adpDSC_0032-640x360

1: 2022/04/16(土) 04:33:52.29 ID:7WJxfZcod
やばいやろ

おすすめ記事ピックアップ!






2: 2022/04/16(土) 04:34:51.38 ID:LZMmwl7pp
どういうこと?
安いじゃん

3: 2022/04/16(土) 04:35:25.84 ID:6EoLgaha0
930円定期

4: 2022/04/16(土) 04:35:43.38 ID:yO3YzS9e0
一蘭でその値段無理やろ

5: 2022/04/16(土) 04:36:13.83 ID:6EoLgaha0
ラーメンってなんかくっそ高いよな
対して腹ふくれんのに

7: 2022/04/16(土) 04:37:01.96 ID:2Am00DOg0
>>5
減価率見てみろなど素人

9: 2022/04/16(土) 04:37:48.55 ID:VLXjl6fv0
>>7
テレビで紹介された原価が全てやと思っとるんやろ

11: 2022/04/16(土) 04:38:25.54 ID:6EoLgaha0
>>7
原価厨きっしょ(笑)
お前原価で飯くってんの?

14: 2022/04/16(土) 04:39:12.48 ID:vUlwdPTo0
>>7
ど素人(笑)
減価率プロの方ですか?

89: 2022/04/16(土) 05:16:25.29 ID:9DT4DzJi0
>>7
原価=材料費のみと考える馬鹿の典型やな

8: 2022/04/16(土) 04:37:08.26 ID:MS8GPnSD0
だから日高屋でチャーハンと餃子を食う

10: 2022/04/16(土) 04:37:53.02 ID:MFmdosddd
カップ麺の話やろ

12: 2022/04/16(土) 04:38:58.37 ID:JfmC9KAm0
というかラーメンとか絶滅しろよ人に売っていい味じゃねえよ

13: 2022/04/16(土) 04:39:09.65 ID:9TD0WkUY0
1番コスパええ外食ってなんや

19: 2022/04/16(土) 04:41:30.97 ID:UOOnMyYz0
>>13
牛丼やないか
なんだかんだ

28: 2022/04/16(土) 04:47:58.51 ID:cQ77+9q+0
>>13
サイゼリヤ
飲食業界の人間がみんな評価するくらい味と値段のコスパは圧倒的

22: 2022/04/16(土) 04:44:05.43 ID:tASPCvw00
これカップメンの話だぞ しかも具も何もない

26: 2022/04/16(土) 04:46:58.16 ID:6EoLgaha0
>>22
こま?
うまいん?

29: 2022/04/16(土) 04:48:21.27 ID:gXgEnAn4a
>>26
微妙
不味くはないけどこれに500円出す価値は間違いなく無い

30: 2022/04/16(土) 04:48:53.33 ID:6EoLgaha0
>>29
なるほどなあ・・・
まあ店舗もいうほどやし

31: 2022/04/16(土) 04:49:04.92 ID:lJrLC43O0
>>26
カップ麺として美味いけど490円は高い
値下げすんなって圧力かけててニュースになったし

23: 2022/04/16(土) 04:45:06.78 ID:cQ77+9q+0
冷凍食品が進化しすぎてて金なくても美味いものが食えないってことは無くなった

27: 2022/04/16(土) 04:47:34.65 ID:7OKCIH1Na
>>23
それな
1000円出してラーメン食うご時世じゃないねん

36: 2022/04/16(土) 04:50:11.26 ID:cQ77+9q+0
>>27
贅沢とか雰囲気としての外食はまぁええんやけど
単純に美味いという部分ではもう外食に魅力は感じない

38: 2022/04/16(土) 04:51:05.18 ID:6EoLgaha0
>>36
いい意味で舌肥えてなくて羨ましい
俺ほぼ外食だわ
スーパーで打ってるもの受け付けなくなってる
どうにかしたい

46: 2022/04/16(土) 04:52:54.99 ID:cQ77+9q+0
>>38
スーパーの総菜とかは当たりハズレ結構ある
冷食の餃子とかもダメなん?

47: 2022/04/16(土) 04:53:21.76 ID:6EoLgaha0
>>46
たまーに食べたくなって食べるくらい
冷凍食品も基本的にあまり受け付けない

俺も安いもので満足したいどうすりゃええんや

54: 2022/04/16(土) 04:54:46.01 ID:cQ77+9q+0
>>47
冷食より旨いものを安定して出せる外食って結構値段高そうやな
そのレベルになると確かに苦労しそう

59: 2022/04/16(土) 04:56:08.47 ID:6EoLgaha0
>>54
基本外食なら冷凍より全部うまい
当たり前の話だけどその場で調理してるんだからな

68: 2022/04/16(土) 04:59:28.24 ID:cQ77+9q+0
>>59
ある程度値段の高いところはそうやけども…

51: 2022/04/16(土) 04:54:18.47 ID:r7IQI0qv0
>>38
ほぼ外食(チェーン)やろどうせ

25: 2022/04/16(土) 04:46:23.77 ID:IW7iC+1+0
高いラーメンに慣れたから490円だと不安になる

33: 2022/04/16(土) 04:49:18.02 ID:PP0jPL2aa
これの方がうまいから


no title

87: 2022/04/16(土) 05:11:57.90 ID:W4jMGq80d
>>33
これいうほどや
チャルメラ豚骨のが美味いわ

no title

35: 2022/04/16(土) 04:49:46.83 ID:6EoLgaha0
こういうのが流行ると全体的に値上げしそうだし、
一蘭カップラーメンにはなんj民として断固として抵抗するで




1001:ぶる速がお届けします 2021/7/21(水) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650051232/