7

1: 2021/11/27(土) 13:11:02.423 ID:gbBQwlVA0
・eスポーツ
・クレジットカード(及びその先のキャッシュレス)
・ケーブルテレビ(及びその先のネット配信番組)
・会社の漫画喫茶みたいな間仕切りで小部屋を作って働くスタイル
・上下分離方式

以上だ

おすすめ記事ピックアップ!
3: 2021/11/27(土) 13:13:32.298 ID:farOvcwuM
たまにはお外に出てみろ
過半数がクレカやモバイル払いやぞ

8: 2021/11/27(土) 13:22:12.049 ID:gbBQwlVA0
>>3
あんたこそ海外に出ろ
アメリカや韓国と比べると
日本人は現金マニアすぎてきもいから

4: 2021/11/27(土) 13:14:00.310 ID:EIREYsVbd
CATV使える賃貸は実は多い

10: 2021/11/27(土) 13:23:19.092 ID:gbBQwlVA0
>>4
アパートの入り口に看板にJコムのマークがある物件はあるな

6: 2021/11/27(土) 13:16:50.354 ID:ZW1+P7zn0
上下分離ってなんのだよ

11: 2021/11/27(土) 13:23:38.558 ID:gbBQwlVA0
>>6
行政の分割民営化方式
PFEやPPPの方がまだ日本では広まりつつある

7: 2021/11/27(土) 13:17:57.379 ID:00qnvs4D0
ほぼキャッシュレス生活じゃね
現金必要とかほんと面倒くせえ

9: 2021/11/27(土) 13:22:58.647 ID:gbBQwlVA0
>>7
ほんとそうなんだけど
キャッシュレス未対応な店が多すぎる。日本
地元の店ならまだしもサイゼすら現金だし

15: 2021/11/27(土) 13:25:43.763 ID:00qnvs4D0
>>9
サイゼリヤカードいけるが

26: 2021/11/27(土) 13:31:11.330 ID:gbBQwlVA0
>>15
サイゼリアは現金

38: 2021/11/27(土) 13:37:34.806 ID:Ezrzspc7d
>>26
店舗による

12: 2021/11/27(土) 13:24:09.990 ID:DC8FxIOB0
労働組合
民主主義

28: 2021/11/27(土) 13:31:43.212 ID:gbBQwlVA0
>>12
ゼンセンあるやろ

13: 2021/11/27(土) 13:24:28.332 ID:d67gMVY30
レディファースト

先進国のくせに情けない
欧米を見習え

14: 2021/11/27(土) 13:25:04.878 ID:7mjmEINn0
現金利用率ってドイツと大きく変わらないんだろ

キモいとか言ってないで
手数料をアメリカ韓国の半分まで下げさせることがキャッシュレス普及の最適解

16: 2021/11/27(土) 13:25:54.203 ID:/e4SstXK0
定着ってどういう事?

17: 2021/11/27(土) 13:26:09.886 ID:7mjmEINn0
キャシュレス未対応の多さの原因が
店舗負担手数料
世界一ってくらい高い

これをアメリカの半分まで下げれば一気に広がるよ

18: 2021/11/27(土) 13:27:21.991 ID:CjkT7ci6r
今いるラーメン屋がまさに現金のみだわ
手数料痛いしキャッシュレス化しても客増えたりしないんかね

23: 2021/11/27(土) 13:30:49.892 ID:7mjmEINn0
>>18
食券機ならもう2、3年で本格的に考えるんじゃね?

決済手数料の安い
現金不対応の食券機を激安で売れば
ラーメン屋をはじめ現金使えませんが増えるかも

しかしクレカや交通系が手数料下げるわけないから
食券機縮小の現金メインが増えそうな事態

19: 2021/11/27(土) 13:27:37.743 ID:7mjmEINn0
20〜50年前の借金地獄のおかげで借金=悪、クレカも悪ってのが広まったのも
貸したやつらが責任取らないせいだな
未だに過払い金のCMやってるwww

21: 2021/11/27(土) 13:30:34.053 ID:gbBQwlVA0
>>19
キャッシュレスも国があんな推した割に
中国に負けてる

25: 2021/11/27(土) 13:31:11.116 ID:7mjmEINn0
>>21
手数料が高いから
中国なんてほとんど手数料ねえぞ

20: 2021/11/27(土) 13:28:18.106 ID:IEZztaCU0
カバディ

33: 2021/11/27(土) 13:34:20.656 ID:vZQZfszM0
ペイパービュー

35: 2021/11/27(土) 13:36:37.633 ID:ld1OJatT0
チップ

36: 2021/11/27(土) 13:37:03.533 ID:VSnzTYl60
オフィスはパーティションじゃなくてフリーアドレスに向かってるよな

37: 2021/11/27(土) 13:37:04.570 ID:7mjmEINn0
売上の3%も手数料って
飲食だとオーナーの取り分の30%以上持っていかれるとかありえるよな

0.1%まで落とせば現金管理よりはるかに手間賃かからないから喜ばれるのにね

39: 2021/11/27(土) 13:37:41.411 ID:atXV8YbK0
CATV=JCOMは悪徳ボッタクリ業者
JCOM物件は不良物件、BS見るだけで6000円/月、場合によりネットはJCOM独占
かなりはびこってるぞ

40: 2021/11/27(土) 13:37:55.512 ID:5S2aNbiR0
休暇フル取得

41: 2021/11/27(土) 13:38:56.120 ID:mh9drf7V0
日本は治安いいからな
韓国のコンビニで現金払いしようものならコンビニ強盗どころか店員がネコババするらしい

42: 2021/11/27(土) 13:39:06.050 ID:S/IAN0Sd0
電柱を地面に埋めてくれ!!!

