ハイブリッドカーのバッテリー寿命が来て、見積もり提示した時にお客さんに言われる一言「ガソリン車にすれば良かった」
— 儚くとも永遠のザキ氏 (@zakiyamaen) April 11, 2021
ハイブリッドカーを買う時に燃費で元を取るって言う考えは現実的じゃない。
— 儚くとも永遠のザキ氏 (@zakiyamaen) April 11, 2021
静粛性、モータートルクによる走りのゆとりを求めて買うのが吉。
おすすめ記事ピックアップ!
- 【3.7万いいね】ネッコ、コタツを前に荒ぶってしまうwwww
- 「嫌なら見なければいい」←これどう思う?
- ゲーム会社と代表作の対応表これでいいか?
- エアコン24時間つけっぱなしだけどやばいんか?wwww
- 【6回忌】4代目任天堂社長、岩田聡のエピソードがヤバすぎて草
- 主人公が「最初の武器で最後まで戦う作品」って存在するの??
- 居酒屋の冷やしトマトってなんであんなに旨いの?wwww
- ワイ新人Vtuber、300万かけて機材を揃えるも爆死してしまう
- 【画像】セブンイレブン、別商品なのに同じ容器を使ってしまうwwww
- 【動画】人間より猿の方が多様性があってワロタwwww
- 東京五輪公式グッズ、全然売れない 店員「本当に1つも売れてない。ライセンス商品なので割引も不可」
- 【悲報】ウマ娘さん、メッキが剥がれ始めた結果
- メルカリでトラブってるんやが助けてくれ
- パチンコユーチューバ「うわー3万負けたー」
- 外車に乗ってるやつに聞きたいんだが
- ブラックコーヒー飲んでるやつに「無理して飲まなくてもw」っていうとすっげえ怒るよな
ff外より
— えるに (@elni_14) April 12, 2021
走れるよ
単純に容量減ってきてるみたいな感じ
スマホとかならバッテリーの満充電が半分とかそんな感じ
多いのが年数というよりも距離ですかね?
— 儚くとも永遠のザキ氏 (@zakiyamaen) April 11, 2021
後は車両によっても割とばらつきがあります!
16万キロ超えた辺りから怪しくなって来ますね…
そんだけ丈夫なんですよw
— tkhmy (@st185rclove) April 12, 2021
日本の車w
クラウンハイブリッドに乗っていますが、新品と交換で50万円程度、リフレッシュ品使って20-30万円位と言われました。ぼったくられてるかもしれませんが、想像以上に高いです。
— ごえもん (@goddog7700) April 12, 2021
その分バッテリーのコストは上がってるだろうけど、そもそもバッテリーの寿命は車の寿命の可能性。
— 儚くとも永遠のザキ氏 (@zakiyamaen) April 12, 2021
僕が言いたいのは年間走行距離が多くて尚且つトータルコストを抑えたいような方には向かないという事。
HONDAのe HEVはガソリン車に比べて30万ほど割高にはなるが、乗り味は30万の差額も納得行くはず。
携帯と一緒ですからねぇ
— うさポン万殺はダメ (@usapon_v_v_) April 12, 2021
このあいだ初代がいました、旧車扱いしたいな😅🐱🎉
— 広島ひろし (@takarabako2017) April 11, 2021
@mo_guru ハイブリッドカーで元を取ろうと思っている人がいるみたいですが無理な話で、あくまでエコアピールのためのクルマですもんね
ハリウッドのセレブたちもそれでプリウス乗ってましたし
— Jun(@Kobe_Jun)Mon Apr 12 08:38:57 +0000 2021
@chiba601 @elni_14 @KouKeu0909 うちのエスティマさんはバッテリーが逝ってしまった時はただの重りで普通のガソリン車として走ってくれましたよ。
良かった
(⌒▽⌒)
— chrome-DateOtoko(@CDateotoko)Mon Apr 12 09:32:34 +0000 2021
ハイブリッドカーはエンジンでバッテリーの劣化をある程度誤魔化せるけど、EVなんかは辛いところ。
現に初代日産リーフなんか殆ど街で見かけなくなったし、中古車価格が激安。
何故ならバッテリーがほぼ終わっているから…
— 儚くとも永遠のザキ氏(@zakiyamaen)Mon Apr 12 03:33:37 +0000 2021
@zakiyamaen 以前シビックハイブリッドに乗ってました。
7年目に入ってバッテリーが充電しっ放しになりアシストもしなくなったのでディーラーで診てもらってたら回答は「異常なし」
無償交換になる保証期間中は意地でも異常を認めないみたいでした。
速攻でアクアに乗り換えました。
— 照尊(@tailson06)Mon Apr 12 10:00:20 +0000 2021
@zakiyamaen 浮いた燃料代がバッテリーで消えるって聞いたことある。
— ひろぶー(@55_hiro_north)Mon Apr 12 01:08:42 +0000 2021
クリーンディーゼルとかも車両価格とエンジンオイルが高いからで燃料費の安さがほぼ消える
26
が
しました