おすすめ記事ピックアップ!
- 【悲報】面接で『これ』言われた奴、落ちますwwwwww
- 「嫌なら見なければいい」←これどう思う?
- ゲーム会社と代表作の対応表これでいいか?
- エアコン24時間つけっぱなしだけどやばいんか?wwww
- 【6回忌】4代目任天堂社長、岩田聡のエピソードがヤバすぎて草
- 逆になんでチー牛って彼女作らないんだ?
- 【悲報】東京五輪、「どれだけ奇想天外なトラブルが発生するかを楽しむ」以外に楽しむ方法がない
- 主人公が「最初の武器で最後まで戦う作品」って存在するの??
- 居酒屋の冷やしトマトってなんであんなに旨いの?wwww
- ワイ新人Vtuber、300万かけて機材を揃えるも爆死してしまう
- 【画像】セブンイレブン、別商品なのに同じ容器を使ってしまうwwww
- 【動画】人間より猿の方が多様性があってワロタwwww
- 東京五輪公式グッズ、全然売れない 店員「本当に1つも売れてない。ライセンス商品なので割引も不可」
- 【悲報】ウマ娘さん、メッキが剥がれ始めた結果
- メルカリでトラブってるんやが助けてくれ
- パチンコユーチューバ「うわー3万負けたー」
- 外車に乗ってるやつに聞きたいんだが
- 会社「6:00-13:00勤務か12:00-21:00勤務どっちがいい?」←
- マッチングアプリワイ「もう多少ブスでもええわ!(イイね連打」
- ブラックコーヒー飲んでるやつに「無理して飲まなくてもw」っていうとすっげえ怒るよな
3: 2022/05/09(月) 00:07:26.18 ID:Rp/h+T7ma
なんJはやるべき
5: 2022/05/09(月) 00:08:28.13 ID:3T0DJ0gF0
哲夫の仏教講座は聴きにいきたいねんけどね
宗教色全開じゃない仏教講座は流行るんちゃうかなぁ?
お寺とか観に行ったり、歴史マニアの人らもこういうライトな講座あったらいっぱいくると思う
宗教色全開じゃない仏教講座は流行るんちゃうかなぁ?
お寺とか観に行ったり、歴史マニアの人らもこういうライトな講座あったらいっぱいくると思う
9: 2022/05/09(月) 00:09:59.82 ID:Rp/h+T7ma
>>5
ええよな
ガッツリ宗教だとちょっと警戒というかさけてしまうからなあ
ええよな
ガッツリ宗教だとちょっと警戒というかさけてしまうからなあ
6: 2022/05/09(月) 00:08:31.75 ID:nxhxO2cZ0
住職が全員ゴミなのが仏教のクソさを体現してるから
10: 2022/05/09(月) 00:10:31.84 ID:Rp/h+T7ma
>>6
それは偏見やで
それは偏見やで
7: 2022/05/09(月) 00:08:38.82 ID:Rp/h+T7ma
今のお前らに必要なものが必ずあります
8: 2022/05/09(月) 00:09:44.45 ID:7Ewzpjve0
寺とか言う地上げヤクザの戯言なんて意味あるか?
11: 2022/05/09(月) 00:11:07.38 ID:Rp/h+T7ma
>>8
本で学ぶこともできる
本で学ぶこともできる
13: 2022/05/09(月) 00:11:30.70 ID:mw2grHOda
人生は無意味だぞって叩き落としておいて各自自分なりに意味付けをしろと教える宗教
14: 2022/05/09(月) 00:11:57.80 ID:LtA+gjfW0
昔流行ったから今はオワコンや
16: 2022/05/09(月) 00:13:29.43 ID:GJNkUy080
言うほど生きやすいか?
