「あの新人は指示待ち人間で使えない」って言われてる人のほとんどが「どのポイントで上司に聞くのかまだわからない」「上司に余裕がない」「機嫌悪くて聞きにくい」とかが多くて、「今どんな感じ?困ってる事ある?」って声かけると大体相談が増えて改善するので、教える側の要因が9割だと思ってる。
— びっとらべる(@bit_ravel)Tue Nov 29 21:01:02 +0000 2022
おすすめ記事ピックアップ!
- 【3.7万いいね】ネッコ、コタツを前に荒ぶってしまうwwww
- 「嫌なら見なければいい」←これどう思う?
- ゲーム会社と代表作の対応表これでいいか?
- エアコン24時間つけっぱなしだけどやばいんか?wwww
- 【6回忌】4代目任天堂社長、岩田聡のエピソードがヤバすぎて草
- 主人公が「最初の武器で最後まで戦う作品」って存在するの??
- 居酒屋の冷やしトマトってなんであんなに旨いの?wwww
- ワイ新人Vtuber、300万かけて機材を揃えるも爆死してしまう
- 【画像】セブンイレブン、別商品なのに同じ容器を使ってしまうwwww
- 【動画】人間より猿の方が多様性があってワロタwwww
- 東京五輪公式グッズ、全然売れない 店員「本当に1つも売れてない。ライセンス商品なので割引も不可」
- 【悲報】ウマ娘さん、メッキが剥がれ始めた結果
- メルカリでトラブってるんやが助けてくれ
- パチンコユーチューバ「うわー3万負けたー」
- 外車に乗ってるやつに聞きたいんだが
- ブラックコーヒー飲んでるやつに「無理して飲まなくてもw」っていうとすっげえ怒るよな
@bit_ravel いや、はよ聞けよバーカ
って思います。
— ななさん(@IBAi371yGM2JiCA)Wed Nov 30 13:47:53 +0000 2022
@bit_ravel そういう時もありますが、指示待ち人間、使えないって言われる子ほどメモとか取らないんだよな…
それで同じこと何回も指摘したり聞いてきたりされてもこっちもストレス溜まっちゃう。
お互い教える、教えてもらうの姿勢があると互いに成長に繋がるんでとってもいいんですけどね
— るー(@3bv1E3VqQLIMZyc)Wed Nov 30 13:57:10 +0000 2022
@bit_ravel 気をつけます!!
— T1025(@FKGS_2017)Wed Nov 30 14:09:27 +0000 2022
@bit_ravel いやまぁ上司の立場にいる人はそういうスタンスを意識出来ればより良い環境づくりが出来るやろねというのは前提として、自ら指示を仰ぎに来る優秀な新人ってのは間違いなく存在していて、そいつと比べられて「使えない」認定されてる指示待ち人間が上司のせいにする発想は持つべきではないよな。
— ファるく(@utasukiman0129)Wed Nov 30 14:17:00 +0000 2022
@bit_ravel 強い武器を探すのも大事だけど武器の性能を最大限引き出すスキルもまた戦闘力上げには必要ってことですな
— pantyaaa (パン茶)(@pantyatya)Wed Nov 30 14:31:53 +0000 2022
報連相を意識して仕事するのが新人の領分だが、報連相しやすい環境を整えるのが上司の領分
双方の意識が嚙み合わないと歯車は上手く回らない
26
が
しました