7ea5a760

1: 2022/01/26(水) 03:41:29.13 ID:4Fh6MaUl0
安くても100グラム100円からとか舐めてるわ

おすすめ記事ピックアップ!
3: 2022/01/26(水) 03:42:43.61 ID:ZZF72CDC0
>>1
100円も払えん極貧なん!?

5: 2022/01/26(水) 03:43:16.88 ID:4Fh6MaUl0
>>3
100グラムしか買わないの?

7: 2022/01/26(水) 03:44:03.04 ID:ZZF72CDC0
>>5
100グラムとか十分多いやろ

9: 2022/01/26(水) 03:44:29.23 ID:4Fh6MaUl0
>>7
減量中のボクサーか?

2: 2022/01/26(水) 03:42:38.11 ID:DjtCBgkq0
なおさらに値上げする模様
【まとめ】2021年下半期〜22年春に値上げする商品・サービスは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/15fe697d19b569b9de9f990b253265d8411d37a0

4: 2022/01/26(水) 03:43:02.59 ID:qHq3GuoL0
貧乏人は草でも食えやwww

6: 2022/01/26(水) 03:43:35.13 ID:4Fh6MaUl0
>>4
100グラムしか買わへんの?

8: 2022/01/26(水) 03:44:15.37 ID:4Fh6MaUl0
400グラムこうても一瞬で無くなるわ
400円が一瞬や😭

10: 2022/01/26(水) 03:44:54.53 ID:nBP/AOUe0
わかる
鶏胸肉しか勝たん

12: 2022/01/26(水) 03:47:44.79 ID:6r6XQr0d0
ワイ毎日グラム230円の国産の豚ロース買って常夜鍋しとるで
やっぱ美味いわ😋

38: 2022/01/26(水) 04:10:48.61 ID:dWLlpHpSM
>>12
豚で200円以上は高くね?

13: 2022/01/26(水) 03:48:34.73 ID:xWVJl+h5p
牛肉とかいう金持ち専用の肉

15: 2022/01/26(水) 03:52:20.11 ID:ZZF72CDC0
>>13
なんJは貧乏人が多いので...

14: 2022/01/26(水) 03:51:55.23 ID:u6VC2b5op
全然下がらんよね
バラ肉すらちょっと高いってなんやねん

16: 2022/01/26(水) 03:53:35.43 ID:D9+Vwd+m0
鶏胸と豚こまやぞ

17: 2022/01/26(水) 03:53:57.16 ID:Ep0dvu970
スーパー行くとさ、胸肉ですら貧乏人用100g/58円と
一般用100g/88円あるよな

21: 2022/01/26(水) 03:54:35.12 ID:EpE6r8hD0
>>17
それ消費期限が近付いてきた売れ残りの胸肉やで

20: 2022/01/26(水) 03:54:31.86 ID:UKkE62Q50
っぱブラジル産の鶏肉よ

24: 2022/01/26(水) 04:02:02.72 ID:mXuo2hEhp
肉が高いなら豆腐と納豆食えばいい

26: 2022/01/26(水) 04:03:25.66 ID:RzoeyGTap
高いブランド鶏の胸肉買ったけどめちゃ肉硬くて不味かった
ブロイラーでいいやと思った

28: 2022/01/26(水) 04:05:20.53 ID:YfcZY9kWM
牛肉も全く安くならない
物価上昇が本格的になってきたな

29: 2022/01/26(水) 04:05:30.74 ID:1mIT5uOi0
鶏肉安いけど飽きる
毎日牛肉買いたいンゴ、、

30: 2022/01/26(水) 04:05:45.05 ID:7R253Wl00
貧乏人は筋トレ始めるとええで
トリ胸ばっかり食ってても虚しくならん

35: 2022/01/26(水) 04:07:42.29 ID:02RbEiKl0
牛肉は肉質の差が分かりやすいから微妙や
豚や鳥は海外ので十分やけど

39: 2022/01/26(水) 04:10:54.07 ID:ua8IAxXGM
ステーキ高くなりすぎ
1パック税込み800円突破してもう気軽に食えなくなってしまった
2/3のサイズでいいから500円台で売ってくれや

40: 2022/01/26(水) 04:13:00.07 ID:dWLlpHpSM
>>39
それはスーパー選びが悪い
500円で一枚買えるところもあるぞ

43: 2022/01/26(水) 04:16:35.88 ID:Iwwk2e3XM
>>40
田舎だから選択肢がないんや
車で往復3時間かけて隣町まで行くのは現実的ではない

41: 2022/01/26(水) 04:14:35.95 ID:/16W4KlKM
そらジョーカーもポコポコ出てきますわ

45: 2022/01/26(水) 04:19:06.30 ID:wh4rV/13M
>>41
人間うまいもん食っとけばとりあえず前向きになれるからな
逆に食がひもじくなると心身ともに一気に暗黒面にもってかれる

42: 2022/01/26(水) 04:14:51.39 ID:EpE6r8hD0
鶏胸は挽肉のが便利だけど
挽肉になると割高になる糞オブ糞

49: 2022/01/26(水) 04:21:30.19 ID:rc+tadwj0
肉を裏表焼いてホイルで巻いて肉を休ませるやり方を覚えたら肉うまく焼けるようになった

55: 2022/01/26(水) 04:25:48.39 ID:1ly4y6+xp
ワイが行くスーパー
鶏むね88円鶏モモ138円
豚こま158円豚ロース238円
国産牛こま320円輸入牛258円
塩鮭は三切れ580円
半額弁当漁った方がマシなんよなあ

60: 2022/01/26(水) 04:28:46.28 ID:7R253Wl00
>>55
高杉
ワイのとこは全部30円引きぐらいや

57: 2022/01/26(水) 04:26:33.61 ID:nmwZ3tZM0
客バカにしとるな




1001:ぶる速がお届けします 2021/7/21(水) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643136089/