn0
農家か漁業しかないな
7: 2021/09/20(月) 21:22:49.891 ID:xUkxZ2u30
いちばんあかんのが林業
8: 2021/09/20(月) 21:22:59.457 ID:fKNR5aBy0
ベーリング海で蟹
9: 2021/09/20(月) 21:23:42.388 ID:Zx5PJ3dza
猟師は北海道なら有害駆除でシカ取ればいい
無限にいて一頭一万、肉は食べ放題
一人でなら最高に儲かる
無限にいて一頭一万、肉は食べ放題
一人でなら最高に儲かる
11: 2021/09/20(月) 21:25:29.672 ID:hHF+gEeA0
>>9
俺の友達がまんま同じことしてるわ
俺の友達がまんま同じことしてるわ
13: 2021/09/20(月) 21:26:58.470 ID:G2YghT+X0
>>11
生活はできてる?
生活はできてる?
16: 2021/09/20(月) 21:29:00.186 ID:hHF+gEeA0
>>13
その友達はそれで生活してる
なお他の県にはあまりいないから北海道じゃないと成り立たないらしい
その友達はそれで生活してる
なお他の県にはあまりいないから北海道じゃないと成り立たないらしい
12: 2021/09/20(月) 21:25:40.016 ID:rcs/4Vg40
無限ではないだろ
14: 2021/09/20(月) 21:27:08.143 ID:hHF+gEeA0
>>12
猟師数に対してクッソ生息数多いから実質無限状態
猟師数に対してクッソ生息数多いから実質無限状態
17: 2021/09/20(月) 21:29:28.258 ID:rcs/4Vg40
>>14
そりゃ猟師なんか儲からんし
地域貢献や趣味じゃないと続かんだろ
国だか自治体だかから一万もらっても遠征費やら道具代わ生活費は賄えない
肉を売るとしてもそのルート確保が難しい
友達はいないから分けることもできないしな
そりゃ猟師なんか儲からんし
地域貢献や趣味じゃないと続かんだろ
国だか自治体だかから一万もらっても遠征費やら道具代わ生活費は賄えない
肉を売るとしてもそのルート確保が難しい
友達はいないから分けることもできないしな
31: 2021/09/20(月) 21:41:25.050 ID:EXGnTzdZ0
ライフル持てるようになるまで10年かかるから、それまでどうするかだな
34: 2021/09/20(月) 21:43:13.161 ID:hHF+gEeA0
>>31
知り合いは散弾銃で獲ってるから鹿なら余裕だぞ
猪熊は散弾銃だと厳しいらしいが
知り合いは散弾銃で獲ってるから鹿なら余裕だぞ
猪熊は散弾銃だと厳しいらしいが
35: 2021/09/20(月) 21:44:54.754 ID:EXGnTzdZ0
>>34
北海道で散弾は射程が短くてマジきついぞ
北海道広すぎ
北海道で散弾は射程が短くてマジきついぞ
北海道広すぎ
39: 2021/09/20(月) 21:47:24.488 ID:Iy+YwMQF0
>>35
シカに散弾なんて使わないけど
スラッグでもせいぜい射程100mぐらいだからなぁ
シカに散弾なんて使わないけど
スラッグでもせいぜい射程100mぐらいだからなぁ
40: 2021/09/20(月) 21:47:43.545 ID:hHF+gEeA0
>>35
友達も10年すぎたらライフル取るらしいが、いまは散弾銃で鹿捕ってるよ
ある程度近づいても逃げないのいるし
確か標津町あたりなはず
友達も10年すぎたらライフル取るらしいが、いまは散弾銃で鹿捕ってるよ
ある程度近づいても逃げないのいるし
確か標津町あたりなはず
43: 2021/09/20(月) 21:50:09.896 ID:EXGnTzdZ0
>>40
マジか
北海道で巻狩なんかやらないだろうから、そうとうスキル高いんだろうな
マジか
北海道で巻狩なんかやらないだろうから、そうとうスキル高いんだろうな
49: 2021/09/20(月) 21:53:11.137 ID:hHF+gEeA0
>>43
巻狩とか聞いたことないんだがその友達相当すごいのか?
鹿肉とかツノついた頭の骨送料除いてタダでもらってたんだがこれめっちゃ貴重なの?
巻狩とか聞いたことないんだがその友達相当すごいのか?
鹿肉とかツノついた頭の骨送料除いてタダでもらってたんだがこれめっちゃ貴重なの?
10: 2021/09/20(月) 21:24:54.991 ID:sW4ratCaa
マグロ漁船一択
15: 2021/09/20(月) 21:28:31.884 ID:scTiHdEn0
マジで?
