1

1: 2021/10/22(金) 12:14:40.196 ID:BChGH80Vp
マリオのは何だと思ってたんだ?

おすすめ記事ピックアップ!
2: 2021/10/22(金) 12:15:03.691 ID:8MszZgK8d
アライグマ

3: 2021/10/22(金) 12:15:04.478 ID:0vyvowgtd
たぬきって英語でなんて言うん?

9: 2021/10/22(金) 12:16:58.590 ID:YX27TvCM0
>>3
tanukiだよ

11: 2021/10/22(金) 12:17:15.701 ID:Y2+W0bhI0
>>3
たぬきはTANUKIだよ

54: 2021/10/22(金) 12:29:15.803 ID:rx0AMA8DM
>>3
エメラルドラクーン

57: 2021/10/22(金) 12:30:53.126 ID:8i9OVLGAr
>>3
raccoon dogが一般的だぞ

60: 2021/10/22(金) 12:31:52.422 ID:Qui7MuGV0
>>57
dogなんか・・・外人おそるべし

4: 2021/10/22(金) 12:15:05.548 ID:ekvPzltgd
あれってハクビシン

5: 2021/10/22(金) 12:15:09.301 ID:86VdZvgK0
地蔵

7: 2021/10/22(金) 12:15:34.680 ID:PxAadsQCM
アライグマでしょ

13: 2021/10/22(金) 12:17:58.035 ID:Io/T53Me0
外人はたぬきそばはなんだと思ってたんだ?

14: 2021/10/22(金) 12:18:11.081 ID:KNw+neGf0
最強の妖怪もたぬき

16: 2021/10/22(金) 12:18:56.209 ID:3njjKOYI0
イタチですよ

19: 2021/10/22(金) 12:19:38.276 ID:1VURfw4d0
アニメゲームから入ると人語を話し妖術が使える獣って認識になりそう

20: 2021/10/22(金) 12:19:48.556 ID:dqdGIKq+M
一応は地球規模でみれば生息域がかなり狭い珍獣と言えなくもないしな
可愛いし

21: 2021/10/22(金) 12:20:04.038 ID:q5ZnMM1T0
たぬきはヨーロッパにはいないのか

23: 2021/10/22(金) 12:20:19.405 ID:Ep+E7Uv8a
ユーラシア大陸東部のごく限られた地域と日本くらいにしかいないから
場合によっては世界最高レベルの珍獣の扱いを受けるんだよな

24: 2021/10/22(金) 12:20:21.909 ID:9qxB+Ktd0
こいつタヌキ信じてるよー!

25: 2021/10/22(金) 12:20:26.126 ID:RtAPvaxFM
シマシマのでかい尻尾持ってるのは狸じゃなくてアライグマだぞ
狸の尻尾はちっちゃい

26: 2021/10/22(金) 12:20:38.232 ID:rzK9Opqgr
ラスカルと似たようなもんだろ

28: 2021/10/22(金) 12:21:14.837 ID:fH/i3FQFd
変化するからモンスターの類いと思われてるらしいね

29: 2021/10/22(金) 12:21:18.490 ID:XNrWlIcH0
冬場のタヌキは丸っこくてカワイイよな

32: 2021/10/22(金) 12:22:05.906 ID:Hy/bKI6Na
道路で潰れてるのしか見てない

33: 2021/10/22(金) 12:22:09.081 ID:gzr9rMS0p
ラクーン

34: 2021/10/22(金) 12:22:19.479 ID:NmMWC/0Fd
たぬきもふもふ

35: 2021/10/22(金) 12:22:28.430 ID:IuhFxn53a

36: 2021/10/22(金) 12:23:16.997 ID:NWaevFDxa
こいつトナカイ信じてるよー!