46: 2021/11/27(土) 13:41:47.211 ID:7mjmEINn0
>>42
でも金も土地も出したくないんだろ?

44: 2021/11/27(土) 13:40:57.067 ID:41crccVV0
サンクスギビングだろ
飲食デーで盛り上げれば経済回る

57: 2021/11/27(土) 13:48:02.650 ID:gbBQwlVA0
>>44
ブラックフライデーもたぶんコケそう

47: 2021/11/27(土) 13:41:56.755 ID:EZsWox9Ea
店員のダラダラ接客
もっと緩くていい

48: 2021/11/27(土) 13:42:32.200 ID:VdRiBRJD0
キャッシュレスはどこも国策でやっている
日本はそこまで力を入れてない
アメリカは偽札が多いし強盗も多いし

49: 2021/11/27(土) 13:42:32.858 ID:1d92lFbVM
ヨーロッパはほぼ現金の模様

50: 2021/11/27(土) 13:44:10.440 ID:mTkbE+sZ0
チップやな

53: 2021/11/27(土) 13:46:01.764 ID:HkoGIC9O0
キャッシュレスはjrがやる気出してたら
日本は金融itで世界の覇権を戦えたかもしれん。

オフィスの仕切りは欲しいわ。

55: 2021/11/27(土) 13:47:33.438 ID:gbBQwlVA0
>>53
これに尽きる

54: 2021/11/27(土) 13:46:05.344 ID:pJE2oIkaa
そーいやキャッシュレス社会にチップってどうしてんだろ
従業員の服にQRコードでもつけてんの

56: 2021/11/27(土) 13:47:34.888 ID:V8GuqW2OM
キャッシュレスは種類多すぎて逆に手間しかかからない
一つにまとめろ

59: 2021/11/27(土) 13:48:53.287 ID:gbBQwlVA0
>>56
日本的なダメダメだな
Suicaの時もいろいろ出過ぎた

66: 2021/11/27(土) 13:50:42.925 ID:kGRCPXlM0
>>59
初めはしょうがないで。

最近は落ち着いて来たしセーフやろ。

60: 2021/11/27(土) 13:49:33.937 ID:gbBQwlVA0
ウェブトゥーン漫画もいまだに紙に食われ気味だな

61: 2021/11/27(土) 13:49:42.346 ID:v6qnHWpwa
円とユーロは現金の信用度最強だからな
あと偽札横行してたり強盗の多い国は否が応でもキャッシュレス化せざるを得ないから普及してる
日本は強盗よりクレカ犯罪の方がヤバいっていう世界でも異質のパターン

62: 2021/11/27(土) 13:49:56.858 ID:AOz3m72wr
仮想通貨とドローンの二強
これらに比べたら他は雑魚

68: 2021/11/27(土) 13:51:50.187 ID:gbBQwlVA0
>>62
あれはコインチェックが悪い

63: 2021/11/27(土) 13:50:17.113 ID:PwejZDXZp
そもそもキャッシュレスは便利だけど国がプッシュすんのなんて国民を監視しやすくするため以上の理由なんてないと思うんだけど
誰がいくら持っててどこでいくら使ってるか
そういうのを全部筒抜けにしたいから別の大義名分で推し進めてるだけのもん

71: 2021/11/27(土) 13:52:48.984 ID:VdRiBRJD0
>>63
そんな細かく監視するのは中国ぐらいだろ
国にそんな情報は行ってない

コストダウンや脱税防止が目的だろ

64: 2021/11/27(土) 13:50:22.298 ID:d4i2wWLd0
コインランドリーなんかも海外じゃクレジットカードで使えたりするのに

日本はあってもプリペイドカード式だよね

65: 2021/11/27(土) 13:50:29.444 ID:CjkT7ci6r
現金のみだったけどけっこううまかった

70: 2021/11/27(土) 13:52:09.321 ID:41crccVV0
そういえばあまり気にしたことなくて知らなかったけど円元ウォンどれも発音違うだけで元は同じらしいな

75: 2021/11/27(土) 13:54:32.415 ID:VdRiBRJD0
>>70
人民元はマークも「¥」だし

73: 2021/11/27(土) 13:53:35.621 ID:V8GuqW2OM
あと導入するにしても設備の金がかかりすぎてどこも渋るだろうな

74: 2021/11/27(土) 13:54:08.794 ID:7mjmEINn0
店舗負担の手数料が3%以上ってぼったくりやめて
-5%くらいの決済ができれば
とんでもない普及率になるから




1001:ぶる速がお届けします 2021/7/21(水) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1637986262/