1aee96d8-s

1: 2021/10/05(火) 08:44:26.36 ID:wHGhg5x20
不安やね

おすすめ記事ピックアップ!
2: 2021/10/05(火) 08:45:18.64 ID:4L4RN2Ay0
ほとんどモブ顔なのがなあ

3: 2021/10/05(火) 08:45:33.64 ID:4L4RN2Ay0
モブ集めてみますたwみたいなのがどうも

4: 2021/10/05(火) 08:45:49.72 ID:B/awO8O7d
記念入閣組は総選挙後クビにしてくれ

129: 2021/10/05(火) 09:03:01.24 ID:KrU7MEjPr
>>4
もっとヤベーヤツが入って来るのか?(困)


自民さんの票めいっぱい削っとこ

5: 2021/10/05(火) 08:46:31.14 ID:YPmp8eDSa
どうせ経験者ばっかになったらなったで今と変わらずあかんままなんやからこれでええわ
どうせ変わらん

6: 2021/10/05(火) 08:47:28.37 ID:sqGVuYpn0
モブ顔すぎやろ
今期のアニメは手を抜き過ぎ

7: 2021/10/05(火) 08:47:33.00 ID:hJD9d4xTr
誰がやっても同じって散々言われてるしええやろ

8: 2021/10/05(火) 08:47:45.36 ID:wpiFadDqa
どうせ1ヶ月で変わるんやろ?

9: 2021/10/05(火) 08:47:57.00 ID:CfvOQJiX0
安倍ちゃんと菅ちゃんの仲良し内閣よりは期待出来ないか?

287: 2021/10/05(火) 09:19:12.58 ID:a+86IHd2d
>>9
仲悪かったら最悪やん

10: 2021/10/05(火) 08:47:57.40 ID:0eXpPIX7p
仮に選挙で政権交代したらこの内閣ってそこで終わりなんやっけ?

18: 2021/10/05(火) 08:49:58.74 ID:NxRzERCid
>>10
政権交代関係なく憲法の規定で総選挙終わったら一旦内閣総辞職する

43: 2021/10/05(火) 08:53:15.16 ID:WbE0tbvv0
>>18
ということは林芳正が当選して官房長官になる可能性も十分あるってことやな

57: 2021/10/05(火) 08:55:00.37 ID:SMWKXq0Dp
>>43
むしろそれが本命ちゃうか

70: 2021/10/05(火) 08:56:26.37 ID:WbE0tbvv0
>>57
本命なのか?
河村建夫落として安倍に影響力及ぼせれば大したもんだけど

106: 2021/10/05(火) 09:00:10.71 ID:SMWKXq0Dp
>>70
河村には勝つんちゃうか
それよりもこの次の衆院選山口は合区で4区から3区に減るからな
地盤的に安倍ちゃんの4区と林の3区がぶつかんねん
どう転ぶかわからんけど相当影響デカいで

155: 2021/10/05(火) 09:06:13.51 ID:WbE0tbvv0
>>106
調べてもよく分からんかったんやが、どことどこが合区するの?
岸信夫と安倍の選挙区はそのまま?

193: 2021/10/05(火) 09:09:58.03 ID:SMWKXq0Dp
>>155
県全体で選出が4人から3人になるんで区割りが変わる
高村


安倍
のうち3人選出
高村と岸は県東部〜中部が地盤
林と安倍が県西部

243: 2021/10/05(火) 09:14:01.97 ID:WbE0tbvv0
>>193
サンガツ
なんとなくわかった

11: 2021/10/05(火) 08:48:06.02 ID:17glQMtva
在庫処分かな

12: 2021/10/05(火) 08:48:18.40 ID:p3wWD8Gc0
安倍中毒の奴が安倍の傀儡ってキャッキャはしゃいでたけど安倍色は血のつながった弟くらいやんな

23: 2021/10/05(火) 08:50:38.36 ID:rRkgysbya
>>12
萩生田ンゴ…

14: 2021/10/05(火) 08:48:31.87 ID:Zaq7uREz0
知った顔なら旧態依然、新顔なら力不足
叩くだけって簡単やね

16: 2021/10/05(火) 08:49:28.33 ID:sqGVuYpn0
>>14
力不足なんて誰も言ってないぞ

24: 2021/10/05(火) 08:50:42.08 ID:Zaq7uREz0
>>16
モブ顔でアニメがどうのって意味不明やから日本語やとわからなかったわ

42: 2021/10/05(火) 08:53:02.84 ID:sqGVuYpn0
>>24
分からないなら、力不足と言っていることにはならないだろ

56: 2021/10/05(火) 08:55:00.28 ID:Zaq7uREz0
>>42
そうやね
でもワイの言いたいこともわかるやろ?

