3ca31bbe

1: 21/11/10(水)04:37:20 ID:619Z
子供に10万→現金5万クーポン5万
マイナポイント3万→カード発行で5000保険証登録で7500円銀行口座登録で7500円

また自民党に騙された?

おすすめ記事ピックアップ!
397: 21/11/10(水)07:48:08 ID:ifRF
>>1
まあ増税遠退いたからヨシ

582: 21/11/10(水)08:12:14 ID:BjtQ
>>1
非課税世帯にはさらに10万現金一律配布を何であえて省いたの?
まとめる時に不都合?

2: 21/11/10(水)04:38:38 ID:OLxC
自民に投票するのが悪い

3: 21/11/10(水)04:38:50 ID:XwU2
えっ、今そんなことになってるの?

4: 21/11/10(水)04:39:43 ID:4fsp
あいも変わらず与党に投票するからそうなる

5: 21/11/10(水)04:39:50 ID:619Z
律儀にマイナンバーカード登録しちゃった人は給付金0円や

11: 21/11/10(水)04:43:08 ID:BWBv
>>5
マイナポイントは貰えたからセーフ


三万円なくなったんか糞過ぎるやろ
っぱ国民維新よ

15: 21/11/10(水)04:45:20 ID:xLFI
>>11
割と真面目に何故国民民主・維新案みたいに一律給付後に高所得者に課税で回収しようとしないのか
理解に苦しむね

17: 21/11/10(水)04:46:37 ID:619Z
>>15
複雑にした方が仕事増えるやん
これが自民党の雇用促進やで

854: 21/11/10(水)08:42:04 ID:e4zZ
>>15
一律給付後に高所得者に課税で回収は国民民主党案やろ

6: 21/11/10(水)04:40:27 ID:xcVk
うーんこの

7: 21/11/10(水)04:41:07 ID:619Z
国の言うこと聞いた人が0円で言うこと聞かなかった人が2万って酷すぎやろ

8: 21/11/10(水)04:41:27 ID:JeFb
ん?どうなってんの?

9: 21/11/10(水)04:42:12 ID:619Z
子供の給付金も最初は所得制限なかったがやっぱり付けるらしい

10: 21/11/10(水)04:42:30 ID:uA1K
細分化したら余計コストかかる気がする

12: 21/11/10(水)04:43:51 ID:CMqL
自民に投票したアホおるん?

16: 21/11/10(水)04:46:28 ID:nzpZ
>>12
それを言うなら公明党やろ

41: 21/11/10(水)06:18:23 ID:V4ag
>>16
自民信者も公明信者も両方バカだわ

13: 21/11/10(水)04:43:53 ID:BWBv
国民全員全員嫌な思いしてるからセーフの精神

14: 21/11/10(水)04:45:13 ID:ZDDz
今度こそお肉券貰えるんやで
嬉しいやろ?

18: 21/11/10(水)05:01:53 ID:nrdl
ワイあんまり興味ないから知らないんだが18歳未満は制限なく全員に5万+クーポンなん?

33: 21/11/10(水)05:45:24 ID:619Z
>>18
最初は18歳未満に所得制限無し一律10万だった
今は所得制限ありの5万+クーポン券や

35: 21/11/10(水)06:11:43 ID:nrdl
>>33
所得制限つくかもってのは見たんだけどつくの確定なんか?

19: 21/11/10(水)05:09:28 ID:WLoW
釣った魚にエサを与えるとでも??w

26: 21/11/10(水)05:24:45 ID:vDXt
マイナンバーカード持ってるワイはマイナポイント貰えやんのか...?

28: 21/11/10(水)05:25:34 ID:qsKm
スピードが鍵という事で
どうやって素早く手元に届けるかを徹夜してんのかと思たらなんやこれ

30: 21/11/10(水)05:27:19 ID:GUfm
クーポン券て地域振興券みたいなもん?

36: 21/11/10(水)06:11:59 ID:s1hJ
一律やマイナンバーカードは公明党で、自民は最初から生活困窮者て言ってたぞ

37: 21/11/10(水)06:14:14 ID:qIR5
ワイ家も貯金に回るやろな

38: 21/11/10(水)06:16:40 ID:BZE7
ショボくなるっていうか
詐欺みたいになって来とるよな
正気とは思えんわ

39: 21/11/10(水)06:17:12 ID:0lRi
政治家=詐欺師
はっきりわかんだね

40: 21/11/10(水)06:17:25 ID:vplM
まだなんにもない方がマシだったね

42: 21/11/10(水)06:18:50 ID:Ziml
最初から低い額言うか金額決めないとかすればいいのにな
今の政治家って人気取り下手くそだよな

43: 21/11/10(水)06:19:58 ID:QU9b
ワイはいらんから子供おるとこにやってくれや

44: 21/11/10(水)06:21:41 ID:V4ag
ちなみに選挙行ってない奴は文句言う権利ないからね

45: 21/11/10(水)06:25:11 ID:GNWT
これ決めるための会議とかの時間だけでおいくら万円使ってるんだろ

46: 21/11/10(水)06:26:00 ID:6Pj6
自民は配るなんて言っとったか?

49: 21/11/10(水)06:27:28 ID:wQ1T
>>46
岸田はなんか就任した時に支援するとか言ってたような気がするんやが
選挙公約は見てないから知らん

47: 21/11/10(水)06:26:39 ID:wQ1T
また観測気球に踊らされたのか

自民党が選挙勝ったらばらまきしまう!!

18歳未満にな!

アホ「ふざけんな!!」

自民「うーん批判多いし額減らすわ」

優しい政治?

188: 21/11/10(水)07:10:02 ID:2F5G
>>47
額減らすんじゃなくて給付対象広げろ

48: 21/11/10(水)06:26:53 ID:6Pj6
ワイスマホ無いからカード作る意味のうなったわ

50: 21/11/10(水)06:29:44 ID:zFDU
そんな10万欲しいか?
もらってもなんも変わらんやろ

54: 21/11/10(水)06:33:15 ID:6Pj6
>>50
3万やで

51: 21/11/10(水)06:30:17 ID:g2Rd
政府は14万円の給付金を配れ?

52: 21/11/10(水)06:31:22 ID:6Pj6
スマホをインフラにしようとしとる癖に市民の財布当てにしとるのマジ意味わからん
ベーシックインカムより先にスマホかスマホクーポン配れ

53: 21/11/10(水)06:32:07 ID:YrtF
わいは共産党に入れたけど

55: 21/11/10(水)06:33:39 ID:hUia
10マンちゃうんか?

56: 21/11/10(水)06:34:32 ID:odSJ
そんなに給付金欲しかったんなられいわ新選組に入れたらよかったやん
ワイは入れたそ

57: 21/11/10(水)06:34:32 ID:6Pj6
公明党といつまで寄り添っとるんやろ?




1001:ぶる速がお届けします 2021/7/21(水) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636486640/