噂に聞いてたけど想像以上だった日本
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) July 12, 2021
・残業
・紙文化
・暖房便座
・白米うますぎ
・車は常にピカピカ
・アイロンをかけない
・スーパーのレジの丁寧さ
・アパートは狭いし掃除は楽
・炊飯器で色んな料理ができる
・コンビニや24時間営業のお店が多い
・レストランでお茶とおしぼりは必ずくる
おすすめ記事ピックアップ!
- 【3.7万いいね】ネッコ、コタツを前に荒ぶってしまうwwww
- 「嫌なら見なければいい」←これどう思う?
- ゲーム会社と代表作の対応表これでいいか?
- エアコン24時間つけっぱなしだけどやばいんか?wwww
- 【6回忌】4代目任天堂社長、岩田聡のエピソードがヤバすぎて草
- 主人公が「最初の武器で最後まで戦う作品」って存在するの??
- 居酒屋の冷やしトマトってなんであんなに旨いの?wwww
- ワイ新人Vtuber、300万かけて機材を揃えるも爆死してしまう
- 【画像】セブンイレブン、別商品なのに同じ容器を使ってしまうwwww
- 【動画】人間より猿の方が多様性があってワロタwwww
- 東京五輪公式グッズ、全然売れない 店員「本当に1つも売れてない。ライセンス商品なので割引も不可」
- 【悲報】ウマ娘さん、メッキが剥がれ始めた結果
- メルカリでトラブってるんやが助けてくれ
- パチンコユーチューバ「うわー3万負けたー」
- 外車に乗ってるやつに聞きたいんだが
- ブラックコーヒー飲んでるやつに「無理して飲まなくてもw」っていうとすっげえ怒るよな
ありがとうございます😊
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) July 12, 2021
シワシワの服で出かけるなんて考えられないですね。お母さんによく怒られました。
日本人は形に残るものを好む性質があるのか、今も世界的に珍しいくらいCDなど現物主義だし、先進国では珍しいほどの現金主義ですよね。(現金は災害時最も確実なので、これは本当に災害大国ならではですが)
— harumi (@harumi_fourcats) July 12, 2021
細かくなんでもアイロンをかける文化です。お母さんは下着とか倒してとかアイロンをかけてた記憶があります。
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) July 12, 2021
便座がないってびっくりしてひどいですよね。日本では考えられないですね。
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) July 12, 2021
全部アイロンをかけます。靴下もw
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) July 12, 2021
イタリアの社会に慣れたら日本はキツくなるかも。
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) July 12, 2021
逆に住みやすいです。イタリアに完全に戻ったらストレスが溜まりそうな気がします。
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) July 12, 2021
激しい差がありますね。
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) July 12, 2021
それもあるある。冷たい飲み物だけではなく、温かいものもあって驚きました。
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) July 12, 2021
1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku
奴隷に罰として強制される年中行事だ
本当は管理職の責任なのだが
管理職には権限も金もないから
改革も何もしないで放置してる
26
が
しました