a70ec64ccadc56e683f09fd2d5cb9bb4_s

1: 2020/04/27(月) 11:47:05.331 ID:+UuQoLmA0
女の子を部屋に呼びにくいってのは分かるけどそれなら一人暮らしとの差額で毎週ミニ旅行行った方が楽しそう
実家暮らしでも同棲でもなく一人暮らしをわざわざするのはどうして?

おすすめ記事ピックアップ!
2: 2020/04/27(月) 11:47:24.465
悪くはない
ダサいだけ

16: 2020/04/27(月) 11:51:40.082
>>2
ダサいだけで叩く馬鹿が悪い

3: 2020/04/27(月) 11:47:40.364
不動産屋が空き部屋抱えて困る

33: 2020/04/27(月) 11:58:16.554
>>3
これ

4: 2020/04/27(月) 11:47:55.331
2で終わってた

5: 2020/04/27(月) 11:48:11.661
悪いって言って無いのにwwwwwwwwwこれだからこどおじはwwwwwwwwwwwwwwwwww

7: 2020/04/27(月) 11:49:07.896
子供じゃないのに子供部屋に住んでるからだろ

11: 2020/04/27(月) 11:50:10.337
>>7
大人部屋ならええんか?

13: 2020/04/27(月) 11:51:16.419
>>11
年齢相応の部屋ならな

8: 2020/04/27(月) 11:49:12.392
世間体が悪い

9: 2020/04/27(月) 11:49:52.237
府中在住60代アゴハゲニート子供部屋赤ちゃんクソザコジジイの糞虫小僧の頭が悪い

10: 2020/04/27(月) 11:49:57.958
親が不憫

12: 2020/04/27(月) 11:50:51.950
普通じゃないから

14: 2020/04/27(月) 11:51:17.766
自立心のなさが不愉快

15: 2020/04/27(月) 11:51:30.549 ID:+UuQoLmA0
自分は実家がクソ田舎なんで実家は広いけど一緒に暮らさず一人暮らししてる
でも実家がいい場所にあるなら一人暮らしする必要ないと思うんだが

17: 2020/04/27(月) 11:52:02.460
自立できてるという錯覚を起こしちゃうところじゃないかな
金銭的にも生活的にもどこかしら頼ってるのにプライド高いからこどおじみたいなワードに猛反発しちゃうんだろ

18: 2020/04/27(月) 11:52:06.267
ダサい程度のデメリットなら迷うことなく負うわ

19: 2020/04/27(月) 11:52:20.390
親が死ねば一軒家を受け継ぐ相続おじ様

22: 2020/04/27(月) 11:53:13.338
>>19
普通は建て直すのにそれも出来ず廃屋パターンよね

39: 2020/04/27(月) 12:00:41.333
>>22
普通は建て増しするからね、そのぐらい出来なきゃそのルートだね

20: 2020/04/27(月) 11:52:43.336
駐車場とか考えたら実家に住む方がお徳

21: 2020/04/27(月) 11:52:43.608
実家の敷地内に家建てる子どもハウスおじさんはセーフだよな?

23: 2020/04/27(月) 11:53:48.644
>>21
犬小屋かな?

26: 2020/04/27(月) 11:55:45.346
>>23
2階建ての4LDK戸建てやぞ
農家の敷地面積なめんな

38: 2020/04/27(月) 12:00:25.167
>>26
農家は広いよね
なんか分かるわ
お城みたいな家建ってそう
あと立派な納屋にトラクター

25: 2020/04/27(月) 11:54:40.655
実家が貧乏の妬み嫉み
ただそれだけ

27: 2020/04/27(月) 11:55:53.830
でもこどおじは色々と身軽で羨ましいよ
俺もこどおじになりたかった

28: 2020/04/27(月) 11:56:43.021
でもこどおじって精神的に成長しないよね

29: 2020/04/27(月) 11:57:28.388
>>28
こどおじって言葉でキャッキャッはしゃいでる君が言う?