46: 2021/10/22(金) 12:27:37.232 ID:NmMWC/0Fd
>>36
あずまんが懐かしい

37: 2021/10/22(金) 12:23:46.202 ID:2Dar93Ia0
東アジア以外にはいなかったはず
キツネは欧米でもいるけど

38: 2021/10/22(金) 12:24:42.509 ID:cKWaD8Nsd
欧米には喋ったり化けたりする動物はあんまりいない

39: 2021/10/22(金) 12:24:55.835 ID:lVZp7stw0
東京都心に狸が生息してるといっても外国人は信じないぞ

40: 2021/10/22(金) 12:24:57.795 ID:8nF4keyd0
じゃあ欧米の奴らには「たぬき顔のすけべ女」みたいな表現は通用しないってこと…?

43: 2021/10/22(金) 12:26:05.429 ID:1VURfw4d0
>>40
日本でも通じないが

48: 2021/10/22(金) 12:27:58.041 ID:NmMWC/0Fd
>>43
たぬき顔は通じるだろ

41: 2021/10/22(金) 12:25:15.329 ID:8dkBZCmc0
キツネも化けるのは日本だけらしいな

42: 2021/10/22(金) 12:25:52.123 ID:7AZ3VApt0
外人はキツネがなんて鳴くか知らないらしいな

44: 2021/10/22(金) 12:27:16.932 ID:WnaBSbl1d
タヌキなんて山道走ってれば頻繁に轢死体拾えるからな

45: 2021/10/22(金) 12:27:21.882 ID:lnVw7rxD0
イタチですよ

47: 2021/10/22(金) 12:27:56.756 ID:O6bgimjHa
たぬきってまだそこらへんに普通にいるからなかなかすごいよな

50: 2021/10/22(金) 12:28:33.773 ID:aVP+85Jj0
やっぱりジブリの影響?

53: 2021/10/22(金) 12:28:55.690 ID:47a3xjF10
>>50
いや、マリオだよ
マリオがたぬきに変身して飛ぶ奴

62: 2021/10/22(金) 12:32:24.537 ID:aVP+85Jj0
>>53
あーあれ狸だったのか

67: 2021/10/22(金) 12:32:59.644 ID:hW0GBqCcd
>>62
タヌキつってるけどアライグマだぞあれ

51: 2021/10/22(金) 12:28:34.058 ID:wiLn8MkSr
たぬきマリオの尻尾ってアライグマだよな…

61: 2021/10/22(金) 12:32:16.250 ID:RtAPvaxFM
>>51
おそらくマリオのせいでそもそもかなりの日本人が狸がああいうしましま尻尾だと思ってるし
外人さんにどうこう言う以前の問題だよな

56: 2021/10/22(金) 12:30:06.340 ID:6Hvq48fKa
ドラえもんの青タヌキも通じてなかったのか

58: 2021/10/22(金) 12:31:25.010
うどん うどん うどん スープ

59: 2021/10/22(金) 12:31:49.108 ID:XZhaChzm0
偶然だがジブリ美術館にかなり近い玉川上水でタヌキ見たことある
路上から川に降りていった

75: 2021/10/22(金) 12:35:46.426 ID:DLT0vL470
>>59
あの辺は普通にうろうろしてる

63: 2021/10/22(金) 12:32:28.502 ID:6KLbNKA5d
ラクーンシティってタヌキ街だったのか

68: 2021/10/22(金) 12:33:11.721 ID:clNo5mko0
>>63
ちがくね?

64: 2021/10/22(金) 12:32:30.747 ID:l1jP0Ovud
貴重なイヌ科の生物

69: 2021/10/22(金) 12:33:24.394 ID:Vun0uGEep
日本人でもアライグマとタヌキの違いよく分かってない事実
動物園とかでも多分見たことない

73: 2021/10/22(金) 12:34:12.565 ID:pMs/JT59a
たぬきは俺の所住んでる by 八王子

77: 2021/10/22(金) 12:39:16.746 ID:47a3xjF10
何か笑える見た目してるな




1001:ぶる速がお届けします 2021/7/21(水) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1634872480/