TSURU17623023_TP_V

1: 2022/04/30(土) 16:21:38.53 ID:F3gBU0VM0
美術の価値が理解できないやつからしたら無駄では

おすすめ記事ピックアップ!






13: 2022/04/30(土) 16:26:59.02 ID:foBCYxkX0
>>1
美術の価値が理解できないやつがいるから美術館が必要とされるんやろ
無駄な公共投資をまねいている戦犯はおまえや

2: 2022/04/30(土) 16:22:16.00 ID:F3gBU0VM0
税金を投じてリターンがあるのか

3: 2022/04/30(土) 16:22:31.87 ID:lKVd0uXD0
多彩な文化と保存

5: 2022/04/30(土) 16:23:39.21 ID:F3gBU0VM0
>>3
は芸術好きなやつだけでやってもいいのでは

4: 2022/04/30(土) 16:22:56.34 ID:F3gBU0VM0
博物館、図書館といった他の文化施設にも言えるが

6: 2022/04/30(土) 16:24:24.55 ID:F3gBU0VM0
美術館の美術はワイらの生活の実態に全く映し出していない

7: 2022/04/30(土) 16:24:28.81 ID:c3YyOjCXd
文化人気取りたいだけやんな

9: 2022/04/30(土) 16:25:22.59 ID:F3gBU0VM0
>>7
それやねん
そしてなぜ価値があるのかが示せていない

8: 2022/04/30(土) 16:24:53.66 ID:F3gBU0VM0
この不景気・赤字財政の時代に

10: 2022/04/30(土) 16:26:06.84 ID:M+M/PjVB0
実際展示会とか見に行っても何もピンとくるもの無くてがっかりしたわ
とくに絵画

14: 2022/04/30(土) 16:27:21.18 ID:F3gBU0VM0
>>10
画家の個人的世界に閉じこもりすぎなんだよな
納税者のための絵画ではない

11: 2022/04/30(土) 16:26:31.01 ID:kr6F0QGh0
100年後の人たちのために残しとかなあかんやん

17: 2022/04/30(土) 16:28:10.23 ID:F3gBU0VM0
>>11
今のワイらでさえ感動してないんだし100年後の日本人が感動しているとは思えない

12: 2022/04/30(土) 16:26:43.25 ID:F3gBU0VM0
ワイら労働者に奉仕していない

15: 2022/04/30(土) 16:27:31.00 ID:cn+DimFM0
ないです

16: 2022/04/30(土) 16:27:47.28 ID:foBCYxkX0
このまえバンクシー展行ってきたんやがなんにもおもしろくなかった
あんなもん倉庫とか橋に書かれてるのがお似合いや
美術館なんかで見るもんじゃない

18: 2022/04/30(土) 16:28:53.66 ID:mLQWo7LS0
バンクシーは本当に面白くないのに持ち上げられてるからしゃあない

19: 2022/04/30(土) 16:29:03.29 ID:F3gBU0VM0
美術は美術家の自己満足のためのものではなく
労働者のためのものであるべき

22: 2022/04/30(土) 16:30:25.92 ID:g2CCZBI4a
>>19
労働者のために公費を投じて安い値段で公開されてるんやが…頭大丈夫か?😮キョトン

28: 2022/04/30(土) 16:33:39.12 ID:F3gBU0VM0
>>22
その労働者の大半は絵を見ても「つまらない」と思う

20: 2022/04/30(土) 16:29:36.66 ID:foBCYxkX0
ちゃんと価値を理解した上で美術館なんていらんて言うならまだしも
美術の価値が理解できないのは、自分が悪いだけやで
それを夜郎自大に世間一般の価値観へと飛躍させるのは論外や

24: 2022/04/30(土) 16:31:09.28 ID:sBnKV6xZa
>>20
ただの権威主義で草
まともに歴史も技術も積み重ねられてない日本の芸術界隈になんの価値があるというのか

27: 2022/04/30(土) 16:32:13.22 ID:foBCYxkX0
>>24
そうやって形式的な論法で批判するのが関の山やろな

29: 2022/04/30(土) 16:34:20.93 ID:sBnKV6xZa
>>27
ただの利権やんカスみたいな美大芸大関係者の就職先
教育機関の実態見てればわかるで
それにこういった権威のあるとこ出身じゃないと評価されないのも日本やろ

30: 2022/04/30(土) 16:35:32.51 ID:IxDkxdOPa
>>29
といいつつ界隈の実態を見たことなさそう😅

21: 2022/04/30(土) 16:30:17.24 ID:F3gBU0VM0
絵画は元々富裕層の娯楽や
ワイらみたいな層のために作られたものじゃないはずや

26: 2022/04/30(土) 16:31:18.01 ID:mLQWo7LS0
>>21
そういう時代もあったってだけで常にそうではないよ

23: 2022/04/30(土) 16:30:47.17 ID:0FB5T4kY0
芸術は元来市民の娯楽よ
金持ちの道楽だけじゃない

25: 2022/04/30(土) 16:31:09.75 ID:e7VcGkYcd
芸術も一種の創作物かつ資産だからな
価値観の理解以前に絵という形の付いた金塊やしそれを所有してることそのものに国家としての威信がついてくるんや

31: 2022/04/30(土) 16:35:50.40 ID:8+nW+REs0
わいらは無数のデザインに囲まれとるやしそのデザインの源流を辿ったりできるようにしとくのは今後も良い生活環境を供給するのに必要なことなんやない





1001:ぶる速がお届けします 2021/7/21(水) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651303298/