弊社は元々「エンジニアは朝が苦手」という前提の元、遅刻の概念がないスーパーフレックスを導入していますが、フルリモートになってからは特に朝7時とか8時から働き始める人が増えているので、朝が苦手というより朝起きて通勤することが苦手なんだなという理解になりました。
— ひさじゅ@Webエンジニア転職特化のプログラミングスクールRUNTEQ (@hisaju01) September 28, 2021
おすすめ記事ピックアップ!
- 「嫌なら見なければいい」←これどう思う?
- ゲーム会社と代表作の対応表これでいいか?
- エアコン24時間つけっぱなしだけどやばいんか?wwww
- 【6回忌】4代目任天堂社長、岩田聡のエピソードがヤバすぎて草
- 逆になんでチー牛って彼女作らないんだ?
- 【悲報】東京五輪、「どれだけ奇想天外なトラブルが発生するかを楽しむ」以外に楽しむ方法がない
- 主人公が「最初の武器で最後まで戦う作品」って存在するの??
- 居酒屋の冷やしトマトってなんであんなに旨いの?wwww
- ワイ新人Vtuber、300万かけて機材を揃えるも爆死してしまう
- 【画像】セブンイレブン、別商品なのに同じ容器を使ってしまうwwww
- 【動画】人間より猿の方が多様性があってワロタwwww
- 東京五輪公式グッズ、全然売れない 店員「本当に1つも売れてない。ライセンス商品なので割引も不可」
- 【悲報】ウマ娘さん、メッキが剥がれ始めた結果
- メルカリでトラブってるんやが助けてくれ
- パチンコユーチューバ「うわー3万負けたー」
- 外車に乗ってるやつに聞きたいんだが
- 会社「6:00-13:00勤務か12:00-21:00勤務どっちがいい?」←
- マッチングアプリワイ「もう多少ブスでもええわ!(イイね連打」
- ブラックコーヒー飲んでるやつに「無理して飲まなくてもw」っていうとすっげえ怒るよな
- 救急車「どいてください!!」 おんなさん「え、まってうざい」
- ライオンって素手じゃ人間は勝てないって言うけど、恐怖心と無傷勝利を最初から考えなければ勝てる?
ですね
— そるてぃ (@prot_gs) September 28, 2021
以前は東京圏(主に山手線)えげつないなでしたけど、ここ数年で関西圏も混んでますしね
アメリカの研究ではそもそも今の通勤時間(9時)での起床が合うのって55歳以降らしいので、そもそもが早いんですよね
後その時間に起きた後二度寝できないので早く初めて早く終わりたいもあるんだろうなと
本当に満員電車嫌です。
— ゆーすけ@クラウドエンジニア (@road343) September 28, 2021
嫌すぎるので次は恒久的にリモートワークの会社に転職しようと思うくらいです。
あと、体が弱い(失礼)のでお腹の調子が整うまで外に出るのを躊躇したり とかあります。
— 二天一流ore (@ore57436902) September 28, 2021
在宅になったら途中下車でトイレを探すことへの心配から開放されました。
リモートですと通勤だけでなく身支度もせずに済むので、仕事を始めるまでのハードルがかなり下がると思っております
— 狐代💉💉 (@foxykodai) September 28, 2021
朝の通勤が嫌すぎてコロナ関係なくリモートメインで働ける会社に転職してしまいました。以前はラッシュを避けて毎朝7時に出社するみたいなこともやってましたが、さすがに辛かったです。
— Baron Kaneko (@ky0314) September 28, 2021
このリモートワークの広まりを機に、通勤時間を就業時間と見做す社会になってくれればと思ってしまいます。
— Zephid (@Zephid) September 28, 2021
通勤時間が就業時間外扱いなのは、昔の裁判でそういう判決が出たのを踏襲しているだけと聞いた覚えが。
まぁ郊外に住んでる人が雇用されないってオチになりそうですけど。
通勤苦手なのでよく会社泊まってた
— ǝʞɐʇıɯıʞ @禁書庫 (@kimitake) September 28, 2021
通勤時間の代わりに目を通せる資料や気になった設計を見直す時間に当てられるんですよね…セキュリティの観点から通勤時間中では不可能ですし…目が覚めて朝食ったらすぐに仕事はじめてしまいます、リモートワークだと作業してるとついついオーバーワークをしがちになるので気をつけてますね