79: 2021/10/05(火) 08:57:18.06 ID:sqGVuYpn0
>>56
すまん
申し訳ないけどもう出かけるからもうレスできんわ

133: 2021/10/05(火) 09:03:30.04 ID:Zaq7uREz0
>>79
え、いいよ!
丁寧や人やね
今日も1日頑張ってな

15: 2021/10/05(火) 08:49:11.42 ID:38DG6dBm0
面子見ると党の実務やってた連中が大臣いっただけやからな
ネームバリュー優先して入れるよりはええで

直ぐ交代やろうけど

17: 2021/10/05(火) 08:49:45.06 ID:qgxQTHlp0
菅も麻生もおらん時点で新しいよな

19: 2021/10/05(火) 08:50:02.91 ID:u67wY3lzH
甘利と小渕というゴミがいなきゃ評価できたが

25: 2021/10/05(火) 08:50:49.07 ID:qgxQTHlp0
>>19
党内部やしどうでもいいやろ

20: 2021/10/05(火) 08:50:09.57 ID:0DB24J0n0
記念入閣組と家系入閣組がいるのがな

21: 2021/10/05(火) 08:50:32.62 ID:8aFuJQdpd
適材を配置した結果やろ
仲いいやつを優遇して石原伸晃が要職に就くより健全や

196: 2021/10/05(火) 09:10:02.55 ID:eOeeQG0+a
>>21
適材適所というよりイメージだけを重視の人事やん
平井河野外してる時点で

230: 2021/10/05(火) 09:12:52.95 ID:8aFuJQdpd
>>196
河野こそ適材適所やろ
まだ専門の省庁で力を発揮できるほどの実力が身についてない
要職に就かせたらそれこそイメージや

22: 2021/10/05(火) 08:50:33.22 ID:zLynOE+Ja
三人しか知らね

26: 2021/10/05(火) 08:50:54.08 ID:Ba5+pdRVa
考えるのは官僚で原稿読むだけだから誰でもええんやろ
不祥事起こしたり失言するタイプじゃなければ

41: 2021/10/05(火) 08:52:50.44 ID:8aFuJQdpd
>>26
縦割りならそれでいいけど今回の内閣は連携が重要だから横の繋がりができる人間じゃないとあかんのや

46: 2021/10/05(火) 08:53:25.20 ID:Cj6jPMgB0
>>26
そうなったら政治家はなんもでけへんからあかんぞ
官僚政治を打破して民主主義を進めるために民主党政権も含めて
行政改革してきたんやから

27: 2021/10/05(火) 08:51:09.50 ID:0DB24J0n0
やっぱ進次郎を入れるべきだったよな

28: 2021/10/05(火) 08:51:18.96 ID:FVEVHgeX0
高齢化社会

29: 2021/10/05(火) 08:51:19.38 ID:GnpTj0GP0
総選挙後にどのくらい入れ替わるんや

30: 2021/10/05(火) 08:51:38.98 ID:2X/ZrIBTH
甘利の顔が不愉快だが
たぶんここ10年で1番まともなメンツの内閣ではあるわ

47: 2021/10/05(火) 08:53:34.00 ID:C4tBxdozM
>>30
謎の持ち上げマジで笑う

31: 2021/10/05(火) 08:51:44.09 ID:Cj6jPMgB0
宮沢以来の宏池会系政権らしいからな
重用されるグループが変わるわな

32: 2021/10/05(火) 08:51:44.37 ID:pmtllwhC0
歳いっでも大臣になれないやつはよほどの無能なんやな

35: 2021/10/05(火) 08:52:03.26 ID:HUYd9Yqtd
選挙までに過何人去のスキャンダルが出てくるか




1001:ぶる速がお届けします 2021/7/21(水) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633391066/