72186869e476a9f196d562f1c34312ea_t

1: 2022/10/27(木) 02:00:30.15 ID:V5k9CY8O0● BE:421685208-2BP(4000)

日本時間26日夜の外国為替市場ではドルを売って円を買う動きが広がり、一時1ドル=146円台まで円高に振れました。

アメリカで長期金利が低下した影響で、日米の金利差が縮小するとの見方が広がり、ドルを売って円を買う動きが先行しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/048eda4c907a373d2227966572277338892ef068


おすすめ記事ピックアップ!






10: 2022/10/27(木) 02:07:37.86 ID:JH9ZWV+X0
>>1
円安?
まあドルの仕込み場だろ

394: 2022/10/27(木) 11:07:57.46 ID:I3A1KBOu0
>>1
円高じゃなく円安な
 
とりあえず今年中に$に対して120円台までに戻ってほしい

4: 2022/10/27(木) 02:03:35.20 ID:qjBxWb4N0
150円で円高なの?

5: 2022/10/27(木) 02:03:55.31 ID:YtZQPxDH0
アメリカのインフレに終息が見えて
金利上昇の可能性が消えない限り
円安トレンドは終わらんよ
この円高も所詮一時的

16: 2022/10/27(木) 02:09:27.20 ID:ZsnpPyQo0
>>5
インフレになると通貨の価値は下がるはずなのに
何でドル高なの?

18: 2022/10/27(木) 02:10:36.80 ID:YtZQPxDH0
>>16
アメリカが金利上げてるから

101: 2022/10/27(木) 04:56:58.07 ID:J6MzTvwD0
>>5
そろそろアメリカの金利上げも危険水域らしいぜ

126: 2022/10/27(木) 05:57:30.52 ID:N08jb3Po0
>>101
ついに上限に達したか
だとすると日本の勝ちだな

136: 2022/10/27(木) 06:05:43.56 ID:DUuqWZT/0
>>5
その終息が見えてきたんやで。
ドル建て外貨預金をワイドショーが取り上げ始めたのも終わりの始まり。
投資家は半年先を見て、マスゴミは半年前を取り上げて騒ぐからな。

137: 2022/10/27(木) 06:07:56.80 ID:xiX/2wR20
>>5
今回の件をドル高じゃなく円安つていってるやつは無知

183: 2022/10/27(木) 07:05:58.09 ID:LZwDteJS0
>>5
破綻しそうな危険なドル高だよ

6: 2022/10/27(木) 02:05:20.07 ID:aNKBWIa70
このタイミングで日本製の販路作らない日本政府マジで壺

102: 2022/10/27(木) 04:58:23.55 ID:J6MzTvwD0
>>6
今更もう遅い、そもそももう日本には以前の様にノウハウ持った人材がいない

278: 2022/10/27(木) 08:50:09.43 ID:UbBScdfo0
>>6
販路開拓は、それぞれの企業のマーケターや商社の仕事だよ

8: 2022/10/27(木) 02:06:58.61 ID:d0BYbS+V0
ところがどっこい

9: 2022/10/27(木) 02:07:03.44 ID:fNh82f7c0
80円台に戻せよ

12: 2022/10/27(木) 02:07:51.61 ID:JQ/TX9eM0
円高と米株安の時にアメリカの株を
買い漁ると幸せになれるのか?
素朴な願望だけど





1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku











引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666803630/