92bfc6a1

1: 2023/03/29(水) 02:29:47.24 ID:VxRxJD8c9
新型コロナウイルス禍で数百万人の米国人が職場から自宅の地下室や寝室に引きこもってから数年、リモート勤務は希少なものになりつつある。

 米労働省が先週発表したリポートによると、昨年は従業員がめったに、または全くテレワークをしなかったと回答した事業所の割合は72.5%に上った。この数字は2021年の60.1%から上昇した。また、22年にフルタイムで職場にいる労働者が前年と比較して約2100万人増えた。労働省は事業所を、チェーンレストランの個々の店舗など各事業拠点と定義している。

 労働省によると、72.5%という数字は、コロナ以前にテレワークをしていた従業員はいないと回答し、かつ20年2月時点で営業していた事業所の割合(76.7%)に近い。最近はリセッション(景気後退)への警戒感から労働者の生産性を重視し、スタッフに出勤を強く求める雇用主が増えている。

続きはこちら

WSJ
https://jp.wsj.com/articles/work-from-home-era-ends-for-millions-of-americans-212867de

おすすめ記事ピックアップ!





153: 2023/03/29(水) 05:39:38.53 ID:GySLRxvi0
>>1
アメリカは通勤時間の無駄を続ければ良い。
日本はテレワークでその分進化していく。

279: 2023/03/29(水) 07:12:51.70 ID:n90A98VZ0
>>1
リモートだとサボってても分からないしね

4: 2023/03/29(水) 02:32:23.66 ID:8/fZ4LHW0
ワーケーションとか田舎でテレワークとか言ってたバカいたよな

99: 2023/03/29(水) 04:22:17.08 ID:lICtetwR0
>>4
でリストラされたらどうすんのだろ

高給取りで島に移住した家族とか

5: 2023/03/29(水) 02:34:16.83 ID:UCzqDnnn0
テレワークはもうオワコン

6: 2023/03/29(水) 02:35:32.93 ID:FDdHncDi0
淡路島に消えたパソナって何のために移転したんやろw

154: 2023/03/29(水) 05:40:32.24 ID:Rh7WzJZ00
>>6
アレはコロナ前から進めてたから良いんでね?

7: 2023/03/29(水) 02:35:35.20 ID:1huGcOra0
テレワークしつつ出社出来るのが最高

321: 2023/03/29(水) 07:35:04.73 ID:433NaHvV0
>>7
それ

10: 2023/03/29(水) 02:37:53.49 ID:oJvvIEeP0
もうオフィス縮小しちゃったから、全員収まらない

392: 2023/03/29(水) 08:38:32.07 ID:GZI6pCHY0
>>10
はははは!うちもそうだ!全員来たら席がない
経営がバカだとこうなる

446: 2023/03/29(水) 10:16:20.83 ID:WhLtWN7T0
>>10
6畳間でも会議テーブル並べれば1ダースくらい詰め込んでも余裕だろ

11: 2023/03/29(水) 02:39:06.71 ID:4/Hf8EOg0
米国はどうでもいいが、日本の都心勤務の場合はまた満員電車状態が酷くなるからテレワークは継続してもらいたい

95: 2023/03/29(水) 04:18:45.53 ID:n4rVklvh0
>>11
それな
解消はしないけど無意味な出勤は減らすべき

240: 2023/03/29(水) 06:46:12.87 ID:Fix90ani0
>>11
実際都内の会社で柔軟なところはリモート継続のとこが多数な感じがする

294: 2023/03/29(水) 07:19:30.15 ID:M21dqUvE0
>>11
ウチの会社は普通にテレワーク大継続してるけど
他がやめ始めたのか、出社日の電車の苦痛度がエグい。

12: 2023/03/29(水) 02:39:13.64 ID:qQ4stV520
まだ普通に在宅勤務やってるわ
マスクと同じでだらだらやってる

14: 2023/03/29(水) 02:43:09.26 ID:ilKmhTy10
在宅で済む職種はずっとそうしろよ
経営が苦しい苦しい!値上げしまくるぞ!給与は上げらんないけど!
とか言うなら効率化しろつーの

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680024587/




1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku