9a7d0bd0-s

1: 2022/07/31(日) 14:17:45.27 ID:6NAA4c4f0

no title

今月の電気代リモートのせいで7000円いきそうやし、基本情報受かったら一時金が2万円もらえるからこれで頑張るしかない
落ちたら自腹な模様

no title

おすすめ記事ピックアップ!





3: 2022/07/31(日) 14:19:28.95 ID:FwgoPpDf0
手取りワイより多いやん

4: 2022/07/31(日) 14:19:55.32 ID:RUqDOlcr0
ネットで62,000円はバカすぎる

7: 2022/07/31(日) 14:20:55.30 ID:6NAA4c4f0
>>4
家賃のことなんだけどわからないの?
ネットバンキングのネットやで

5: 2022/07/31(日) 14:20:30.95 ID:6NAA4c4f0
携帯代 5,000(0570とかいうゴミの通話料含む)
Wi-fi 4,000
水道 2,000
ガス 3,000
家賃更新積立金 5,000
もさらに必要経費でかかる模様

19: 2022/07/31(日) 14:32:03.79 ID:PQiUDMGr0
>>5
今すぐ格安SIMにしろ

6: 2022/07/31(日) 14:20:49.67 ID:94lOBYYM0
ワイのとこ一時金じゃなくて毎月の給料に+だわ

8: 2022/07/31(日) 14:22:26.47 ID:6NAA4c4f0
>>6
額によるけどそっちの方が絶対ええわ

9: 2022/07/31(日) 14:23:07.10 ID:PKJ4SnMh0
資格勉強する時間ウーバーでもやったほうが効率ええやろ

11: 2022/07/31(日) 14:23:50.75 ID:lXRHtRzo0
リモートワークなら田舎に引っ越したら
家賃がタダみたいになるやろ

13: 2022/07/31(日) 14:25:28.55 ID:UJw+V4tz0
ワイよりもらってて草
草…

15: 2022/07/31(日) 14:26:19.30 ID:6NAA4c4f0
>>13
都内やで

16: 2022/07/31(日) 14:26:44.43 ID:cNP9msYT0
その手取りならもっと家賃安いとこ探したほうがいいんじゃないか

18: 2022/07/31(日) 14:30:27.09 ID:6NAA4c4f0
>>16
この地域やと安い方やし、これ以上安くするなら会社から通勤がクソ遠くなるからダメ

17: 2022/07/31(日) 14:29:08.38 ID:BXuXluvZ0
常々思うんやが、そういう給与の低い企業に就職する人ってマゾなん?
額面30はないと無理やから就活頑張ったワイとしては茨道を歩きたがるイッチをリスペクトしてまう

20: 2022/07/31(日) 14:34:50.58 ID:3qt4cPxO0
何このゴミ給料..

21: 2022/07/31(日) 14:36:08.57 ID:PN4j6TpQ0
いや新卒で手取り19万なら、額面は25くらいあるやろ
別に普通じゃん

24: 2022/07/31(日) 14:38:20.50 ID:BXuXluvZ0
>>21
新卒は住民税ないから23万がいいところやろ
都内で一人暮らしするなら家賃補助とか借り上げ社宅制度が手厚いところに就職せなあかんのに、イッチはストイックなんや

22: 2022/07/31(日) 14:36:15.72 ID:V7ltwdoh0
ワイも都内だけどお前より4万手取り少ないぞ

26: 2022/07/31(日) 14:40:06.12 ID:xFaa/CZfp
基本情報は今年のうちに取っておくんやで
開発系でアルゴリズム強者とかなら来年度のが楽やけど

27: 2022/07/31(日) 14:41:21.20 ID:+r+X6fsO0
額面23万って中小企業か?

28: 2022/07/31(日) 14:42:32.84 ID:wfhtgW0+d
>>27
中小煽りは効果バツグンやからやめたれ

31: 2022/07/31(日) 14:44:40.27 ID:6NAA4c4f0
>>28
大手でも新卒なんてこんなもんなんだよなぁ
あと売上130億くらいあるし大企業やで普通に

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659244665/




1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku