61b23387-s

1: 2022/02/15(火) 16:15:06.92 ID:yckLA5xAa
なんなんだ?
昔はコアなゲーマー向けのソフトを作ってる印象だったのに
いつの間にか下手な自称国民的RPGとかよりもよっぽど人気になってる

おすすめ記事ピックアップ!
2: 2022/02/15(火) 16:15:43.78 ID:1nyhYfOCr
ロボを捨てたからや
戻ってきてくれや……

3: 2022/02/15(火) 16:15:47.77 ID:y+oJHmBra
もこうと加藤純一がダクソクリアするまで帰れませんやってから風向き変わった感じはある

47: 2022/02/15(火) 16:25:33.56 ID:Jwjrp1qp0
>>3
こういう奴ほんとキモいよな

4: 2022/02/15(火) 16:16:27.75 ID:yU1FuVQ+a
今も昔もコアゲーマー相手の会社やんけ

5: 2022/02/15(火) 16:16:32.35 ID:ntB3tmGza
言うほど国民的か?
国内で全然人気ないやん

9: 2022/02/15(火) 16:18:04.11 ID:70A69Jb80
>>5
エアプ
SEKIROは発売日に一日中語るスレ立ってたぞ

6: 2022/02/15(火) 16:16:57.19 ID:YUN7J9nN0
どこが国民的なのか

7: 2022/02/15(火) 16:17:00.55 ID:fEPNYigZ0
オタク向けゲームメーカーやろ

8: 2022/02/15(火) 16:17:49.06 ID:CxtttzOlp
これが信者ってやつか

10: 2022/02/15(火) 16:18:05.08 ID:M82FEIgt0
ライトゲーマーを蹴落とすスタイルの作品ばかりなのに国民的とは

17: 2022/02/15(火) 16:19:47.16 ID:70A69Jb80
>>10
むしろフロムゲーってライトゲーマーでも根気強くプレイすれば必ず攻略できるように作られてるだろ
その辺のバランス感覚が評価されてるのに何言ってんだ

31: 2022/02/15(火) 16:22:39.98 ID:YUN7J9nN0
>>17
フロムゲーをやり込むやつなんて障害者しかいないから

35: 2022/02/15(火) 16:23:19.07 ID:Tl7XWj0v0
>>17
根気強くやる時点でライトではない定期

121: 2022/02/15(火) 16:36:54.77 ID:udm7co1hd
>>35
アンガールズ田中でもセキロクリアしてるけど

137: 2022/02/15(火) 16:39:55.86 ID:E9/tGC9K0
>>121
田中は発言とか見る限りゲーマーやと思う

12: 2022/02/15(火) 16:18:41.24 ID:CxtttzOlp
お前らってクリアしてないのにクリアしたって言ってそう

99: 2022/02/15(火) 16:33:05.97 ID:WVli1xYw0
>>12
勘違いしとるみたいだけど別にクリアできないようなゲームじゃないぞ

13: 2022/02/15(火) 16:18:47.67 ID:70A69Jb80
19年のゲーム・オブ・ザ・イヤーも取ってるぞ

14: 2022/02/15(火) 16:18:56.02 ID:5hB9l8+ad
相変わらずオタク向けなんやけど今の時代オタクだらけだから跳ねたな

15: 2022/02/15(火) 16:19:25.52 ID:bqe/1Aotd
ほぼ全国民が言われて知ってるメーカーなんて任天堂とソニーくらいちゃう?

28: 2022/02/15(火) 16:22:19.34 ID:DsmdCFU3a
>>15
スクエニカプコン辺りはあかんか?

44: 2022/02/15(火) 16:25:11.16 ID:E/7o4WbU0
>>28
スクエニカプコンは微妙やと思うぞ
ドラクエとかバイオとかの名前くらいは知られてそうやがメーカー名となると

64: 2022/02/15(火) 16:28:19.76 ID:Tl7XWj0v0
>>44
カプコンはモンハンでギリ行けるやろ
スクエニは誰も接点ないねん
なんやFFて

87: 2022/02/15(火) 16:31:06.57 ID:E/7o4WbU0
>>64
ゲームやらん奴はモンハンの名前知っててもメーカーまでわかるか微妙じゃね




1001:ぶる速がお届けします 2021/7/21(水) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644909306/