5d8c9e8d

1: 2022/01/22(土) 02:31:15.007 ID:h6fM4Jnm0
今auひかりでゲームやるとping40くらい

おすすめ記事ピックアップ!
2: 2022/01/22(土) 02:31:38.824 ID:IfJ+7jTa0
>>1
wifi?

3: 2022/01/22(土) 02:32:08.925 ID:qOurDcOs0
有線なら変わらん

4: 2022/01/22(土) 02:32:23.686 ID:h6fM4Jnm0
有線

5: 2022/01/22(土) 02:33:13.113 ID:h6fM4Jnm0
変わらんのか?
何でこんなにping高いんだ

6: 2022/01/22(土) 02:34:33.621 ID:QewRgE4DM
有線で40はゴミ過ぎるよ
どれくらいゴミかってポケットwifiレベル

7: 2022/01/22(土) 02:36:01.230 ID:h6fM4Jnm0
>>6
解決策教えてくれ

11: 2022/01/22(土) 02:38:53.605 ID:IfJ+7jTa0
>>7
どこ住よ
まじで距離からある程度逆算できるから重要

8: 2022/01/22(土) 02:36:54.206 ID:mBODuNj10
LANケーブルの規格がーとかってヤツじゃない?
知らんけど

9: 2022/01/22(土) 02:36:56.767 ID:u/Bqe2Db0
気になるなら東北にでも引っ越せ

12: 2022/01/22(土) 02:39:21.023 ID:h6fM4Jnm0
沖縄

16: 2022/01/22(土) 02:41:20.476 ID:IfJ+7jTa0
>>12
なら普通だわ
あきらめろ

13: 2022/01/22(土) 02:39:59.544 ID:OCfSI4ZU0
どうせネックになんてならんよ
ローカル環境で同僚とでかい画像や動画をやり取りする仕事で違いがわかる程度
外の通信速度から考えてこんなとこで問題になるわけない

14: 2022/01/22(土) 02:41:10.406 ID:fs2n1I080
沖縄はあきらメロン

15: 2022/01/22(土) 02:41:15.833 ID:u/Bqe2Db0
えっ、沖縄……?
素直に諦めろ

17: 2022/01/22(土) 02:42:52.242 ID:T3Wh6BF40
通信速度が出ない原因の多くは宅内のルーターとかLANケーブルではなくプロバイダ

18: 2022/01/22(土) 02:43:13.909 ID:h6fM4Jnm0
本当にルーター変えてもワンチャン無いのか?
せめて20以下にはしたいのに

23: 2022/01/22(土) 02:45:28.880 ID:IfJ+7jTa0
>>18
光の速度で通信してるんだから無理
四国と東京の距離で20ms前後だ
なら沖縄の距離考えたらどうしようもないってわかるよな?

19: 2022/01/22(土) 02:43:59.091 ID:PC2g78LU0
大元が終わってんだろ

20: 2022/01/22(土) 02:44:13.886 ID:cylGH2IR0
ルーターで速度変わってもそんなping変わるのか?

21: 2022/01/22(土) 02:44:28.849 ID:A3GybIFL0
ルーターまでping打てばわかるけど、有線のPC-ルーター間なんて全体からしたら誤差だよ
せいぜい0.3ミリ秒とかだもん

24: 2022/01/22(土) 02:45:47.307 ID:fs2n1I080
ゲーム会社買収して沖縄にサーバー置けば解決する

25: 2022/01/22(土) 02:48:15.027 ID:h6fM4Jnm0
つらたん
平均ping38くらいなんだがこれFPSとかだとどれくらいの不利になるんだ
あんま気にするほどではないのか?

32: 2022/01/22(土) 02:50:58.154 ID:A3GybIFL0
>>25
俺も沖縄だけど、3桁とかじゃなけりゃ目に見えて不利って感じはしない

33: 2022/01/22(土) 02:51:05.309 ID:IfJ+7jTa0
>>25
安定して40ms以下ならそこまで影響ないやろ
それより画面のラグとかプレイ環境の方がずっと影響出る

28: 2022/01/22(土) 02:49:53.528 ID:QewRgE4DM
ほんの若干のラグはあるけど全然大丈夫
やれないという事はない

34: 2022/01/22(土) 02:51:59.554 ID:01ai0yqfd
接続切れなければだいたいオッケ

35: 2022/01/22(土) 02:52:08.038 ID:xPR8itkP0
スレの趣旨とは関係ないけどNECの15,000円ぐらいのルーターオススメ
v6オプション契約したのもあるけど夜間の速度50倍ぐらい早くなった

36: 2022/01/22(土) 02:52:39.851 ID:h6fM4Jnm0
諦めるか
サンクス
Amazonで2万近くのルーターポチろうとしてたから助かったわ

39: 2022/01/22(土) 02:54:03.052 ID:IfJ+7jTa0
>>36
ぶっちゃけpingに関しては相当糞なルータじゃない限り変わらんよ
繋いでる機器が山ほどあるなら別だけど

37: 2022/01/22(土) 02:52:48.181 ID:QewRgE4DM
40だと壁に隠れたはずなのにコンマ差で打たれる事はあると思う
と言ってもそこまで気にするほどじゃない

41: 2022/01/22(土) 02:55:42.956 ID:yI4Wef2Y0
softbankAIRよりゴミでワロタ

43: 2022/01/22(土) 03:20:39.654 ID:N6obDS9yM
v6で繋ぐとラグくなるからやめるんだ

45: 2022/01/22(土) 03:47:56.744 ID:9wnDm2sra
>>43
v6ないと夜4Mbpsとかになるんですが

44: 2022/01/22(土) 03:39:17.408 ID:C/086Aod0
対戦ゲーでは判定がずれるのでラグがないほうがイライラしがち

でもyoutubeの動画快適に見れなそう・・・




1001:ぶる速がお届けします 2021/7/21(水) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642786275/