おすすめ記事ピックアップ!
- 【悲報】面接で『これ』言われた奴、落ちますwwwwww
- 「嫌なら見なければいい」←これどう思う?
- ゲーム会社と代表作の対応表これでいいか?
- エアコン24時間つけっぱなしだけどやばいんか?wwww
- 【6回忌】4代目任天堂社長、岩田聡のエピソードがヤバすぎて草
- 主人公が「最初の武器で最後まで戦う作品」って存在するの??
- 居酒屋の冷やしトマトってなんであんなに旨いの?wwww
- ワイ新人Vtuber、300万かけて機材を揃えるも爆死してしまう
- 【画像】セブンイレブン、別商品なのに同じ容器を使ってしまうwwww
- 【動画】人間より猿の方が多様性があってワロタwwww
- 東京五輪公式グッズ、全然売れない 店員「本当に1つも売れてない。ライセンス商品なので割引も不可」
- 【悲報】ウマ娘さん、メッキが剥がれ始めた結果
- メルカリでトラブってるんやが助けてくれ
- パチンコユーチューバ「うわー3万負けたー」
- 外車に乗ってるやつに聞きたいんだが
- ブラックコーヒー飲んでるやつに「無理して飲まなくてもw」っていうとすっげえ怒るよな
2: 2022/06/22(水) 09:37:14.233 ID:Hv8P+Jtnd
そういえばスマホカメラの性能が上がっていくのはよく聞くけどカメラそのものの性能の話は耳に入ってこないな
ミラーレスカメラとか一時期流行ってたけど流石にスマホのせいで死んだでしょ?
ミラーレスカメラとか一時期流行ってたけど流石にスマホのせいで死んだでしょ?
3: 2022/06/22(水) 09:38:25.203 ID:4pq8Utmt0
>>2
死んだのはコンデジだろ
一眼系はまだ死んでない
死んだのはコンデジだろ
一眼系はまだ死んでない
4: 2022/06/22(水) 09:38:51.025 ID:otonSQuTp
どんどん性能上がってますわ。秒間30コマ撮影とか1億画素超えとか
5: 2022/06/22(水) 09:39:31.023 ID:O6VPHvLc0
一眼とか老人と撮り鉄くらいしか使ってないだろ
8: 2022/06/22(水) 09:48:45.893 ID:otonSQuTp
>>5
星撮りや望遠による動物撮影は一眼レフでないと厳しい
星撮りや望遠による動物撮影は一眼レフでないと厳しい
9: 2022/06/22(水) 09:50:10.140 ID:gz7onFR6d
>>8
秒読みだろ。
スマホでバルブ撮影も行けるようになってきた。
秒読みだろ。
スマホでバルブ撮影も行けるようになってきた。
11: 2022/06/22(水) 09:54:17.893 ID:I5r/IzBSa
>>9
頭悪そう
頭悪そう
6: 2022/06/22(水) 09:39:44.896 ID:6z58UR0c0
でもこれくっそでかいバズーカレンズなんでしょう…?
7: 2022/06/22(水) 09:42:45.254 ID:TWyO1rrla
一眼じゃなくてレンズの性能では
10: 2022/06/22(水) 09:53:58.523 ID:adpXomkQ0
本文の画像の言ってる意味がわからんのだけど
望遠で切り取ったっていうのは明らかに嘘だよなこれ
望遠で切り取ったっていうのは明らかに嘘だよなこれ
12: 2022/06/22(水) 10:31:50.630 ID:EmrXp9dYM
これが望遠で撮ってるとかどんだけカメラ知らないんだよ
1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku
クッキリ移すには物理的に大きいセンサー(撮像素子)が必要
コンデジやスマホには小指の爪よりも小さいセンサーしか搭載できない
小さいセンサーで取るとグジャグジャにノイズが入るがスマホカメラはコンピューター処理でノイズをべったり消してるから毛穴までクッキリ写すのは不可能
26
が
しました