57d734e3

1: 2022/05/28(土) 02:15:33.62 ID:b8ldQDdO0
なんや

おすすめ記事ピックアップ!






2: 2022/05/28(土) 02:16:01.19 ID:b8ldQDdO0
営業職にしか就けないのになぜ日本の大学生は文系になろうとするのか

3: 2022/05/28(土) 02:16:54.29 ID:KsQ7AtqC0
単に理系分野の勉強できんからやろ

8: 2022/05/28(土) 02:18:43.56 ID:b8ldQDdO0
>>3
旧帝一文系に入るぐらいなら駅弁工学部の方が良くね?

4: 2022/05/28(土) 02:17:52.29 ID:JD/qJQj10
自由やん文系の方が
だから自分で勉強するには文系の方がええやろ
自分で勉強する文系などおらんが

5: 2022/05/28(土) 02:17:54.58 ID:DSyMi4g30
バカには難しいからや。

頭悪いけど大卒になりたい奴が文系を選ぶ。
ちなみにワイは文系や。

6: 2022/05/28(土) 02:18:32.66 ID:/0p6YSm30
勉強せんでも理系の作った物にすがってぬくぬくしとる方がお金貰える構図やから

7: 2022/05/28(土) 02:18:36.26 ID:ilyi8T2C0
ワイ理系面接というより雑談で終わった

9: 2022/05/28(土) 02:19:23.37 ID:HOkxyLqoa
ワイ文系なのにメーカー入れたで ちなIT業界

10: 2022/05/28(土) 02:20:03.87 ID:D81pkULB0
>>9
SIerとか文系だらけだよな

12: 2022/05/28(土) 02:21:20.69 ID:vfyadEwXa
マーチ行くより四工大行ったほうがいい

14: 2022/05/28(土) 02:22:24.98 ID:b8ldQDdO0
>>12
旧帝一でも四工大の方が上や

13: 2022/05/28(土) 02:21:56.52 ID:JClRFhqL0
数学の能力は殆ど遺伝で決まるから
数学の遺伝規定率は9割近くてこれはスポーツよりも高い
ソースは行動遺伝学

15: 2022/05/28(土) 02:24:20.74 ID:01V0Ovrs0
女が少なすぎる

16: 2022/05/28(土) 02:24:21.09
知能低い奴には無理です

17: 2022/05/28(土) 02:24:40.44 ID:SiTed8f40
院進せんとゴミなん?理系って

21: 2022/05/28(土) 02:26:42.94 ID:0IWVvQoLM
>>17
院行かないと研究職に就けないから文系と同じ扱いや

18: 2022/05/28(土) 02:25:12.65 ID:vumIvw9Ad
医学科「就活しなくていいし高収入確定です」
これやろ

19: 2022/05/28(土) 02:25:27.33 ID:kIvqNZaW0
理系は地方勤務が多いのが辛いわ
三重とか静岡とか行きたくないやで

20: 2022/05/28(土) 02:25:38.29 ID:eydYWxra0
理系で就活しなくていいってどんな幻想やねん

23: 2022/05/28(土) 02:27:13.52 ID:b8ldQDdO0
>>20
大手の推薦貰えるぞ?
面接だって文系みたいにガクチカ用意しなくても普通に雑談してれば終わるし

26: 2022/05/28(土) 02:28:14.33 ID:S9olGXG60
>>23
推薦あっても落ちるやつは落ちるぞ

36: 2022/05/28(土) 02:34:46.23 ID:b8ldQDdO0
>>26
でもちゃんとやってれば落ちないし普通に就活するのも楽

22: 2022/05/28(土) 02:26:52.03 ID:sViYQ92O0
ワイの周りの院進した人1社か2社しか受けてなかったわ

25: 2022/05/28(土) 02:27:40.90 ID:eqzgKUwS0
ワイ四工大なんやが就職楽なんか?

27: 2022/05/28(土) 02:28:35.52 ID:BpKEPlTKM
大学の理系程度の試験やレポートできない時点で人間未満ということ

28: 2022/05/28(土) 02:29:22.99 ID:b8ldQDdO0
旧帝工>>>四工大駅弁>>>>>>>旧帝一文系>>>>その他
就職の楽さで言えばこんなもん

30: 2022/05/28(土) 02:30:06.88 ID:b8ldQDdO0
割とマジでfラン理系でも全然大手行けるから数学苦手でも理系行った方がええぞ

32: 2022/05/28(土) 02:32:10.94 ID:P0xPXp1H0
中高生がこの話題なら分かるけどいい歳した社畜がこの話題なら哀れやね

33: 2022/05/28(土) 02:32:35.04 ID:b8ldQDdO0
>>32
文カスさんイライラw





1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku











引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653671733/