— アクシズ教徒GB (@GB_Greymalkin) September 28, 2021
通勤していた頃は片道一時間半、帰りは通勤時間長くなっても座れるし移動中に寝られるバスを使ってました
— みっふぃ@イベント参加未定🐾🍓 (@udomyon_69) September 28, 2021
移動時間に寝ている生活より
仕事して、終わったら好きな事して、眠たくなったら寝る、という今のスタイルの方が捗りますね
まあ商談とかが仕事の方はそうはいかないのでしょうけれども
私も朝が苦手ではなく、朝の満員電車が苦手でした😂
— Seiu (@seiuK) September 28, 2021
朝早くから動けた方が頭が回転するので、むしろ朝の方が好きです☺️
遅刻の概念がなくても納期の概念があると地獄は変わらない(ぉぃ
— 和 (@kazu000001) September 28, 2021
家賃が安い郊外に住んで時間とお金かかる交通費を払うより、会社としても近いところに住んでもらって家賃補助したほうがお互いにwin-winなんじゃないかなーと。ストレスは減るし。なかなかこの辺改革しづらいのかな?と。
— (飛鳥)@小説不定期更新 (@pad_asuka) September 28, 2021
相変わらず朝起きれないマンです
— khara@スタテクCTO (@khara8013) September 28, 2021
精進します
任意の時間に昼寝が出来る期待があるので朝早くから眠くても頑張れる、というのもあるかと思います。夜まで眠くならないように朝まとめて寝るから遅くなるので…
— Imudak (@imudak) September 28, 2021
そう!通勤がしんどいが大正解と思います😩しかし、完全リモート、コロナで出社禁止となった現在、人恋しすぎて、コロナおさまった頃どこでもドア開発されないかな〜。したら通勤省略してオフィス行けるのに〜と思ってしまう毎日です…。
— あぽ (@6bvi2n4LbO6JGIi) September 28, 2021
- 【画像】最近「ラーメンショップ」ってよく聞くから来てみたwww
- 上司がよく3時におやつをくれるんだが1袋500円とかするんだよ
- セブンイレブンの「マリトッツォ(税込248円)」が洋菓子専門店レベルに美味しいと話題に
- PC自称玄人「PCはつけっぱ」PC自称中級者「スリープ」PC初心者「毎回シャットダウン」←どれがええんか?
- ADHDワイ「あと5分で家出なアカン…せや!」
- ぼく「一番面白い時代ってどこ?」なんj民「古代や」「中世しかない」「世界大戦がある近代」
- 車持ってない奴からの誘いなんだけどさ……
- 岡山っていうほど観光地ないだろうか?
- 【悲報】モデルナ制ワクチン(2回目)打った結果
- 一般車「トラックうるさいんで静かにしてください」運ちゃん「ここ大型枠。冷凍機切れるか馬鹿」
- 車ボディの撥水コーティングって何処で施工するのがええん?????
- なんでヤンキーって高確率で地元で一生過ごそうとするの?←これ
- 【画像】バッバ「これ置いたらコバエが来なくなった!」←これ実はwwww
- 【悲報】企業説明会「ウチは年間休日120日ですよ!」 ワイ「わわ…ホワイトだネッ…」
- 【悲報】ワイ解体業社長、今月入れた若手職人が全員退職
- 日本人「エクセル正方形にします。そこに写真や文字を入れて、セル結合や罫線を駆使して文書を作ります。」外国人「www」
- 【選手村】飯が高い、VISAのみ、冷蔵庫無し、テレビ無し、トイレ少ない、ネット圏外という地獄
- ワイ生活保護一歩手前なんだが・・・
- 東京ってそんなにメリットあるか?教えろ
- 「コロナ禍で総理大臣になり、経済対策と五輪の安全な開催を両立させろ!」難易度:★★★★★
- 【画像】ウインナー炒め定食 大盛り800円
- モスバーガーで、モスバーガー以外のメニュー頼むなら
- セブン「ここのセブン儲かっとるなぁ…」→本部の取る行動がヤバい
- 家電屋店員「PCは富士通とNECがオススメです」なんJ民「Lenovo、hp、DELLにしろ!国産は地雷」
よくおっさんどもが喧嘩してるのも納得や
しかも今マスク必須なんだろ?無理無理
26
が
しました