現代では生きにくさの塊だろ
現代では生きにくさの塊だろ
18: 2022/05/09(月) 00:14:41.92 ID:kNmucNYCa
流行りまくってるやろ
日本人の半分は仏教徒ちゃうか
日本人の半分は仏教徒ちゃうか
20: 2022/05/09(月) 00:17:04.65 ID:9Ye3jOEk0
いろいろな人のいろいろな心のいろいろな神
好きにしたらええ
ワイはワイ
好きにしたらええ
ワイはワイ
22: 2022/05/09(月) 00:17:18.72 ID:Rp/h+T7ma
瞑想
マインドフルネス
も元は仏教やしな
マインドフルネス
も元は仏教やしな
23: 2022/05/09(月) 00:18:46.43 ID:jyV+rqLU0
タイなんか仏門に入ったら一生未経験のまま質素な生活して終わるのに
日本の坊主は肉食するわ妻帯するわの生臭だらけ
日本の坊主は肉食するわ妻帯するわの生臭だらけ
24: 2022/05/09(月) 00:19:56.29 ID:nxhxO2cZ0
>>23
キャバクラ通いとか多いしな
キャバクラ通いとか多いしな
25: 2022/05/09(月) 00:20:14.39 ID:Rp/h+T7ma
>>23
現代に合わせるべきやし日本のが正解や
固執したらあかんと仏陀は言っておられる
現代に合わせるべきやし日本のが正解や
固執したらあかんと仏陀は言っておられる
41: 2022/05/09(月) 00:30:41.49 ID:gEtQ+KMQ0
>>25
妻帯とか固執以外の何でもないやろ
妻帯とか固執以外の何でもないやろ
27: 2022/05/09(月) 00:22:25.06 ID:gsBiy3qJ0
仏教は厭世的な世界観やん
現代人は生きることに積極的な意味を与える教えを求めてるんよ
現代人は生きることに積極的な意味を与える教えを求めてるんよ
38: 2022/05/09(月) 00:27:22.41 ID:Rp/h+T7ma
>>27
意味がないと知ることこそその近道や
意味がないと知ることこそその近道や
28: 2022/05/09(月) 00:22:40.48 ID:UQAUZGOka
本山とかの修行僧は暴力当たり前やしな
30: 2022/05/09(月) 00:22:53.92 ID:wxPztqLl0
日本人として暮らしてる時点でほぼ仏教やってるようなもんや
仏壇とかも普通に家にあるやろ
仏壇とかも普通に家にあるやろ
37: 2022/05/09(月) 00:26:23.15 ID:Rp/h+T7ma
>>30
仏教の考え方やな
必要なのは
仏教の考え方やな
必要なのは
31: 2022/05/09(月) 00:23:13.27 ID:UrajbZBv0
神道の方がなんとなくかっこいい
32: 2022/05/09(月) 00:23:47.83 ID:9Ye3jOEk0
坊主=仏じゃねえもの、奴らの生臭ぶりをあげつらっても話が進まん
33: 2022/05/09(月) 00:24:39.74 ID:Xt3D51WE0
なんだかんだ日本人って仏教的な考え方とかしてるやろ
お釈迦様がワキから生まれた日を知らないだけや
お釈迦様がワキから生まれた日を知らないだけや
35: 2022/05/09(月) 00:25:49.93 ID:yd1OQEQx0
そら葬儀やら供養やらにまつわる儀式が面倒臭過ぎる
36: 2022/05/09(月) 00:25:58.40 ID:OsobfowY0
教えは別にしてやってる事は先人の知恵の塊やで 文化人言われてたわけですわ
43: 2022/05/09(月) 00:31:48.06 ID:/OoUnReu0
坊主って機嫌損ねるとお経長くしたり葬儀会社の人に嫌がらせするんやろ?
そんな連中に高いお布施渡すとかアホらしいわ
そんな連中に高いお布施渡すとかアホらしいわ
44: 2022/05/09(月) 00:33:11.75 ID:OfG7/qZX0
>>43
お経長くしてくれるのはむしろサービスやろ
お経長くしてくれるのはむしろサービスやろ
45: 2022/05/09(月) 00:34:38.07 ID:mOh00jmT0
>>43
坊主というか神父とかどんな宗教でも位高くなるとそんな感じやで
先生って呼ばれたりみんなから上に見られるからどんどん傲慢になってく
教師とか警察とか医者とかもそういう人多いししょせんどんな奴でも人間だからな
坊主というか神父とかどんな宗教でも位高くなるとそんな感じやで
先生って呼ばれたりみんなから上に見られるからどんどん傲慢になってく
教師とか警察とか医者とかもそういう人多いししょせんどんな奴でも人間だからな
1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652022398/
気いつけな
26
が
しました