初対面で「違和感」がある人には気をつけたほうがいいと思います。違和感は、瞬間的に今までの経験と照合することで生まれます。なので、「何かおかしい…」と感じたら、自分にとってあまり良くない人かもしれません。違和感は「人間関係のレーダー」です。自分の身を守るためにも大事にしてください。
— わび(@Japanese_hare)Mon Feb 06 10:58:32 +0000 2023
おすすめ記事ピックアップ!
- 【3.7万いいね】ネッコ、コタツを前に荒ぶってしまうwwww
- 「嫌なら見なければいい」←これどう思う?
- ゲーム会社と代表作の対応表これでいいか?
- エアコン24時間つけっぱなしだけどやばいんか?wwww
- 【6回忌】4代目任天堂社長、岩田聡のエピソードがヤバすぎて草
- 主人公が「最初の武器で最後まで戦う作品」って存在するの??
- 居酒屋の冷やしトマトってなんであんなに旨いの?wwww
- ワイ新人Vtuber、300万かけて機材を揃えるも爆死してしまう
- 【画像】セブンイレブン、別商品なのに同じ容器を使ってしまうwwww
- 【動画】人間より猿の方が多様性があってワロタwwww
- 東京五輪公式グッズ、全然売れない 店員「本当に1つも売れてない。ライセンス商品なので割引も不可」
- 【悲報】ウマ娘さん、メッキが剥がれ始めた結果
- メルカリでトラブってるんやが助けてくれ
- パチンコユーチューバ「うわー3万負けたー」
- 外車に乗ってるやつに聞きたいんだが
- ブラックコーヒー飲んでるやつに「無理して飲まなくてもw」っていうとすっげえ怒るよな
@Japanese_hare 私、違和感ある人が気になってしょうがなくなって結果めっちゃ仲良くなってしまうタイプだw
— てふてふ(@60gJE8knXohWDPa)Mon Feb 06 13:10:17 +0000 2023
@Japanese_hare 何かわからないけど最初に違和感があって、でも「よく知らないのに先入観を持っちゃダメだ…!」と思うようにして接していましたが、関わっていくうちに「やっぱりこの人なんかおかしいぞっ」と思ったことがありました。そういうことだったんですね。レーダー大事にします。
— まろ(@UNIKATSU819)Mon Feb 06 13:20:30 +0000 2023
@Japanese_hare 違和感…それって大抵当たりますよね😫
すぐにそれが『当たり』とわかる場合と、時間がたってわかる場合がありますが、どちらにせよ危険なので、最近は感じたらすぐに離れるか、離れられない場合は距離を保つようにしています。
— yukick(@fluffyminds)Mon Feb 06 13:21:16 +0000 2023
@Japanese_hare 初対面で「この人は無理だ」と直感した人は何人かいましたがハズレたことがありません。今はほとんど縁が切れました。ただ現在進行形の人もいて、出来るだけ関わらないようにしています(無理だけど)
— スーノモース(@Time0317Hana)Mon Feb 06 15:13:02 +0000 2023
@Japanese_hare 以前に何かで「直感は間違える(事もある)けど違和感は間違えない」と言う言葉を聞いたことがあります。自分の感覚に意識を向けて生きていきます。
— 寧子(@Aq7Of)Mon Feb 06 15:13:06 +0000 2023
@Japanese_hare 最初はそうでも無いのに、あとから最悪になる人もいますよね・・・
— あきらまる💜💙💛(@wyenra_reiden)Mon Feb 06 15:31:01 +0000 2023
26
が
しました