猟銃とかどうやって許可とりゃいいんだろやりたいわ
猟銃とかどうやって許可とりゃいいんだろやりたいわ
18: 2021/09/20(月) 21:30:45.932 ID:rcs/4Vg40
>>15
やめとけ
都会で暮らしてきたどんくさいやつが猟なんかしたら一発で死ぬぞ
やめとけ
都会で暮らしてきたどんくさいやつが猟なんかしたら一発で死ぬぞ
21: 2021/09/20(月) 21:33:48.730 ID:hHF+gEeA0
>>15
狩猟免許と銃所持許可証がいる
後銃の保管場所は固定されたガンロッカーじゃないとダメとか弾薬は別の施錠できる場所に保管とかめんどいらしい
後精神系の病気あるとか前科持ちはほぼ不可能、知り合い3名(自分で選べる)と両親、周辺の家の人に持たせても大丈夫かの聞き取りの電話されるで
あと何度もいうが北海道だからこそできることなの頭に入れとけ
狩猟免許と銃所持許可証がいる
後銃の保管場所は固定されたガンロッカーじゃないとダメとか弾薬は別の施錠できる場所に保管とかめんどいらしい
後精神系の病気あるとか前科持ちはほぼ不可能、知り合い3名(自分で選べる)と両親、周辺の家の人に持たせても大丈夫かの聞き取りの電話されるで
あと何度もいうが北海道だからこそできることなの頭に入れとけ
23: 2021/09/20(月) 21:34:42.043 ID:rcs/4Vg40
>>21
しかも地元の猟友会とかに入らなきゃいけんしな
土地に縛られることになる
しかも地元の猟友会とかに入らなきゃいけんしな
土地に縛られることになる
25: 2021/09/20(月) 21:35:34.444 ID:hHF+gEeA0
>>23
一応は強制じゃないが実質入らないと村八分になるらしい
一応は強制じゃないが実質入らないと村八分になるらしい
19: 2021/09/20(月) 21:31:27.274 ID:G2YghT+X0
鹿肉や猪肉はペットフードとしても売れてるから結構いけそうな気がするんさよな
24: 2021/09/20(月) 21:34:47.178 ID:hHF+gEeA0
>>19
知り合いはペット用として鹿肉のビーフジャーキーと毛皮メルカリで売ってる
人相手には気軽に売れないから
知り合いはペット用として鹿肉のビーフジャーキーと毛皮メルカリで売ってる
人相手には気軽に売れないから
26: 2021/09/20(月) 21:36:58.945 ID:rcs/4Vg40
>>24
買おうと思って見てるけど
どれが人間用なのかわからんわ
別にどれでも食っていいんだろうがペット用に余計な添加物とか入ってたら嫌だしな
買おうと思って見てるけど
どれが人間用なのかわからんわ
別にどれでも食っていいんだろうがペット用に余計な添加物とか入ってたら嫌だしな
30: 2021/09/20(月) 21:41:21.379 ID:hHF+gEeA0
>>26
いやメルカリは人相手の食品は消費期限保存方法販売者とかの記載必須だから素人が人間に向けた食品売るの実質無理だぞ
だから人間とか明確に書いていない
いやメルカリは人相手の食品は消費期限保存方法販売者とかの記載必須だから素人が人間に向けた食品売るの実質無理だぞ
だから人間とか明確に書いていない
36: 2021/09/20(月) 21:46:29.588 ID:Iy+YwMQF0
>>26
ほしいなら地元の猟友会調べて、直接ほしいって言うしかない
猟師の家の冷凍庫なんて基本的にいつも肉が詰まってる
売ると面倒だから、全然タダで上げてもいいんだけど、さすがに物々交換で行ったほうがいいと思う
ほしいなら地元の猟友会調べて、直接ほしいって言うしかない
猟師の家の冷凍庫なんて基本的にいつも肉が詰まってる
売ると面倒だから、全然タダで上げてもいいんだけど、さすがに物々交換で行ったほうがいいと思う
20: 2021/09/20(月) 21:32:46.419 ID:NBZHz7q70
林業も漁業も死ぬ覚悟いるけど一発がでかい漁業やろな
22: 2021/09/20(月) 21:34:08.825 ID:scTiHdEn0
でぇじょうぶだゴールデンカムイ全巻読んでる!
27: 2021/09/20(月) 21:38:03.015 ID:Iy+YwMQF0
一番儲からないのは猟師だけど
趣味としては楽しいから、有害やれば副業ぐらいにはなるのでは?
職業として成り立つのは北海道だけだろうけど、北海道の山はヒグマが居るし
ヒグマが居ない真冬に山入ったら普通に凍死しそう
趣味としては楽しいから、有害やれば副業ぐらいにはなるのでは?
職業として成り立つのは北海道だけだろうけど、北海道の山はヒグマが居るし
ヒグマが居ない真冬に山入ったら普通に凍死しそう
28: 2021/09/20(月) 21:39:22.678 ID:RhD7/+QG0
漁業>農家>>>林業>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>漁師くらい
29: 2021/09/20(月) 21:40:39.865 ID:+KujN5t60
漁業と漁師の違いは何や?
32: 2021/09/20(月) 21:42:20.741 ID:z3FSbVtW0
農家は補助金で儲ける
37: 2021/09/20(月) 21:46:37.850 ID:rcs/4Vg40
つまり無理ってこった実質的にな
諦めろ1
解体とかもグロいし不器用な奴にはこなせん
諦めろ1
解体とかもグロいし不器用な奴にはこなせん
38: 2021/09/20(月) 21:46:43.837 ID:aHhEBFreM
猟銃ってマジで取得まで10年掛かるの?
