adptDSC_9986-300x199

1: 2022/01/19(水) 02:05:30.72 ID:p4arM7MK0 BE:611241321-BRZ(11000)
特に理系なら満点じゃないと国公立や難関私立を目指す資格ないだろ…

大学入学共通テスト 数学1Aの予想平均点は38点、歴代最低の公算 自己採点集計
https://news.yahoo.co.jp/articles/721393751d98aa8c5e4eacf1a46bf35c15e4552f

おすすめ記事ピックアップ!
48: 2022/01/19(水) 04:21:54.59 ID:1KKDU3xR0
>>1
低学力の勉強あるある

1、マックやスタバでコーヒー飲みながら長時間居座ってノートや参考書を開いている
2、自宅ではリビングで家族がTVを観たり談笑したりしている側で勉強している
3、特に数学で顕著だが解法・解説のネット動画ばかり観ている
4、金品のごほうびがあると頑張れると思っている

58: 2022/01/19(水) 06:16:56.99 ID:knxA4JIu0
>>1
設問が長文なことで試験時間に適切な問題量ではなかった
来年現国に数列が出て来ても不思議じゃないよ
複合的な能力を求めているのは分かるけど人生左右する試験本番でこんなのぶつけてくるから東大ジョーカーが生まれるんだろ

77: 2022/01/19(水) 07:00:49.26 ID:iWiLHapn0
>>1
クイズ出す側がクソなだけだろw

120: 2022/01/19(水) 09:31:18.21 ID:PwMeEOSQ0
>>1
満点が50ってオチ?

2: 2022/01/19(水) 02:06:15.38 ID:bSPY+94a0
よいがよい

3: 2022/01/19(水) 02:08:00.23 ID:zVDGk5j40
出題者が無能なんじゃね
受験生にあわせたレベルの試験つくれないんだから

15: 2022/01/19(水) 02:25:29.08 ID:1KKDU3xR0
>>3
なんで低学力に合わせなきゃいかんのだ
基礎学力を試すテストで平均が下がり標準偏差も大きくなるのはむしろ神テスト

49: 2022/01/19(水) 04:23:28.97 ID:UvqnvRmC0
>>15
数学が得意な子が不利になってしまった

例えば(それができるかどうかはさておき)完全に同じ難易度だと数学180英語150国語100(理社の選択は省略)となるA君と数学150英語150国語120となるB君がいた場合、基本的にはA君の方が10点分優秀となる
だが出題者が狂って全員の数学の点数が半分になってしまった場合A君は数学90点英語150点国語100点でB君が数学75点英語150点国語120点となって5点分だけB君が勝ってしまう

まあ大学はある程度科目に重み付けるけど変に数学以外の科目の重みが増して国立の数学科とかは荒れるんじゃ無いかな

50: 2022/01/19(水) 04:41:36.98 ID:WqSYttVt0
>>49
数学だけ得意で国語英語社会が出来ないアスペは社会に出るなっていう親切な親心の篩や

108: 2022/01/19(水) 08:32:15.26 ID:Nh0kwv5h0
>>50
そして無能社会人が形成されていくのである

52: 2022/01/19(水) 05:30:42.28 ID:+/rz+ZCd0
>>49
数学の問題の難易度が上がれば点差は開くだろ

65: 2022/01/19(水) 06:43:43.75 ID:dkmXyw320
>>49
数学得意ならみんなが半分になるところでちゃんと取れるから有利だろ。。。

105: 2022/01/19(水) 08:23:06.02 ID:CE8N+uVk0
>>49
なんで点数半分にするんだよw
試験問題の難易度を上げると習熟度の高い受験生の点数は落ちにくく、低い受験生は顕著に落ちる

78: 2022/01/19(水) 07:04:28.39 ID:O7HNpOcj0
>>15
低学力を全部落とすならそれでいい
低学力の中でも合格させるものとそうでないものを判別するならそれに適した試験でなければならない

130: 2022/01/19(水) 10:26:58.97 ID:DuJNbCyZ0
>>78
まったくその通り
だからこそ今年の問題は神なんだが

4: 2022/01/19(水) 02:08:08.50 ID:XX6s4rNd0
AIかと思ったら1Aだった

5: 2022/01/19(水) 02:10:13.37 ID:NfoV00UH0
問題みたけど、60点はバカでも取れる
講評で、学力低下が嘆かわしいくらい言って欲しいわ
文系でもこの程度の数学できないで何学ぶんだよ

11: 2022/01/19(水) 02:17:05.39 ID:IqINvMVs0
>>5
問題見てないからわからんけど試験時間に対して問題多すぎとかじゃないの?

22: 2022/01/19(水) 02:37:20.82 ID:fp/DmcUT0
>>11
問題みろとしか
どちらにせよ60前後は取れるよ
基本問題拾うだけでね

113: 2022/01/19(水) 08:51:00.13 ID:i1spDp4m0
>>22
1Aで60前後しか取れない自慢は見てて恥ずかしくなるからやめてくんない?

7: 2022/01/19(水) 02:11:50.11 ID:L8vThnMG0
この程度の問題で38点?w
絶対評価で9割未満は足切りでいいよ

9: 2022/01/19(水) 02:16:44.55 ID:9sV5nfvI0
大問2と4はまあむずいなって思ったけど60はいけるだろ感

10: 2022/01/19(水) 02:16:53.37 ID:SAnJ+ZIJ0
専門学校が決まったうちの子でも98点なのに
大学に行かせればよかった

29: 2022/01/19(水) 02:54:04.23 ID:GbGl+O5N0
>>10
今からでも願書出せるんじゃね?