30: 2020/04/27(月) 11:57:55.654
半同棲とかして一緒に生活できそうか見るだろ男女ともに
結婚考えてない一生子供として過ごす気の人ならいいけどね

31: 2020/04/27(月) 11:57:58.833
出戻りで実家の和室に間借りしてる俺は何おじ?
プロファイリングたのむ

36: 2020/04/27(月) 11:59:07.687
>>31
居候

45: 2020/04/27(月) 12:04:28.221
>>31
ウサギおじ
フットワークの軽さはまさにウサギそのもの。向かうのはまたうさぎ小屋だし

48: 2020/04/27(月) 12:05:31.499
>>45
かわいい

32: 2020/04/27(月) 11:58:12.331
自立能力の低さ

34: 2020/04/27(月) 11:58:17.600
悪くないよ
馬鹿にしてるだけ

35: 2020/04/27(月) 11:58:50.477
おかあさーん、夕飯まだー?

37: 2020/04/27(月) 12:00:04.160
悪くはない
ダサくてキモいから叩かれてる

40: 2020/04/27(月) 12:01:29.754
独身なら別によくね?
ていうか一人暮ししてて深刻に思うけど
今さら共同生活のストレスに耐えられねンだわ
実家から直で同棲・結婚の方が変に自由な独身生活で凝り固まらない分スムーズに行くのではないかとすら思う
一人暮しする絶対的な必要性って何なんだ?

41: 2020/04/27(月) 12:01:49.687
バブルで金が有り余ってる時期にメディアが散々ドラマ等を使って独り暮らしを流行らせた背景がある
生活は時代や人によって変化していくものなのに昔と同じ様に踊らされてる人が多い

42: 2020/04/27(月) 12:02:40.000
一人暮らしは監視がないっていう娯楽だからな
娯楽を求めない人間は実家暮らしでいいって考えなんだろう

43: 2020/04/27(月) 12:03:35.020
世間の大半が否定的な感情を抱くわけじゃん
そんな息苦しい状況に自分を置き続けるなんて普通は出来ない
こどおじさんたちは良くも悪くも普通では無いってこと

44: 2020/04/27(月) 12:03:46.159
不動産関係者にとっては不倶戴天の仇敵だからな

46: 2020/04/27(月) 12:04:29.627
俺らが必死で一人暮らしをしたり賃貸または持ち家を手に入れ家族を養って生きてるのに楽に生きててズルい!ってだけだろ

47: 2020/04/27(月) 12:05:29.050
まあ世間では実家出て結婚して子供持って一人前だしな

49: 2020/04/27(月) 12:05:39.304
実家で暮らしながら働けるってことは
その大半は実家が首都圏通勤圏内ってことだよな
まずそこが羨ましい
更に多くの場合一人暮しより固定費が少なくすんで貯蓄に廻せる額が増える
これもまた羨ましい
否定的な感情ってのは単なる嫉妬じゃないのか?
合理的に考えて一人暮しをしなければならない理由が見当たらないんだが

50: 2020/04/27(月) 12:05:46.763
悪くないよ

51: 2020/04/27(月) 12:06:29.523
けっきょくおじさんはなんでも叩かれる

52: 2020/04/27(月) 12:06:58.770
一生親と生活するならそれでいいんじゃねえの
嫁も子供も持たずにさ

55: 2020/04/27(月) 12:09:33.041
>>52
実家でそのまま夫婦で親と同居する広さあるし別に結婚したら出ていく選択肢もあるしw

56: 2020/04/27(月) 12:09:41.073
>>52
結婚したら夕飯まだー?って聞く相手が嫁にかわるだけだろ?
大体独身で単身世帯だからって、働きながら毎日3食マトモな飯自炊して食ってる奴がどれだけいるんだよ
ろくなもん食ってない奴いくらでもいるだろ
それに大人ってのは必要に迫られたことを迫られたタイミングで順次身に付けていくものだ
どうしても自炊しなければならなくなればやるだろうし、それが結婚後だって構わないじゃないか?

53: 2020/04/27(月) 12:08:10.873
他人に毎月家賃払って狭い部屋に住まわせてもらってるやつはホント不憫だわ

54: 2020/04/27(月) 12:09:11.093
住み慣れた土地で 生まれ育った家で
親と暮らすことがなにより自然に思うがな

57: 2020/04/27(月) 12:09:55.753
その辺の雑魚より金持ってるし

58: 2020/04/27(月) 12:10:08.926
家事スキル無いまま結婚や同棲は問題が出やすい
日次の家事以外に家を回すためのいろいろなことが必要なのが理解出来ない

62: 2020/04/27(月) 12:11:48.445
>>58
初めての一人暮しでもそういった問題は出るだろう
一人で問題を乗り越えるのはよくて、結婚相手と一緒に乗り越えるのはダメってのはどうなんだ
結婚するくらいの相手なら一緒に問題を乗り越えながら成長したっていいだろうが?

67: 2020/04/27(月) 12:13:53.344
>>62
自分でやらない知らないまま相手に丸投げになるから

63: 2020/04/27(月) 12:11:54.728
>>58
それ本当に一人暮らししなきゃ身につかない?
いや強制的にやらなきゃ、知らなきゃならない環境下に置く方が手っ取り早いのはそうなんだろうけと

64: 2020/04/27(月) 12:12:54.268
>>58
掃除洗濯料理

今めっちゃ楽じゃんw昭和初期じゃあるまいしw

68: 2020/04/27(月) 12:14:14.793
>>64
まず日本語から勉強しよう

73: 2020/04/27(月) 12:15:49.382
>>68
君にとっては掃除洗濯料理が難しいことなんだろうなw

78: 2020/04/27(月) 12:16:49.916
>>73
3行どころか2行も読めないのか

59: 2020/04/27(月) 12:10:12.954
親の介護のために同居してる人もいるしそれぞれ事情があるのに定義が曖昧なせいで大変な思いをしてる人達まで追い詰めるようなくだらない風潮が出来上がりつつあるね
吐き気を催すほど嫌いだわ

60: 2020/04/27(月) 12:11:29.921
まともな人間なら実家に住んでても家事覚える

61: 2020/04/27(月) 12:11:42.032
彼女出来たから実家出たけど家賃払うのが無駄に思えて嫌
結婚のタイミングで家建てようと計画中

65: 2020/04/27(月) 12:13:13.527
こどおじがどんなにクソスレで大声上げたって世間の目は何も変わらんよ
「いい歳して自立できないの?」
頑張って自己正当化してろこどおじ

70: 2020/04/27(月) 12:14:56.093
>>65
できないんじゃなくする必要がない

将来実家相続したら君に貸してあげるよw

71: 2020/04/27(月) 12:15:27.723
>>65
世間っつても田舎と都会ではだいぶ感覚違うけどな
田舎出るつもりないなら全然実家でいいと思う

74: 2020/04/27(月) 12:16:02.139
>>65
いくら大声上げても実家暮らし辞める人は居ないのと一緒だよ
分かったらお口閉じようねw

66: 2020/04/27(月) 12:13:23.990
いや 実家ぐらしのこどおじは洗濯機の使い方すらわからないよ
もっとも 親が死んで一人になったとしても

カンで操作していけるだろうけど

80: 2020/04/27(月) 12:17:06.156
>>66
そもそも自分なりの設定変更とかしたがらなきゃボタン1つだしなぁ…

69: 2020/04/27(月) 12:14:36.866
よくわからんけど年老いた親皆どうしてんの?

72: 2020/04/27(月) 12:15:47.311
まだその段階に来てない

5chに多い40前後の香具師は
まだ親が60過ぎくらいで 祖母まで元気に生きてる

この人らが60過ぎたときには孤独になるだろうが 

75: 2020/04/27(月) 12:16:06.221
家事スキルもそうだけどこどおじは生活でかかる金がどれくらいとかの金銭感覚も身に付かない

76: 2020/04/27(月) 12:16:19.075
悪くもダサくもないよ

77: 2020/04/27(月) 12:16:49.052
おじさんと言われる歳になってんのに結婚もせず親の力借りまくって生きてるからだろ

79: 2020/04/27(月) 12:17:02.565
ニートと独身リーマンがこどおじとして一括りで叩かれてるのっておかしいよな




1001:ぶる速がお届けします 2021/7/21(水) 16:58:42.59 ID:burusoku