なり手不足になるのも納得やわ
なり手不足になるのも納得やわ
41: 2021/09/20(月) 21:48:36.902 ID:EXGnTzdZ0
>>38
散弾はすぐ持てる
ライフルが10年かかるようになったのは猟友会のせいでもあるからな
散弾はすぐ持てる
ライフルが10年かかるようになったのは猟友会のせいでもあるからな
46: 2021/09/20(月) 21:52:06.309 ID:scTiHdEn0
>>41
散弾の場合は一年以内に取れたりするかね?
散弾の場合は一年以内に取れたりするかね?
48: 2021/09/20(月) 21:52:57.837 ID:Iy+YwMQF0
>>46
筆記試験と実技試験に全部一発で合格するの前提で
最初に申し込んでから実際に許可降りるまで、俺の場合でちょうど1年ほどかかった
筆記試験と実技試験に全部一発で合格するの前提で
最初に申し込んでから実際に許可降りるまで、俺の場合でちょうど1年ほどかかった
44: 2021/09/20(月) 21:50:44.550 ID:hHF+gEeA0
>>38
散弾銃はスラッグ弾含めて許可取ればすぐもてる
ライフル銃が10年経たないともてない
散弾銃はスラッグ弾含めて許可取ればすぐもてる
ライフル銃が10年経たないともてない
42: 2021/09/20(月) 21:49:06.482 ID:rcs/4Vg40
ならもうアメリカで猟師やれば良くね?
45: 2021/09/20(月) 21:51:47.173 ID:Iy+YwMQF0
北海道って鉛弾使用禁止なんでしょ
弾くっそ高そう
まぁ誰かがそのうち本州も全部鉛弾禁止にするとか言ってるけど
弾くっそ高そう
まぁ誰かがそのうち本州も全部鉛弾禁止にするとか言ってるけど
47: 2021/09/20(月) 21:52:09.086 ID:0citHmxh0
漁師>農家>≒林業>>>>猟師
50: 2021/09/20(月) 22:07:05.820 ID:AS0NYHuba
マグロ
51: 2021/09/20(月) 22:31:26.842 ID:PTziLTima
形のいい鹿の角はキャンパーと釣り人に高く売れる
52: 2021/09/20(月) 22:32:30.521 ID:AuOMMPdi0
でかくやるならどれもどんぐりの背比べ
養蜂は知り合いがいるならオススメ
スズメ蜂退治で役所にも食い込めるぞ
タゲ絞れないとどれも儲からんよ
養蜂は知り合いがいるならオススメ
スズメ蜂退治で役所にも食い込めるぞ
タゲ絞れないとどれも儲からんよ
1001:ぶる速がお届けします 2021/7/21(水) 16:58:42.59 ID:burusoku
- 【画像】最近「ラーメンショップ」ってよく聞くから来てみたwww
- 上司がよく3時におやつをくれるんだが1袋500円とかするんだよ
- セブンイレブンの「マリトッツォ(税込248円)」が洋菓子専門店レベルに美味しいと話題に
- PC自称玄人「PCはつけっぱ」PC自称中級者「スリープ」PC初心者「毎回シャットダウン」←どれがええんか?
- ADHDワイ「あと5分で家出なアカン…せや!」
- ぼく「一番面白い時代ってどこ?」なんj民「古代や」「中世しかない」「世界大戦がある近代」
- 車持ってない奴からの誘いなんだけどさ……
- 岡山っていうほど観光地ないだろうか?
- 【悲報】モデルナ制ワクチン(2回目)打った結果
- 一般車「トラックうるさいんで静かにしてください」運ちゃん「ここ大型枠。冷凍機切れるか馬鹿」
- 車ボディの撥水コーティングって何処で施工するのがええん?????
- なんでヤンキーって高確率で地元で一生過ごそうとするの?←これ
- 【画像】バッバ「これ置いたらコバエが来なくなった!」←これ実はwwww
- 【悲報】企業説明会「ウチは年間休日120日ですよ!」 ワイ「わわ…ホワイトだネッ…」
- 【悲報】ワイ解体業社長、今月入れた若手職人が全員退職
- 日本人「エクセル正方形にします。そこに写真や文字を入れて、セル結合や罫線を駆使して文書を作ります。」外国人「www」
- 【選手村】飯が高い、VISAのみ、冷蔵庫無し、テレビ無し、トイレ少ない、ネット圏外という地獄
- ワイ生活保護一歩手前なんだが・・・
- 東京ってそんなにメリットあるか?教えろ
- 「コロナ禍で総理大臣になり、経済対策と五輪の安全な開催を両立させろ!」難易度:★★★★★
- 【画像】ウインナー炒め定食 大盛り800円
- モスバーガーで、モスバーガー以外のメニュー頼むなら
- セブン「ここのセブン儲かっとるなぁ…」→本部の取る行動がヤバい
- 家電屋店員「PCは富士通とNECがオススメです」なんJ民「Lenovo、hp、DELLにしろ!国産は地雷」
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1632140492/
他に仕事しながら米作ってる
稼げるかどうかは知らん
本業で出来ないなら稼げないんだろうけど
26
が
しました