13: 2022/01/19(水) 02:20:43.88 ID:d0eeI2eQ0
今だから言えるけど無勉(偏差値40くらい)の完全まぐれで偏差値60オーバーの大学入ったわw
文系だったから卒業出来たけど理系だったら詰んでただろうなw

16: 2022/01/19(水) 02:27:31.67 ID:/RsZHnc80
ワシらの頃は数Iで満点当たり前でタイムアタックして楽しんだけど時代は変わったんだな

17: 2022/01/19(水) 02:28:02.53 ID:W/j33ECO0
こりゃ学力わからん試験じゃな

18: 2022/01/19(水) 02:30:00.42 ID:A3xl3d0HO
私立文系ねらいで数学捨ててるやつ多いんじゃ

19: 2022/01/19(水) 02:33:57.79 ID:qIAkDsJC0
解けるには解けるが時間内にと言われたら無理だな
高得点には反射神経が必要

20: 2022/01/19(水) 02:34:33.50 ID:kCBe2O8x0
数学1Aってのがもう分からん
数1と基礎解代幾合わせたようなもの?

21: 2022/01/19(水) 02:35:01.95 ID:LiS05yaq0
昭和の最後の組だが数学ってだから楽だったんだよな
普通に勉強しとけば100取れて当たり前なのに何故か平均は半分以下
覚える事なんか歴史に比べれば1000分の1以下しか無いのに何で出来ねえのよwって思ってた
でも出来ないんだよな
教えてる時は出来るんだよ
でも納得がいかないって顔してんのよ出来ない子は

28: 2022/01/19(水) 02:45:03.58 ID:+jcy95QZ0
>>21
でも君は国語は苦手そうだな

63: 2022/01/19(水) 06:40:53.12 ID:dkmXyw320
>>21
日本語勉強しろ

103: 2022/01/19(水) 08:20:21.00 ID:cZyo+aTk0
>>21
ストゼロ文学ですか?

23: 2022/01/19(水) 02:38:52.35 ID:xfbC6/Ha0
本当か知らんけど時間0時間2とか書いてある問題は作ったヤツが悪いと思った

24: 2022/01/19(水) 02:39:46.41 ID:+jcy95QZ0
偏差値50そこそこだと高卒で就職した方が良い場合もかなり多いと思うな

25: 2022/01/19(水) 02:40:08.79 ID:L8vThnMG0
3人に1人は文字をなぞるだけしかできない日本人
5〜7人に1人は発達障害or IQ80未満の日本人
この超好条件で教育も受け放題で相対化される相手は例外なく無能なのに分岐点の年収900万ごときも稼げない受益過多の乞食が90%、つまり1億人以上が知能遅れw

質を保ちたいなら、成人以上で受益過多の乞食は死刑、嫌なら人手不足のところへ強制労働、脱走したら身内を死刑
もうこれでいいだろw

26: 2022/01/19(水) 02:42:43.19 ID:NURdWe090
コロナ禍で、出席日数が減ってるのと、
ゆとり教育、教員のレベルの低下、
ネット社会で、勉強もせずにゲームやスマホゲーム、カラオケやゲームセンターで遊ぶ人が増えれば当然である

30: 2022/01/19(水) 02:56:06.84 ID:2K0XYnwp0
読解力・論理力が試される出題だった
作者の意図を答えよ、みたいな

45: 2022/01/19(水) 03:44:57.78 ID:GlvDWQks0
>>30
大学入試程度の数学でわりと難易度が高い問題はだいたいは作者の意図を考える問題や

31: 2022/01/19(水) 03:00:32.37 ID:s0VnqXLn0
問題文が国語みたいな感じでもはや数学じゃない

32: 2022/01/19(水) 03:02:18.83 ID:BBc5HYAP0
せやな
平均が低いならライバルとの差がつくやろな
てか平均点が高いと試験の意味無いわな
試験の存在価値が無い
金の無駄と言っても過言では無い・・・なあ(´・ω・`)

35: 2022/01/19(水) 03:13:36.45 ID:WqSYttVt0
試験対策は例題を数こなして解いてれば数IAなんて大丈夫というアホ脳どもに
思考力を問う問題出してその甘い考えに鉄槌を下したんや

良きことですわ

36: 2022/01/19(水) 03:16:52.38 ID:igeCFlpz0
パソコンで検索や一発計算できるものを勉強する意味ってないよな
アインシュタインやニュートンなんて昔のレベルが低い時代だから天才扱いされたけど
いまや小学生のほうが宇宙や引力のこと詳しいのと同じ

38: 2022/01/19(水) 03:19:28.70 ID:L+yzqp2Z0
>>36
あるぞ
何をしているか理解させた上で操作してもらわないと現場猫

39: 2022/01/19(水) 03:22:34.28 ID:uqY9mR630
>>36

調べてわかるのは過去の事
この瞬間から新しいことが始まってる
だから勉強すんの
分かる?

42: 2022/01/19(水) 03:32:25.45 ID:3elsXKU40
数学なんか明確な答えあるんだから100点可能な科目




1001:ぶる速がお届けします 2021/7/21(水) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642525530/