今日の学び pic.twitter.com/GOpRqcN4F5

— もちもちあざらし(@_Trau_merai)Sun Jul 10 10:12:07 +0000 2022
おすすめ記事ピックアップ!
- 【悲報】面接で『これ』言われた奴、落ちますwwwwww
- 「嫌なら見なければいい」←これどう思う?
- ゲーム会社と代表作の対応表これでいいか?
- エアコン24時間つけっぱなしだけどやばいんか?wwww
- 【6回忌】4代目任天堂社長、岩田聡のエピソードがヤバすぎて草
- 主人公が「最初の武器で最後まで戦う作品」って存在するの??
- 居酒屋の冷やしトマトってなんであんなに旨いの?wwww
- ワイ新人Vtuber、300万かけて機材を揃えるも爆死してしまう
- 【画像】セブンイレブン、別商品なのに同じ容器を使ってしまうwwww
- 【動画】人間より猿の方が多様性があってワロタwwww
- 東京五輪公式グッズ、全然売れない 店員「本当に1つも売れてない。ライセンス商品なので割引も不可」
- 【悲報】ウマ娘さん、メッキが剥がれ始めた結果
- メルカリでトラブってるんやが助けてくれ
- パチンコユーチューバ「うわー3万負けたー」
- 外車に乗ってるやつに聞きたいんだが
- ブラックコーヒー飲んでるやつに「無理して飲まなくてもw」っていうとすっげえ怒るよな
@_Trau_merai ポルナレフが例えとして出されてるのでちょっと補足すると、この場合(ジャン)複合名といって聖人の名前とくっつけるフランスの伝統的な命名方法らしいね
因みにジャンはフランスで聖ヨハネのことなので、ポルナレフは聖ヨハネ=ピエールってことかな
因みにポルナレフはちゃんとフランス人
流石荒木先生
— たーぽん ࣩࣩࣩࣩࣩࣩࣩࣩࣩࣩࣩࣩࣩࣩ֮֮ࣨࣨࣨࣨࣨࣨࣨࣨࣨ(@tarpon2525)Sun Jul 10 15:43:00 +0000 2022
@_Trau_merai (´・∀・`)ヘー
— 長谷晴夫(@sakurasakaki)Sun Jul 10 15:59:59 +0000 2022
— べに(@boo20180114)Sun Jul 10 16:15:03 +0000 2022
@_Trau_merai 日本の創作物において、人名の表記で名前と名前が「=」で結ばれている場合、大概は「ヴァスコ=ダ=ガマ」や「レオナルド=ダ=ヴィンチ」のように「名前の間にある空白(スペース)を中黒で表記するかイコールで表記するかの表記揺れ」であるケースが大半だと思うのでご注意いただければ!
— ポール・ジョンソン(@DannyTyler1118)Sun Jul 10 16:27:26 +0000 2022
@_Trau_merai 後何年後かしたら
田中=鈴木・太郎って名前が普及するのかな
— カイノコ:Lv×××(@kainoko)Sun Jul 10 19:32:46 +0000 2022
1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku
先にスペースを中黒にしちゃってるため、ハイフンも中黒にすると違いがわからない、ハイフンそのままだと伸ばし棒っぽい
ので二つ目の記号として=を使ってるわけで、ハイフンの理由は元の言葉によると思います
26
が
しました